ブックマーク / anond.hatelabo.jp (140)

  • 因果応報って、本当にあるのか

    普段の行いがよくない人が、たまに嫌な目に遭うと「自業自得だ」「因果応報だ」「バチがあたったんだ」と言われたり思われたりして 人生どっかで行いがかえってくるんだ…って思ってホッとしたり、普段の行いをよくしようと努めたりするんだけど 大人になって、何人か 「どれだけ行いが悪くてもバチがあたらない人」 「どれだけ行いがよくても全く報われない人」 こんな人たちに出会ってしまった。 前者は、職場のおばさんで 不倫するわ、若い子の悪口を垂れ流すわ、仕事しないわでしょうもないのに 上司や男性社員からはやたら好かれ、毎日飲んだくれ。 旦那さんは友達がいない人みたいで、別れる気配はないらしい。 不倫相手の男は独身で彼女も恐らくいない。妊娠、更なる浮気がない限りはこれからも安泰だろう。 後者は、職場のおじさんで 独身で、優しい人で、仕事もできるのに 上司や男性社員からはやたら嫌われ、いつも仕事を押し付けられて

    因果応報って、本当にあるのか
    u-account
    u-account 2015/10/21
    神様がいるとして、そいつが自分と同じ善悪観を共有していると考えるのは思い上がりも甚だしいと思うんだよね。
  • 俺に説教するくらいだから、きっと偉い人なんだ

    説教して価値観を説くくらいだから、きっと偉い人なんだと思っていた。 そうじゃなかった。アラサー前にしてジャンプ読んで面白さを語るようなイタい人間だった。 周りが持ち上げてるからすばらしい人なんだと思っていた。 そうじゃなかったんだ。たいしたことない人たちがたいしたことない人を持ち上げて、 勘違いしたたいしたことない人が暴れまわってただけだったんだ。 高尚に見えた説教も、うすっぺらく思えてきた。 気で説教を受け取れるのは、相手がきちんとした人間の間だけだ。 ゴキブリの話を聞く人はいない。 ・長くブクマカやってる人にありがちだけど、ジャンプでなくても叩いてただのジャンプ以外に見つけられなかっただの勝手に脳内空想で決めつけるのと批判をごっちゃにしてる時点でバカだよ。他にも当てこすりがコミュニケーションと勘違いしてるイタさやらいっぱいあるけど、最後のひとおしがジャンプだった、というだけ。あと第三

    俺に説教するくらいだから、きっと偉い人なんだ
    u-account
    u-account 2015/10/20
    「俺に説教するくらいだから」って表現から増田はさぞエラい人だと推察されるが、誰様なん?
  • 妊婦に優しくされない人間が妊婦に優しくする筋合いなどない

    一日、あまりに屈としているウェブを見ずに転部のための勉強 つまりはTOEFLの勉強をしたがいつもより気分が良かった。 土曜日の夜に神田橋に立って川面を見ているときと同じくらい落ち着いていた。 今度は朝日新聞の記事をネタにして不毛な議論をしているようだ。 妊婦はマタニティマークを付けるのを恐れているという記事だった。 自分はマタニティマークを見ても譲らない。 立っていたら、おっかなそうな老人は座らせるけど、妊婦には譲らない。 自分がその妊婦に勃起しても譲らない。勃起させる力を持っていることが腹を立たせなおさら譲ろうとは思わなくなる。 とりあえず、朝日新聞の記事がどのくらい真実なのか確かめる気はないが、その記事を鵜呑みにしたうえでのはてブを見ると呆れるものだった。 大抵が「妊婦に優しくしないものは死ね」だ。極稀に優しさをみせるものがあったが、大半が妊婦に優しくしないものは死んだほうがよいとい

    妊婦に優しくされない人間が妊婦に優しくする筋合いなどない
    u-account
    u-account 2015/10/19
    ブコメの理解度が絶望的だな。自己の生を根本で肯定できるのでなければ道徳は成立しないんだよ。増田に社会防衛を説くならまず社会が増田にとって守るに値するものにならねばならない。この順序は決して逆転しない。
  • ブコメより id:anigoka 社会的互助って奴がそーゆー単相の一対一だけで成立..

