タグ

5Gに関するtwinleavesのブックマーク (1)

  • 2020年には下り最大10Gbpsに――ドコモが「5G」技術を紹介

    NTTドコモがCEATECにて「次世代移動通信 5G」について参考出展している。「5G」は、現在のLTELTE-Advancedなどの「4G」に続く通信方式。 LTEの通信速度は現時点で下り最大150Mbpsだが、5Gでは下り最大10Gbpsにまで拡張するという。これを実現するうえでカギを握るのが「高周波数帯」と「広帯域」だ。ドコモが10月に開始を予定している下り最大150MbpsのLTEサービスでは、20MHz幅を使っているが、5Gの10Gpbsもの速度は、1GHz幅(1000MHz幅)を使うことで実現する。 現在モバイル通信に使用している帯域には1GHz幅もの空きはないので、より高い周波数帯を開拓する必要がある。今回ドコモがブースで紹介している5Gのシミュレーションでは、20GHz帯/1GHz幅の使用を想定しているという。5Gに向けて高周波数帯を使用するかどうかは、今後ITU(国際電

    2020年には下り最大10Gbpsに――ドコモが「5G」技術を紹介
    twinleaves
    twinleaves 2013/10/05
    5秒で7GB到達とか
  • 1