ブックマーク / www.sankei.com (86)

  • 「嫁入り前のお嬢ちゃんが…」サンモニ張本勲氏発言でボクシング連盟が抗議書

    ボクシング連盟の内田貞信会長は11日、東京五輪女子フェザー級で日女子初の金メダルを獲得した入江聖奈(日体大)を扱ったTBS系テレビ情報番組「サンデーモーニング」で競技への理解に欠けた発言があったとして、TBSに抗議書を送付したことを明らかにした。 8日の放送に出演した張勲氏が「嫁入り前のお嬢ちゃんが顔を殴り合ってね。こんな競技好きな人がいるんだ」などと発言した。内田会長は「ボクシングを愛している方々、女性のボクサーのためにも誤解をされたくない。もう少しボクシングに対して理解をしていただき、サンデーモーニングさんにはスポーツの楽しさ、価値観を伝えてもらうように要請したい」と話した。

    「嫁入り前のお嬢ちゃんが…」サンモニ張本勲氏発言でボクシング連盟が抗議書
    utsuro
    utsuro 2021/08/11
  • 環境活動家グレタさん像が英国の大学に 学生批判「空虚な自己満足」

    スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(18)の銅像が、英南部ウィンチェスター大のキャンパスに設置された。大学側はグレタさんの等身大の銅像は世界で初めてとしているが、設立に伴う多額出費に、学生団体から「大学の空虚な自己満足」と批判が出ている。英メディアが30日報じた。 大学側はグレタさんを地球温暖化防止に向け世界をリードしていると評価。「サステナビリティー(持続可能性)と社会正義のために勇気を与える彼女をたたえる」と設立理由を説明している。費用は2万3760ポンド(約360万円)という。 これに対し、学生団体はグレタさんの功績を認めた上で「新型コロナウイルスの感染拡大で多くの学生が通学できないなど苦境にある中、銅像の費用を学生支援に充てるべきだ」と求めている。 大学とグレタさんに直接の交流があるかどうかは不明。グレタさんは30日、ツイッターでは銅像についてのコメントを投稿していない

    環境活動家グレタさん像が英国の大学に 学生批判「空虚な自己満足」
    utsuro
    utsuro 2021/03/31
    SDGsの4番目は「質の高い教育をみんなに」だね。
  • 【復興相辞任】伊吹文明元衆院議長、失言回避へ6つの「た」 二階派例会で訓示(1/2ページ)

    「東北でよかった」発言で復興相を更迭された今村雅弘衆院議員が所属する自民党二階派の27日の例会で、幹部から関連する発言が相次いだ。最高顧問を務める伊吹文明元衆院議長は失言を避けるために留意すべき6つの「た」を所属議員に訓示した。今村氏は欠席した。 一連の経緯について伊吹氏は「非常に残念だ」と述べ、(1)立場をわきまえること(2)正しいと思っていることを話すとき(3)多人数の場で話すとき(4)旅先で話すとき(5)他人の批判をするとき(6)例え話をするとき-の頭文字が「た」となる6つの注意点を列挙し「ちょっと一呼吸入れて考えれば、そうおかしなことは起こらない」と述べた。 伊吹氏は「立場をわきまえる。みなさんが失敗したら、応援してくれた有権者に大変な恥をかかせる。正しいと思っていることを言うときに、よほど注意しなければいけない。政治の世界では、何が『公平』や『平等』か、人によって判断が違う。多人

    【復興相辞任】伊吹文明元衆院議長、失言回避へ6つの「た」 二階派例会で訓示(1/2ページ)
    utsuro
    utsuro 2021/02/10
  • だしパックの煮すぎが原因? 保育園の給食で食中毒 東京 - 産経ニュース

