タグ

tsucchi1022のブックマーク (4,214)

  • リステ3rdライブの感想【夜の部】 - 空を見るように気ままなブログ

  • ARR 10億円に向けて考えるべきSaaSの「4+1」フィット(PMFの再考) – Masayuki Minato – Medium

    SaaSにはPMFだけではダメ!?スタートアップにとって、プロダクト/マーケットフィット(PMF)は重要なトピック。Marc Andreesenによると、PMFとは「優良なマーケットを狙って、そのマーケットを満足させるプロダクトを提供している状態」を指す。PMFは、マーケット選びとプロダクトの磨き込みの指針としては、素晴らしいコンセプトだ。 しかし、創業初期からSaaSの事業全体の仮説構築→検証を進めるには、PMFだけでは不十分だ。 何故ならば、「特定のマーケットの課題を解決するプロダクトを創る」ことだけに起業家の視野を狭めさせ、同時に考えるべきスケールへの道筋やエコノミクスの実現などの仮説検証を後回しにさせるからだ。このPMF以外の”フィット”の重要性は、複数の投資家が唱えるところだ(下部参照)。 今回は、その中でも一番使いやすいと思う、Brian Balfour氏の”Four Fit

    ARR 10億円に向けて考えるべきSaaSの「4+1」フィット(PMFの再考) – Masayuki Minato – Medium
    tsucchi1022
    tsucchi1022 2019/12/12
    一般論としても業界の話としても面白かった
  • 10年以上続いたサービスを終了させた - KAYAC engineers' blog

    SREチームの竹田です。Tech Kayac Advent Calendar Migration Track 12日目の記事になります。 今年2019年9月にTHANKSというサービスを閉じました。 実はこのサービス、10年以上前に自分が設計開発したサービスなのです。 運営・開発が入れ替わる形で自分の手は離れていましたが、最後は自分の手元に戻りクローズ作業をすることになるとは...感慨深いものがあります。 全世界に向けて「ありがとう」を発信!「THANKS」リリース (ニュースリリースは2006.11.28ですが同年の7月にサイトは公開されたような記憶がある。13年近く続けていたってことですね。) リリース当時の事を思い出してみると フロントはFlashでサーバサイドはAPIのみ ブログバーツ(なつかしい!)にもAPIを提供 1台のサーバ内に複数サービスが同居 リリース直後にブログパーツが

    10年以上続いたサービスを終了させた - KAYAC engineers' blog
  • 「国民が参加するからこそ、政治は前に進める」――38歳の台湾「デジタル大臣」オードリー・タンに聞く - Yahoo!ニュース

    台湾でデジタル担当大臣を務めるオードリー・タンさん(38)。2016年に台湾史上最年少の35歳で入閣した際には、中学中退という学歴トランスジェンダーであることも話題になった。2019年には米雑誌で「世界の頭脳100」に選出され、IQは180とも言われる。台湾の彼女のオフィスでインタビューした。(取材・文:ノンフィクションライター・近藤弥生子、撮影:松田良孝/Yahoo!ニュース 特集編集部) オードリー・タンさんは8歳からプログラミングを独学し、インターネットとの出合いを機に14歳で中学を退学、15歳でIT企業「資訊人文化事業公司」を起業。検索をアシストするソフトウェア「搜尋快手(FusionSearch)」を開発し、わずか3〜4年の間に全世界で約800万セットを販売。33歳で現場から引退したあとは、米アップルや台湾の電気製品メーカーBenQの顧問も歴任した。台湾では「IT界の神」と呼ば

    「国民が参加するからこそ、政治は前に進める」――38歳の台湾「デジタル大臣」オードリー・タンに聞く - Yahoo!ニュース
  • 知らないであろう @, % シジルのお話 - アルパカ三銃士

    こちらは Perl Advent Calendar 11 日目の記事です。 小ネタです。 社会人になって Perl と触れ合う機会が少なくなりました。GoPHP を主に書く会社に入社するとこんな感じになります。 アプリケーションを書くスピードは断然Goの方が早くなってしまったけど、適当なデータを処理するとかワンライナーならPerlを使った方が早い身体になってる— GCP Professional Architect (@codehex) November 30, 2019 しかし、Perl が大好きなので、コードリーディング力を失わないように何か実装するときに必ず一回は CPAN に上がっている Perl のモジュールのロジックを参考にします。また Twitter では Perl 的なコードを読む力を温存するために ThisIsPerl bot をフォローしています。 twitter

    知らないであろう @, % シジルのお話 - アルパカ三銃士
    tsucchi1022
    tsucchi1022 2019/12/11
    こういう変数名使えるの知らなかった。。。(まあ使わないけどw
  • perlのビルド/インストール方法 - Qiita

