タグ

netaに関するtsukkeeのブックマーク (32)

  • 最近のmixiが迷走している理由

    超デンジャラスな新機能を連発しては引っ込めるの繰り返しで迷走しているmixiについて小耳に挟んだ事があるのでメモがてら書いておく。 ・わりと最近入社した一部のインターナショナル国際派海外志向社員がFacebookを過剰に意識しすぎてこれまでmixiを支えてきた「日の風土に最適化されたコミュニケーションをweb上で実現する」という理念を180度方向転換させてしまった結果だと聞いている。 ・末端の開発エンジニア部隊や営業族から一連の新機能について致命的な戦略ミスであるという指摘が社内で轟々と渦巻いていたにも関わらず意思決定に関わる層がそのナレッジな声を拾えなくなっている。つまり会社として大きくなりすぎた。 ・ペニーオークションで一儲けしようなどと訳のわからない企画が通りそうになるほどに社内は荒れている ・会議で「21世紀型インターナショナルな〜」「世界基準のインターナショナルな機能を〜」「F

    最近のmixiが迷走している理由
  • さくらインターネット伝説

    ネット上でみかけたさくらインターネットの伝説を覚えている限り書いてみた ・石狩にデータセンターを建設する事が決まってから石狩関係企業の株価がuprising ・長らく国内VPS市場は王座不在のまま零細企業が平和にシェアを分け合っていたが、さくらが信じられない価格で参入するという第一報を受けた某サーバー会社の社長が発狂して新幹線の中で全裸になり逮捕 ・さくらがクラウドに参入するとの報告を受けたAmazonジェフ・ベゾスが取締役会で思わず舌打ち EC2最高責任者は号泣 Rackspaceの株価がストップ安 ・業を煮やした競合サーバー業者がWikileaksに田中社長のプライベートでの悪行を密告しようとしたが清廉潔白すぎてネタが見つからず断念 ・石狩のデータセンターで空調代わりに北海道特有の低温外気を取り入れようとしてホコリの問題が持ち上がるが、半導体生産にも使われる高度なホコリ除去技術を導入し

    さくらインターネット伝説
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • Geekなぺーじ : IPアドレスにまつわるチョイネタ

    IPv4アドレスの例としては、上記IPv4アドレスを使えばいいわけですが、世の中を見ると結構好き勝手なIPv4アドレスを例として利用している事例が多いというのが現状ではないかと思います。 私が初めてこれを知ったのは、kazuさんのブログの「あどけない話:例として推奨されているドメイン名とIPアドレス」を読んだときです。 それまでは、知らなかったので、適当なIPv4アドレスを使ったサンプルを書いてしまってました。 申し訳ありません。。。 余談ですが、kazuさんは、私が「技術的に一生追いつけそうにない」と思っている凄い人の一人です。 こういった凄い方々を色々と見ていると、私が自分のサイト名に「Geek」という在らぬ単語を入れてしまったことを悔いていたりします。 以前から書き続けていますが、私は「ギーク」なんかじゃないです。サイト名は気のせいです。すみません。。。 というか、そういう「凄い」と

  • Vim-users.jp - quickrunでquine

  • php変態文法最速マスター - milieuの日記

    適当なタイトルをつけてしまったが,最近code golfをやっていたので,その記録を付けていきたいと思います.code golfというのは,なにか問題が与えられてその答えを出力するプログラムをどれだけ短くかけるかという競技(?)です.たとえば「Hello, world!を出力せよ」みたいな感じです.使用できる言語は家のほうはruby,perl,python,phpでshinhさんの運営しているほうは大体なんでもありそうです.私は仕事phpを使っているのでphpで参戦しました.(phpしか使えないとも言う)で、いくつか問題を解いてみたけどphprubyとかperlに比べると長くなりがちのようです.理由としては・標準入力を受け取るのが面倒・変数が2byte・関数名が長い・などが考えられると思います.しかし得意な分野もあって、それは単純出力系(上のHello, world! 問題とか)と文

  • XSSとセキュリティリスクと正しい脆弱性報告のあり方 - 最速転職研究会

    適当 XSSがある=なんでもやり放題ではない ブログサービスなど自由にHTMLをかけるようなサービスでは、害が及ばないように表示を丸ごと別のドメインに分けていたり、あるいは別ドメインのIFRAME内で実行したりしているのが普通です。個人情報を預かってるサイトは、重要個人情報についてはHTTPSじゃないと参照できなかったり、そもそも表示しなかったり(パスワードやカード番号等)、決済用のパスワードや暗証番号を入れないと操作できなかったりする。 参考までに http://blog.bulknews.net/mt/archives/001274.html (2004年のアメブロ脆弱性の話) http://d.hatena.ne.jp/yamaz/20090114 (信頼できないデータを取り扱うドメインを分ける話) 管理用と別ドメインに分けたにも関わらず、script実行できることに対してDISられ

