タグ

ブックマーク / ushigyu.net (20)

  • Amazonの読み放題サービス・Kindle Unlimitedにはどんな本がある?自動継続解除の方法も紹介

    AmazonKindle・200万冊以上が読み放題となるサービス、Kindle Unlimited。 料金は月額980円で、のジャンルもマンガから小説、ビジネス書、雑誌まで多岐にわたっています。 はじめて利用するユーザーは30日間の無料体験ができるので、早速登録してどのようなが読めるのかをチェックしてみました。 また、若干わかりにくい退会(自動継続解除)の方法についても解説します!

    Amazonの読み放題サービス・Kindle Unlimitedにはどんな本がある?自動継続解除の方法も紹介
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2016/08/03
    やたらエロ漫画多くないか・・・
  • 普段使い最強の住信SBIネット銀行、スマートプログラム(ランク制)導入。運用見直しが必要かも

    住信SBIネット銀行について、2019年2月現在の情報に基づき以下の記事に詳しく紹介しています。スマートプログラムも含めて住信SBIについて総合的な評価を知りたい方は、こちらをどうぞ。 住信SBIネット銀行のメリットを、15年以上メインバンクにしている私が解説。ATM・振込手数料も無料にできる! セブン銀行で手数料無料で無制限に引き出しができ、他のコンビニでも月3回まで無料、他行への振り込みも月3回まで無料と普段使いの銀行として他を寄せ付けない便利さだった住信SBIネット銀行。私ももう何年もお世話になってます。 その住信SBIネット銀行が、「スマートプログラム」なるものを2016年1月より開始するとのこと。 内容を見てみると、これまで無制限で無料だったセブン銀行やイオン銀行等も含め、一律でランクに応じて無料引き出し回数および無料振り込み回数が決められる仕組みに。 スマートプログラム|住信S

    普段使い最強の住信SBIネット銀行、スマートプログラム(ランク制)導入。運用見直しが必要かも
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/09/29
    さよならSBI
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    映画チャンネル加入が2ヶ月99円&名作映画のデジタル配信が500円から買えるキャンペーン中【Amazonプライムデー】 2023年6月24日

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2015/05/21
    福岡か。。
  • おすすめの英語学習アプリ「StudyNow(スタディナウ)」無料でも十分使えて英語が身につく!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 英語をアプリで勉強できないかな……と思ってダウンロードした「StudyNow ざっくり英語ニュース」が想像以上のハイクオリティだったので紹介。 日々のちょっとしたニュースを英語で読みながら、単語やヒアリングの勉強までできてしまう優れもの。 解説も非常に詳しく、音声を聞くのに課金要素はあるものの十分良心的な価格。というかかなり安い。 クオリティと価格のバランス的にこれじゃきついんじゃないかなあ、とか変に心配してしまうほど。 英語を身につけたいと思っている人には、ぜひ試してみてほしいおすすめのアプリです! 毎日英語ニュースが配信。日語訳や単語に加え、解説が詳しすぎアプリを起動すると、ニュースのカテゴリーが表示されます。 「総合」を選ぶと全てのニュースを見ることが

  • Wi2:月額380円で街じゅうにあるWi-Fi(公衆無線LAN)が使える神サービス!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 #追記以下で紹介しているWi-Fiのうち、Wi2_premium、Wi2_premium_clubは2014年11月より1時間100円のオプション扱いとなり、月額プランでは使えなくなってしまったようです。残念。 — 追記ここまで — 自宅で集中できないときなど、外のカフェ等で仕事をすることが多い私。 外での通信は主にWi-Fiルーターを使っていたのですが、結構な通信量になるので毎月7GB制限に引っ掛かりそうになり、ヒヤヒヤしていました。 そんなとき、以下の記事で気になる記述を発見。 しかしWi2を契約しておけば、どのルノアールでも格安でネットが可能になる。(月額380円) てか、Wi2が神。ほとんどのカフェで使える。 (ルノアールまじ神!常連のおれが作業場とし

