tsukasa5543のブックマーク (283)

  • サイゲームス「グランブルーファンタジー」で天井&詫び石配布の件(追記あり) : やまもといちろう 公式ブログ

    [引用] 今回のグランブルーファンタジーの場合は,ガチャの説明書きがユーザーの誤解を強いる可能性のある内容であり,景品表示法の優良誤認の疑いがある事案ですので,謝ってコンテンツを配って済む技術的な問題とはわけが違います。 それでも、ガチャに天井ができて、個別の確率表示が(第三者による検証は困難ですけど)なされ、相応の詫び石配布の対応がされたことは前進だということで良いのでしょうか。 なお、この問題が波及する先は概ね次の2つです。 1)  それ以外の期日の問題ガチャに詫び石や返金対応があるのかどうか 15年12月31日から16年1月7日までのキャンペーンで行われた事案においてのみ、ユーザーに対する補償が行われる形になっています。それ以外の誤認事案があったと認められるとき同様の対応、またはそれ以上がされるべきという話になりはしないか。 2)  他の類似タイトル、同様のトラブル事案はどうなのか

    サイゲームス「グランブルーファンタジー」で天井&詫び石配布の件(追記あり) : やまもといちろう 公式ブログ
  • 無料オンライン講座「gacco」社長インタビュー~オンラインでの学びと交流が、新しい可能性の発見につながる~ - リクナビNEXTジャーナル

    無料オンライン講座「gacco」社長インタビュー~オンラインでの学びと交流が、新しい可能性の発見につながる~ 大規模公開オンライン講座(MOOC:ムーク)サイト「gacco(ガッコ)」が話題だ。大学教授などによる格的な講義を、オンライン上で無料で受講できるうえ、受講者同士で意見交換ができる掲示板の設置などにより、単に「授業を視聴する」だけではないインタラクティブな学習が可能。スマートフォンやタブレットで、通勤・通学時間やちょっとした隙間時間を利用して気軽に学べる点も支持され、2014年4月の講座開講以来1年10カ月で、約18万人(2016年2月時点)もの会員を集めている。講座によってはオンライン講座で予習し教室で演習を行う「対面授業」も有料で受講できる。 手掛けているのは、NTTドコモの関連会社であるドコモgacco。代表取締役社長であり、「gacco」の企画担当者でもある伊能美和子さん

    無料オンライン講座「gacco」社長インタビュー~オンラインでの学びと交流が、新しい可能性の発見につながる~ - リクナビNEXTジャーナル
  • 「アイドルマスター」を応援していただいている皆様へ | THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB

    プロデューサーの皆様へ ディレ1という名前で、10年間、「アイドルマスター」の総合ディレクターを勤めさせて頂いておりました石原です。 突然のご報告となりますが、石原は2016年1月31日をもちまして、株式会社バンダイナムコエンターテインメントを離れさせて頂きました。 10年前のアーケード版リリース以来、常に新しいことを求め続け、前だけを見て走り続けることで、「アイドルマスター」は大きくなって参りました。 その過程で、石原はたくさんのことを経験させて頂き、多くの関係各社の皆様、そして何よりもプロデューサーの皆様には、とても多くのご迷惑をかけて参りましたが、当にとても楽しい時間を過ごすことも出来ました。 プロデューサーをされている全ての皆様。 「アイドルマスター」にも、石原個人にも、たくさんの応援を下さいまして、当にありがとうございました。 「アイドルマスター」総合ディレクターとして、皆様

    「アイドルマスター」を応援していただいている皆様へ | THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB
    tsukasa5543
    tsukasa5543 2016/02/01
    これを公式に載せるのがバンナムの社風か。うらやましいし、とても素敵なこと。そして何より、多くの人から愛された作品であることの証。おつかれさまでした。
  • 「今の若い奴らは、分からないことがあるとすぐにネットで調べようとする!」――青髭の旦那による、パソコン嫌いのパソコン教育

    青髭(停止中) @laboratorymembe 私と同世代の管理職(彼は現役、私は引退)の人とお酒を飲んだとき愚痴られました。 『今の若い奴らは、何か分からないことがあるとすぐにインターネットで調べようとする。パソコンがなければ何も出来ないのか』 『我々が若い頃は、自分でを買ったり先輩に頭を下げて教えてもらったもんだ』と。 2016-01-26 11:58:09 青髭(停止中) @laboratorymembe 私はいちおう、パソコン好き側の人間として反論する義務が有りました 「いや、どんな道具を使おうと、自分の知らないことを四郎とするその姿勢こそが、仕事において最も重要なことじゃないのか。」 「ネットでまず下調べをして、それでも分からないことは実際の経験者に聞く等使い道はある」 2016-01-26 12:00:09 青髭(停止中) @laboratorymembe 「ネットが万能と