    XSSとセキュリティリスクと正しい脆弱性報告のあり方 - 最速転職研究会
  • faviconでライフゲーム - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    The Game Of Lifeに置いた。FirefoxとOperaではfaviconを動的にセットできるが、Safariでは不可能。 単にhrefを変えれば良いというものではなく、appendChild等でDOMツリー上の位置を現在のfaviconより下?にしなければ認識されない。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <title>The Game Of Life</title> <link rel="icon" href="data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABAAAAAQCAYAAAAf8/9hAAAAEklEQVQ4jWNgGAWjYBSMAggAAAQQAAF/TXiOAAAAAElFTkSuQmCC"> <style> #canvas { display: none; } </style> <sc

    faviconでライフゲーム - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
  • PHPの言語仕様がウンコな理由個人的トップ10 - kなんとかの日記

    PHPerの問題点はPHPしか知らずに的外れなことを言うことだ」と、Javaしか知らなくて的外れなことを言っている連中にすら言われちゃってるPHPerのみなさん、こんにちは。 PHPは「使える道具」であることは事実です。しかし同時に言語仕様がウンコなのも事実。 ここでは、個人的にウンコだと思っているPHPの仕様を挙げてみたよ! htmlspecialchars() の名前が長すぎる これはほんとウンコ。おまえWebアプリのための言語やろが!なんでこの関数の名前がこんなに長いねん!こんだけ長かったらめんどくさがって echo $var としてまうやろが!WordPressのthemeでHTMLエスケープ忘れが多いのはおまえの名前が長すぎるせいだ! そんなわけで、全PHPerはこんな関数を定義するといいと思うよ。 ## echo $var; よりも短く h($var); と書ける! func

    PHPの言語仕様がウンコな理由個人的トップ10 - kなんとかの日記
  • 美しきObjective-C

    Objective-Cというプログラミング言語があります。 C言語をベースにオブジェクト指向言語のSmallTalkの拡張を施した言語です。 オブジェクト指向を取り入れたC言語にC++がありますが 根から拡張されているC++と違い Objective-Cは素のままのC言語にSmallTalkを融合させたような形を取ります。 Objective-Cは世界で2番目に美しいGUIを生み出した現AppleComputer社CEOである Steve Jobs氏がNeXTコンピュータのOSであるNeXTSTEPで採用した言語です。 NeXTSTEP自体はPC/AT互換機やHewlett Packard社のHP9000、 Sun Microsystems社のSparcStationにも移植されたようですが、残念ながら私は触れた事がありません。 現在では希にYahoo Auctionに出品されますが、

  • 質の高いTwitterのアカウントを増やす方法 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちはこんにちは!! Twitterはじめていよいよ2年半くらいたっちゃいましたが、 ようやく自作自演用の副アカウントが10を越えようかという段階に達しました!!! ついったーやってる人なら誰だって自演用の副アカ増やしたいですよね…! もちろん、ぼくもそうなんです!! でもね、単純に副アカ増やすだけなら誰だってできますよ! ミエミエの自演アカウントを増やすことが目的じゃなく、 自作自演でありながらも、つぶやいた内容がしっかりと影響力があったりするような、 Google先生にも即インデックスされちゃうくらいのやつ。 質の高い感じのすてきな副アカづくり。 そういったアカウントでの自作自演がTwitter来の楽しみであるべきかなーと思います!! だけどそんな副アカ、真面目にみっつもよっつも育てるのは大変ですよね…! そこで今回は、 比較的、質の高い副アカウントを簡単に増やすためのチップスを

    質の高いTwitterのアカウントを増やす方法 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
  • PHP に autoboxing 追加するパッチ - moriyoshiの日記

    先日は、大量の「これはひどい」タグをありがとうございました。これからも PHP の生けるマジコンとして突っ走る所存です。 配列は、以下のようにして繋ぐことも <?php class Ref { var $val; function __construct($a) { $this->val = $a; } } function ref($a) { return new Ref($a); } ref(array(1, 2, 3))->val[0]; PHP で引数をそのまま返す関数を作っておくと便利 autobox があると便利だよねえ。ということで作りました。 <?php class IntObject { private $val; function __construct($val) { $this->val = $val; } function dump() { var_dump($t

    PHP に autoboxing 追加するパッチ - moriyoshiの日記
  • インターフェースを使わずに Vim スクリプトに他の言語を埋め込む - 永遠に未完成

    Vim スクリプトを書いていると、どうしても Vim だけの機能では難しい、または面倒な場面にでくわすことはよくある。特に通信周りなんかはそうだ。 外部コマンド 1 つで済めばいいが、複雑になってくると Ruby などでスクリプトを書きたくなってくる。かと言ってファイルが増えるのは嫌だし、そもそも plugin ディレクトリなどに .rb などのファイルが入るのも気にくわない。 そこでいっそ Vim スクリプト内にコードを書きたくなるわけだけど、各種言語のインターフェースはオプションなので、組込まれていない Vim では使えなくなる。マシン自体に言語環境は入っているけど Vim には組込まれていない、なんてことは割とありがち。外部コマンドとしてなら使えるのに…。 と言うわけで、Vim スクリプトにインターフェースを使わずに他の言語を埋め込む方法。用途を考えると半分ネタなのであんまり気にし