    ブコメより id:anigoka 社会的互助って奴がそーゆー単相の一対一だけで成立してるわけじゃないことぐらい分かれや お前は性格やルックスが悪いんじゃない、アタマが悪い 正論だけど的を外している。 元増田はその社会的互助の輪から自分が締め出されているように感じている、というより、信じている。 その確信の下、功利的に考えれば、自分への見返りの無い社会的互助に献身することを拒否するのは、合理的だ。 id:nekora こんなやつでも、出生前は散々優しくされただろうに。 これ字面どおりに受け取るなら、元増田の母親が実際に社会的互助の恩恵を受けたかどうかはわからない、と答えうる。 が、このブコメの指摘するところはもっと深く、元増田も社会的互助の恩恵を受けているはずなのにそれに気付けないだけ、という点だろう。 電車というシステムひとつとっても、譲り合い等の社会的互助が働いているからこそ、円滑に動い

    ブコメより id:anigoka 社会的互助って奴がそーゆー単相の一対一だけで成立..
    u-account
    u-account 2015/10/19
    ホンマこれ。社会から疎外されていると確信している人間に社会防衛を説いても意味がない。この社会が増田にとって守るに値するものであると信じさせられなければ、いかなる道徳的説教も無力。
  • 女性声優に彼氏がいる事は絶対許してはならない

    何故なら女性声優の売り方が問題だからである。 アイドル路線で売ってる一般のアイドル恋愛禁止あるいは処女性を売りにしてきた背景がある。 そもそも声優は裏方の仕事が一般だったのを近年はルックス重視のアイドル路線に転向してきた。 件の女性声優も例に漏れずアイドル声優をやっている。 だから許されないし許してはならないのである。 要はアイドル声優の弊害とも言うべき彼氏の存在を匂わせるのは御法度で それを安易に閲覧ないし流出するような愚行が問題なのであって、 彼氏がいるいないの問題は二の次だ、と述べる人も多いだろうが、 実際は流出した事が事実で、俺達声優オタクを陰から馬鹿にしてきたんだという事実が問題なのだ。 一時期アイドル的人気を誇った平野綾や豊崎愛生の例を見ても アイドル声優とは処女性を売りにしてきた一般のアイドルと変わらないものである。 つまり件のアイドル声優に彼氏がいた時点で、彼女はファンを

    女性声優に彼氏がいる事は絶対許してはならない
    u-account
    u-account 2015/10/12
    良い悪いの問題ではなく現実に業界はこういうファンに訴えかける戦略を取ってきたわけで、恋愛が発覚したらそういうファンが離れても当然だし仕方ない。
  • 大村さんがノーベル賞を取れたのは文化資本があったから

    今回ノーベル賞をとった大村智さんは異色の経歴の非エリートとされるが、ふざけろ! 80歳で大卒のどこが非エリートだ!何%だ?大村さんと同世代の人間の何%が当時大学に進めた? 俺なんか、29歳なのに、高卒だ。神童と言われていたが、クソな家庭に生まれたせいで高卒だ。 大村さんはエリートだ!エリートだからこそ、ノーベル賞を取れた。 もし大村さんが俺の家みたいなクソな家庭に生まれていたら名も無き貧民として一生を終えただろう。 キモオタボッチ童貞として手取り17万で極貧生活をおくっただろう! そして実際大村さんの同世代の人間には、そんな才能を開花させることなく死んでいった人間が沢山いるだろう! 大村さんは80歳なのに大卒! 娘は世田谷区在住! 甥っ子は毎日新聞の社員! ちくしょう!ちくしょう!ちくしょう!なにが才能だ。なにが努力だ。ただの勝ち組一家じゃねえか。 俺だって大村さんの家に生まれていたら今頃

    大村さんがノーベル賞を取れたのは文化資本があったから
    u-account
    u-account 2015/10/06
    そういうIFが想像できる分、貧困家庭に生まれて良かったのかもしれんね。
  • 親子ですき家入っていくの見ると涙でる

    金がないなら子供作るなよ 子供のためを思うならもっと美味しくて栄養あるもんわせてやれよ 土方向けファストフードをべさせなければならない経済状況なら仕事変えるか増やせよ そもそもそんな経済状況で子供作るなよ 子供は幸せでなければならない 子供に辛い思いさせるとわかってるなら作るな産むな

    親子ですき家入っていくの見ると涙でる
    u-account
    u-account 2015/10/04
    同情って本当便利だな。相手のことを見下しつつ善人になれるんだぜ。
  • アニメ業界の衰退は外食業界や介護業界と構図が同じ

    人件費を蔑ろにする業界はそれほど衰退が早いんだよな。 てかそれが分かっていながら他に理由を模索するからトンデモ考察する輩が増えているんであって、 人件費から目を背けなければやっていけないなら、人件費の代わりにロボットに全てやって貰うとかすれば良い。 それすら出来ないのに理由を模索して何も対策を講じないんじゃ、そりゃ衰退しますがな。

