アニメに関するw2K8ex3Mのブックマーク (2)

  • 基本無料が当たり前だからこそアニメ批評が根付かない理由がわかる(さらにもう一回追記) - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

    みなさん、当に心の底からアニメが好きならば、アニメを利用する有象無象が群がる「オタク」を名乗ることをやめ、「アニフィル」と名乗りましょう! それが「革命」の第一歩です! — 日フィルアニマチオン(フィルアニメ) (@j_philanimation) 2017年10月26日 ぼくの考えでは、アニメ批評がいまなぜ低調かといえば、知識があるひとがいないとか情熱があるひとがいないとか以前に、そもそもアニメ批評は、読者の(読者の、です。書き手の、ではありません)質があまりに悪すぎて、いま批評を志す人間にとってコストが高いわりにリターンが少ないからです。具体的に言えば、一生懸命なにか考えて書いても、ちょっとした名前のミスとかなんとかで鬼の首でも取ったように非難する、そしてそれを「見識」だとカンチガイしている読者が多すぎるからです(これは、山さんも同じことを「妄想ノオト」の出張版で書いていますね)

    基本無料が当たり前だからこそアニメ批評が根付かない理由がわかる(さらにもう一回追記) - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード
  • 少し愚痴る

    アニメ業界の友人の話だ。 たぶん聞いても判らないだろうし、マニアならギリギリ判るかも知れない、ぐらいの知名度だ。 彼の年収は、400万に届かない。 もちろん、独り身の彼は、たまの休みにピザを頼んだり、気になったアニメのBlu−rayを買えるぐらいには貰ってる。 アニメではないが、近い業界の友人も居る。 彼の年収も、400万に届かない。 テレビCMやパチンコなんかのCGを作ってる。業界では大手の方の会社に勤めてる。 たぶん正社員だと思うが、そこまで雇用形態を詳しく突っ込んで聞いたことはない。 たまに集まって飲むと、平野耕太が昔描いてた、隕石を観ながらアニメを観る男三人みたいになる。 先が見えない、結婚できない、仕事が忙しい。 それでも、恵まれてるしな、アニメも面白いしな、仕事は嫌いじゃないしな、恵まれてるよな。 そんな話をする。全員薄々判ってる。 制作と製作の違いは、金を自分で持つかどうかだ

    少し愚痴る
  • 1