タグ

ブックマーク / srad.jp (27)

  • スラドとOSDN、閉鎖せず受け入れ先募集へ | スラド

    OSCHINA の方針で 1 月 31 日の閉鎖を予告していたスラドと OSDN だが、一転方針が変更されサーバーを停止せずに受け入れ先を募集することとなった。 これにより、両サイトとも当面はこれまで通りアクセス可能だ。ただし、スラド編集部はアピリッツとの契約で更新作業を続けてきたが、契約は 1 月 31 日で終了となるため、更新に関して日をもって停止する。なお、保守や管理のために何らかの案内等が更新される可能性はある。 スラドまたは OSDN の受け入れを希望する企業の方は、編集部 (osdn_api@appirits.com) までご連絡いただければ、詳細が決まり次第ご連絡差し上げる。末筆となったが、OSCHINA への譲渡後 1 年以上にわたって編集部との契約を続けていただき、引き続きメールアドレスも使わせていただいているアピリッツに感謝したい。 すべて読む | | スラド | ス

    urtz
    urtz 2024/02/01
    はてなにそんな財力はないどころか、このままだと再来年以降赤字転落する。スラドと同じく誰かに買われないといけない。どっちが買われるにしても広告がガンガン割り込んでくるようなサイトになる
  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

    urtz
    urtz 2024/01/22
    あの頃は毎日スラドを見るのが日課だった。10代から見てた。何とも言えない物悲しさ
  • アヘン産出国であるアフガン製アヘン95%減。タリバン政権の麻薬禁止により | スラド

    国連薬物犯罪事務所(UNODC)は5日、アヘンの最大製造国アフガニスタンで、今年のアヘンの推定製造量が約95%減少したと発表した。タリバン暫定政権が2022年4月に麻薬禁止政策を実施したことによる影響であるという。アフガン産のアヘン推定製造量は2022年に世界の約80%を占めていた。昨年の製造量は6200トンだったが今年は333トンに減少したとのこと(UNODC発表、共同通信)。 全土でアヘンの原料となるケシの栽培面積が急減し、小麦への転作が進んだとしている。この政策は料不安を緩和する効果があったものの、小麦はケシよりも安価なため農家の収入が著しく減ったとしている。アフガニスタン国内ではアヘンの使用が多量に行われているが、科学的根拠に基づいた治療の選択肢は依然として限定されている。UNODCはアヘン剤使用障害を持つ人々が、潜在的にさらに有害な物質に頼るのを防ぐことや、農家がケシ栽培を再び

  • 「触る」を「SARS」と聞き間違えられて逮捕された男性、警察には高圧的に取り調べられ職も失う | スラド

    Anonymous Coward曰く、 今年3月31日、流行性角結膜炎を患っていた男性が京都府のコンビニで店員に「さわると(結膜炎が)うつる」などと話したところ、店員に「SARS」と勘違いされて通報され逮捕される事件が発生した(朝日新聞、サンスポ)。 男性の退店後に店は一時閉店し、レジや陳列棚を2時間以上かけて消毒する事態となった。そのためこの男性には「僕はSARSですので消毒してください」「うつりますから」などと言って業務を妨害したとの容疑がかけられ4日後に逮捕されたが、その後の防犯カメラの映像から店員が聞き間違えていた冤罪事件であることが確認されたという(産経新聞)。 男性は逮捕当時から「SARSとは絶対に言っていない。それ以外は言った」と無罪を主張。一方で警察からはSARSと言ったことを認めるよう何度も迫られたという。しかし防犯カメラの映像を精査した結果、「SARS」という単語が聞き

    urtz
    urtz 2020/06/19
  • 検閲された画像を機械学習アルゴリズムで復元する DeepCreamPy | スラド

    ある方のTwitterで知ったが、修正された工口画像を機械学習アルゴリズムを使って復元するツールDeepCreamPyがGitHubで公開されているそうだ(Motherboard)。 GIMPやPhotoshopなどを使って修正された領域を緑色に塗りつぶすと、ニューラルネットワークが修正された領域を埋める処理をするというもの。DeepCreamPyはすでに1万回以上ダウンロードされており、redditには使用前後の画像も多数アップロードされているようだが、復元がうまくいっているかどうかは各自の判断にゆだねたい(なお「よそからリンクを貼り付けるというのは、公然陳列行為そのものだ」という見解もあるので、redditへの直接リンクはしない)。

    urtz
    urtz 2018/11/06
  • WindowsにおけるMeltdownとSpectre対策を無効にする方法と有効に戻す方法 | kmraの日記 | スラド