    「今の若い奴らは、分からないことがあるとすぐにネットで調べようとする!」――青髭の旦那による、パソコン嫌いのパソコン教育
    tsukasa5543
    tsukasa5543 2016/01/31
    これは面白い
  • ワーキングマザーの理想の上司は独身男性? - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは、古いメーカーに勤め、そういう会社にはレアな中途入社の♀、朝倉A子です。どのくらいレアかというと、数百名いる社勤務員の中で、同じ立場の女性を一人も知らないってくらい。 上司について考えてみる。 突然ですが、子持ち女性を部下に持つ管理職の男性を二つに分けてみます。 Aむっちゃ理解を示すタイプ B全然気にしないタイプ 私はこのどちらのタイプとも仕事をしたことがあります。結果、Bの「気にしない」上司のほうが断然合いました。ちなみにAは帯者、子持ち、かつ奥さん専業多し、Bはもっぱら独身(バツイチ含む)ですね。 B「気にしない」タイプの特徴は「そういうのよくわからないから人に任せる」というスタンスです。出張も「行けるなら行ってほしい、無理なら教えて」という意向で、国内も海外も行かせてもらいましたし、子供の熱などで急な休みをもらう時も「大変だねーママ!」という感じで承認。当然、他の人と

    ワーキングマザーの理想の上司は独身男性? - リクナビNEXTジャーナル
  • ソシャゲやめたい|お坊さんが答えるQ&Aサイトhasunoha

    私は艦これをやめました。制作者が「クリエイターの仕事は、いかにプレイヤーに進めたくても進められない、そういうストレスと苦痛を与えるかだと思うんです」と公言しているだけあって、禿げるから。坊主頭が禿げ上がるほど禿げるから。「これは楽しくて止められないんじゃない、ギャンブル的に止めることができなくて止められない状態だな。」そう悟って止めました。私はあのゲーム性に疲れました。心の健康に繋がらないゲームが良いゲームであるわけがない。(良い思い出もありますし、楽しかった、やって良かったと思っている複雑な自分がいるのも事実です) 当に良いゲームって、どんなに悔しくても、どんなに上手くいかなくても、どこか爽やかな風が吹いているんですよ。 L4D2で見ず知らずの仲間3人とゾンビの追撃から逃げる。 もう4時間も同じマップをクリアできないでいる…回復アイテムも彼が持っている1個しか残っていない…え?それを俺

    ソシャゲやめたい|お坊さんが答えるQ&Aサイトhasunoha
    tsukasa5543
    tsukasa5543 2016/01/27
    良いゲームは発想力と実現力を刺激するもの、とのこと。とても素敵な表現だなあ。
  • 渡邊美樹さん「もっと早く遺族と和解するべきだった後悔しています!ただありがとうを集めたかった」 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    「もっと早く、和解すべきだった」 法的責任をめぐって争っていた過労自殺訴訟にピリオドが打たれた。その間、ワタミは「ブラック企業」のレッテルを貼られ業績も低迷。 遺族との和解を決断した創業者がその胸の内を明かした。 提訴から和解まで2年もの時間がかかってしまいましたが、ご遺族との争いを長く続けたくないという思いは、正直申し上げて、ずっと持っていました。 入社2カ月で命を絶たれたということは、すべて私の責任です。道義的には100%認めていました。  ワタミの理念として「地球上で一番たくさんの『ありがとう』を集める」ことを掲げ、社員が共有すべき価値観・使命感を理念集にまとめていました。 この理念が独り歩きしてしまったことが、従業員の死という今回の大きな過ちを引き起こしてしまったのではないかと思っています。 社員がまだ300人程度だった2000年頃までならこんな出来事は起きなかった。私は全社員と手

