タグ

yamahaとrtxに関するtyruのブックマーク (10)

  • Ubuntu desktop 12.04のdhclientのバグ? - エンジニア徒然草

    ヤマハ製ルーターDHCP予約アドレスを設定した。Windowsゲーム機、家電製品などでは問題なく働くのだが、Xubuntu 10.04.4とUbuntu 12.04はうまくいかない。調べたらRed Hat Bugzillaにdhclientのバグだと言うスレッドが見つかった。 現象的に一致する部分があるし、提案されている対策が効いた。しかしもう少し詳しく調べると、dhclientのバグだと言い切れないのではないかと考えるべき理由が見つかってしまった。 /*******  *******/ DHCPサーバーはどうやってクライアントを見分けているのか 良く見かける説明は「MAC(L2またはイーサネット)アドレスに対してIPを割り当てる」というもの。私も、今回調べるまでは概念的にそういうものだと思っていた。これは多くの場合結果的に正しいのだが、仕組み的には少し違っている。 MACアドレスで見

    Ubuntu desktop 12.04のdhclientのバグ? - エンジニア徒然草
    tyru
    tyru 2014/04/18
    これ困ってた。後でdhclient.confいじる。
  • インターネットからの攻撃によるヤマハルーターのリブート等について 最終変更日 2014/Apr/09 文書サイズ 3.9K / FAQ for YAMAHA RT Series / Security

    SRT100、および現行機種である、RTX5000、RTX3500、RTX1210、RTX1200、RTX810、NVR500、FWX120については、該当の不具合が含まれたファームウェアはリリースされていません。発売当初から修正済みです。 ここに記載のない機種については、対策ファームウェアのリリース予定はありません。 なお、特定事業者様向けで一般のお客様には公開していないファームウェアにおいて、最新リビジョンにおいても一部修正が不十分だったことが判明しており、対応を進めております。 ファームウェアのリビジョンアップが行えない場合には、以下の設定変更を行うことで問題を回避することが可能です。ただし、この設定変更を行うと、ルーターのパケット転送速度が低下することが予想されます。 ●TCP MSS自動調整機能を停止する 以下のコマンドを設定して、TCP MSS自動調整機能を停止することで問題を

    tyru
    tyru 2014/04/09
    WANからYAMAHAルータをリブート出来てしまう脆弱性。RTX810等の新しい機種はセーフ。
  • うつくしくいきたい:RTX810ファームウェアアップデート - livedoor Blog(ブログ)

    tyru
    tyru 2014/04/06
    簡単 / Webの管理画面を表示して、「詳細設定と情報」→「リビジョンアップの実行」→「実行」
  • RTX DHCP固定IPアドレスの割当 - 八雲の技術メモ

    はじめに DHCPを使いつつ、特定のマシンに固定IPを振ろうとしてドハマリしたのでメモ 試した機材はいつもの RTX1100 不足があったので全面的に書きなおした。 方法 1 固定IPアドレスを割り当てたいPCを起動して、DHCPで一度IPアドレスを取得させる。 2 RTX上で show status dhcp コマンドを使って 1 で取得されたIPアドレスの項目を確認する 3-a Client ID 項目ありの場合 例えば、以下のような出力の時 Leased address: 10.0.0.10 (type) Client ID: (01) aa bb 30 9d 3b 34 Host Name: testpc Remaining lease: 2days 20hours 37min. 56secs. コマンドは以下 (DHCPスコープは1とする) 表示されたClient ID から、

    tyru
    tyru 2014/04/06
    dhcp convert lease to bind 便利(奥の手だけど)。
  • DHCP認証機能

    ※1:rfc2131 compliant onあるいはuse-clientidありの場合、このようなIPアドレ ス割り当て情報の表示はARPチェックの結果である可能性が高く、通常の割り 当て時にはクライアントIDオプションが使われるため、この形式で予約設定を する ただし、MACアドレスと異なるクライアントIDを使うホストが存在する場合は この自動変換による予約は有効に機能しないため、そのようなホストに対する 予約設定は別途、手動で行う必要がある ※2:rfc2131 compliant offあるいはuse-clientidなしの場合、chaddrフィールド を使用する コマンド実行時点での割り当て情報を元に予約設定を作成する。サマリ表示からこ の変換コマンドの実行までに時間が経過した場合には、コマンド実行後に意図し たペアの予約が作成されていることをshow configで確認するべ

