ブックマーク / mainichi.jp (415)

  • 皇室スケッチ:日本最大の古墳は呼称がばらばら その理由とは | 毎日新聞

    大阪府の百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群が2019年7月に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録されてから今月で4年となった。中心的な古墳は堺市にある日最大の前方後円墳(5世紀築造、墳丘長486メートル)。中学の歴史教科書に必ず掲載されるような存在だが、複数の名称があり、統一されていない。その背景は――。 被葬者は未確定のまま 同古墳群は堺、羽曳野、藤井寺の3市にある49基の古墳で構成され、うち29基は宮内庁が皇室の祖先の墓やその可能性がある場所として管理する陵墓だ。宮内庁は日最大の前方後円墳の名称を、第16代天皇としている仁徳(にんとく)天皇の「百舌鳥(もずの)耳原中陵(みみはらのなかのみささぎ)」としており、「仁徳天皇陵」と呼ぶこともある。 ただ、この古墳が造られた時代には天皇の称号はなかった。仁徳天皇の名は奈良時代に付けられたもので、百舌鳥耳原中陵という呼称は

    皇室スケッチ:日本最大の古墳は呼称がばらばら その理由とは | 毎日新聞
    unakowa
    unakowa 2023/07/27
    日本の成り立ちを科学的に解明するためにも発掘調査は必須だよなぁ
  • 「それってあなたの感想」なのか? 数値化信仰がはまる落とし穴 | 毎日新聞

    「客観性こそ真理」とされる風潮に、落とし穴はないかと疑問を投げかける大阪大大学院教授の村上靖彦さん=大阪府吹田市で2023年7月3日、清水有香撮影 「それってあなたの感想ですよね」「エビデンス(根拠)はあるの?」。今はやりの語り口は、数字やデータに基づく客観性こそ「真理」だと信じる社会の風潮を映し出している。 そこに罠(わな)はないだろうか? 大阪大大学院教授の村上靖彦さん(52)は、新著『客観性の落とし穴』(ちくまプリマー新書)で「客観性と数値化に対する過剰な信仰」の背景や、それによって生まれる差別を描いた。そして、罠から抜け出すための視点も示す。 書は6月の発売当日に重版が決まるほど話題に。村上さんは「すごく意外でしたね。まだ誰も読んでいないのに」と戸惑いつつも「エビデンス重視で数を大事にする世界に生きていて、みんな息苦しいのかなと思いました」と語る。 数字と競争への強迫観念 大阪

    「それってあなたの感想」なのか? 数値化信仰がはまる落とし穴 | 毎日新聞
    unakowa
    unakowa 2023/07/24
    調査やデータに基づいた考察を感想と言われたら、感想という貴方の意見も感想ですよねとしかならない。互いの考察を拝聴しあって矛盾や論理飛躍を指摘しあうのがあるべき議論。
  • 旧統一教会「今も関心」64% 「薄れた」は13% 世論調査 | 毎日新聞

    22、23日実施の毎日新聞世論調査で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題に関心を持ち続けているかを聞いたところ「今も関心がある」との回答が64%に上った。「関心は薄れた」は13%。2022年7月の安倍晋三元首相銃撃事件を機に注目された旧統一教会問題は、事件から1年が経過した現在も世論の関心事であり続けていると言え、政府が教団に対する解散命令請求に踏み切るかどうかにも引き続き注目が集まりそうだ。 選択肢は4択で「もともと関心がない」は18%、「どちらともいえない」は4%だった。 自民党支持層では、6割近くが「今も関心がある」と答えた一方、「関心は薄れた」「もともと関心がない」も各2割に上った。公明党支持層では「今も関心がある」が約半数だった。自民党議員と教団の接点などを厳しく追及してきた野党支持層は「今も関心がある」との回答割合が与党支持層より総じて多く、立憲民主党支持層では8割に及んだ