    Wi2:月額380円で街じゅうにあるWi-Fi(公衆無線LAN)が使える神サービス!
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/07/02
    え、気になる!検討しよう!!
  • ビジネス書よりジョジョを読めッ!生き方・考え方の指針となる8つの言葉

    どうも。ブログ名がジョジョネタの@ushigyuです。 人気マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」の大きな魅力の1つが、個性的なキャラクターが放つ言葉の数々。 それらの中には、そこらのビジネス書よりもよっぽど心に響く名ゼリフがたくさんあります。 今回はそういったジョジョのセリフの中から、個人的に生き方・考え方の指針になりうると思う8つの言葉をご紹介。 ジョジョファンはもちろん、そうでもない人であってもとても良い言葉ばかりなのでぜひ読んでみてください! ① 同じものでも、自分の見方によって全く別に見える二人の囚人が鉄格子の窓から外を眺めたとさ。 一人は泥を見た。一人は星を見た。 (フレデリック・ラングブリッジ『不滅の詩』 第1巻 扉ページ) 第1巻の一番最初に出てくる、この言葉。 ストーリー中では、どういう意味なのかとくに解説はされていません。 (ジョジョとディオの事を表しているのか、はたまた別の意

    ビジネス書よりジョジョを読めッ!生き方・考え方の指針となる8つの言葉
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/05/15
    さすがです!
  • 初の確定申告(青色)を終えた私が、個人事業の開業時からするべきだったと思う3つのこと

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Taxes / Mat Honan 先日、開業してからはじめての確定申告(青色申告)を終えました、@ushigyuです。 いやー、大変でした。 口座やカードは事業/個人で分けるべき、などといった情報は聞いたことがあったものの、申告時に苦労こそすれ何とかなるだろと思って結局何もしませんでした。結果、手間が倍以上に膨らむことに。。。 それだけではなく、日頃から確定申告を想定して記録など取っておかないと、税金的にも損をしてしまうのです。 一度でもやったことのある人にとっては常識ですが、私のような個人事業主1年目の方やこれから始めようと思っている方のために、まとめておきたいと思います。 ① 銀行口座・カードを事業用、個人用で分けるこれは、あちこちで良く言われていること

    初の確定申告(青色)を終えた私が、個人事業の開業時からするべきだったと思う3つのこと
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/03/05
    ちゃんとやろ・・・
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    Amazonファッションタイムセール祭りのオススメ目玉商品まとめ。飲み物・おむつなど日用品セールも同時開催!【6/19まで】 2023年6月16日

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/01/21
    これすごいね!
  • iPhoneを修理・カスタムできる福岡のコスタモバイルでiPhone4Sをスケルトンに!かっこええ!

    毎年発表される、iPhoneの新製品。ですが、携帯電話の契約期間は基的に2年間です。 私の場合、3GS→4Sときて、iPhone5は契約およびiPod touchを購入したのもありスルーし、iPhone5S(iPhone6?)を待つことに。 その間iPhone4Sを使い続けるわけですが、元々無駄のない良いデザインとはいえ、1年以上使っているとさすがに見慣れてきた。 さらにiPhoneのメーカー保証は1年。ならばいっそカスタマイズして楽しむか・・・! というわけで、iPhoneの修理やカスタマイズができる福岡・大名の「コスタモバイル(CostaMobile)」さんでパネルを交換してもらうことにしました! スポンサーリンク ◆各種ケースやカスタム用パネルが充実。夜はawabarにもなるお店 こちらが、福岡市内の大名(天神からも徒歩圏内)にあるコスタモバイルさんです。 ホームページと地図

    tsuki-rs
    tsuki-rs 2013/01/21
    はわわ・・
  • 個人事業主として開業するために必要な書類と手続き

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 おはようございます。個人事業主になったうしぎゅう(@ushigyu)です。 もうだいぶ前になりますが、ブロガーとして独立するということで「個人事業主」としての手続きをしてきました。 こういうとなんとなく難しそうですが、届出書を2つ(個人事業主になるだけなら1つでOK)税務署に提出するだけでした。意外と簡単。 (※人を雇用するなど、場合によってはそれ以上必要になる場合もあるので注意) 確定申告のときにも影響してくるので、独立する方はしっかり手続きしておきましょう! ① 個人事業の開業・廃業等届出書個人事業主として独立する場合には、「個人事業の開業・廃業等届出書」を書いて提出すればOK。 以下からダウンロードして、記入して税務署に持って行きましょう。 [手続名]個