    (A) $ wget https://www.cpan.org/src/5.0/perl-5.30.1.tar.gz (B) $ tar xf perl-5.30.1.tar.gz (C) $ cd perl-5.30.1 (D) $ ./Configure -Dprefix=$HOME/perl -Dscriptdir=$HOME/perl/bin -des -Dman1dir=none -Dman3dir=none -DDEBUGGING=-g (E) $ make --jobs=8 install これでperl 5.30.1をビルドし、$HOME/perlにインストールできる。かかる時間も4分程度である。 以下(A),(D),(E)について説明を加える。 (A) perlのソースコードを取得 perlのソースコードは https://www.cpan.org/src/ から取得可能

    perlのビルド/インストール方法 - Qiita
  • 徳井青空「言う機会がないからここで言うんですけど…」30歳バースデーライブに込めた10年分の感謝の気持ち | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    12月26日で30歳になる徳井青空が自身初となるバースデーライブを大宮ソニックシティで開催!声優デビュー10周年という節目の年に、作品、キャラクター、ファンへの心のこもった思いとともに『徳井青空 Birthday LIVE “10&30”』を開催する。なぜライブなのか、なぜこのタイミングなのか。素直な気持ちを語ってくれた。 ミルキィホームズとμ'sは「家族」と「青春」 10年間で最も思い出深い2つの作品 ――まず、ライブの冠にもあります声優デビュー10周年ということで、徳井さんにとっていちばん思い出深い作品からお聞きしたいのですが、やはりここは『探偵オペラ ミルキィホームズ』でしょうか。 そうですね。養成所にいたときに、木谷(高明)さんから「ミルキィホームズっていう企画をやるんですけど参加しませんか」というふうに声をかけていただいたのがすべての始まりのきっかけだったので、すごく思い出深いで

    徳井青空「言う機会がないからここで言うんですけど…」30歳バースデーライブに込めた10年分の感謝の気持ち | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
    tsucchi1022
    tsucchi1022 2019/12/10
    これは良いインタビューだ
  • 小澤と嶺内のガンガンGAちゃんねる(2019年11月14日公開/シリーズ第68回)

    小澤と嶺内のガンガンGAちゃんねる(2019年11月14日公開/シリーズ第68回) [ラジオ] 皆さん、「こんにちスワイプ~!」ご視聴・応援ありがとうございます♪今月のガンガンGAちゃんねるは...

    小澤と嶺内のガンガンGAちゃんねる(2019年11月14日公開/シリーズ第68回)
  • 小澤亜李『よろしくお願いします』

    小澤亜李オフィシャルブログ Powered by Ameba 声優、小澤亜李の個人ブログです Instagramもやってます

    小澤亜李『よろしくお願いします』
  • 業務ハックしてクビにならないために|ふらふら

    記事は「GYOMUハック/業務ハック Advent Calendar 2019」にリンクされている記事です。つい先日、仙台からリモート参加したニワカです。よろしくお願いいたします。 ■ 自己紹介 はじめましての方ははじめまして。またお前かの人は毎度どうも。仙台でコーポレートエンジニア(=情シス・社内 SE )を生業としているふらふらと申します。 ガチの開発から身を引いてもう 15 年位になります。技術そのものよりも「その技術で何ができるのか」「実践したらどうなるのか」という課題解決のほうが好きな性質なので、地方中小企業で社内 SE というのはある意味、天職だなあと思っています。 どういう経歴でどういう考え方の持ち主なのかについては、下記を見てもらうのが良いでしょう。みんなで情シス!第4回でお話したときの資料です。 なんのことはない、職歴の汚い「オッサン SE」です。タイトル通り業務ハック

    業務ハックしてクビにならないために|ふらふら
    tsucchi1022
    tsucchi1022 2019/12/09
    これは辛いけど、そういうところなら辞めてよかったんじゃないかな。。。
  • 2ページ目:『キラッとプリ☆チャン』兵頭一歩×林鼓子 対談|二人で振り返るこれまでの物語 | アニメイトタイムズ

    シーズン2から新キャラが大活躍!みらい幻の「ガクメキ」とは? ――そんな葛藤も経験し、少し成長したみらいたちが活躍するシーズン2も後半に突入していますが、テーマのようなものはあったのでしょうか? 兵頭:個人的に、今回はこれがテーマですというのは、作業上の都合で作るときはありますけど、明確に立てることが好きではないんです。これを描くためにやって行きましょうってガチガチに縛るのは、あまり面白くないなぁと思って。だからスタッフに投げる提案も、すごくふわっとしているんです。 でも、ネット配信で番組作るというネタは明確にあって、よく配信のタイトルにもなっている「やってみた」をヒントにして、1年目からずっと言ってきている「やってみなくちゃわからない」というキーワードが生まれました。 それが、毎回何かを「やってみる」みらいたちの行動指針になり、話を動かしていく力になりました。そういう意味で、1年目も2年

