タグ

歴史とロケットに関するutibori1のブックマーク (1)

  • 中東初のロケット開発「レバノン・ロケット協会」の青春物語 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    宇宙に挑んだレバノンの大学教授と学生の青春物語 冷戦時代、宇宙開発と言えばアメリカとソ連の2大国が推進したものというイメージが強くありますが、中東の小国レバノンは、1960年代に独自に宇宙技術の開発に着手。 予算も経験もない中で試行錯誤を続け、なんと中東初の大気圏に届くロケットの打ち上げに成功しました。これは隣国イスラエルよりも早いもので、経済規模から考えると驚異的な偉業でした。 この事実はしばらく忘れられてしまいますが、2013年にドキュメンタリー映画「レバノンロケット協会」が公開され、再び日の目を浴びることになりました。 1. アルメニア系アラブ人マヌーク・マヌーガン Photo from KOSOVE SOCIETY AT THE UNIVERSITY OF SOUTH FLOLIDA 「小国レバノンでも、アラブ世界で誰もできなかったことをやってのけたんだ」 「僕たちは20代前半で若

    中東初のロケット開発「レバノン・ロケット協会」の青春物語 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    utibori1
    utibori1 2018/07/16
    "あまりにレベルが高まってしまい国家の介入を受けたことで当初の研究の情熱は形骸化し、形だけとなったので無残に失敗。人が去って研究は跡形も無くなってしまいました。" 情熱の維持は難しい。
  • 1