タグ

kinesisに関するtyruのブックマーク (3)

  • [初音ミク] Kinesis でフリーザを撃て!

    【Unite 2018 Tokyo】そろそろ楽がしたい!新アセットバンドルワークフロー&リソースマネージャー詳細解説Unity Technologies Japan K.K.

    [初音ミク] Kinesis でフリーザを撃て!
    tyru
    tyru 2014/03/22
    おもしろかった
  • Vim advent calendar2011 10日目 : VimとKinesisの話 - 分け入ってもコード

    全国のVimmerのみなさまこんばんは。Vim Advent Calendar 2011 : ATNDの10日目は私@choplinからお届けします。 Vimとキーボードの関係 Vimmerであれば当然常日頃からエディタとしてVimを使っていることと思います。中には単なるエディタであることに満足できずにシェルやファイラなどの環境、果ては家族としてVimと接している方もいるようです。 いずれにせよVimmerはコンピュータ側のインターフェースとしてまずVimを選択してるということです。では、物理世界はどうでしょうか?如何なるVimmerといえど物理世界のインターフェースを通さずにVimと接することはできないはずです。*1 コンピュータ型のインターフェースとしてのVimに拘りを持つ貴方は、ぜひ物理世界にインターフェースとしてのキーボードにも拘ってみてください。より貴方にマッチしたキーボードと共

  • エルゴノミクス - 林檎の木

    ハッ、エルゴノミクス! ハッ、人間工学! ハッ、左右分離! ハッ、キネシス!! ハッ、ハッ!! 東プレのRealforce 89UからKinesis Advantage USB Contoured Keyboardにキーボードを買い換えました。エルゴノミクスキーボードです。同じエルゴノミクスでも、マイクロソフトの奴と比べるとかなり攻撃的な製品です。キーが完全に左右分離している。キーが互い違いではなく格子状にならんでいる。Ctrlキー、Altキー、スペースキー、デリートキーなんかが親指の所に配置されている。ヒャッハー。 最初は買うつもりなんてなかったんですよ。特にエルゴノミクスキーボードへの憧れも無かったし。印象としては何これ凄いw。キーの配置されている曲線が半端無い。なんか真ん中に凄いデッドスペースあるしウケル。えーと購入。 うっかりね、ついうっかり買ってしまいました。びっくりしたなーもー

    tyru
    tyru 2011/08/06
    > Kinesisを使っていると自分の癖がわかります。私は、どうも左右の手でお互いに助け合いをしていたらしいのです。例えば、Y、N、T、B、辺りのキーは左右の手どっちでも打っていた
  • 1