    東京都は16日、墨田区内の保育園で給べた1~6歳の園児28人に、一時的に腕や顔に発疹などの症状が出たと発表した。都によると、墨田区保健所は、きつねうどんのスープから検出された化学物質「ヒスタミン」が原因の中毒と断定。給の調理業者が、ヒスタミンが入っていた市販のだしパックをメーカーによって定められた調理法よりも長く煮て、抽出された可能性があるとみている。 都によると、ヒスタミンは赤身魚などで繁殖する菌によって生成されるといい、使用済みのだしパックから微量が検出された。だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給の調理業者は45分間煮ていた。都は「記載されている用法を守ってほしい」と呼びかけている。 保育園では11日昼にきつねうどんなどの給を提供。園児75人を含め91人がべた。園児28人に発疹などが出たが1時間ほどで収まり、いずれも軽症だった。

    だしパックの煮すぎが原因? 保育園の給食で食中毒 東京 - 産経ニュース
    utsuro
    utsuro 2020/11/17
  • 自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決 直前の雨で道路ぬれ

    東京都大田区の国道交差点で昨年2月、赤信号の横断歩道を渡っていた自転車の男性=当時(23)=を乗用車ではねて死亡させたとして、自動車運転処罰法違反(過失致死)の罪に問われた男性被告(80)に、東京地裁が無罪(求刑禁錮1年2月)の判決を言い渡していたことが6日、分かった。判決は5日。 男性は時速94キロで走行し、信号が黄色になっても直進したが、村山智英裁判官は「直前の雨で道路がぬれ、急ブレーキをかけてもスリップする危険があった」と指摘。法定速度の60キロで走行しても事故は回避できなかった恐れがあるとした。 判決によると、昨年2月28日夜、交差点の約50メートル手前で信号が黄色に変わったが直進を続け、自転車の男性をはねた。 検察側は黄色信号を見逃した過失があると主張。被告側は黄色で安全に停止できない場合、通過するのが認められるとして無罪を主張していた。

    自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決 直前の雨で道路ぬれ
    utsuro
    utsuro 2020/11/06
    「自転車はね死亡」
  • 山田太郎参院議員「サイレントマジョリティー動いた」 検察庁法改正案見送り

    政府・与党が検察庁法改正案の今国会での成立を断念したのは、インターネットでの反対世論の盛り上がりが背景にある。ネットを用いた選挙・政治活動に詳しい自民党の山田太郎参院議員に聞いた。(沢田大典) --一連の動きの見方は 「新しい政治活動の幕開けというと極端だが、ネットが力を持ち始めた。ネットの世界ではノイジーマイノリティー(声高な少数派)とサイレントマジョリティー(物言わぬ多数派)という言い方をする。前者はいつも批判したり騒いだりする人で、数%以内だ。この人たちを世論だと思っても仕方がない。今回は普段は政治に声を上げない、政治的に中立なサイレントマジョリティーが動いた。芸能人も巻き込み、それが鮮明になった」 --なぜ広がったのか 「ネットの世論は『公平感』と『平等感』を求めるのが特徴だ。そこに抵触した。不満・疑問点は3つ。黒川弘務・東京高検検事長の定年を延長することで検察庁が政治的な手心を加

    山田太郎参院議員「サイレントマジョリティー動いた」 検察庁法改正案見送り
    utsuro
    utsuro 2020/05/19
  • 「来たことを後悔するようになればいい」岡山県、29日に県境検温

    岡山県の伊原木隆太知事は24日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今月29日に山陽自動車道下り線の瀬戸パーキングエリア(PA、岡山市東区)で、来県者らへの検温を行うと発表した。検温は任意で強制力はないが、大型連休で行楽客、帰省客の流入が増える懸念があるため、早期に内外に警戒感を示すのが狙い。 伊原木知事は「取材が来て顔をさらされることはごめんだ、と思っていただければ。岡山に来たことを後悔するようになればいい」と述べた。 特に感染者の多い大阪府、兵庫県からの人の流入を防ぐため、東の県境に近い大型PAを選んだ。詳細は今後詰めるが、当日は警察官や県職員がPAに入ってきたドライバーに声をかけ、非接触式の体温計で体温を計り、熱がある人には、引き返すか人との接触を避けるよう依頼する内容となる。 29日以降については「職員も過重労働になっている」(伊原木知事)として、情勢をみて判断する。こうした「

