タグ

ブックマーク / ascii.jp (12)

  • いまどきのゲーミングPCでマザー側の映像出力に繋ぐのはあり/なし?古の禁忌に踏み込む (1/6)

    「ビデオカードがある時にマザーボード側の映像出力に繋ぐ」のは 今でもNGなのか? PC初心者がデスクトップPCを設置する時にやりがちなミスの1つとして、「ビデオカードがあるのにマザーボード側(オンボード側)にディスプレーを接続する」というものがある。 これをやってしまうとディスプレーに映像が出ない、あるいは映像が出たとしてもゲームのレンダリングがCPU内蔵GPUで行われてしまい、ビデオカードは休んだままになってしまう、というものだ。こういったトラブルを防ぐため、ビデオカードを装着したBTOメーカー製PCではオンボード側の映像出力がシールで封印されていることもある。 ビデオカードを搭載したBTOメーカー製PCでは、マザーボード側のHDMIやDisplayPort出力に使用不可であることを知らせるシールが貼られていることも多い しかし、このような古の教えはハードやソフトの発展で乗り越えられるよ

    いまどきのゲーミングPCでマザー側の映像出力に繋ぐのはあり/なし?古の禁忌に踏み込む (1/6)
    uzuky
    uzuky 2024/05/26
    ケーブルとかモニターの兼ね合いでマザーボード側の端子使いたくなること何度もあったけど、メーカーも努力してるのね
  • KDDI、「Googleメッセージ」を標準アプリに LINEを含むメッセージアプリの地殻変動が起きそうだ (1/2)

    Google I/Oでひっそりと語られたKDDI「Googleメッセージ」採用 グーグルは5月14日(現地時間)、社近くの屋外シアターにおいて、開発者向けイベント「Google I/O 2024」を開催した。 初日の基調講演は「AI一色」。昨年はOpenAIによるChatGPTショックにより、グーグルのとしてかなりまとまりのないAI戦略を語っていたが、今年は「Gemini」を中心にしたAIにおける戦略を2時間弱、語り続けるという内容だった。 来のGoogle I/O基調講演であれば、Androidの新バージョンを披露するといった内容が盛りだくさんのはずであったが、今年はあえてAndroidのアップデートの話は2日目に先送りして、徹底的に「Gemini」にフォーカスしていたのが印象的であった。 そんななか、Androidにおけるメッセージサービスについて、ひっそりと語られたニュースがある

    KDDI、「Googleメッセージ」を標準アプリに LINEを含むメッセージアプリの地殻変動が起きそうだ (1/2)
    uzuky
    uzuky 2024/05/18
    KDDIはたしかに大胆だけど、EUが法整備してようやく「2024年後半にRCSに対応する」って言い出したAppleはだいぶクソだからな Safariとかもおざなりだしそういうところだからな
  • 「AIトレパク」が問題に (1/3)

    3DアバターVRMのスクショアプリ「VRM Posing Desktop」を使いVRMで画像(左)を作成後、Stable DiffusionのWebUIでimg2imgを行ってイラスト風の画像(右)を生成したもの。(画像:筆者作成) 画像生成AIの「img2img」が議論を起こしています。 img2imgとは、画像生成AIの機能の1つ「Image-to-Image」の略称。画像を読み込ませて、テキストで指定するプロンプトと合わせて画像生成すると、元となる画像のイメージを踏襲した画像を作ってくれるという機能です。 たとえば3DアバターVRMデータを読み込ませるだけでアニメ風の絵が生成されます。パラメーターの設定次第ですが、元のキャラクターの特徴もそのまま踏襲させることが可能です。元となる画像を用意することで、同じ顔つきのやポーズの画像が生成を容易にすることができるわけですね。 この原理を

    「AIトレパク」が問題に (1/3)
    uzuky
    uzuky 2023/01/25
    非常にそっくりな元絵が必ず存在して、アルゴリズムが変わらなければ同じ元絵からは同じ絵が再現されるはずなので、少なくともimg2imgで生成している限りは人力のトレパクと同様の話か、むしろそれより単純だと思う
  • 大学生2人の父が「M2搭載MacBook Air」をオススメする理由 (1/4)

    春に始まった大学生活にも慣れてきて、そろそろMacを買おうかなと思っている方もいらっしゃるのではないだろうか? また社会人1年生なら、始めてのボーナスも出て、プライベート用のパソコンとして、Macを検討している方もいらっしゃるだろう。多くの人に愛用されているMacBook Airが、M2搭載機として先日大きくモデルチェンジした。しかし、不思議なことに前のモデルであるM1搭載機も併売されている。果たしてM2 MacBook Airを買うべきなのだろうか? 今、まさにパソコンを必要としている娘と息子を海外の大学に留学させているアップル取材歴12年の筆者がレポート。 Macを勧める理由 そもそもコンピュータに詳しくない方なら、Macを買うべきか? Windowsを買うべきか? 迷っていらっしゃる方も多いだろう。 当然のことながら、どちらにも利点があり美点がある。まず、自分にとっての使い道をよく考