    2ページ目:『キラッとプリ☆チャン』兵頭一歩×林鼓子 対談|二人で振り返るこれまでの物語 | アニメイトタイムズ
    tsucchi1022
    tsucchi1022 2019/12/08
    “あとこれは個人的にですけど、私の公式のあだ名が「はやまる」なんですが、これは徳井青空さんの「そらまる」から来ているんです。父が徳井さんのオタクでして…。”
  • tsucchi の日記 2nd season

    tsucchi1022
    tsucchi1022 2019/12/08
    書いた!
  • 【Re:ステージ!】2019/12/07 挿入歌ミニアルバム「DRe:AMER」発売記念イベント とらのあな第2部 メモ - 日陰の小道

    せっかくなので自分のツイートをまとめておくと後でなにか必要になった時に見返しやすいかなと思ったので。 「Re:ステージ!ドリームデイズ♪」ミニアルバム「DRe:AMER」発売記念イベント@とらのあなにお越し頂いた皆様、ありがとうございました!これからお越し頂く方も、どうぞ宜しくお願い致します☆#リステ #リステDD pic.twitter.com/g37Us3HraT— Re:ステージ!公式 (@rst_project) 2019年12月7日 トーク内容、3rdライブのお話が多めだった。 空見さんがゲネでオタクやりすぎて棒振ったりYES!!ってやってたらありさんに「やりすぎ」って怒られたり、あまねろさんが惑わしラプソディ好きすぎてゲネの諏訪さんの映像見まくってたら「自分の動画を見たほうが……」と怒られたりしたらしい— 末茶藻中 (@Matcha1919) 2019年12月7日 後半はゲネリ

    【Re:ステージ!】2019/12/07 挿入歌ミニアルバム「DRe:AMER」発売記念イベント とらのあな第2部 メモ - 日陰の小道
  • どうしてハマスタにミルキィホームズが登場したの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 4月10日のベイスターズの試合で、「ミルキィホームズ」というアニメの声優さんが始球式をやるらしいんですけど、何でベイスターズとミルキィホームズの組み合わせなんですか?(私道七号線さんのキニナル) ミルキィホームズは横浜が舞台となっていた では、なぜベイスターズとミルキィホームズなのか。 ミルキィホームズのプロデューサーである中村伸行氏に直撃した。 今回の企画は、ベイスターズの親会社でもあり、中村氏の携わった別の番組やミルキィホームズを系列局で放送していたことなどで縁のあったTBSとのやり取りから生まれたとのこと。 実は、ミルキィホームズは横浜が舞台の「ご当地もの」作品。そこで「横浜」をキーワードに面白いことができないか、という話の中から「始球式なんてどう?」というアイディアが出てきたそうだ。 のぶちゃんPの愛称で知られる敏腕プロデューサー中村氏 声優による始球式は業界的に

    どうしてハマスタにミルキィホームズが登場したの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    tsucchi1022
    tsucchi1022 2019/12/07
    これ初めて見た。何もかもが懐かしい(この頃まだミルキィ知らなかったけど
  • リステ3rdマジでよかったな…(夜の部) - 寿司ネタ何が好き?

  • みんなが選ぶベスト100 : 東京アニメアワードフェスティバル2023

    たくさんの投票ありがとうございました! TAAF2023 みんなが選ぶベスト100が決定しましたので発表します! 2022年度(2021年10月1日~2022年9月30日)の全上映・放送作品412作品より上位100作品(TVシリーズ80作品/劇場映画20作品 計100作品)をファンのみなさんの投票で選出していただく、アニメ オブ ザ イヤー部門「みんなが選ぶベスト100」の投票結果を発表します。 たくさんの投票をいただき、誠にありがとうございました。 総投票数は75,828票。 「好きな作品」、「よかったと思う作品」、「ほかの人たちにも薦めたい作品」等の基準で、2022年11月1日~12月2日の投票期間に1人1回、TVシリーズ・劇場映画部門それぞれ3作品までみなさんに投票で選んでいただきました。 ご投票いただいたファンの皆様、誠にありがとうございました。 今回決定した「みんなが選ぶベスト1

    みんなが選ぶベスト100 : 東京アニメアワードフェスティバル2023
    tsucchi1022
    tsucchi1022 2019/12/05
    リステ50位かー。めっちゃいいのでもっといろんな人に見てもらいたいんだけどなー
  • SNKによるNEOGEO Arcade Stick ProのGPL逃れ(解消されました!)の手口と彼らのミス - honeylab's blog