    個人事業主として開業するために必要な書類と手続き
  • もう作業用BGMに困らない!音楽垂れ流し系Webサービス&iPhoneアプリまとめ

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 all in a sick day’s work / arvindgrover こんにちは。作業中には音楽が欠かせない@ushigyuです。 毎日音楽を聴きながら何時間も作業をしていると、すぐに何巡もしてしまい「またこの曲か。何か新しい音楽ないかな・・・」などと思ってしまう方も多いのではないでしょうか。 そんなときに役立つのが、音楽を流し続けてくれるネットサービスやアプリ。 曲数やチャンネルはほとんど無限なので聞き飽きることがありませんし、意外な曲や懐かしい曲との出会いもあったりして楽しいです。 今回は、そんなサービスやiPhoneアプリを紹介します。

    もう作業用BGMに困らない!音楽垂れ流し系Webサービス&iPhoneアプリまとめ
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    2023年6月最新】Kindleセール情報ページまとめ。無料マンガ特集や月替わり、日替わりセールなど 2023年5月21日

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2012/04/05
    やっぱりすごいね!
  • ジョジョ第5部に学ぶ「仕事術」。上司としての心構え、組織論、人としての成長など…名言が満載!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 (画像:ジョジョ第53巻表紙より) どうも。ブログタイトルをジョジョネタにしたことがあるほどのジョジョ好き、@ushigyuです。 最近(というわけではないのかもですが)、マンガやアニメから仕事術を学ぼうというがいろいろと出版されているようです。 ですが、まだ「ジョジョに学ぶ仕事術」は出ていない模様。 (著者の荒木さんの意向か、ただそういう企画がないだけなのかはわかりませんが) それならブログで書いてみればいいじゃあないか! というわけで、今回はジョジョの中でも「組織」が出てきて名言満載の「第5部 黄金の風」から5つほどピックアップして、そこから仕事を学んでみようと思います。 ※なお、以下ジョジョ第5部のネタバレを含む場合がありますので、ご注意ください。

    ジョジョ第5部に学ぶ「仕事術」。上司としての心構え、組織論、人としての成長など…名言が満載!
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2012/03/29
    プロシュート兄貴さすがっす!
  • 「ガス圧跳ね上げ式ベッド」でスペースを有効活用したら捗った!収納に困っている人に。

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 日人の多くが困る「収納」の問題。 それほど広くない家にモノが増えてくると散らかって住みにくくなり、せっかくの自宅が心地良い空間でなくなってきてしまいます。 モノを持たないシンプルライフを構築できれば良いですが、そうはいっても必要なモノもあります。 そう考えていたところ、引っ越しを機に購入した「ガス圧跳ね上げ式」のベッドが収納にとても便利だったので紹介します! ベッドを選ぶ際に参考にしたのは、以下の記事。 ベッドの選び方わかんねえええええ – まめ速ステマだなんだと騒がれている2chまとめ系ブログですが、少なくとも私のベッド選びには役に立ちました。 では、ガス圧跳ね上げ式の何が良いのか?実際に使ってみて感じた点を3つ挙げます。 【① 収納しやすく、取り出しやす

    「ガス圧跳ね上げ式ベッド」でスペースを有効活用したら捗った!収納に困っている人に。
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2012/01/27
    あぁ、このベッド良いな。
  • 家を借りたい、引っ越したい人のための賃貸物件探しチェックリスト