    「来たことを後悔するようになればいい」岡山県、29日に県境検温
    utsuro
    utsuro 2020/04/24
    ドゥテルテみある。
  • 「食料品フロア」百貨店大手で休業対応分かれる 経産省要請も

    新型コロナウイルスの感染拡大に対する政府の7都府県を対象にした緊急事態宣言を受け、百貨店大手各社では品売り場を営業するかどうかで対応が分かれたまま8日を迎えた。国と東京都で営業に関する方針が割れる中での宣言に、期間を「当面の間」に設定するなど対応に苦慮している。 8日からの該当店舗の全面休業を早々に決めたのは三越伊勢丹ホールディングス(HD)と松屋だ。 三越伊勢丹HDは三越日店や伊勢丹新宿店など首都圏6店と小型店27店に加え、「商品の発送などの運営にも人手が必要」(広報担当者)とされるオンラインショップも基は休止。専門の電子商取引(EC)サイトとして立ち上げた品定期宅配の「ISETAN DOOR(イセタンドア)」や化粧品販売に特化した「meeco(ミーコ)」など4事業は通常通り営業する。松屋は銀座店と浅草店を休業した。 大丸松坂屋百貨店は大丸心斎橋店や東京店、松坂屋上野店、

    「食料品フロア」百貨店大手で休業対応分かれる 経産省要請も
    utsuro
    utsuro 2020/04/11
  • 市販類似薬は保険対象外 病院処方の風邪薬など 医療費抑制へ政府調整

    政府は30日、全世代型社会保障改革の一環として、市販の医薬品と同じような効果があり代替が可能な薬(市販品類似薬)について、公的医療保険の対象から除外する方向で調整に入った。市販品は全額患者負担だが、病院で処方箋をもらって薬を購入する場合、自己負担は1~3割で、残りは税金や保険料から賄われる。政府は自己負担を引き上げることで医療費抑制につなげたい考えだ。 政府は、全世代型社会保障検討会議が12月中旬にまとめる中間報告に盛り込むことを検討しており、来年以降、随時進めていきたい考えだ。 保険除外の対象として想定しているのは風邪薬や花粉症治療薬、湿布薬、皮膚保湿剤、漢方薬などの軽症薬。これらの薬を市販品より安く入手するために、患者が病院で受診するケースは多く、かねて過剰な受診を招く要因になっていると指摘されていた。 また、がん治療で使われるオプジーボやキムリアなど超高額薬の相次ぐ登場は、医療保険財

    市販類似薬は保険対象外 病院処方の風邪薬など 医療費抑制へ政府調整
    utsuro
    utsuro 2019/12/01
  • 韓国外務省 福島第1原発の汚染水放出計画で日本公使呼びつけ

    【ソウル=名村隆寛】韓国外務省の権世重(クォン・セジュン)気候環境科学外交局長は19日、在韓国大使館の西永知史公使を呼び、東京電力福島第1原発の放射性物質トリチウムを含む処理水に関し、海洋放出計画の有無などについて確認を求めた。 韓国外務省によると、権氏は「汚染水処理の結果が両国民の健康と安全、さらに海でつながる国全体に与える影響を非常に重く認識している」と述べた。その上で「汚染水放出に対する報道や国際環境団体の主張に関し、事実関係確認や今後の処理計画などについて日政府の公式回答を要請する」と言及した。 処理水が韓国国民の健康と安全、周辺の海洋生態系に影響を与えぬよう、日韓が共に方策を模索することを提案した。 韓国外務省によると、西永氏は韓国の立場を国に報告するとし、今後も汚染水処理に関する情報を誠実に説明していく姿勢を示した。 日政府による輸出管理厳格化の措置以来、韓国では福島

    韓国外務省 福島第1原発の汚染水放出計画で日本公使呼びつけ
    utsuro
    utsuro 2019/08/20
  • 対韓輸出管理「日本に五輪主催の資格なし」韓国与党議員らが警告

