ブックマーク / xico.media (6)

  • 写真コラム | SNSに載せた写真の反応が薄いと悩む貴方に!良いね!の数と写真の良し悪しはまた別の話 | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。

    「イイね!」の数と、写真の良し悪しはまた別の話 だいぶ昔の話ですが、祖父の葬儀が長崎でありました。お通夜とお葬式のあと、みんなで「江山楼」ってお店で中華のコースをべました。 すごい美味しくて、あと、すごい量が多くて、前菜からスープから、肉に野菜に魚介に、と、どんどん出てきまして、もうはち切れんばかりに満腹になったそのあとに、なんと最後に「ちゃんぽん」が出てきたんですよ。いやいや、最後に単品完結のちゃんぽんとか、そんな一発勝負なものが出てきて、えるかよこんなに!とか、思ったことがありました。 その後、満腹でみんなヨタヨタしてたからなのか、帰り際に父が、祖父のお骨をお店に置き忘れかけて大騒動、というお茶目エピソードがありましたが、これは今日のコラムとは関係のないお話です。ちゃんぽんはちょっと関係あるかもしれません。 今回は、写真の傾向によってみせ方に向き不向きがあるんですよ、ある一面での「

    写真コラム | SNSに載せた写真の反応が薄いと悩む貴方に!良いね!の数と写真の良し悪しはまた別の話 | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。
    trans_parent
    trans_parent 2017/04/18
    セルクマ。言うたら当たり前ではあるんですが、SNS続けてると忘れがちになっちゃう話。写真とWeb/SNS親和性って必ずしもベクトルが同じにはならないよね、という観点で、写真の特徴を分類分けしてみています。
  • 写真コラム | 写真展で感想を求められて困った時の処方箋!作品の感想を無理して話す必要ありません | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。

    写真の良し悪しを判断するのは自分である / 無理して写真の感想言わなくて良いんじゃないですか 前回、「外部情報をいったん遮断して、写真に何が写っているかを丹念に拾い上げて、拾い上げた写っているものを解釈する」ことを写真鑑賞のルールとしてみては、というお話をしました。 写真の前に立ち止まって、踏ん張って、鑑賞した先に何があるか。目の前の写真に様々なものが写っていて、私たちは様々な感情や思考を引っ張り出して味わうという体験をするわけですが、じゃあ、この写真を見て、視て、観て、得た鑑賞体験の評価を私たちはどう下すのか。 今回はそれをお話しようと思います。 この写真の良し悪しを判断するのは自分である 鑑賞した写真が素敵だったかどうか、は、他の誰でもなく、マスコミや世間やウェブの誰かではなく、自分であると私は考えています。 目の前の写真をみて、その写真を味わい

    写真コラム | 写真展で感想を求められて困った時の処方箋!作品の感想を無理して話す必要ありません | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。
    trans_parent
    trans_parent 2017/03/06
    セルクマ!前半は「写真の良し悪しは自分が決めろ」、後半は「 "写真をみて何かを感じること" と "写真をみた感想を言語化すること" は別のスキルだ」、という感じです。
  • たった4つの工程で海外風の風景写真に!?Photoshopで簡単レタッチ! | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。

    こんにちは。朱門@shumonphotoです。 今回はPhotoshopの“Blend If”という機能を使って、簡単かつ効果的にRAW現像を行うテクニックをご紹介します! 風景写真だけじゃなく様々なジャンルの写真に応用できると思いますので、ご存じない方はぜひチェックしてくださいね! ”Blend-If(ブレンド条件)”って何? Blend-If機能の効果・使い方 レイヤーに設定できるレイヤー効果オプションの一つで、レイヤーの明るさやRGBの値を条件にレイヤー同士の重なり具合を変化させることが出来る機能のことです。 と言葉で説明してもピンと来ないと思いますので、ちょっと実験してみます。 Photoshopを起動し、グラデーションレイヤーと赤色レイヤーを作成する。 まず、下のレイヤーに白から黒のグラデーションを作り、上のレイヤーは赤のベタ塗りにします。 レイヤー効果メニューからBlend-I

