タグ

haskellとLanguageに関するuokadaのブックマーク (2)

  • IoPLMaterials

    学習の仕方 計算機科学コースの学生には講義中に別途やり方を指示します.(実験3SWもやるので.) この講義資料の GitHub のページからリポジトリを clone しましょう. OCaml が使えるように環境を設定しましょう. 落ちてきたソースコード中の textbook/interpreter/ ディレクトリの中にインタプリタのソースコードが入っているので,duneコマンドでビルドしましょう. 教科書を読みながらもりもり演習問題を解きましょう. 教科書にバグを見つけたら issue で報告しましょう. 講義の履修者は講義用 Slack で質問してもよいですね. プログラミング言語強者になりましょう.そのためには... なにか自分で言語を作って処理系を作ってみましょう.作った処理系を自慢しましょう.世界中で自作の言語が使われるようになったらいいですね. もしくは,プログラミング言語理論や

  • 人力検索 - 関数型言語(プログラミング言語Scheme, Haskellなど)を勉強しようと思っています。 関数型言語の勉強方法

    関数型言語(プログラミング言語Scheme, Haskellなど)を勉強しようと思っています。 初心者にも関数型言語のメリットや考えかたがスラスラ分かる勉強の材料を教えてください。 言語の習得よりも、関数型言語の考え方の習得に重きを置いています。 例えば - このを読め - このサイトを読め のように、入門から実用レベルまできちんと筋の通ったものをお願いします。 ちなみに 以前Schemeを勉強しましたが末尾再起辺りでなんとなくうやむやになってしまいました。 あと「計算機プログラムの構造と解釈」は僕には難しすぎでした。

  • 1