    WindowsにおけるMeltdownとSpectreの対策を無効にする方法と有効に戻す方法を見つけたので備忘のため書いておく よい子はやってはいけません https://support.microsoft.com/en-us/help/4073119/protect-against-speculative-execution-side-channel-vulnerabilities-in 無効にする方法 reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management" /v FeatureSettingsOverride /t REG_DWORD /d 3 /f reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSe

    urtz
    urtz 2018/09/15
  • JA京都関連の米卸が販売する米に産地偽装疑惑 | スラド

    京都の米卸「京山」が販売する、「滋賀産」や「魚沼産」の米に対し同位体分析による産地判別検査を行ったところ、中国産と判断される米の混入が確認されたという。「10粒中6粒が中国産」という結果が出たものもあるそうだ(ダイヤモンド・オンライン)。 産地偽装の疑いがあるとされているのは同社の販売する「滋賀こしひかり」(10粒中6粒が中国産)、「京都丹後こしひかり」(10粒中3粒が中国産)、「魚沼産こしひかり」(10粒中4粒が中国産)。また、「魚沼産こしひかり」については他府県産のものが使われている可能性が高いという。 検査は同位体研究所によって行われたもので、米の産地判別精度は92.8%という。 京山は2000年にJA京都の米穀卸部門と合併しており、株式の55%をJA京都中央会が、23%をKA全農京都を保有しているという。ダイヤモンド・オンラインの問い合わせに対しては偽装の疑いを否定、中国産の米の輸

    JA京都関連の米卸が販売する米に産地偽装疑惑 | スラド
    urtz
    urtz 2017/02/13
  • Cat.6で5Gbps、Cat.5eで2.5Gbpsの転送ができるIEEE 802.3bzの規格化が完了 | スラド

    新しい有線LAN規格「IEEE 802.3bz」の仕様が承認された(Ethernet Alianceの発表、PC Watch)。 IEEE 802.3bzは既存のCAT5eやCAT6ケーブルを利用し、より高速な通信を可能にする規格。CAT5eケーブルの場合2.5Gbps、CAT6ケーブルでは5Gbpsでの通信が可能になる。

    urtz
    urtz 2016/10/04
  • 新たな元号はJIS X 0213に入るのか | yasuokaの日記 | スラド

    いつか遠い未来に新たな元号が決まったとして、それはJIS X 0213に収録されるのか、という趣旨の質問をいただいた。現在、1-13-77「㍾」、1-13-78「㍽」、1-13-79「㍼」、1-13-63「㍻」がJIS X 0213に収録されているので、これに新たな元号が追加されうるのか、という疑問である。私(安岡孝一)個人の意見としては、かなり難しそうだと思う。というのも、これらの『国内実装互換文字』は、以下のような経緯で選定されたからだ(JIS X 0213:2000解説p.511)。 4.4.12 国内実装互換文字 この規格では,過去の資産との互換性を維持するため,国内のパーソナルコンピュータなどで広範に実装されていた1面13区のJIS外字については,非漢字の選定の規準の適用を除外することととし,JIS X 0208と重複しているものを除いた73文字を,面区点位置を保存して採録するこ

    新たな元号はJIS X 0213に入るのか | yasuokaの日記 | スラド
    urtz
    urtz 2016/08/10
  • ロキソニンに「小腸・大腸の狭窄・閉塞」といった副作用が確認される | スラド

    頭痛薬や鎮痛剤として広く使われている「ロキソニン」について、「重大な副作用」として「小腸・大腸の狭窄・閉塞」を追記するよう厚生労働省が指示を出したそうだ(ハフィントンポスト、メディ・ウォッチ)。 なお、「重大な副作用」というのは副作用が高確度で発生するという話ではなく、あくまで人によっては稀に発生する可能性があるというレベルであるため、使用について問題があるというわけではない。

    urtz
    urtz 2016/03/25
  • 安岡孝一の日記: 各地の裁判所での人名用漢字に関する不服申立(改訂版)