    インターフェースを使わずに Vim スクリプトに他の言語を埋め込む - 永遠に未完成
  • Vi - アンサイクロペディア

    この項目では、テキストエディタのviについて記述しているばい! ローマ数字の6を表す「VI」につ・い・て・は「6」をCHECK IT OUT!! はい!!! vi(ビ)は、UNIXを使いにくい、わかりにくい、あの人だけ画面が黒いというものにおとしめているテキストエディタである。ビル・ジョイによって開発された。名の由来はVIsual editorの略と言われているが、ビジュアル志向と感じることはない。近年のLinuxなどに搭載されているのは改良版のVimである。(viコマンドでvimが起動する。) カーソル移動[編集] viはマウスやカーソルキーがついてないきわめて貧弱なシステムで動かすことを想定している。 そのため、カーソルの移動は「h」「j」「k」「l」で行う。 h - hidariに動く。このキーのみわかりやすい。 j - ました(真下)に動く。jには「ま」が刻印されている。 k -

  • 名前の歌メーカー

    名前の歌メーカー -Angel Song or Devil Song- あなたの名前でドレミの歌の替え歌を作ります。 すなわち世界に一つだけの歌を作ります。 良い名前だと心に残る最高の歌になりますが、 悪い名前だと自虐ネタなる最悪の歌になりますのでご注意を。

    tsukkee
    tsukkee 2009/03/12
  • 東映版スパイダーマン、Marvel公式動画サイトで無料公開 | スラド

    Tentative Name.で知ったのだが、東映版スパイダーマンがスパイダーマンの権利を持つ米Marvelのサイト「Marvel Videos」で無料公開されている。 東映版スパイダーマンは、主役が日人だったり巨大ロボットに乗り込んだり変身後に名乗り口上を挙げたりと、日独自の設定が話題になっていたものの、オリジナルのスパイダーマンの権利を持つ米Marvelと東映との契約の関係上再放送などは行われず、2005年に限定発売されたDVD-BOX以外ではその映像を見ることはできなかった。 東映の巨大ロボット物の元祖の1つとして、特撮ファンはぜひご覧になってみては。今のスパイダーマンからは想像もつかないうさんくさい(というかダサイ)スパイダーマンも見所です。 いろいろと感慨深い編集子としては、当時、CGなど使わずに縦横無尽にビルを上り下りしているように見せた「スパイダーアクション」のハラハラ感

    tsukkee
    tsukkee 2009/03/10
    スパイダーマッ!
  • クリックジャッキングってこうですか? わかりません

    ↑ この透過されているiframeは、ブラウザの最前面に配置されています ※はてなにログインしていると、どのようにボタンが被っているのかわかりやすくなります

  • マルコフ過程なウホホイウッホ - ずっと君のターン

    「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」 第57回左千夫短歌大会の市長賞作品に感動が抑えきれないので、ウホホ変換スクリプトを組むことにした。 まず元作品から状態遷移図を作成。矢印のそばにある数字は遷移確率。 そのままコードに落とす。 class Array def any; self[rand(self.size)] end end module Uho MASTERPIECE = 'ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ' DEFAULT_CHAR = 'ウ' class Converter def initialize(masterpiece=MASTERPIECE) @char_table = {} masterpiece.split(' ').each do |sentence| chars = sentence.split('

    マルコフ過程なウホホイウッホ - ずっと君のターン
    tsukkee
    tsukkee 2009/01/25
    マルコフ過程なウホホイウッホ
  • ハイパーオチンチンランキング - あなたのちんちんのサイズを判定します

    ハイパーオチンチンランキングはあなたのちんちんのサイズが日で何位かを判定するプログラムです。 あなたの名前とちんちんのサイズ(勃起時。例:12.3cm)をできるだけ正確に入力してください。測定の仕方は下にあります。

    tsukkee
    tsukkee 2009/01/05
  • あけましておめでとうございます - まめめも

    1 時間くらいで書いた年賀状。 require"zlib";r=Zlib::Inflate.inflate(%w(eJylk 1FywzAIRK+0CBWR6xRb9z9CF6Q4mU4+0kaZ2BjxDFrwOKE TMh3jxLU UEq/stQzi6Qd CoeLikdYz7 Q9bX9POm/CBo MEfAN2K92jviAaj40E j7Im2lzS9giz aLMunvzVMYHj RLKvzUdEDjb9xYxUu5 6bp1YtGJtAmB xWISsfqu9x4j YwznBNjuH77oqOzeMG mS/KTscJtzW1 1ChKa75c82kh X3uf0OpzGuNOlk2n JtOjhjLBFe9/ N4ZEWnTnY5U1 XV41Y0kK7d/ek61B +b+3Yqom3i to0rOjpOmf5r R8s8 lRLO i56bjqjskJ0o6RV

    あけましておめでとうございます - まめめも