    以下、https://github.com/xudarren/NeogeoASP_OSS の公開によりいったん打消し線扱いにします honeylab.hatenablog.jp 前回の記事 honeylab.hatenablog.jp の続編です。 相変わらずSNKは内蔵Linuxカーネルのソースコードを公開していませんが、 前回ひっそりと公開された内蔵エミュレータのソースコードと主張するものを分析してみたいと思います。 文章がクソ長くなってしまったので結論だけ先に書いておきます 公開された「エミュレータのソースコード」は、 「ASPで使用されているエミュレータのソースコードではない」ということです。 これは、明確にGPLの要求する事項を満たしてはいません。 以下、その結論に至るまでの経緯です。 エミュレータ"mvsnjemu"のソースコードとして公開されたリポジトリはこちらです。 htt

    SNKによるNEOGEO Arcade Stick ProのGPL逃れ(解消されました!)の手口と彼らのミス - honeylab's blog
  • 【インタビュー】「声優やってみない?」あの日、三森すずこはチャンスを掴んだ。 - ライブドアニュース

    三森すずこは、“チャンス”を掴んできた人だ。 宝塚歌劇団に魅了された幼少時代を経てミュージカル女優の道へと進み、10代にして有名作に出演。徐々に頭角を現してきたかと思えば、突然のヘッドハンティングで声優へと転身。アニメや声優のことはほとんど知らないながら、デビュー作『探偵オペラ ミルキィホームズ』で底抜けに明るく天然な主人公を演じ、一躍脚光を浴びる。 「声優やってみない?」の一言に反応する柔軟な感性。 青春のすべてを注ぎ込んだミュージカルを離れる決断力。 体当たりで未知の世界へと飛び込む勇気。 そして、与えられた“チャンス”を掴み取る勝負強さ。 ともすれば波乱万丈にも映る三森すずこの人生は、“チャンス”を掴むための姿勢そのものとも言えるだろう。 そんな三森の最新シングル『チャンス!』は、一生懸命に頑張っているすべての人に捧ぐ応援歌。チャンスの重みも、それを掴む難しさも、掴んだあとの喜びも―

    【インタビュー】「声優やってみない?」あの日、三森すずこはチャンスを掴んだ。 - ライブドアニュース
    tsucchi1022
    tsucchi1022 2019/12/03
    良いインタビューでした
  • 社内slackにVIPチャンネルを作った話 - Qiita

    ABEJA Advent Calendarの1日目です。 はじめに 昨年はABEJA Platformに関するAdvent Calendarでしたが、今年はプラットフォームに限らず幅広い技術を扱おう、ということで縛りを作らずに様々な技術を紹介していきます。 さて、皆さん、社内でのコミュニケーションツールは何をお使いでしょうか。色々なツールがあると思いますが、Slackを使っている所が多いのではないかと思います。Slackはとても良いツールなのですが、使いこなす会社側にその運用ルールが委ねられています。中でも、DMやプライベートチャンネルでの秘密の会話による情報格差などが発生することが問題になり、オープンチャンネルに限定している会社も多いのではないでしょうか。しかしながら、オープンに会話をすれば、皆が平等かつ平和に会話ができるか?というと、全くそんなことはありません。オープンにすると下記のよ

    社内slackにVIPチャンネルを作った話 - Qiita
    tsucchi1022
    tsucchi1022 2019/12/03
    面白いけど、ID生成のアルゴリズムが公開されてしまってるから匿名性がなくなってない?
  • Syntax::Keyword::TryとPerlのキーワードプラグイン (その1) - Masteries

    id:papix です. この記事は, Perl Advent Calendar 2019の2日目の記事です. 昨日は, id:karupanerura さんの「2019年の最先端のPerl開発ボイラープレート」でした. qiita.com 今日は, 昨日のエントリでも触れられていたSyntax::Keyword::Tryについて, さっくりとアレコレ綴りたいと思います. Perlと例外処理 Perlで例外処理をするにあたって, 例えばJavaのようなtryやcatchといった仕組みは言語仕様として提供されていません. そのため, Perl Monger達はtry/catchのような機能を提供するモジュールを用意して対処してきました. その中でも著名なものの1つは, Try::Tinyでしょう. metacpan.org Try::Tinyを使えば, 例外(die)が起こるコードについて,

    Syntax::Keyword::TryとPerlのキーワードプラグイン (その1) - Masteries
    tsucchi1022
    tsucchi1022 2019/12/03
    これ知らなかった。新しく入った機能を使ったこういうモジュールが増えてくると色々良くなりそう(5.12はそんなに新しくないけど