    「瑛」東京高等裁判所 1951年4月9日決定 却下 「玖」東京高等裁判所 1951年4月9日決定 却下 「堯」大阪高等裁判所 1971年6月22日決定 却下 「悠」東京家庭裁判所 1973年11月30日審判 認容 「沙」東京家庭裁判所 1974年4月9日審判 却下 「碧」東京高等裁判所 1978年11月2日決定 却下 「舜」大阪高等裁判所 1988年1月29日決定 却下 「閃」津家庭裁判所 1995年4月3日審判 却下 「琉」那覇家庭裁判所 1997年11月18日審判 認容 「矜」最高裁判所第一小法廷 2001年6月25日決定 却下 「凛」福岡高等裁判所 2002年10月31日決定 却下 「曽」最高裁判所第三小法廷 2003年12月25日決定 認容 「獅」横浜家庭裁判所 2004年5月6日審判 認容 「駕」大阪家庭裁判所 2004年6月10日審判 認容 「毘」名古屋家庭裁判所 2004年6

    urtz
    urtz 2015/06/19
  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    公開されたのは 11 月だが、Google Arts & Culture の「Say What You See」を 9to5Google が紹介している。 Say What You See は AI の生成した画像を見て、それに近い画像を生成可能なプロンプトの作成を目指すゲーム形式の学習ツールだ。120 文字以内のプロンプトを入力して画像を生成すると一致度がパーセンテージで表示され、一致度を高めるためのヒントが表示される。 プロンプトは現在のところ英語のみ対応しており、何が描かれているのか解釈が難しい画像が表示されることもある。レベル 1 では 50% の一致度で合格だが、レベルが進むとより高い一致度が必要になる。スラドの皆さんのご感想はいかがだろうか。

    urtz
    urtz 2015/05/11
  • STAP細胞の非実在について#5 | kahoの日記 | スラド

    とりあえず論文が撤回の方向に進んでいるようでいくらか安心しました. 真相の解明までいくか分かりませんので,10%程度の安心ですが. 誤解を受けないように明記しておきますと,今日までこの解析を行うにあたって私は一切の圧力も感じませんでしたし,協力してくださった皆さんのおかげで大変助けられました.頭に血が上った上に何の制限もなかったおかげで,周りが見えなくなって大失敗もしましたが. 一段落したことで今回がSTAPについて書く最後になるかと思います.今回の大のメディアからも問い合わせを受け,名を出しても構わないと返答しましたので,これからはコメントをするとしても公式な手続きを踏んだものになるかと思います. ”input”の解析でまだここに書いていなかったものとして,CNV(copy number variation)解析を最後に書き留めます. これはChIP-seqの”input”データとい

    urtz
    urtz 2014/03/11
  • 科学的事実は政治的事実に勝る。所長に直訴奨励 (#2557435) | STAP細胞の非実在について#2 | スラド

    応援します。 政治的にっていうと、S先生とのバトルって事で、内情を知る人間であればそれが如何に困難かは知ってるはず。 SさんはCDB内で強すぎますから。 そして、OさんとSさんの関係は、出入り業者や秘書レベルまで、皆知っていること。 「僕はケビンコスナーなんだよ」という発言なんか有名すぎます。 この件、Sさんが鍵というか主犯。 ここ一年くらいOさんとこか広報のとこに入り浸りでしたし、あの前のめり過ぎるプレスはSさんの意向で、全体のストーリーを書いた張人。 来は、有頂天になる以前に、冷静な疑義を彼女に突きつけなければならなかった役のはず。 Sさんがチェックができていない状況なのに、Oさんを囲い込んでしまい、他の著者からの指摘が充分に機能しなかったから、現状況があります。 一方で最近、Oさんが、Sさんからのセクハラとして上層部に訴えてたりと内情はカオスですから、それをSさんが知れば状況は一

    urtz
    urtz 2014/03/07
  • 秋葉原での任意の職務質問、違法と認定 | スラド

    秋葉原で歩いていただけで職務質問を受け、携帯工具が見つかり書類送検(起訴猶予)されてしまった男性が、損害賠償などを求めた訴訟で勝訴し、東京地裁は都に5万円の支払いを命じた(ITmediaの記事)。 都(警察)側は「任意での職務質問は一般的に許容される」と主張。しかし、これは認められず、警察官職務執行法で規定されている『「異常な挙動」から犯罪関与が疑われる場合』に該当していない場合は任意でも違法、と判断された。 違法と判断されたのは職務質問の濫用だけで、工具所持による書類送検は適法と判断されたので、諸君らは秋葉に行くときは自衛のために疑われるようなものは家に置いておこう。