    tyru
    tyru 2014/04/06
    これやってみた。無事dhcp bind消せばAndroidがVPN接続できなくなった(紛失時に便利)。/しかし「DHCP認証機能」って言ったらIEEE 802.1Xとかじゃないのかな。どうでもいいけど。
  • L2TP/IPsecを使用したリモートアクセス : RTX810 Web GUI設定

    複数のL2TPクライアント(アドレス不定)の接続を受け付ける 設定例は、以下の機種に対応しています。 対応機種: RTX810(Rev.11.01.06以降) L2TP/IPsecを用いてインターネット越しにヤマハルーターのプライベートネットワークへ接続する設定例です。 モバイル端末に割り当てられるIPアドレスがプライベートアドレスの場合、NATトラバーサルの設定が必要になります。 L2TPクライアント情報 (クライアントA) IPアドレス : 不定 IPsec事前共有鍵 : (事前共有鍵) PPP認証のユーザー名 : (PPPユーザー名1) PPP認証のパスワード : (PPPパスワード1) L2TPクライアント情報 (クライアントB) IPアドレス : 不定 IPsec事前共有鍵 : (事前共有鍵) PPP認証のユーザー名 : (PPPユーザー名2) PPP認証のパスワード : (P

  • RTX1200/810とFWX120の比較

    昨年あたりから、我が家のBBルータをYAMAHAのものに置き換えたいという欲求があり、奮発してRTX1200にするか若干物足りないけどRTX810にするかと悩んでおりました。 そんな最中にFWX120なるファイアウォールが発表されてました。 ぱっと見た感じ機能としてはRTX810の機能を強化したような印象を受けたのですが、比較資料が見当たらず。。。 見つからないなら!ってことで、RTX1200/810とFWX120の機能差分のみを抜き出した一覧表を作ってみました。 表に載せてない部分は、仕様上では3機種とも同スペックです。 きっと同じような資料がほしいと思っている方がいるんじゃないかということで、UPしておきます。 (ブログの都合上、PNGファイルになってます) 私としてはLANが2ポートあるのが一番嬉しい点でした。 WAN1ポート+LAN2ポート(RTX1100がこの構成だったはず)が良

    RTX1200/810とFWX120の比較
  • notfound

  • ヤマハRTXシリーズのSYSLOGをLinuxサーバで受信する | KEYPOINT – キー・ポイント株式会社 開発日誌

    トマト@ネットワーク云々担当です。 ヤマハルータ、RTXシリーズのSYSLOGを、Linuxサーバで受信し、ログファイルとして出力する方法です。 ルータ体に記録出来るログは、それぞれ以下の通りです。 RTX1000 最大500行 RTX1100 最大500行 RTX1200 最大10,000行 RTX1500 最大500行 RTX3000 最大500行 ルータ側で出力出来るログは、3種類あります。 ・notice(IPフィルタ等で落としたパケット情報等) ・info(ISDNの呼制御情報) ・debug(ISDNおよび、PPPのデバッグ情報等) ※大量のデバッグメッセージが出力されます ■検証環境 ルータ:RTX1100 サーバ:CentOS release 5.5 ルータ側IPアドレス:192.168.1.1 サーバ側IPアドレス:192.168.1.100 ※lan1側のローカル環境

  • ヤマハネットワーク製品

    快適な無線通信のための機能を強化 Wi-Fi 6/6E対応ミドルレンジモデル 無線LANアクセスポイント『WLX322』『WLX323』 Wi-Fi 6/6E無線環境の構築に最適な2.5GbE/10GbE対応スイッチ 【新登場】『SWX2220-18NT』『SWX2220-26NT』『SWX2220P-18NT』『SWX2220P-26NT』

    tyru
    tyru 2013/06/23
    LAN、DMZ、WANに分ける設定例
  • 1