    【ソウル=名村隆寛】日政府による半導体材料の輸出管理強化に反発が強まる韓国で、「来年の東京五輪にも影響が及ぶ」との警告が政界から出ている。 与党・共に民主党の「日経済侵略対策特別委員会」の呉奇炯(オ・ギヒョン)幹事は26日、記者団に対し「戦争のような経済的挑発を起こした日は経済戦犯といえる」と強調。「平和の祭典である五輪を主催する資格はない。放射能水産物にも問題があり、日も落ち着いて考えねばならない」と述べた。 同委員会委員長の崔宰誠(チェ・ジェソン)議員も25日、海外メディアなどとの会見で「経済侵略」との言葉を何度も口にして日の措置を非難。「日の措置への国際世論の反発が広まれば、東京五輪にも影響が及ぶ。日に五輪を開催する資格はない」と警告した。 崔氏は福島県産農水産物にも言及し「日国民も冷遇する品を全世界の参加選手らの卓に上げるという。五輪選手まで人質に取るものだ」と

    対韓輸出管理「日本に五輪主催の資格なし」韓国与党議員らが警告
    utsuro
    utsuro 2019/07/28
  • G20、大阪の歓楽街「飛田新地」で全店休業 - 産経ニュース

    20カ国・地域(G20)首脳会合が大阪市で開かれる6月28、29日、同市西成区の歓楽街「飛田新地」で、飛田新地料理組合に加盟する料亭全店(159店)が休業することが16日、組合への取材で分かった。組合の担当者は「地域の混乱を防ぐために自粛を決めた。日で開催して良かったと言われる会合にしてほしい」としている。 組合によると、全店休業は異例の対応。期間中は大規模な交通規制が実施されるため、従業員らの出勤にも支障が出るとみている。 飛田新地は古い木造の商店や料亭が立ち並び、現在は訪日外国人も多く訪れている。古くは日有数の遊郭として知られた。 【写真ルポ】禁断の遊郭「飛田新地」が“外”に開かれた日

    G20、大阪の歓楽街「飛田新地」で全店休業 - 産経ニュース
    utsuro
    utsuro 2019/05/16
    「この期間は自分で処理してください。G20だけにな!」
  • 違法ダウンロード規制の項目を削除へ 「ネット利用萎縮」を懸念 自民了承見送り

    インターネット上の海賊版対策として、政府が今国会への提出を目指す著作権法改正案をめぐり、自民党が8日の総務会での了承を見送り、違法ダウンロードに関する項目の削除を求める方針を固めたことが7日、分かった。複数の関係者が明らかにした。改正案はダウンロードの規制対象を全著作物に広げることが柱で、党内から「ネット利用を萎縮させる」との懸念が出ていた。 安倍晋三首相は6日夜、総務会メンバーで超党派のMANGA(マンガ・アニメ・ゲーム)議連会長を務める古屋圭司元国家公安委員長と電話で協議し、削除を指示した。改正案は党文部科学部会などで再び議論し、政府は修正の上、今国会での成立を目指す。 改正案は漫画などの海賊版サイト対策の強化が目的。リーチサイト規制やアクセスコントロール保護強化に加え、著作権を侵害していると知りながらダウンロードする行為を違法とする。対象は、現行の音楽・映像に加え、漫画や書籍、ゲーム

    違法ダウンロード規制の項目を削除へ 「ネット利用萎縮」を懸念 自民了承見送り
    utsuro
    utsuro 2019/03/08
  • 石田真敏総務相、NHKのアレフへのメール誤送信に「責任自覚を」