    旧統一教会「今も関心」64% 「薄れた」は13% 世論調査 | 毎日新聞
    unakowa
    unakowa 2023/07/24
    今も関心があるので、しっかりした調査報道が出てくることを期待したいんだが。マスメディアはもう独自取材をする体力はないのかな。
  • 相談女性に性的暴行 受刑者ら復帰支援のNPO理事長を起訴 | 毎日新聞

    unakowa
    unakowa 2023/07/21
    こういう輩でもクソ野郎とは言ってはいけない判決がこの前出てたっけ?
  • 旧統一教会への名誉毀損認めず TBS番組の発言巡り 東京地裁判決 | 毎日新聞

    テレビ番組内の発言で名誉を傷つけられたとして、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)がTBSテレビとコメンテーターの八代英輝弁護士に2200万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(伊藤正晴裁判長)は30日、名誉毀損(きそん)を認めず、請求を棄却した。 判決によると、八代弁護士は2022年9月、TBSの情報番組「ひるおび」で旧統一教会について発言する中で「この…

    旧統一教会への名誉毀損認めず TBS番組の発言巡り 東京地裁判決 | 毎日新聞
    unakowa
    unakowa 2023/07/01
    当たり前の正義が行われた。
  • 特集ワイド:どうなる宗教法人解散請求 旧統一教会は今 鈴木エイトさんに聞く | 毎日新聞

    旧統一教会への解散命令請求に向けた動きについて話すジャーナリストの鈴木エイトさん=東京都千代田区で2023年6月15日、宮間俊樹撮影 安倍晋三元首相が凶弾に倒れ、間もなく1年。事件を機に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡る問題がクローズアップされるようになったが、教団は変わったのだろうか。そして、政治家との関係は。長年取材を続けてきたジャーナリストの鈴木エイトさん(55)に聞いた。 政治家の癒着追及、まだ半ば 「教団が問題を起こし続けていること、政治家との癒着、『宗教2世』の存在……。そうしたことが一気に表面化した点では社会は大きく変わりました。教団への対策も一定程度は進んでいます」。鈴木さんは、この1年近くをこう振り返る。 改めて事件を整理したい。昨年7月8日、奈良市で参院選の応援演説中だった安倍氏が銃撃された。殺人罪などに問われた山上徹也被告は、母親が旧統一教会に入信し計1億円以上

    特集ワイド:どうなる宗教法人解散請求 旧統一教会は今 鈴木エイトさんに聞く | 毎日新聞
    unakowa
    unakowa 2023/06/29
  • 旧統一教会・文鮮明教祖の発言録 流出サイトから削除 | 毎日新聞

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の教祖・文鮮明(ムン・ソンミョン)氏の発言録約53年分が流出していたウェブサイトで、発言録の文書ファイルが23日までに全て削除されていた。定期的にサイトを閲覧していた記者が確認した。発言録の原は既に絶版で入手が困難なため、流出文書が教団の政界工作などの実態を裏付ける貴重な資料となっていた。 文氏が1956年から2009年まで信者に向けて行った説教を韓国語で記録した発言録「文鮮明先生マルスム(御言<みことば>)選集」は全615巻計約20万ページに及ぶ。韓国の教団系出版社が、文氏が死去した12年まで発行した。

    旧統一教会・文鮮明教祖の発言録 流出サイトから削除 | 毎日新聞
    unakowa
    unakowa 2023/06/23
  • 19億円はタバコを吸う人のため? 規制強化で新たな問題も | 毎日新聞