  • スタバでダベる女子大生に対し畏敬の念を禁じ得ない - もはや日記とかそういう次元ではない

    スターバックス代々木上原店でジャズ調の音楽の元、深く椅子に腰掛けて優雅に足を組み、金曜日の夕暮れ前とは思えない程のスピードで携帯の画面上に人差し指を滑らせている、水瓶座風の男性を見かけただろうか その男性は十中八九、ワタクシである そしてその男性は十中八九、ツムツムをしている しかし突然ツムツムを止めてブログを開き、もの凄い勢いでバコバコと文章を打ち始めたのは、横に、先日見かけたのと(恐らく)全く同じ女子大生の2人組が座っているからだ 奴らは先日、数時間に渡り互いの元カレの情報を発表し合っていた。両親との関係に始まり、車の運転から性感帯に至るまで、怒濤の発表会である。世の男性諸君は、あらゆる個人情報は元カノを経由し北半球全体に散布されると肝に銘じた方が良い そして今日、俺の横、前と同じ位置に陣取ったその2人組はなんと、満を持して「元カレの話」をし始めた どういうことだ 一体全体、何をそんな

    スタバでダベる女子大生に対し畏敬の念を禁じ得ない - もはや日記とかそういう次元ではない
  • 前時代的セキュリティ滅ぶべし - レベルエンター山本大のブログ

    セキュリティ事故ってもう日常茶飯事で、萎縮ムードは常識化してる。 大きな組織になればなるほど、もう社員のことは信用しない。 それってSIerが死にゆく理由だと感じてしょうがない。 社員さんよ、「信用してないけど結果残せ」って言われてる感じじゃない? それってちゃちな話じゃない。 例えば、DropBoxが使えないからリアルタイムな情報共有ができないとか 社外とのGitのやり取りができないから、ソースの共有で手間うとかそれだけの話じゃない。 SIerが「IT企業」の枠にいるくせに 「情報技術には保守的です」って言ってるってことで 「医者だけど、医術は信じてません。まじないで病を直します」って言ってるような感覚を受ける。 IT業界と言ってるくせに、情報を扱う姿勢が保守ってどう? 例えば以下3つの事例はなぜ毎年おこるのか? 1. セキュリティーカード紛失によるセキュリティー事故 もう15年も同じ

    前時代的セキュリティ滅ぶべし - レベルエンター山本大のブログ
  • NHKアナウンサーと同じドラッグを使ってた立場から、思ったことを書いてみる。

    どうやら「ラッシュ」を使っていたらしいけれど。 これは、10数年前まで、ゲイの世界を中心によく出回っていた製品で、新宿2丁目のゲイ向けのショップでは、普通にレジの脇に並べられていたし、秋葉原あたりのアダルトショップでも扱っていた。 通販サイトもいくつも存在していた。 いくつも種類があって、新宿では一瓶1,000円~1500円くらいが相場だったと記憶する。 もちろん「医薬品」ではなく、「ビデオヘッドクリーナー」や「芳香剤」の名目での販売である。 芳香剤といっても、揮発性の刺激臭がする代物だし、ビデオヘッドをどうやって掃除するのか見当もつかないわけだが。 で、どういう効果があるかというと、鼻から吸い込むと、ちょっと心臓がバクバクして、体が熱くなって、頭や体がしびれるようになって、性感が増す。 といっても効き目はせいぜい数分ぐらい。連続して吸うと、頭が痛くなったりするので、そんなに長時間使えるも

    NHKアナウンサーと同じドラッグを使ってた立場から、思ったことを書いてみる。
  • 総合職の女性は、なぜ会社を辞めてしまうのか。「育休世代」の本音とジレンマーー中野円佳さんに聞く

    そんな「総合職として活躍していた女性が、なぜ仕事の熱意を失ったり、会社を辞めたりするのか」という問いに向き合ったのが、女性活用ジャーナリスト・中野円佳(なかの・まどか)さんの新書『「育休世代」のジレンマ 〜女性活用はなぜ失敗するのか〜』(光文社)だ。同書は多くの女性の反響を呼び、中野さんは1月に行われた規制改革会議に出席、政府への提言も行った。