    たった4つの工程で海外風の風景写真に!?Photoshopで簡単レタッチ! | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。
  • 写真コラム | 写真の見方、教えます!写真鑑賞のルールはたったひとつ、「作品に踏みとどまる」こと | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。

    写真鑑賞と囲碁観戦 いきなりですけど、私、囲碁のルールがまったく分からなくて、よく新聞とかに囲碁の棋譜が載っていても、何をどう見れば良いのか、手も足も出ません。どっちが強いかわかりません。棋譜の解説文を読んで「へえそうなんだ」しか言えないレベルです。 囲碁・アメフト・写真 でも、囲碁を楽しく観戦できる人は、あの白黒のまだらから情報を読み取って「21手目が鮮やかだっ た」とか「あの隅の攻防に迷いが見える」とか評価が出来るわけです。中には「この手は悪手なのか」 「いや次の展開を考えるとここで生きてくるから今のうちにここに配置しておくと」みたいな論争が生まれることもありえたりしていて、囲碁がわからない私は、もはや口を開けてポカンとするしかありません。 他にも、ほら、パブみたいなところでビール飲んでたら、部屋の壁に吊るされたテレビからアメフトの中継やってたりすることとかあるじゃないですか。…無いか

    写真コラム | 写真の見方、教えます!写真鑑賞のルールはたったひとつ、「作品に踏みとどまる」こと | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。
    trans_parent
    trans_parent 2017/02/22
    セルクマ!僕は名画の横の説明書きだけを読んで鑑賞したつもりになって肝心の名画を見てなかったりすることが割とあります。
  • 写真コラム | 「自分が感動して撮った写真」と「観た人が感動する写真」は別のもの | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。

    「自分が〇〇と感じて撮った写真」と「観た人が〇〇と感じる写真」は違う 例えば、何でも良いんですが、例えばの一例として桜を題材にしましょう。 あなたが、例えば春真っ盛りの4月、近所の第一小学校に咲き誇る桜が鮮やかなピンクを輝かせ、木 の下には少し濃い色で花びらの絨毯が広がっている様子を目撃したとします。あなたの手元には カメラがあります。あなたはその桜をみて「うわぁ桜、すごい綺麗だな」と思ってカメラを構えて、 写真を撮ります。 そして、後日あなたは自分が撮った写真を友達に、意気揚々と「ほら、桜、すっごかったの!」と言 いながら写真を見せます。が、友達の反応はイマイチです。「おお、桜や、どこ?第二小?そや、あ の近くにコーヒー屋できて、クッキーが超美味いんや、でな…」。 あれだけ、桜、凄かったのに、その気持ちが相手に伝わっていないように感じます。おかしい。自分 は桜をすごい綺麗だなと思って写真

    写真コラム | 「自分が感動して撮った写真」と「観た人が感動する写真」は別のもの | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。
    trans_parent
    trans_parent 2017/02/21
    セルクマ!
  • 見逃せない!CP+ 2017 における11個の注目ポイント | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。

    独断と偏見で選ぶヒーコ注目ポイント! キヤノン http://canon.jp/ 進化したミラーレス「EOS M6」、小型ボディながら格的操作を実現した写真趣味層向けの「EOS 9000D」、ファミリーユース向けの「Kiss X9i」、手ブレ補正効果が4段分に向上し、画質は従来モデル同等というAPS-C用の新標準ズーム「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」。 ニコン http://www.nikon-image.com/ 今年はブース規模が大幅に縮小していますが、何かサプライズ発表などはあるのでしょうか…!? ソニー http://www.sony.jp/ 去年末に発売されたフルサイズAマウントの最新機種「α99II」、高速かつ高精度なフォーカスを実現し、柔らかいボケを生かしてポートレート撮影が手軽に楽しめる「FE 85mm F1.8」、像面位相差AFおよびコントラストA

    見逃せない!CP+ 2017 における11個の注目ポイント | ヒーコ | あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。
  • 1