    大学生2人の父が「M2搭載MacBook Air」をオススメする理由 (1/4)
    uzuky
    uzuky 2022/08/22
    4つ挙げている理由のうち1と2は完全に主観で、3の説明で堅牢さを主張するのは無理があるし、WEB上で大半の作業を行う「どちらを選んでも大丈夫」な人は見栄のためにこんな高いマシンを買うべきじゃないと思うよ
  • バリエーション豊かに電源オンオフができる「スマート電源タップ」を衝動買い (1/3)

    4個口のコンセントのそれぞれと4つのUSBポートをきめ細かにスケジュールタイマーやスマホ、スマートスピーカーの音声発話でコントロールできるMeross「スマート電源タップ」を衝動買いした ネットを介してスマホから制御できる電源タップが登場して10年以上は経ったと思うが、ここ1年ほどは世の中の「スマート」騒ぎもだいぶん落ち着いてきたようだ。通称「スマートプラグ」とか「スマートコンセント」とか呼ばれる電気の通電をスマホや音声でオンオフできるIoT入門系商品も各社一巡した。 この連載コラムでも、過去にスマートプラグそのモノやそれを利用してできる、便利なオタク生活の一部をご紹介してきた。多くのスマートプラグは壁面コンセントに直差しすることが多く、ほかのコンセント差込口をふさがないコンパクトな形状が一般的だ。

    バリエーション豊かに電源オンオフができる「スマート電源タップ」を衝動買い (1/3)
    uzuky
    uzuky 2022/03/12
    電源タップの個別スイッチって一度も使ったことないし、時間指定とかできるようになったところで爬虫類用のライトくらいしか具体的な用途が思いつかないんだよね
  • 誰もが松屋でトリュフのハンバーグを食べたいわけじゃない

    「黒トリュフソースのビーフハンバーグ定」 松屋 890円 (ライス・みそ汁・生野菜付) https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/news_lp/201027.html 「松屋でトリュフ」の意外な組み合わせ トリュフといえば高級材として知られますが、黒トリュフと白トリュフがありまして、今回は黒トリュフ。主にフランス、スペイン、イタリアで生産されています。「truffe」という言葉自体は古代ギリシャから使われていたそうですが、現在の「トリュフ」が人気となるのは14世紀以後だそうです。 高価なトリュフは、主に香り付けとして使われます。今では日でもおなじみの存在ですが、漫画「美味しんぼ」では、フランス人がトリュフを絶賛しているのに、日人(東西新聞社のみなさん)が「香りは独特だし、舌触りはジェリービーンズみたいだし」と言って激怒される、というシーンがあり

    誰もが松屋でトリュフのハンバーグを食べたいわけじゃない
    uzuky
    uzuky 2020/10/31
    はーまじで『才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、 〜中略〜 口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ』と言いたくなる記事だな。松屋の商品開発部に入る気なんかないくせによ
  • ニコニコのプレミアム会員辞めたけど特に不自由なかったです

    カドカワ株式会社は8月10日に発表した2018年3月期第1四半期(2017年6月末)で「niconicoのプレミアム会員が236万人の7万人減」となったことを発表しました。前年の2017年3月期第1四半期(2016年6月末)では256万人でしたから、一年間の間にプレミアム会員を辞めた会員が20万人いる、ということになります。 実は、私自身も、長い間続けてきたniconicoのプレミアム会員を辞めてみました。月額540円(税込)と安価であったことから、プレミアム会員を惰性で続けてきたものの、会員となる必要性に疑問を感じる機会が多くなったことが辞めた大きな要因。必要と感じれば「再び入ればいい」という軽い気持ちで実際に辞めてみたのですが、数ヶ月過ぎたいま、プレミアム会員へ再び入り直そう、というきっかけが訪れていません。 niconicoプレミアム会員を辞めてみて気がついたことや困ったこと、ニコニ

    ニコニコのプレミアム会員辞めたけど特に不自由なかったです
    uzuky
    uzuky 2017/08/12
    ニコニコのプレミアム会員 (540円/月) からASCII倶楽部 (1080円/月) へとロンダリングさせようという素敵なKADOKAWAマジック
  • 落合陽一のライバルはエジソン!? 「現代の魔法使い」の頭の中

    5月20日(土)、落合陽一氏による講演会「魔法の世紀を生きる子供たちへ」が秋葉原にて開催された。この講演は、株式会社UEIが手がける秋葉原プログラミング教室が主催し、子どもたちだけでなく一般にも解放したもので、これからを生きる子どもたちに向けて、メディアアーティストの落合氏がメッセージを送った。 落合氏といえば、研究者、筑波大学学長補佐、またPixie Dust Technologies.IncのCEOである。「現代の魔法使い」とも呼ばれ、最近はテレビなどに出演し、そのたくさんの肩書きや見た目がミステリアスだ。彼は一体何者なのか、疑問に思われている方も多いだろう。今回の講演では、そんな彼の頭の中を覗けるような、興味深い考え方を聞くことができた。落合氏の研究分野であるプログラミングや表現だけでなく、これからの生き方・働き方にまで触れられ、大人が聞いても参考になる非常に充実した内容となった。今

