タグ

tumblrとEvernoteに関するvisca__Barcaのブックマーク (2)

  • Firefoxアドオン「Tombloo」でWebページをクリップする

    FirefoxにはEvernote公式のWebクリッパーも提供されていますが、ここでは「Tombloo」というアドオンを紹介します。Tomblooには次の2つのメリットがあります。1つは、クリップ時にタグを入力できる点。これによって整理が簡単になります。もう1つは、Evernoteと同時に、他のWebサービスにも情報を送信できる点です。Tomblooはもともと、テキスト、リンク、写真などさまざまな形式の情報を、さまざまなWebサービスに簡単に投稿するためのアドオンとして開発されています。Webページの情報は「はてなブックマーク」にも記録したい、気に入った写真はTwitterとTumblrにも同時にクリップしたい、というようなニーズには最適です。ここでは、Webページ全体をクリップする「Link」、選択した範囲をクリップする「Quote」をEvernoteにクリップする方法を紹介しています。

    Firefoxアドオン「Tombloo」でWebページをクリップする
  • sanolog: ゼロから始める全自動Evernote:その3[tumblrとブログを記録する]

    2010/03/13 ゼロから始める全自動Evernote:その3[tumblrとブログを記録する] ※この記事は、前回の記事の続きです。 今回はtumblrの記事をEvernoteに転送する方法。 …と、そのほかのRSS(自分のブログの記事とかtwitterのふぁぼりとか)を転送する方法も合わせて解説します。 【friendfeedにtumblrアカウントを登録する】 まず、Friendfeedに登録します。 次に「設定」項目を開き、サービスの追加をクリック。 サービス一覧からtumblrを選択し、自分のtumblrアカウントを入力します。 すると、friendfeedのタイムラインにtumblrの記事が読み込まれています。 次にfriendfeedのRSSをコピーします。アドレスバーのRSSマークでRSSが参照できると思います。 【feedburnerでメールマガジンを配信】 feed

  • 1