タグ

SNSと読み物に関するwacokのブックマーク (3)

  • うさだBlog / ls@usada's Workshop

    // Workshop's Blog RSS: http://lovelove.rabi-en-rose.net/blog_rss.rdf // Other Contents # 2014-01-18 17:14:03 - ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア: ウルヴズジェイル # 2013-10-20 21:12:03 - ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア # 2011-12-08 18:39:05 - ポリゴン女子の歴史 # 2011-11-29 00:20:12 - ダークソウル / Dark Souls # 2011-09-04 11:19:32 - デモンズソウル / Demon's Souls # 2011-09-04 10:25:43 - スーパーストリートファイター4AE 上位キャラ分布 # 2011-03-23 23:09:21 - タクティクス

  • CNET Japan Blog - 佐々木俊尚 ジャーナリストの視点:毎日新聞連載「ネット君臨」で考える取材の可視化問題

    少し古い話になるが、毎日新聞が元旦の紙面で「ネット君臨」という年間企画連載をスタートさせた。この連載をめぐって、ネットの世界からは激しい批判が巻き起こったのは記憶に新しい。 私もこの連載を通して読んでさまざまな感想を抱いたが、その感想についてはとりあえず別の機会に書いてみたいと思う。ここでは、「ネット君臨」がもたらした「取材」という行為の正当性と可視化についての問題について、少し考えてみたい。「ネット君臨」における取材行為は、その問題を考えるための格好のケーススタディになっているように思われたからだ。そこで記録として、若干の取材結果も踏まえてこのブログにその経緯を記しておこうと思う。なお最初に記しておくが、この経緯はあくまでもがんだるふ氏の側から見た一連の経緯であって、毎日新聞サイドには現時点では私は取材していない。したがってエントリーの内容が、かなりがんだるふ氏に拠っていることをお許しい

  • ネコプロトコル - 「続きはxxで!」のはなし。

    テレビCMなどで最近よく見る手法である「続きはwebで!」的なオチはブログサイトにおける「続きはmixiで!」と思考回路的に似たようなものがあるのではないのか http://d.hatena.ne.jp/roku666/20060321/p2 ちょう膝打ちすぎて膝が痛いほど納得してしまって、じゃああとテレビ企画屋さんが辿る思考回路を想像するに「続きはxxで」をやってみたはいいけれど思ったほどの反響もなく、もちろん数字にも反映されないし、あーぁ、それならやっぱりテレビで面白いことやって数字かせいだほうがいいやなんて言ってオープンプログ界に出戻るってゆうのが一番ありそうなパターンなのかしらと思った。 そーゆー「続きはmixiで」ってタイプの人は意外とすぐにオープンな環境に出戻ってくれそうなのでありがたいかもけど、最初っから数字なんか気にせずにmixiにこもってオモロを書いてる人らはほんと困る。

    ネコプロトコル - 「続きはxxで!」のはなし。
    wacok
    wacok 2006/03/22
    m(ixi)ミクシィパンチミッフィー(泣)かわいい。
  • 1