    アニメ業界の衰退は外食業界や介護業界と構図が同じ
    u-account
    u-account 2015/10/03
    逆に聞くけど、人件費を潤沢に使えば円盤売れると思う?
  • 『恋愛で勝てない』でボコられた

    『なぜ俺は恋愛で勝てないのか』 http://anond.hatelabo.jp/20150930000017 素直に気持ちの通り書いた。 で、いろいろ意見もらって、考えてみた。 ①勝利条件が何なんだよ おれは、「彼女いない歴=年齢」だから、恋愛で負けていると思った。 勝つってのは、俺の感覚でいうと、「彼女ができる」ってのがファーストステップだと感じている。 そのための条件として、相手の女性には、ほぼハードル設けていない。誰でもいいから、って条件でやってる。 魚釣りでいうと誰でも連れるダボハゼでもいいから、釣りたい。みたいな。 正直、魚並みに相手の気持ちとか興味ない。それは事実。 だって、柔道で一回試合で勝ってみたいとか、その程度の気持ちだし。そういう動機でトレーニングするのは、スポーツ漫画なり、料理漫画なりで常識じゃん。 その程度の気持ちってのは事実。 ②恋愛に勝った負けたは無い これも

    『恋愛で勝てない』でボコられた
    u-account
    u-account 2015/10/02
    ブコメを読んで確信した。増田が正しい。ここまでのブコメがそれを示している。
  • 離婚したんだけど今後どうしたらいいのかわからない

    振り返るとさ、上手くいってた時私は専業主婦で、夫婦関係がギクシャクしてきた時は私の仕事が順調な時なんだよね。 離婚する時も実親に「お前が仕事ばかりしてるからいけないんだ」って散々怒鳴られた。離婚友人らに報告した時も「まあ増田は家にいるよりバリバリ働くタイプだよね」みたいなことを言われて、結婚生活と仕事ってどっちか選ばなければならなかったんだったって思った。 ここまで書くと毎日終電レベルの仕事っぽいけど、土日祝日はちゃんと休めて平日は20時〜21時に帰宅できるような感じ。 それですら許されないというの? 旦那も、口では働いてていいって言ってたけど実際は嫌だったんだよね。 ダイバーシティ?ライフスタイルの自由?机上の空論だよね。 婚姻関係を継続するためには、私は無職(もしくはパートくらい)でなければならなかった。 この反省点は次回があるかわからないけど活かせない。 きっとこれからずっと一人な

    離婚したんだけど今後どうしたらいいのかわからない
    u-account
    u-account 2015/09/26
    ダイバーシティとかライフスタイルの自由とかは結婚相手を選ぶ自由を含めての話だろう。既に結婚している相手に自分の自由を一方的に押し付けられると思わないこと。
  • この一週間で安保法制に対するスタンスが変わりすぎ

    なんか一週間ぐらい前から急に、 安保法制を支持するブコメとそれらに対するスターが増えて、 反対意見とそれに対するスターが激減した。 はてな住人のスタンスが変わったのか、 業者が大挙したか、 粛清されたのか。 みんな憲法違反だし欺瞞だし過剰な対米追従だって言ってたのが、 レッテル貼りする野党がアホだとか、 SEALDsは分別のないガキだみたいなことばっか言ってる。 ひょっとして飽きちゃったの?

    この一週間で安保法制に対するスタンスが変わりすぎ
    u-account
    u-account 2015/09/20
    それまでは少数派が必死なだけだったのが、ここ一週間で安保の記事が人目につくところに出てくることが増えたから普通に多数派が可視化されたんじゃね。
  • 家族教?

    身の回りの男で、結婚どころか彼女すらいないのに「子供が欲しくて仕方が無い!」みたいな人が結構いて理解に苦しむ。 子供さえいれば俺も幸せになれるはず!とか思ってるんだろうか。その家族というものに対する盲信みたいなのはどこから来るんだろう。