    街の景観に溶け込むミラーを用いた試験的な喫煙所。喫煙者はミラーに自身の姿が映ることから、マナー意識が向上することを見込んだ=大阪市北区で(JT提供) 街中に喫煙所を設営する動きが加速している。3年間で、東京都千代田区は14億円超、大阪市では19億円超を投じるという。たばこ離れが進んでいるのに、なぜスモーカーの居場所をつくるのか。【宮城裕也】 路上に流れたスモーカー 千代田区は、全域が路上喫煙禁止区域となっているが、首都高速下の路上やコインパーキングで、紫煙をくゆらす人は少なくない。灰皿代わりに小さなバケツが置かれた区画や、吸い殻が地面に散乱している場所もある。 「たばこのポイ捨て禁止」との看板が設置されたコインパーキングで、吸い殻を回収していた清掃員の女性は「駐車場の隅など、物陰で吸う人をよく見かけます」とため息をついた。 たばこに関するルールは3年前、大きく変わった。 2020年、改正健

    19億円はタバコを吸う人のため? 規制強化で新たな問題も | 毎日新聞
    unakowa
    unakowa 2023/05/30
    電子タバコ限定で喫煙所は随所に作ったらいい。紙巻きタバコは迷惑すぎる。
  • 「逃げるんですか」の声に、首相が記者会見再開 G7サミット | 毎日新聞

    「総理、逃げるんですか」 21日の主要7カ国首脳会議(G7サミット)の議長国記者会見で、岸田文雄首相が会見を終えて演台から離れようとした際、会場にいた男性記者から核廃絶問題について追加の質疑を求める声が上がった。首相は再び演台に戻り、約3分間質問に答えた。 首相は核軍縮問題を自身のライフワークと公言するだけに、「逃げるんですか」との一言に我慢できなかったようだ。 記者会見は同日、広島市の平和記念公園で午後2時40分ごろから始まり、首相の冒頭の発言の後、記者4人の質問に答えた。その後、司会の四方敬之・内閣広報官が会見終了を告げたが、男性記者がサミットで採択した核軍縮に関する首脳声明「広島ビジョン」について「1問だけでいい」と声を上げた。首相は既に演台に背を向け応答要領のファイルも警護官(SP)に手渡していたが、「逃げるんですか」の声にきびすを返し、「核軍縮…

    「逃げるんですか」の声に、首相が記者会見再開 G7サミット | 毎日新聞
    unakowa
    unakowa 2023/05/21
    常識的に発語は逃げるんですか?と丁寧語であったろうし記事本文は文語調に変えて書いたんだろうと思うが。新聞記事のプロトコルってずっとそうだよね。
  • 梅村氏「ハンスト」発言、維新に動揺 所属議員の言動が度々足かせに | 毎日新聞

    参院法務委員会で質問をする日維新の会の梅村みずほ氏=国会内で2023年5月18日午後3時6分、竹内幹撮影 4月の統一地方選や衆参5補欠選挙で躍進した日維新の会が、党所属議員の言動に頭を悩ませている。入管施設で亡くなったスリランカ人女性を巡り「ハンガーストライキによって亡くなったかもしれない」などと発言した梅村みずほ参院議員について、維新は23日にも党規委員会を開き、処分を検討する。維新はこれまでも所属議員の言動がたびたび物議を醸してきた。次期衆院選に向けた党勢拡大のムードに水を差しかねず、執行部は神経をとがらせている。 19日にあった党会合で、浅田均参院会長は「責任者としておわびしたい」と陳謝した上で、人権に関わる国会質問は党から事前に了承を得るよう改めて指示した。これに対し、出席した議員から「梅村氏は感情的なところはあるが、言っていることはおかしくない」と梅村氏を擁護する意見が飛び出

    梅村氏「ハンスト」発言、維新に動揺 所属議員の言動が度々足かせに | 毎日新聞
    unakowa
    unakowa 2023/05/21
    維新はアタオカ。維新に投票する人はアタオカかバカ。
  • 旧統一教会、「LGBTQへの攻撃に最も熱心」 荻上チキ氏 | 毎日新聞