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 東京から福岡に移住することを決めた私。 引越し先の賃貸物件を探し、先日やっと決まりました。 家を探すときには、当然ながら間取りや立地、家賃など自分の納得のいく家を見つけたいもの。 とはいえ、結局妥協せざるを得なかったり、住んでみたら「こんなはずじゃなかった。。。」という場合もあるでしょう。 今回は、そんな妥協や不満が少しでも無くなるよう、私が賃貸物件を探す際にチェックしたポイントをリストにしてみました。 あと1ヶ月半で年も変わりますし、新年度ももうすぐやってきます。そんな折に新生活を始める方の家選びの参考になれば。 家探しチェックリストそれでは早速いってみましょう! 【部屋編】 バス・トイレは別か、ユニットバスか? 階数はどうか? →防犯、見晴らし、湿気といっ

    家を借りたい、引っ越したい人のための賃貸物件探しチェックリスト
  • 引っ越しのときにやるべき手続きは、チェックリストにしておくと便利

    checklist / alancleaver_2000 賃貸物件で暮らしているほとんどの人には、数年に1回くらいの割合でやってくる引っ越し。 そのときの賃貸物件選びのチェックリストについては、以下の通り記事にしました。 家を借りたい、引っ越したい人のための賃貸物件探しチェックリスト 物件を決めたら引っ越しをするわけですが、数年に1回ともなると前回の引っ越し時に何をしたのか忘れている人も多いはず。 転出や転入届、住所変更、電気・ガス・水道などなど。。。 私自身も、引っ越しのたびに「あと何すればいいんだっけ?」と手さぐりしていました。 引っ越しのたびに毎回手さぐりというのも効率が良くないので、この記事では備忘録もかねて引っ越しのときに必要な手続きをまとめることにしました。 ひとつひとつチェックしていくと便利かもしれません! 引っ越し前にやっておくべき(やっておきたい)手続き引っ越し業者の選定

    引っ越しのときにやるべき手続きは、チェックリストにしておくと便利
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    2023年10月最新】Kindleセール情報ページまとめ。無料マンガ特集や月替わり、日替わりセールなど

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/12/12
    結構便利かも。
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    2023年10月最新】Kindleセール情報ページまとめ。無料マンガ特集や月替わり、日替わりセールなど

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/12/09
    おぉ、結構便利そう!iPadでも欲しいかも!
  • 爆速ブラウザ・Google Chromeがさらに便利になる7つの技

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Google Chrome Logo / Randy Zhang もうずいぶん前から、ブラウザにはGoogle Chromeを使っています。なぜなら早いから。 他にもFirefoxやOpera、Sleipnirなど好みはあると思いますが、もしInternet Explorer(Windowsパソコンに最初から入ってる、青いマークのアレ)を使っている人がいれば、今すぐChromeを使ってみてください。ほとんどの場合で劇的に早くなるはず。 Google ChromeGoogle の高速で安全なブラウザをダウンロードまあそれは良いとして、今回はそんなGoogle Chromeをさらに便利に使う技を7つ紹介。 うまく取り入れれば、ネットサーフィンや調べ物がグッと

    爆速ブラウザ・Google Chromeがさらに便利になる7つの技
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/11/29
    基本に忠実やね。
  • おれはサラリーマンをやめるぞ!ジョジョーッ!!

    会社員として過ごす時間、募るモヤモヤ今まで、7年弱サラリーマンをやってきましたが、ずっと「これでいいんだろうか…?」というモヤモヤした思いがありました。 会社で目標を聞かれると「経営とITがわかるコンサルタントになりたい」「DBを軸に云々」などと言ってはいたが、当にそうなのか、と。 ブログを始めて、経営者、iPhoneアプリ開発者、プロブロガーなどなど、様々な種類の人達に会うことができました。 「ブログいつも読んでます!」とたまに言われるようにもなりました。(ありがたいことです) そういう中で思ったのは、 「良いものを作ったり広めたりする。それを組織ではなく個人としてやりたいんだ、自分は」 ということ。 もし組織でやるとしても、その意思決定に深く関わるレベルに自分がいないと、心からのモチベーションが湧かない人間なのだ、とも。 もっと実績を積んだり、お金を貯めて独立するのが理想…だけどもち

    おれはサラリーマンをやめるぞ!ジョジョーッ!!
    tsuki-rs
    tsuki-rs 2011/10/28
    俺はサラリーマンを超越する!!
  • 1