    urtz
    urtz 2013/05/31
  • 米国でテレビ所有世帯が減少する見込み | スラド

    ニールセンが5月3日付で発表したデータによると、2012年には米国のテレビ所有世帯が20年ぶりに減少する見込みとのこと (Nielsen Wireの記事、 Engadget日版の記事)。 予測される2012年のテレビ所有世帯は1億1,470万世帯。2011年は1億1,590万世帯だったので、120万世帯からテレビが消えることになる。 要因としては「デジタル化への移行」、「不景気」、「テレビ以外のプラットフォームの登場」などが挙げられている。 日では今後どうなるか気になるところだ。

  • 英タイムズ紙、有料化で読者 9 割減 ? | スラド

    ストーリー by reo 2010年07月23日 11時00分 timesplus が物なのかどうか分からなくてですね… 部門より 英タイムズ紙の電子版が有料化されたそうだが、これに伴いオンライン読者が 9 割以上減っているという (guardian.co.uk の記事、家 /. 記事より) 。 「thetimes.co.uk」にアクセスし記事を読もうとすると、登録ユーザでない場合は登録ページに飛ばされるようになったという。このページにたどり着いたユーザのうち、25.6 % は実際に登録を行うとのこと。登録が必須となる前には、英国の有力高級紙のトラフィックのうちタイムズ紙は 15 % を占めていたが、必須となった後は 4.16 % にまで落ちているとのことで、これを加味するとタイムズ紙のオンライン版の読者は登録が不必要だった 2010 年 5 月と比べて 93 % 減少していると考えら

  • Webで利用される文字コード、UTF-8がもうすぐ50%を突破 | スラド

    Google Blogによると、WWWで利用されている文字コードのうちUTF-8が占める割合が50%に近づいたそうだ。 UTF-8の利用は2006年あたりから急激に増加しており、一方でUS-ASCIIやW.Eu.(ISO/IEC 8859-1/Windows 1252のことだと思われる)の割合が減少してる。日語(SJIS等)についてはもともと10%以下しか無かったが、こちらもUTF-8への以降が進んでいるようだ。 かつては「文字化け」で(ブラウザの設定を変えないと)見られないサイトもよく見られたが、現在では確かにこのようなサイトは少なくなってきた。/.J読者の皆様の関わっているサイトはUTF-8対応しているだろうか?

  • スパコン予算、40億減と他予算の50億削減を条件に復活 | スラド

    元記事中の > また、各大学などにあるスパコンをつなげてクラウドコンピューティング環境を > 構築することで、想定利用者を当初の1,000人程度から2万人程度に増やす計画の > 見直しも行う。 これは何を言っているんだ? 適当にバズワード混ぜてもいいことないんじゃ…。 クラウドって元々定義が良くわからんけど、スパコンの群れを一般的に想像される クラウドコンピューティングに使ってもうまみが全くないと思う。 ついでに、当にやろうとしたら実現難易度は相当高いような気がする。 …何を思ってクラウドという単語を使ったんだろう? # 相当斜め上の回答が出そうな予感。 あと、想定利用者増えてるけどいいのか? (これって世界最速を目指してるスパコンの利用者だよね?) 利用者増えると、個々の利用者が使える CPU 数や占有できる時間が短くなるから、 世界最速のが一個あってもしょうがないと思うんだけど。 そ

  • スパコン研究予算がストップ、文科省がそれに対する意見を募集中 | スラド

    某所より大量コピペのためAC。 [ハイライトのところ(45:30以降)] 仕分人「アメリカも24年には10ペタのスパコンを完成せるようだが、日がトップでいられる期間はどれくらいですか?アメリカ気になればすぐに1位を挽回されてしまうのでは?一時的にトップを取ることの意味がどれくらいあるんですか?」 説明者(理化研・研究者)「サイエンスは費用対効果になじまないものがあります。ビッグバンはどうやって始まったのか、星はどうやって誕生したのか。これが出来るのはスパコンだけなんです、地震のシミュレーションにしても…」 (言葉がさえぎられる) 仕分人「その一般論はみんな分かってますから、これだけのお金をかけて来年度やることの必要性を具体的に答えてください」 説明者(理化研・研究者)「(遮られて困った感じで)ですからこうした、、、あるいは世界一を取ることによって国民に夢を与える、そういうことが非常に