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)創始者の文鮮明(ムンソンミョン)氏が、同性愛者について「罪だ。罰を受けなければならない」などと差別的発言を繰り返していた。一連の発言は2002年に韓国語から日語に訳され、LGBTQなど性的少数者の権利擁護に反対する教団の活動が鮮明になっていった。毎日新聞の取材で明らかになったこの動きをどう見るか。性的少数者を巡る問題に詳しい評論家の荻上チキさんに話を聞いた。【聞き手・田中裕之】 性的少数者に対して攻撃的な宗教団体は複数存在しますが、旧統一教会は最も熱心な団体です。

    旧統一教会、「LGBTQへの攻撃に最も熱心」 荻上チキ氏 | 毎日新聞
    unakowa
    unakowa 2023/04/24
    統一教会をキリスト右派やイスラムと結びつけて解釈しようとする人は統一教会について理解が足りない。あれは神社本庁同様、勝共主義政治団体。マッチョ男のホモフォビアだよ。
  • 同性婚、夫婦別姓… 「変われない日本」の背後に宗教右派 | 毎日新聞

    自民党議員らの会合でLGBTQなど性的少数者への差別的な内容の冊子が配布されたことについて、抗議署名を提出し、記者会見するモンタナ州立大学社会学・人類学部准教授の山口智美さん(右)=東京都千代田区で2022年7月25日午後1時14分、内藤絵美撮影 5月に広島で開く主要7カ国首脳会議(G7サミット)で、日は議長国として多様性の尊重を世界に発信する立場にある。しかしG7で、同性婚と夫婦別姓を法的に認めず、LGBTQなど性的少数者への差別禁止法を制定していないのは日だけだ。岸田文雄首相は「(同性婚を認めたら)社会が変わってしまう」と国会で答弁したが、むしろ日は変われないから国際社会で取り残されているのではないか。「変われない日」の背後に何があるのか。山口智美・米モンタナ州立大准教授は、安倍晋三元首相襲撃事件以来、注目を集めているあの団体の影響力などを指摘する。【小国綾子・オピニオングルー

    同性婚、夫婦別姓… 「変われない日本」の背後に宗教右派 | 毎日新聞
    unakowa
    unakowa 2023/04/15
    報道で彼らを右派と呼ぶのに違和感あった。右派右翼とは本来愛国で自国民の生命財産を他国に売り渡すのを是としないはずだから。宗教右派という言葉ならカルト宗教を大事に保守し国家より重視すると解釈出来るかな
  • 死亡女性「彼氏と別れた」と投稿 名鉄駅待合室で胸に刃物 | 毎日新聞

    unakowa
    unakowa 2023/04/10
    もうこんなフェミサイドは終わりにしたい。
  • ベビーカー蹴飛ばし「黙れ」 子どもを敵視する大人たち-実態は | 毎日新聞

    見ず知らずの他人に「邪魔だ」とベビーカーを蹴られ、つばを吐かれた――。毎日新聞が全国の子どもの保護者を対象にアンケートを実施したところ、回答者の6%が外出先で子どもに危害を加えられたり、加えられそうになったりした経験があると答えた。また、子どもの声が「うるさい」と言われたことがある人は2割に上った。大人が無邪気な子どもを「敵視」する背景に何があるのか。

    ベビーカー蹴飛ばし「黙れ」 子どもを敵視する大人たち-実態は | 毎日新聞
    unakowa
    unakowa 2023/03/31
    前からこの観点で見るべきと思ってた。子供の声が騒音にしか聞こえないとか泣いてる子供が許せないとかはその人自身の生育過程に原因がある。女へのヘイトというより母への恨みを投影しやすい人にぶつけてる印象
  • Nの記録・警察庁長官狙撃事件:警察庁長官狙撃事件「実行犯逃走手助け」 当時参考人の元自衛官新証言 | 毎日新聞