    総合職の女性は、なぜ会社を辞めてしまうのか。「育休世代」の本音とジレンマーー中野円佳さんに聞く
  • まだまだ働きたいママを悩ませる「二人目のジレンマ」 - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは、ワーママと呼ばれるとちょっとイラっとする朝倉A子です。 ワーク中はママであることを忘れたいのに「働くママ」ってなあに、私はいったい誰なわけ。と思ったりするのですが皆さんはいかがですか。 さて、そんなワーキングマザートークにしばしおつきあいください。 妊娠と産休と昇進試験 第二子を妊娠した時。 「あっ、昇進試験を受けそびれる」 喜びの一方で、頭の中を占めたのはそんなことでした。 私の勤め先は古いメーカーです。年度に一回、成果への「評価」が出て、その「評価」の二年分の合計が基準値を超えていれば、昇進試験への切符が手に入ります。 昇進試験は毎年1~3月に実施されます。これと出産予定がドンかぶりだったのです。 私はこの年度末に試験を受けさせてもらうことになっており、それを見越して前年度に上司がいい評価をくれました。上の子を育てながら働いていた中での評価だったので、ありがたかったです。

    まだまだ働きたいママを悩ませる「二人目のジレンマ」 - リクナビNEXTジャーナル
  • ニコ生で踊ってる女子の部屋にカーチャンが入った結果wwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > ネタ > ニコ生で踊ってる女子の部屋にカーチャンが入った結果wwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター速報 2015年12月18日 16:47 ID:hamusoku 親フラw w w w w w w w w w w w 動画 親フラw w w w w w w w w w w w pic.twitter.com/iinAENRhHc— 号泣くん (@Cry_tiO) 2015, 12月 17 2 :ハムスター名無し2015年12月18日 16:48 ID:5TcQ8XJM0 ( ゚д゚)ポカーン 3 :ハムスター名無し2015年12月18日 16:49 ID:my8NRWXY0 ( ロ ) 4 :ハムスター名無し2015年12月18日 16:49 ID:aUWbG8M10 カーチャン・・・ 5 :名無しのハムスター2015年12月18日 16:49

    ニコ生で踊ってる女子の部屋にカーチャンが入った結果wwwwwwwwwwwww:ハムスター速報
  • AppBankの上場直後の元役員横領発覚が物悲しすぎてヤバイ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    あまりにも残酷な事件で全米が泣いた。特にラストシーンでマックスむらいが親指をたてながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙なしには見られなかった。 AppBank、元役員による会社資金横領の可能性が浮上・被害金額は1億4000万円 http://news.nifty.com/cs/economy/stockdetail/tech-b-20151210-201512101905/1.htm マックスむらいのAppBank「経理部門の責任者であった元役員が約1億4千万円を業務上横領したと疑われる事実が判明いたしました」 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65843238.html 取引の座組み自体に問題があるのではないかということは、AppBankには直接間接共に散々話を申し入れてきて、担当役員の方などから改善をお約束いただいていたわけなんですけれども、元役

    AppBankの上場直後の元役員横領発覚が物悲しすぎてヤバイ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • こんな美人の姉がいて大学の学費も払ってもらえる弟wwwwwww(※画像あり)|ラビット速報

  • スマホゲーに「レア」がでてくる理由と、人間が「課金したゲーム」を消せない心理。海外コンサルが教える、ゲームに使われている7つの心理テクニック。 | アプリマーケティング研究所

    スマホゲーに「レア」がでてくる理由と、人間が「課金したゲーム」を消せない心理。海外コンサルが教える、ゲームに使われている7つの心理テクニック。 今回は、ゲームコンサルタントのドリーさんによる「スマホゲームでつかわれている心理テクニック」の解説をまとめました。(資料等はドリーさんから翻訳許可をいただき掲載しています) ※ゲームコンサルタントのDori Adar(ドリー・エイダー)さん うまく出来ているスマホゲームでは、ユーザーが思わずアクション、課金してしまうような、心理的なテクニックがつかわれています。 もちろん、ゲーム開発者の中には、そういう「テクニック」が好きじゃない人もいると思うけれど、現実にそうなっていることは、認めざるを得ません。 今回の資料では、最近のカジュアルゲームでつかわれている、7つの心理テクニックを紹介していきたいと思います。 心理1「損失を回避したい」 まず一つ目は「

