タグ

ブックマーク / www.nk0206.com (2)

  • Dreamweaverコードヒントでfont-sizeプロパティのパーセント表記を追加する | A Day in the Life

    December 30, 2010 Dreamweaverはコードビューでコードを記述していると、最初の数文字で入力されるプロパティを予測してツールチップに表示してくれる便利な機能があります。 プロパティに対して値を入力する際に、そのプロパティに対して設定出来る値も一覧表示してくれるので、コーディング時にはこの機能は重宝します。 このコードヒントの機能ですが、configuration/CodeHints/CodeHints.xmlをカスタマイズすることで通常表示されない値を追加することが出来ます。 ※カスタマイズは自己責任でお願いします。 私の場合、ベースになるfont-sizeを13px相当に設定して13px基準に各フォントサイズをパーセント表記する事が多いので、13pxに対して10~26px相当で表示させる値を追加しています。 まずは13px相当に表示させるためにbase.cssのフ

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/02/13
    便利や。
  • Dreamweaver テンプレートのスニペット | A Day in the Life

    March 22, 2011 Dreamweaverテンプレートで個人的に良く使うテンプレートコードをスニペットにしてみました。 Dreamweaverテンプレートはソースコードがコメントだらけになるので嫌う人が多いかもしれませんが、小規模サイトでCMSを入れるほどでも無いサイトを制作する場合にかなり有効だと思いますので、是非利用してみてください。 編集可能領域 編集可能領域を追加。[挿入]→[テンプレートオブジェクト]→[編集可能領域]と同じ。 <!-- TemplateBeginEditable name="EditRegion1" -->編集可能領域<!-- TemplateEndEditable --> bodyのClass名、ID名の入力 [修正]→[テンプレートプロパティ]からbodyに付加するclassとIDを入力出来るようにする。 head内 <!-- TemplatePa

  • 1