    1995年に起きた国松孝次・警察庁長官(当時)狙撃事件で、警視庁の特命捜査班が事件の時効約1カ月前の2010年2月から複数回、参考人として事情聴取した元自衛官の男性(49)が毎日新聞の取材に応じ「事件当日、『狙撃犯』を名乗る知人の逃走を手伝ってしまった」と証言した。男性は当時の聴取に事件への関与を否定したが、昨春以降、取材に応じる中で「狙撃犯」の死期が迫っているとして口を開いた。今月で事件発生から28年。多くの謎を残す未解決事件の新証言となる。 長官狙撃事件は、オウム真理教の信者による地下鉄サリン事件から10日後の95年3月30日朝に発生。警視庁は公安部主体の捜査部を設置し、教団による組織的テロとみて捜査を進めた。これに対し、捜査1課を中心とした刑事部は、01~02年に大阪市と名古屋市で発生した現金輸送車襲撃事件で逮捕され、強盗殺人未遂罪で無期懲役が確定した中村泰(ひろし)受刑者(92)

    Nの記録・警察庁長官狙撃事件:警察庁長官狙撃事件「実行犯逃走手助け」 当時参考人の元自衛官新証言 | 毎日新聞
    unakowa
    unakowa 2023/03/20
    ちょっと待て。では実行組織は?複数人で連携して銃器を使った殺人って、烏合の衆では出来ないよ?
  • 子連れは並ばない「子どもファストトラック」 国施設に設置へ | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    子連れは並ばない「子どもファストトラック」 国施設に設置へ | 毎日新聞
    unakowa
    unakowa 2023/03/18
    良いと思う。実利だけでなく、子供を大切にしないといけないというメッセージになり意識変革も期待できる。満員電車に子どもが乗るなと言う人も減りそう。
  • 三浦瑠麗氏の夫逮捕 太陽光発電巡り4.2億円着服の疑い 東京地検 | 毎日新聞

    unakowa
    unakowa 2023/03/07
  • 立憲、衆院山口4区補選に有田芳生氏擁立へ 元参院議員 | 毎日新聞

    安倍晋三元首相の死去に伴う衆院山口4区(山口県下関市、長門市)の補欠選挙(4月11日告示、23日投開票)で、立憲民主党は元参院議員の有田芳生氏(71)を擁立する方向で最終調整に入った。関係者への取材で判明した。 有田氏は、オウム真理教による事件などをジャーナリストとして取材し、2010年参院選に民…

    立憲、衆院山口4区補選に有田芳生氏擁立へ 元参院議員 | 毎日新聞
    unakowa
    unakowa 2023/03/07
    もうちょい華のある候補者いなかったのかな
  • 旧統一教会系イベントに地方議員170人参加か 旅費負担も | 毎日新聞

    旧統一教会関連団体が韓国で開いた「ワールドサミット2020」。教団の韓鶴子総裁(中央)や各国の政治家らが参加した=天宙平和連合(UPF)のホームページより 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体が2020年2月に韓国で主催したイベントに、日から多くの地方議員らが参加していたことが議員らへの取材で判明した。参加した元市議は「関係者から約170人が参加したと聞いた」と証言。議員らは教団側に旅費を負担してもらったり、公費の政務活動費(政活費)で処理したりしていた。取材に対し、政治活動に対する教団の影響を否定したが、専門家は不適切だと指摘している。 170カ国から参加、教団トップがあいさつ イベントは「ワールドサミット2020」。教団の創始者・文鮮明(ムン・ソンミョン)氏(故人)の生誕100年を記念し、関連団体「天宙平和連合」(UPF)が主催した。 団体のウェブサイトによると170カ国から

    旧統一教会系イベントに地方議員170人参加か 旅費負担も | 毎日新聞
    unakowa
    unakowa 2023/03/03
    カルトが被害者家族から巻き上げた金で政治家が接待される。どんな国だよ。これが美しいのか?
  • 新年会で同僚女性のズボン下ろした疑い、36歳会社員を逮捕 福岡 | 毎日新聞

    unakowa
    unakowa 2023/02/20
    うん。会社に言っても有耶無耶にされそうな社風だから警察で良かったと思うよ。皆んなが笑うとか。