タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

動画と歴史に関するvivit_jcのブックマーク (2)

  • 【約40年前】沖縄が右側通行から左側通行に変わった瞬間を捉えた貴重映像

    どうも服部です。昭和の映像を紐解いていくシリーズ、今回はYouTubeの「沖縄県公式チャンネル」が公開している「沖縄730道の記録」というタイトルをピックアップしました。 ※動画はページ下部にあります。 1972年(昭和47年)5月15日に米国から日に返還された沖縄でしたが、復帰後もしばらくは、このように米軍統治下と同様に右側通行が続いていたのです。 では、このまま右側通行を続ければ、という考えも当時の行政にはあったでしょう。しかし、日も加盟する「道路交通に関する国際条約」では、1つの国に1つの交通方法という決まりがあり、これに従わなくてはならず。返還から5年経った1977年(昭和52年)9月16日の閣議で、翌・昭和53年7月30日に左側通行に変更すると決定されました。 この変更日、7月30日を周知させるため「730(ナナサンマル)」というキャンペーンが始まりました。こちらがキャンペー

    【約40年前】沖縄が右側通行から左側通行に変わった瞬間を捉えた貴重映像
  • タイトル画面で見る、ゲームグラフィック30年の歴史(動画)

    小学生の頃、ファミコンに夢中だった時は今の世の中なんて考えもしなかった…。 以前に映画のタイトルシーンまとめも制作しているThe Art of the Titleが、次に目を付けたのはゲーム歴史ゲームのタイトルシーンを2分20秒の動画にまとめています。 初期の頃のパックマンやマリオのあのドット絵は、現代にみると、拙いグラフィックというよりも確立されたアートのようにも感じますね。 そうこ(CASEY CHAN 米版)

    タイトル画面で見る、ゲームグラフィック30年の歴史(動画)
  • 1