タグ

ブックマーク / plaza.rakuten.co.jp/fantag (2)

  • 100本のゲームを遊ぶより1本作れ - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.01.19 100ゲームを遊ぶより1作れ (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 「ケーキを作りたいから勉強のためにケーキいっぱいべます」みたいなの当に意味分からなくて、まず自分で生地こねて作らないと作り方わかんないですよ。「小説を書きたいからまず勉強してる」みたいなこと言う人いますけど、そういう人が書き始めるの見たことないですよ。 これはすごくわかる。モノつくりのプロになれる人と、単なる批評家、評論家で終わる人の違いというか。 ゲームを100クリアした、極めた、という人は、それはゲームを「作ること」とは違う能力を極めていること。逆に一でもゲームを作っている人の経験値にはかなわない。それは野球部でプロ目指して毎日トレーニングをしていた人と、野球中継を毎日見てスコアをつけていたり、選手年鑑の知識を暗記したりするのではどちらが「グラウンドに立てるか?」という話でもあり。 だか

    100本のゲームを遊ぶより1本作れ - FANTA-G:楽天ブログ
  • ゲームを作りたいのか?ゲーム会社に就職したいのか? - FANTA-G:楽天ブログ

    2012.09.12 ゲームを作りたいのか?ゲーム会社に就職したいのか? (3) カテゴリ:カテゴリ未分類 今年の夏休みに、自分の高校の担任だった先生に「もし、田舎に帰ってきてるなら半日ほど学校に来てくれないか?キミのようにゲーム業界に行きたい、という生徒が何人かいて、話を聞かせてやって欲しいんだが・・・」との話。ヒマだったし、その先生とも久々に話をしたかったのでノコノコ行きまして。 で、担任教師の準備室で、ゲーム業界に入りたいという生徒4人と話をしたのですが。 共通して「?」と思ったのは「ゲーム会社に入るにはどういう勉強したらいいか?どんな大学や専門学校が有利か?プログラムを覚えたいけど、やはり工業系学科が有利か?」という質問ばかりで・・・ で、こちらから聞いてみたんです。「キミたちは自宅に自分のパソコンを持っているか?」という質問に全員持っている。パソコンで普段何をしているか?と聞いた

    ゲームを作りたいのか?ゲーム会社に就職したいのか? - FANTA-G:楽天ブログ
    vivit_jc
    vivit_jc 2012/09/12
    ドキッとっするタイトルだよね
  • 1