    家族教?
    u-account
    u-account 2015/09/18
    希望や願望にいちいち理解可能な理由がいるんですかね。欲しいものは欲しいしいらんものはいらんだろ。
  • 子供捨てられるようになればいいのに

    http://anond.hatelabo.jp/20150913113601 虐待とかのニュースに 「なんで子供生んだんだこいつ」 みたいな意見を見かけるけど、 ブコメに山程あふれた”子供の可愛らしさが分からない人間は人非人””子供最高”みたいな意見が、 世の中で強烈な同調圧力になっているのは簡単に想像できるよね。 ひどい人になると”子供いない奴は一人前じゃねえから黙ってろ”みたいなことを平然と言ってたりする。 そうして圧力かけて追い詰めて生ませて、愛せなかったら「なんで生んだんだ」。 まあ同一人物が言ってるわけじゃないけど(多分ね)。 でも酷い話。 子供作って幸せか? 自分の人生が上手くいくか? (子供作る前から愛し愛され幸せになる確信がある人は、もちろんそれだけでもとても幸せな人だ) そういう人はどうかそのまま幸せになって欲しい。 問題なのは、それが分からない人が一定以上いるってこと

    子供捨てられるようになればいいのに
    u-account
    u-account 2015/09/15
    他人に子育ての費用を転嫁する制度は容認できない。せめて養育費は捨てた奴に払わせろ。
  • 結局、何するにも金なんだなって18歳で実感した話

    我が家、自分が小学生の頃に父親の働いてた会社が倒産してから貧乏。 父親はそれから定職に就かず、アルバイトの掛け持ち状態。 母親も昔からパートとして働いてる。 家は爺さん婆さんと住んでるから家賃タダ。 妹は一人。高校出たら就職するらしい。 自分、そんな家庭状況なもんで、自分が何とかしなきゃないなと思ってる。 でも高卒で働いたって老後の両親しっかり支えられるような職には就けないし、なんとかして大学行って勉強しなきゃないなって。 でも父親は浪費癖あるし、自転車操業状態。言っても歯止めきかない。 貯金なんかロクにない。 爺さん婆さんは、今まで生活助けてきたんだからってお金貸す気は無いらしい。 大学。 大学に、行きたい。 もっと上の勉強がしたい。 ここで奨学金ってやつが出てくる。 もちろん、借りる予定。 勉強はしてるけど成績は芳しくない。 ので、給付型のは受けられない。バカにかける金は無いってか。ケ

    結局、何するにも金なんだなって18歳で実感した話
    u-account
    u-account 2015/09/13
    大学無償化というブコメが散見されるので一言。大学無償化は比較的低所得の高卒から比較的高所得の大卒に所得を移転する不公正な政策だ。
  • 運命論の2つの解釈

    未来がすでに決まっているのなら、何をやっても未来は変わらない。 だから、何をやっても無意味だ。 →生きていることが虚しいと感じる。(悲観主義) 未来がすでに決まっているのなら、何をやっても未来は変わらない。 だから、何をやってもいい。 →生きていることが楽しいと感じる。(楽観主義) 決まっている。だからやらない。 決まっている。だからやってみる。 あなたはどっち?

    運命論の2つの解釈
    u-account
    u-account 2015/09/13
    意味分かんね。未来がすでに決まっているとするなら、どう感じるかも何をやるかも決まってることになるんじゃないの。
  • 俺の嫁が書いたのかと思ったw   うちの場合もテレビのニュースなどを見て..

    俺の嫁が書いたのかと思ったw うちの場合もテレビのニュースなどを見ていて、その内容に俺がツッコミを入れてる時に、嫁と険悪な雰囲気になる事が多い。 俺が何かを言うと嫁が「そうかなー」みたいな反応をする。10回中9回はこんな反応。素直に同意してもらえる事はほぼ無い。 俺としては俺の意見に反対ならその理由を言って欲しいのだが、そういったものは無い。 何故反対されているのかわからずモヤモヤするので「え?反対なの?なんで?」などとつい聞いてしまう事がある。 (3回に1回ぐらいは聞いてしまう) そうすると出てくる答えがどう考えても論理的なものじゃなく、反対する為だけにとってつけたようなものに感じられる事が多い。 当然全く納得できないので「じゃあ○○だったら××なの?」みたいに元増田の配偶者のようなことを言って追いつめてしまう事がある。 何回もこのパターンを繰り返した結果、 「言語化する自信がない場合は

    俺の嫁が書いたのかと思ったw   うちの場合もテレビのニュースなどを見て..
    u-account
    u-account 2015/09/12
    増田の姿が容易に想像できる。嫁が「言語化できない」のは単に何の興味もないから。かといって興味がないことをグチグチ呟かれるのもウザいので「そうかな」と牽制している。増田が黙る以外に解決の方法などない。
  • 噛み合わなさの原因を発見した

