タグ

NHKに関するujigislabのブックマーク (11)

  • 若い世代の移住 増減マップ - クローズアップ現代

    現在20代後半から30代の若い世代が、2020年までの5年間にどのように移動しているかを市区町村ごとにマッピング、若い世代の移住が増えている市区町村を紹介します

    若い世代の移住 増減マップ - クローズアップ現代
    ujigislab
    ujigislab 2022/08/12
    20代後半から30代の若い世代の2020年までの5年間の移動を市区町村ごとに地図化。人口減少が著しいはずの「過疎地域」にある800程の市町村のうち、半数近くで若い世代の転入が転出を上回っている。
  • NHK全国ハザードマップ

    取材チームが、国・都道府県・市区町村から収集した災害リスクデータを、全国どこでも確認できる地図を、期間限定で掲載。リスクを“知って”、もしもの時を“想像”し、的確に“逃げる”。あなたとあなたの大切な人の命を守る準備をするためのページです。

    NHK全国ハザードマップ
    ujigislab
    ujigislab 2022/05/31
    国・都道府県・市区町村から収集した災害リスクデータを、全国どこでも確認できる地図を、期間限定で掲載。リスクを“知って”、もしもの時を“想像”し、的確に“逃げる”
  • 記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート

    記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます 新型コロナウイルスの新規感染者の数を示す日地図に、毎日厳しい視線を送る男がいる。 コロナの感染拡大の今後が懸念されるが、地図がきちんと描画されているかも気になってしまう。 それはこの「新型コロナ感染者数マップ作画システム」をプログラミングしたのが彼だから。 ちなみに彼は技術部局のエンジニアではなく、いつもはテレビで解説している記者だったりする。 このシステム、記者が作りましたこんにちは、NHK解説委員の三輪誠司といいます。専門はITやサイバーセキュリティで、主に「シブ5時」や「くらし解説」などでニュースの解説を担当しています。 新型コロナウイルスの「感染者数マップ作画システム」は、1週間で作成しました。 言語はJava、地図はSVGで、ブラウザの画面をそのまま放送で使っています。SV

    記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート
    ujigislab
    ujigislab 2021/09/03
    「新規感染者マップ作画システム」言語はJava、地図はSVG、地図のひな形はInkscape。そのひな形をApache FreeMarkerで処理し、データをはめ込んでSVGにしてます。
  • NHKアーカイブス

    このサイトでは、NHKの過去の映像コンテンツを放送でみるアーカイブス番組、インターネットでみるデジタルアーカイブス、最寄りのNHKでみる番組公開ライブラリー等と、保管しているコンテンツの情報を紹介しています。

    NHKアーカイブス
  • そこに“物語”はあるか――データジャーナリズムを「物珍しさ」で終わらせないために【NHK×Yahoo!ニュース】

    そこに“物語”はあるか――データジャーナリズムを「物珍しさ」で終わらせないために【NHK×Yahoo!ニュース】 「データジャーナリズム」という言葉を知っていますか?当ブログをご覧になっているメディア関係者の方の中には、聞き慣れているという方もいらっしゃるのではないかと思います。 ヤフーでも社会の課題解決に向け、データを活用したさまざまな取り組みを進めており、日々、研究・試行錯誤を続けています。より質の高いコンテンツを生み出すために社員一人ひとりの知見を広げる目的で、NHKスペシャル「医療ビッグデータ 患者を救う大革命」(2014年11月放送)を手がけた市川衛ディレクター(写真)らを招いた社内向け勉強会を開催しました。その内容の一部をご紹介します。 市川ディレクターは「Nスペ・医療ビッグデータに見る“効果的にデータを伝える術”」というテーマでプレゼンテーションを実施。冒頭、データジャーナリ

    そこに“物語”はあるか――データジャーナリズムを「物珍しさ」で終わらせないために【NHK×Yahoo!ニュース】
    ujigislab
    ujigislab 2016/09/28
    データジャーナリズムを考える上で大切なこと「多職種が連携すること」「データから出発しないこと」。そして「誰のために、何のためにこれをやっているのか考えること」
  • |NHK NEWS WEB

    NHK】さまざまな分野のニュースをいち早く、正確にお伝えするNHKニュース。現在のニュースを映像で配信しています。

    |NHK NEWS WEB
  • 食べる力回復の専門の医療機関示したHP公開 NHKニュース

    高齢者を中心にべ物をかんだり、飲み込んだりする力が衰えた人のために、専門の検査やリハビリを受けられる全国の医療機関などの情報をまとめ、地図上に示したホームページの公開が始まりました。 研究班によりますと、老化や病気でべ物をかんだり、飲み込んだりする力が衰えた人は専門の検査のほか、口や舌を動かしたり、誤って気管に入らないようにしながら飲み込むリハビリが必要ですが、専門の医療機関に関する情報が少ないのが現状です。 特に、胃につないだ管から栄養や水分を取る「胃ろう」の患者は、病院を退院したあと適切なリハビリを受けられず、「べる力」を取り戻せないケースも多いということです。 このため、研究班は患者の支援グループから協力を得るなどして、専門の検査やリハビリを受けられる全国の医療機関などの情報を、地図上に示したホームページを公開しました。 現在、およそ840か所が登録されていて、住所を入力すると

    食べる力回復の専門の医療機関示したHP公開 NHKニュース
    ujigislab
    ujigislab 2015/10/27
    飲み込んだりする力が衰えた人は専門の検査のほかリハビリが必要.専門の検査やリハビリを受けられる全国の医療機関などの情報を、地図上に示したホームページを公開.【あずまっぷ】板橋区議会議員 坂本あずまお
  • データなび 報道の新たな表現のポータルサイト|NHK

    NHK】データジャーナリズムやインフォグラフィック、VRやARなど先進的な技術を報道に取り入れたWebサイトのポータルです

    データなび 報道の新たな表現のポータルサイト|NHK
    ujigislab
    ujigislab 2015/04/21
    第1回 「消費増税から1年! データで“物価のナゾ”に挑む」総合2015年4月25日(土)午後9時~午後9時49分 放送予定
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ujigislab
    ujigislab 2014/12/30
    京都オープンデータソン2014 vol.4 2014年12月7日開催中に撮影していました。水路閣にて遭遇!https://www.facebook.com/events/323902557813508/
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    ujigislab
    ujigislab 2014/09/22
    9/17放送のクロ現「公共データは宝の山~社会を変えるか?オープンデータ~」。 番組の内容を読むことができる「放送まるごとチェック」をアップしました。 一部を動画でご覧いただくこともできます。
  • お宝発見!オープンデータで開かれた社会を - 放送内容 - NHK総合

    オープンデータ 未来を開くのは私たち 知ってますか?オープンデータ        チャンス到来!21世紀のお宝 「オープンデータ」とは、国や公共事業者が持つ情報で、誰でも自由に使える膨大なデータのこと。国勢調査、予算、統計調査、そして省庁などが出している白書や公共交通機関の時刻表などが「あります。今までデータを公開していても許可が必要な場合があり、使い勝手があまりよくありませんでした。そこで去年から国は1万件以上の情報をオープンにして、誰でも自由に、ビジネスなどにも生かせるように、積極的に推し進めています。 福岡発★誕生!新ビジネス★       オープンデータで介護が変わる! オープンデータを利用したサービスがあると聞いてやってきたのは、福岡市。ケアマネージャーの永田やよいさんのお仕事を拝見しました。ケアマネージャーは、介護の計画を立てたり、病院や施設との調整を図るのが仕事。そこで苦労す

  • 1