    NHKがオウム真理教の後継団体の「アレフ」に関する住民インタビューの音声データをダウンロードできるメールをアレフに誤送信した問題について、石田真敏総務相は6日の閣議後の記者会見で、「(視聴者から)受信料をいただいており、公共性が高いという社会的責任を自覚していただく必要がある」と苦言を呈した。 アレフへのメール誤送信は今月1日、札幌放送局で発生。セキュリティーの高い局内のシステムを使わず、一般のサービスを利用していたという。担当者が誤送信した直後に気づいたにもかかわらず、データの保護措置がとられたのは翌日だった。視聴者からは、対応の不手際だけでなく「NHKの報道での取り扱いが小さい」などの不満も出ている。 石田氏は、佐賀放送局の湧川高史局長が5日付で更迭された不祥事にも触れ、「私の方から強く、再発防止をお願いするということになる」と述べた。湧川氏は訪れていた施設で、NHKの女性スタッフが入

    石田真敏総務相、NHKのアレフへのメール誤送信に「責任自覚を」
    utsuro
    utsuro 2018/11/07
  • 殺害?されたサウジ記者のアップルウオッチ 婚約者のiPHONEに通信つながる(1/2ページ) - 産経ニュース

    【中東支局】サウジアラビアの反体制ジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏がトルコのサウジ領事館に入ったまま行方不明になった問題で、トルコ政府に近い地元紙サバハやロイター通信などは14日までに、カショギ氏が殺害されたことを示す音声を、トルコ当局が入手していると伝えた。カショギ氏が身に着けていた米アップルの腕時計型端末「アップルウオッチ」を通じ、録音されていたという。一方、米メディアは、カショギ氏がアップルウオッチを普段から愛用していた様子を伝えた。 カショギ氏は領事館に入る前、録音内容がアップルのデータ保管・共有サービスの「アイクラウド」に記録されるようにしていた。サウジ側は録音に気づいたが、音声を消去しきれず、トルコ当局が入手したとしている。 米CNNテレビ(電子版)は、カショギ氏がアップルウオッチを身に着けている今年5月の画像を公開。高速通信「LTE」に対応したApple Watch Se

    殺害?されたサウジ記者のアップルウオッチ 婚約者のiPHONEに通信つながる(1/2ページ) - 産経ニュース
    utsuro
    utsuro 2018/10/16
  • 新潮45休刊に「言論で対応すべきだった」 辻田真佐憲氏  - 産経ニュース

    近現代史研究者の辻田真佐憲さんの話 極端から極端に振れたという印象だ。こういう問題が起きるとすぐに「休刊すべきだ」となりがちだが、それでは話を単純化してしまう。問題の記事を寄稿した人が「言論弾圧だ」と主張する言質を与えることにもなる。これが前例となると、今度はリベラル系の雑誌が問題を起こした際に、休刊の圧力が強まる結果にもなりかねない。次号で性的少数者(LGBT)についての多様な意見を紹介するなど、きちんと言論で対応すべきだったのではないか。

    新潮45休刊に「言論で対応すべきだった」 辻田真佐憲氏  - 産経ニュース
    utsuro
    utsuro 2018/09/26
  • トランプ米大統領「真珠湾」発言の米紙報道 日時・場所・文脈とも全く異なると判明 政府高官明かす - 産経ニュース

    トランプ米大統領が6月の日米首脳会談で安倍晋三首相に対し、日の通商政策をめぐり「真珠湾攻撃を忘れないぞ」と発言したと米紙ワシントン・ポストが報じた問題で、発言があったのは首脳会談の場ではなく、日時や場所、文脈も全く異なることが3日、分かった。複数の政府高官が明らかにした。 ワシントン・ポスト紙は8月28日、首相が6月7日にホワイトハウスを訪れた際に、トランプ氏が真珠湾攻撃に触れた後、米国の対日赤字について激しく非難したと伝えていた。ところが実際は、真珠湾への言及があったのは4月18日に、米南部フロリダ州で両首脳がゴルフを開始する場面だったという。 政府高官によると、トランプ氏は「日は、米国をたたきのめすこともある強い国じゃないか」と真珠湾攻撃を持ち出してジョークを述べた。日を脅かしたり不快感を示したりしたわけではなく、むしろ日を称賛する文脈だった。 ワシントン・ポスト紙の報道を受け