    スマホゲーに「レア」がでてくる理由と、人間が「課金したゲーム」を消せない心理。海外コンサルが教える、ゲームに使われている7つの心理テクニック。 | アプリマーケティング研究所
  • ワタミの過労自死事件の和解の凄さに付きとりあえずの解説 (渡辺輝人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    昨日、ニュース報道では聞いていましたが、2008年に起きたワタミの過労自死事件の損害賠償請求訴訟が終結したようです。被災者の両親(原告)を支援していた全国一般東京東部労働組合の関係者の方のブログに裁判所で当事者が合意した和解文書が掲載されていた(原文はこちら)ので、このエントリの末尾に引用するとともに(ただし被災者の氏名は「被災者」としました)、以下で、若干、解説したいと思います。 1 なぜ自死が過労死になるのか。誰が責任を負うのかまず、うつ病等のメンタル疾患は、疾患の症状として「死んでしまいたい」「死ななければならない気持ち」(希死念慮)が発生します。疾患の症状として死を選んでしまうわけです。「自殺」ではなく「自死」とするのもこのような観点からです。 そして、長時間労働や、過重な責任の負担、自己・他人の大きなミスのリカバー、悲惨な事故の目撃、パワハラ・セクハラなど、職場で発生する様々な要

    ワタミの過労自死事件の和解の凄さに付きとりあえずの解説 (渡辺輝人) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • パリ同時多発テロの現場を見た:日経ビジネスオンライン

    11月13日金曜日。世界を震撼させる事件が、再びパリで起きた。 午後9時20分。パリ郊外の国立競技場スタッド・ド・フランス近くで突然、爆発音が響き渡った。爆発すると金属片が飛び散る榴散弾をベルトに満載した男が自爆し、近くにいた1人が巻き添えとなって亡くなった。その5分後、もう1人の男も自爆。スタジアムでは、フランソワ・オランド仏大統領も観戦するドイツ対フランスのサッカー親善試合が佳境を迎えていたが、この爆発についての連絡を受けて観戦を中断、静かにスタジアムを後にしたという。 5分後の9時25分。今度は、パリ市内で悲劇が起きる。東部10区の閑静な住宅街に連なるバーとレストランの前に、黒のセアト(スペインの自動車メーカー)車が止まった。中から出てきた複数の男は、手にしたカラシニコフの銃口を客に向け、15人を殺害。10人を負傷させた。 9時32分、10区の現場からさほど遠くない11区で、複数のレ

    パリ同時多発テロの現場を見た:日経ビジネスオンライン
  • ブリしゃぶを食べるなら水道橋「能登美」の天然ブリしゃぶコース以外は考えられない - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、Takiです。早速ですが今回は東京で美味しい「ブリしゃぶ」をべることができるオススメのお店について紹介したいと思います。 まずとにかく言いたいのがもし「ブリしゃぶ」をべたことが無かったら、是非一度べてみてほしい、ということ。当に美味しくて一度べたら絶対にハマるのではと思います。 自分自身も、以前仕事で行った金沢でべた「ブリしゃぶ」があまりにも美味しすぎて、東京で美味しい「ブリしゃぶ」をべられるお店は無いのかなと探し、見つけたのがここ水道橋の「能登美」さん。東京で美味しいブリしゃぶがべれて、それでいて値段も手頃。うまい日酒が揃っているというのも気に入っているところ。店と別館があるんですが、今回は別館へ伺いました。 この内容で4,000円以下。驚きのコース全貌 期間限定の「能登産天然ブリしゃぶコース」は3,980円。ブリしゃぶがべられるのはもちろん、ひとつひと

    ブリしゃぶを食べるなら水道橋「能登美」の天然ブリしゃぶコース以外は考えられない - ぐるなび みんなのごはん
  • 援助交際「13%」発言、国連報告者が「誤解を招くもの」と認める 政府「事実上の撤回」

    国連特別報告者のマオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏が「日の女子学生の13%が援助交際を経験している」と発言したのに対し、政府が撤回を求めていた問題で、菅義偉官房長官は11月11日の記者会見で、同氏から「誤解を招くものだった」という内容の書簡が届いたことを明らかにした。 書簡は国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)を通じて11日に届けられた。ブーア=ブキッキオ氏は「数値を裏付ける公的かつ最近のデータはなく、13%という概算への言及は誤解を招くものだった」として、国連人権理事会に来年3月に提出する報告書でも言及しないと説明しているという。 政府は数値の情報源と根拠を示すよう求めていたが、説明はなかったという。 菅官房長官は「事実上発言を撤回したものと受け止めている」との認識を示した上で、「引き続き客観的なデータに基づく報告書の作成を求めていく」と述べた。

    援助交際「13%」発言、国連報告者が「誤解を招くもの」と認める 政府「事実上の撤回」