タグ

IPOに関するtyosuke2011のブックマーク (10)

  • 投資初心者におすすめの本28冊を凄腕トレーダー7名が紹介 | 投資の教科書

    投資の教科書 FX事務局 投資の教科書FX事務局では、FXで稼ぐ力を身につけるために必要な基的な知識をはじめ、おすすめFX口座の特徴などを初心者にもわかりやすくお伝えしています。 1.株式トレーダー・v-com2氏オススメの3冊 v-com2(ブイ・コムツー)氏は、資産1億円を築いた専業トレーダーです。東証1部に昇格する銘柄の値動きの傾向を利用した「優待バリュー株投資」を得意としており、ブログ『21世紀投資』でもノウハウの一部を公開しています。 また、自身の著書に『昇格期待の優待バリュー株で1億稼ぐ!』(すばる舎)と、『運、タイミング、テクニックに頼らない! 最強のファンダメンタル株式投資法 』(ダイヤモンド社)があります。 ①マンガ『爆笑コミックエッセイ 株主優待だけで優雅な生活』 爆笑コミックエッセイ 株主優待だけで優雅な生活   著者:みきまる、www9945 v-com2氏のコメ

    投資初心者におすすめの本28冊を凄腕トレーダー7名が紹介 | 投資の教科書
  • Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察 | INST blog

    夏休み、Enjoyされましたでしょうか。INST石野です。 お盆休み直前の8/10に、皆さんご存知Wantedlyの運営会社、ウォンテッドリー株式会社のマザーズ上場が承認されました。 ビジネスSNSwantedly」運営元のウォンテッドリーがマザーズ上場へ HRtechの雄として、そして新しい人材採用のプラットフォームとしてスタートアップを中心に絶大な人気を誇るWantedlyの上場ということで、素直に「すごい」と思っていろいろネットなどを調べていくと、 これがまあいろいろと凄い ことがわかりましたので、私もいっちょブロガー社長の端くれとして筆を執ってみようと思った次第です。 ちなみにですが、私は資政策やIPOなどには疎いボンクラ経営者でございますので、誤認識や偏った解釈が多いかもしれませんが、それは笑い飛ばしていただき、単なるイチ意見として受け取っていただければ幸甚でございます。 ※

    Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察 | INST blog
  • 会社員の私がIPO株投資で年2,000万円の利益を得た方法の全て | 投資の教科書

    IPO投資と言うと、あなたはどういうイメージをお持ちになるでしょうか? 株式投資について勉強し始めたばかりの方は、あまり聞きなれないかもしれません。また、IPO投資のことを知っている方は、「どうせ当たらない」と思われていることでしょう。 私は、9年前の2008年から格的にIPO株を柱とした株式投資を実践してきました。証券会社で働いていた時にIPOに関連する業務に就いていたため、 IPOによって企業の株価がどのように変わるか? 上場後にどのような動きをする傾向があるか? など自然と観察し研究するようになっていたのです。 結果、IPOによる株価の移り変わりのパターンをいくつか見つけることができました。その経験をもとにIPO投資を始めて、実践も重ねた結果、年々、成績が右肩上がりで伸びてきました。 昨年の2016年には、これだけで投資利益は2,000万円を超えました。信じられない方もいらっしゃる

    会社員の私がIPO株投資で年2,000万円の利益を得た方法の全て | 投資の教科書
  • LINE、赤字でも上場で経営陣個人が巨額利益…社員にも億万長者続出か

    無料対話アプリを手掛けるLINEがようやく上場にこぎ着けた。 東京証券取引所は6月10日に株式上場を承認した。上場日は7月15日で、東証1部になるとみられている。想定発行価格は1株2800円、上場時の時価総額は5879億円が見込まれ、今年最大の新規公開株式(IPO)となる。米ニューヨーク証券取引所(NYSE)にも米国預託証券(ADR)を同時上場する。米上場は現地時間で7月14日の予定である。 国内では公募1300万株、需要動向に応じて195万株を追加で売り出す。海外では公募2200万株、330万株の追加売り出しを実施する。公募は海外が63%で日は37%と海外を多くした。主幹事は野村證券や米モルガン・スタンレーが務める。 想定発行価格1株2800円で計算すると、手取り資金は概算額で927億円。そのうち借入金の返済に422億円、設備投資に121億円、運転資金に250億円を充てる。電子商取引(