    落合陽一のライバルはエジソン!? 「現代の魔法使い」の頭の中
    uzuky
    uzuky 2017/06/15
    チッ(´・_・`)
  • 新MacBook Pro ハンズオンレポ 「Touch Bar」の操作性が非常に良い! (2/2)

    ソフトによって性質が変わる「Touch Bar」は日本語入力にも対応 それよりも、今回のMBPでの最大の変化は、ファンクションキーやESCキーがなくなり、「Touch Bar」になったことだ。 発表会の中で、フィル・シラー上級副社長は「1971年から45年間も使われているが、もっと今の時代に合ったものがあるはず」と説明した。計らずも筆者は1971年生まれ。ファンクションキーと同級生ということになるわけで、ちょっと感慨深いものがある。 Touch Barは、ハードウエア的に見れば、「Retina Display解像度のOLEDを使った、マルチタッチセンサー付きのディスプレイ」である。が、筆者の印象としては、「なんか印刷されたシールがボタン代わりに貼ってある」というもの。そのくらい「画面感」が薄い。内容は各アプリケーションによって切り替わり、「その場で必要とされるもの」になる。「マルチタッチ」

    新MacBook Pro ハンズオンレポ 「Touch Bar」の操作性が非常に良い! (2/2)
    uzuky
    uzuky 2016/10/28
    "Touch IDは電源ボタンも兼ねている"
  • 妻が妊娠したのでUSBメモリーを買った

    妊娠したことがわかって驚いた。男は自分の腹がふくらむわけでもないので驚く以外にできることがない。近所の産婦人科で超音波検診をしてエコーを見せてもらったところ、黒い世界の片隅に、わずかなドットで描かれた小さく白い生き物が写っているのが見えた。きみがわが子か。初めまして、地球へようこそ。 エコーでわが子の姿が見えたのは妊娠7週目。2週間後に次回検診の予約を入れたとから聞いて、電器店で探しはじめたのはUSBメモリーだった。なぜUSBメモリーかといえば、超音波エコーの映像が記録できるからだ。 通っている産婦人科ではGEヘルスケアの最新機種「Voluson E10」を使っていて、診察前に先生にUSBメモリーを渡しておけば、エコー映像を保存してくれるサービスがある。先生がディスプレイにとったメモ、エコーを見ているときに「これが頭、これが足」と話している音声も含めて動画として保存してくれる。 紙の

    妻が妊娠したのでUSBメモリーを買った
    uzuky
    uzuky 2016/09/23
    知らんけど病院の機器ってディスプレイ系は強くても USB は 2.0 な気がする
  • NHK紅白に"弾幕"流した男 小林幸子"ラスボス"舞台裏 (1/4)

    小林幸子さんが、インターネットとともに紅白に戻ってきた。 昨年の第66回NHK紅白歌合戦、ニコニコで“ラスボス”と慕われる小林幸子さんの紅白特別企画出演。黒うさPのボカロ曲「千桜」を歌いはじめてしばらくすると、巨大なステージ衣装にニコニコのコメントが流れはじめた。 ツイッターのタイムラインにも、「弾幕」「コメント」といった字面が躍った。歌が終わりに近づいたとき、テレビ画面全体がコメントで覆われると「おおおおおおおお」「すげえ」「まじかよ」とツイッターは一層の盛りあがりを見せた。 じつに4年ぶりの紅白出場だ。ネットにも活躍の場を広げ、若者たちとともに歩んできた小林幸子さんにとって、その結実ともいえる舞台となった。 失敗の許されない生放送、ラスボスを支えたのはドワンゴの技術部隊だ。 ニコニコ生放送のコメントをリアルタイムで紅白歌合戦に流す。一世一代のプロジェクトに挑んだマルチデバイス開発部

    NHK紅白に"弾幕"流した男 小林幸子"ラスボス"舞台裏 (1/4)
  • 今年は画像解析?Microsoft Innovation Award 2015開催 (2/2)

    サポーターも加わった優秀賞7社のピッチ 後半は優秀賞7社のピッチが行なわれた。こちらは担当者によるプレゼンテーションに加え、ベンチャーキャピタルやマイクロソフトの社員がサポートコメントを寄せ、技術や製品の優位性・将来性がアピールされた。 紙にまつわるごたごたを解決する「AltPaper」(情報基盤開発) データ入力業務を支援する「AltPaper」を手がける東大ベンチャーの情報基盤開発。マークシートをWordで作れるAltPaperは、同社が得意とする画像認識とデータベースの技術をベースに、紙に書かれた情報を自動的に入力・集計できる。専用紙・専用機が必要な従来のOCRに比べて、大幅にコストを削減でき、アンケート等をスピーディに集計。実際、先日のde:codeでは2500枚のアンケートを即日・自動集計し、その威力を発揮した。派遣市場の約半分がデータ入力業務と考えると、市場規模も非常に大きいと

    今年は画像解析?Microsoft Innovation Award 2015開催 (2/2)
    uzuky
    uzuky 2015/06/29
    画像解析できるマンは「画像解析ができる」ということをわざわざ名前に含めているセンスがいいですね()
  • 1