タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ポケットモンスターに関するvivit_jcのブックマーク (1)

  • 「道具の個数を増やす」技のしくみ

    よく知られている技です。この時のメモリーの内容を追いかけましょう 増やしたいアイテムを道具の2番目、それから個数表示のないアイテム(自転車など)を道具の下の方に置きます。それからゴミポケモンを1匹用意します。(なるべく下の方にそのポケモンを置く。6番目とか。)道具の14番目>「ポケモン」をゴミにカーソルを合わせて行います。これでバグりますが、バグを戻す前に増やしたいアイテムとその個数なしのアイテムをセレクトで位置交換します。そしてバグを戻します。 どうやらこの操作は、バグらせたポケモン(ゴミ)の名前の1文字目と対応しています。ですから名前の1文字目に入れた文字の番号の個数に増やせます。とりあえず多くしたい ならゴミの名前の1文字目に平仮名(片仮名でもいいかも)の"ー"を入れると227個に増やせます。 これは私のカートリッジ(赤)のメモリーの内容(一部)です。まずバグらせる前の状態は RAM

    vivit_jc
    vivit_jc 2012/09/18
    すごいなあこれ
  • 1