    配偶者とテレビのニュースを見ながら会話しているとだんだん噛み合わなくなってきてもやもやする。 自分は社会の事象や法律に疎く理解力も乏しい。口下手で頭も悪い。配偶者は社会情勢に詳しくて賢い。頭も口もよく回る。 前提で既に噛み合わなくて当然というかよく一緒にいてくれるなとしみじみしてしまうが、問題は配偶者が合理的に考えている時に自分が相手の気持ちなどを考えてしまうことだった。 配偶者が「無意味だ」と言うことに対し、部分や結果だけ見れば無意味かもしれないが「こういう気持ちや目的なんじゃないか」のようなことを言ってしまい、 「じゃあ○○だったら××なのか? △を知っていて言っているのか?」と知識で畳み掛けられてしまう。自分が無知なので議論にならず、なんとなく気まずい空気が流れる。 ニュースやその背景をろくに理解していないくせに曖昧な立場からふわっとした感情論のようなものを吐いてしまうのがいけないの

    噛み合わなさの原因を発見した
    u-account
    u-account 2015/09/10
    どこかしら噛み合わない部分なんかあるに決まってる。それがニュースの話題だと分かっているのにわざわざ振るのがおかしい。
  • ゲイの話題見るたびに思い出す

    http://anond.hatelabo.jp/20150901095348 これ読んで思い出したことがある。 結構前のことだ。 友人と飲んだ時に、ディズニーランドで同性の結婚式ができるようになった、というニュースの話題になったんだ。 女性二人は「レズビアンの女性のニュース綺麗だった」みたいな感想だった。 でも帝大卒、有名上場企業の30歳。凄く頭がよくて、見た目もなかなかのイケメンが 「ええー、奥さんと子供と一緒にそこに通りかかったときに、どうすればいいの?解らない」 って言ったんだよね。 俺は、 「それはちゃんとそこで説明すればいいだけの話じゃない?」 って返したんだけど、お前の言っていることが良く解らないっていう顔をしていた。 会話の流れでは何の刺もない。笑いながら、当たり前のようにそう言ったんだよね。 自分はゲイではないんだけれどさっと心臓が冷たくなった。 彼は、上場企業も、社会的

    ゲイの話題見るたびに思い出す
    u-account
    u-account 2015/09/04
    増田が浅い。内心どう思うかとどう表明するかの間にはもうワンステップある。俺は平気で信号無視するが子供に信号無視は悪いかと聞かれたら悪いと答える。
  • ゲイやビアンのカミングアウトは性差別

    同性じゃなきゃ愛さない同性愛者は人格より性別で愛をふるいにかけるんだな、と思う。結局は身体至上主義者だ。 子どもが欲しいから異性を愛すると言う異性愛者は理解出来る。理由はある。子どもはいらないが異性しか愛さないという人もやはり身体至上主義者だなと思う。 でもまあそれは自由だ。ただ同性愛者だろうが異性愛者だろうが愛さないなら黙ってればいいのに、愛さないことをわざわざ片方の性別に宣言することが性差別じゃないとなってるのがわからない。 追記 まず性別で恋愛対象を選別することが差別なんだよ。 性別を人格より上位に置いている。 人が人を愛する行為を性差で選り分ける慣習は消えていくべき。 追記2(20:34) ブコメを見るとうまく言いたいことが伝わってないみたいだ。自分は言葉足らずなのでもうちょっと丁寧に書く。 例えば「自分は白人なので白人しか愛せない」「自分は黒人なので黒人しか愛せない」と思うのは人

    ゲイやビアンのカミングアウトは性差別
    u-account
    u-account 2015/09/03
    突っ込みどころはいろいろあるが一つだけ指摘するなら、愛に関して人格を身体より上位に置くのは増田の趣味にすぎない。
  • 俺は、童顔で可愛くて俺より背が低くてちょっと馬鹿で俺に付いて来てくれ..

    俺は、童顔で可愛くて俺より背が低くてちょっと馬鹿で俺に付いて来てくれて俺に尽くしてくれて俺を立ててくれる明るい女の子が好きだしそういう子と結婚したいけど、なぜこういうことを言うと激怒する女がかならず存在するんだろう。俺がそういう女が好きで結婚したいのは俺の自由だろうが。すべての女がそうあらねばならないと言ってるわけでもあるまいし。好きなべ物はカレー、と同レベルの発言やで。頭悪すぎやねん。

    俺は、童顔で可愛くて俺より背が低くてちょっと馬鹿で俺に付いて来てくれ..
    u-account
    u-account 2015/08/31
    自分の価値を認めさせたいことの裏返しで、自分以外を好む人を逆恨みするんだよ。