    トランプ米大統領「真珠湾」発言の米紙報道 日時・場所・文脈とも全く異なると判明 政府高官明かす - 産経ニュース
    utsuro
    utsuro 2018/09/04
  • 朝日新聞、慰安婦報道取り下げ英文記事で検索回避の設定 指摘受け解除、「作業漏れ」と説明(1/3ページ)

    朝日新聞デジタルが平成26年8月22日10時に掲載した、吉田清治氏を取り上げた記事を取り消した英訳記事(上)。下段のソースページでは”no index, nofollow, noarchive”と打ち込まれ、インターネットで検索されにくい設定がされていた。現在は削除されている(朝日新聞英語版の「慰安婦」印象操作中止を求める有志の会、山岡鉄秀氏提供)鉄秀氏提供) 朝日新聞の慰安婦問題にからむ英語版記事2がインターネットで検索できないような設定になっていたことが分かった。朝日新聞広報部は産経新聞の取材に対し、「記事を最終確認するため社内のみで閲覧できる状態で配信し、確認を終えてから検索可能な状態にした。その際に2のタグ設定解除の作業が漏れてしまった」と説明し、24日までに設定を解除した。 検索できない設定となっていたのは、平成26年8月5日付朝刊に特集「慰安婦問題を考える 上」に掲載された

    朝日新聞、慰安婦報道取り下げ英文記事で検索回避の設定 指摘受け解除、「作業漏れ」と説明(1/3ページ)
    utsuro
    utsuro 2018/08/25
  • 【芥川賞】「個々の作家への注意喚起になったはず」 盗用問題についての選考委員・島田雅彦さんとの質疑応答

    第159回芥川賞の講評を述べる選考委員の島田雅彦さん=18日、東京・築地の料亭「新喜楽」(海老沢類撮影) --北条作品に関する選考過程は、○×△でいうと? ○をつけた選考委員はおられませんでしたが、△が4つで2ポイント。あとは×です。 --△の方は、参考文献を読んだ上で評価しているのか、作品として評価しているのか 作品としての評価を下すに当たっては、震災関連のディテールの処理の仕方も含まれています。 --島田さん自身は、参考文献は読んだのか 私自身は、全部は読んでいないが、参照されたとされる部分についてのチェックはしています。 --具体的に、「みのむし」「手足が突き出している」などの表現が問題とされている。細部についてどんな議論があったか 細部についての議論はなされなかったが、それらについては、ほとんどの方が認識した上で議論が成立したと思っています。 --北条作品について、作品全体としての

    【芥川賞】「個々の作家への注意喚起になったはず」 盗用問題についての選考委員・島田雅彦さんとの質疑応答
    utsuro
    utsuro 2018/07/19
  • 【芥川賞講評】選考委員・島田雅彦さん「一回目投票で過半数獲得」、盗用問題は「誠実さが問題」

    第159回芥川賞(日文学振興会主催)は、高橋弘希さん(38)の「送り火」(文学界5月号)に決まった。18日夜、東京・築地の料亭「新喜楽」で選考委員の島田雅彦さん(57)が会見し、選考経緯について説明した。概要は以下の通り。 ◇ 1回目の投票が行われた段階で、「送り火」がすでに過半数の票を獲得しておりました。以後、個々の作品についての議論が行われ、それぞれの推す方、推さなかった方の意見の応酬があり、そして最終的にこのような結果になりました。 まず、古谷田奈月さん(36)の「風下の朱」(早稲田文学初夏号)についての議論をご紹介いたしますと、非常に人物配置、ストーリー展開等、非常に計算された作品で、その分、多分に演劇的、ある選考委員の言葉によれば、宝塚的であり、そして非常にテーマ設定が明確、LGBTQに関する部分が描かれており、また女子のスポーツ小説、ソフトボール、野球の違いなども細かく描かれ

    【芥川賞講評】選考委員・島田雅彦さん「一回目投票で過半数獲得」、盗用問題は「誠実さが問題」
    utsuro
    utsuro 2018/07/19