    LINE、赤字でも上場で経営陣個人が巨額利益…社員にも億万長者続出か
  • LINEの決算からわかる次世代SNSの稼ぎ方|Yosuke Toyama

    先日、LINEの上場承認が下りました。日発のユニコーンとして注目度が高い会社なので、決算の内容を詳細に知りたいと思っている方が多くいると思います。が、財務諸表が国際財務報告基準(IFRS)で作られていたり、届出書の情報量がすごく多いのが辛いところです。 なので、このnoteでは「LINEって何個か事業やってるけど、結局どんな事業でどれくらい儲かっているの?」と疑問を持っている方に向けて、LINEの収益構造をざっくり解説したいと思います。LINEの有価証券届出書を参照しながらご覧頂くとわかりやすいです。 EDINET:E31238:LINE株式会社 S1007P94:有価証券届出書(新規公開時) まずはIPOの概観。今回のIPOはいわゆるクロスオファリング(国内と国外のマーケットに同時に上場すること)です。だいたいの時価総額は約5,900億円。いわゆるユニコーン企業の仲間入りできる時価総額

    LINEの決算からわかる次世代SNSの稼ぎ方|Yosuke Toyama
  • 掲載証券会社一覧

    IPO・株式優待タダ取りなど低リスクな投資方法や、各証券会社の比較情報を提供します。負けない情報の提供を目指します!

    掲載証券会社一覧
  • 俺たち株の初心者!天才株式投資家の厳しいけど為になる知識

    資産が1年で100倍!?株式投資で億万長者になる方法 パズドラの開発元であるガンホー<3765>の株価は、2012年から2013年の一年間でなんと100倍になりました。 1株15万円だったガンホーの株は急上昇し、あっという間に10倍を突破、最終的には1年後約100倍まで高騰したのです。もしこのときガンホーの株に投資していたら、15万円の元手が1,500万円に増えた計算になります。 このような100倍株はなかなかお目にかかることはできないかもしれませんが、株式投資の世界では10倍株なら珍しいことではありません。 当サイトでは難しいと思われがちな株式投資の知識を、簡単にわかりやすく解説していきます。 これを読んであなたも億万長者の道へ、一歩、踏み出してみてはいかがでしょうか。

    俺たち株の初心者!天才株式投資家の厳しいけど為になる知識
  • Appbankさんの問題について、すごく基本的なところから、なるべく簡単な解説を試みてみます: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • IPO企業情報の一覧表 - やさしいIPO株のはじめ方

    IPOを予定する企業情報(2024年)を一覧表にしてまとめました。表の左端にある「企業名」をクリックすると、詳細ページに移動します。 下記「一覧表の見方」ボタンをクリックすると、「総合評価」や「狙い目証券」などの読み方について、くわしく書いた説明文が表示されます。 たとえば、総合評価「S」は、初値予想が公募価格比「+50万円以上」で、プレミア級のおすすめIPOであることを示しています。 【総合評価】 S:初値予想が公募価格比「+50万円以上」で、プレミア級のおすすめIPO。 A:初値予想が公募価格比「+20万円~+50万円」で、全力で申し込めるおすすめIPO。 B:初値予想が公募価格比「+10万円~+20万円」。 C:初値予想が公募価格比「~+10万円」で、公募割れの可能性が低いIPO。 D:初値予想が公募価格比「-10%~+10%」で、公募割れの可能性が高いIPO。 【狙い目証券について

    IPO企業情報の一覧表 - やさしいIPO株のはじめ方
  • はてな(3930)のIPO情報

    はてなの事業内容は、「UGCサービス事業(ソーシャルブックマーク『はてなブックマーク』、ブログ『はてなブログ』などの開発運営及び、法人向けコンテンツマーケティングサービス、テクノロジーソリューションサービス)」で、マザーズ上場の小型案件です。年明け最初のIPOとあって初値高騰の期待が高まります(過去の年明け最初のIPOの結果をまとめてみました!)。

  • 1