タグ

DTMとvocaloidに関するuuchanのブックマーク (4)

  • V3になったKAITO兄さん その新しいイメージと声について聞いてきた

    「カイト兄さん」と女子にも人気のボーカロイド「KAITO」が最新のVOCALOID3に対応した「KAITO V3」が登場。KAITO V3が目指した新しいイメージと新しくなった「声」について、クリプトンの佐々木さんに教えてもらった。 KAITO V3がすごい。初音ミク誕生のの前年である2006年にクリプトン・フューチャー・メディアから発売された男声VOCALOID「KAITO」。エンジンが初代VOCALOID 1であるが、いまだにクリプトン唯一の男声ボカロである(女性が演じた男声である鏡音レンは含まず)。そのKAITOがVOCALOID3となって帰ってくる。価格は1万6800円。 そのお得感が実にすごいのだ。初音ミクAppend、鏡音リン・レンAppendで提供したような複数の声色データベースと、さらに英語データベースを含む合計4音色。 それだけではない。フルの音楽制作環境まで付いて来る。

    V3になったKAITO兄さん その新しいイメージと声について聞いてきた
  • クリプトン | VOCALOID3 - KAITO V3

    「KAITO V3」は、2006年に開発された初代Vocaloid「KAITO」をベースに最新のボイスを加えて再開発したバーチャルシンガーです。初代から成長したクリアでスムーズな発声。低音から高音まで流暢に歌い上げます。また、スタンダードで張りのある歌声を中心に、柔らかな歌声、囁く様な歌声の合計3種類の日DBを搭載し、高い表現力を備えました。更に、英語での歌唱にも対応しており多彩な楽曲を歌いこなすポテンシャルを秘めています!

    uuchan
    uuchan 2012/12/25
    兄さんがついに進化を遂げた。
  • 子育てぱぱ日記:SONAR X1 LE と 初音ミク を rewireで連動。

  • キャラクターなしのVOCALOID「VY1」 初のヤマハ製、9月発売

    「初音ミク」や「がくっぽいど」など、キャラクター付きで売り出され、ヒットしてきたVOCALOIDソフトに、異色のラインアップが加わる。キャラクターなしのVOCALOIDソフト「VY1」だ。 開発したのはVOCALOIDエンジンを作ったヤマハ。同社はこれまで、サードパーティにVOCALOIDのエンジン部分を提供してきたが、今回初めて、音声データベースまで自ら手掛けた。 「(シーケンサーの)QY10のように、楽器として、キャラクター無しで訴求しようと考えた」――同社研究開発センター ネットビジネスグループ主任の木村義一さんは、その意図を説明する。 8月13日、「VOCALOID STORE」で予約受け付けがスタートし、9月1日に発売。価格は、ソフトのみの「標準パッケージ」が1万1800円、VY1を使った楽曲を収録したアルバムや特製Tシャツ、タオルなどを同梱した化粧箱入り「DXパッケージ」が1万

    キャラクターなしのVOCALOID「VY1」 初のヤマハ製、9月発売
    uuchan
    uuchan 2010/08/13
    たぶん誰かしらが勝手に和風なキャラクター作っちゃうよ。。ってかタダでキャラクター作らせる作戦!?
  • 1