ブックマーク / www.yamanoyume.com (22)

  • 初めて住んだ高知で驚いた2つのこと!農業関係のことと全国一位の文化。 - ミニマリスト三昧

    私は1ヵ月ほど前、高知に引越してきました。 旅行では来たことがあるのですが、高知に住むのは生まれて初めて。 住み始めて1ヵ月の間に、驚いたことが2つありました。 南国土佐と言われる温暖な気候と、全国1位だという文化に関することです。 今回高知に住んで初めて知った2つのことについて、ご紹介します。 高知に初めて住んで驚いたこと 1、お米の二期作 2、人口当たりの喫茶店が全国一多い 最後に 高知に初めて住んで驚いたこと 長女や孫が住む高知に引越して、1ヵ月。 少し高知の様子が、わかってきました。 これまで関東や岡山、福岡、大阪に住んだことのある私ですが、高知で驚いたことが2つあります。 早速ご紹介したいと思います。 1、お米の二期作 先日、娘一家と海水浴に出かけた時のこと。 海水浴をしたのは、私の部屋から車で30分ほどのところにある海岸。 海岸に近づくにつれ、田んぼが増えていきました。 驚いた

    初めて住んだ高知で驚いた2つのこと!農業関係のことと全国一位の文化。 - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/08/21
    高知県に住みたい人が増えているのも納得できます!行ったき~って言ってみたいです★
  • 理想の祖母像は離婚した夫の母!人格者で大好きだった義母を見習いたい。 - ミニマリスト三昧

    私の長女は、来月第二子を出産する予定です。 先日ヘルプの一環で早速2歳半の孫を預かりましたが、今後も継続的な子守りを頼まれました。 ふと理想の祖母像は誰だろうと思った時、頭に浮かんだのは離婚した夫の母、娘たちの祖母でした。 義母はとても温厚かつ素敵な女性で、嫁の私が尊敬する人でした。 今回私にとって理想の祖母像である、最初の義母についてご紹介したいと思います。 離婚した夫の母は素敵な人だった 義母は理想の祖母像 今後定期的に孫を預かることになった 最後に 離婚した夫の母は素敵な人だった 私は過去に2回結婚したので、義理の母が2人いました。 最初の義母は、離婚した夫の母。 元夫が転勤族だったので、同居はしていませんでした。 亡くなるまでの20年間、義母とは交流がありました。 もう1人の義母は、再婚した夫の母。 再婚当時すでに故人だったので、よく知らないんですね。 優しい人だったという話は、聞

    理想の祖母像は離婚した夫の母!人格者で大好きだった義母を見習いたい。 - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/08/19
    義理母が理想のおばあちゃんなんて素敵です。私もおばあちゃん=優しいイメージだったので、そんなほっこりされる可愛らしいおばあちゃんになりたいです
  • 高知への引越し旅で思わぬトラブル!窮地を救ってくれた親切な駅員さん。 - ミニマリスト三昧

    引越しに伴い、荷物出しの日は東京に一泊。 翌日、一路高知へと向かいました。 今回初めて、旅の途中で大きな電車の運行トラブルに遭遇。 岡山駅の親切な駅員さんのおかげで、何とかその日のうちに高知に着くことができました。 今回は東京から高知への移動途中に遭遇したトラブルについて、ご紹介したいと思います。 引越しの移動中に予想外のトラブル もう1つの小さなトラブル 最後に 引越しの移動中に予想外のトラブル 私は埼玉から高知に引越しました。 荷物出しの日は都内に一泊。翌日高知に向かいました。 東京から岡山までの新幹線移動は、順調でした。 困ったのは、岡山から高知までの移動。 なんと特急の一部区間が、運休になっていました💦 昼頃岡山駅に着いた時点で、当日中は全便高知までは行かないことが判明。 大雨の影響で、途中の駅から高知までの運休が決まったとか。 とりあえず詳しい状況を聞こうと、岡山駅の駅員さんに

    高知への引越し旅で思わぬトラブル!窮地を救ってくれた親切な駅員さん。 - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/07/28
    ハラハラしますよね~お疲れ様でした!親切な人に出会えたのは人徳だと思い込んでます✨
  • 過去15回の引越しで不用品が毎回リバウンド!今回初めて質が激変した。 - ミニマリスト三昧

    私は過去に15回引越していますが、毎回引越し直前には結構な量の不用品を処分。 それでも次の引越しでは、また大量の不用品が発生するのが不思議でした。 ミニマリストになって、やっとその理由が判明。 またミニマリストになって初の引越しとなる今回は、不用品の質も変わっていることを実感。 今回引越しのたびに毎回不用品が発生した原因と、ミニマリストになって不用品の質が変わった話をご紹介します。 今まで15回の引越し経験がある 引越しのたびに大量の不用品が出る不思議 ミニマリストになる以前は片づけが下手だった ミニマリストになって不用品の質が変わった 最後に 今まで15回の引越し経験がある 50代の私は学生時代を含め、15回の引越しをしています。 離婚した最初の夫が転勤族だったので、結婚後は2~3年ごとに引越していました。 他にも再婚した夫と山間部に移住したり、死別後は埼玉に引越したり。 今回娘や孫の住

    過去15回の引越しで不用品が毎回リバウンド!今回初めて質が激変した。 - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/07/20
    感謝して手放す、私も実践しています!不用品はどこだ~って目を光らせているのですが、まだまだですね汗
  • ユニクロとグローバルワークでエスパドリーユを比較!決め手は底の素材。 - ミニマリスト三昧

    夏服をユニクロで購入し、残るはエスパドリーユのみでした。 気になるショップが近くになく、数日前やっとエスパドリーユを購入してきました。 ユニクロも検討したのですが、結局購入したのはグローバルワーク。 グローバルワークのエスパドリーユは、大変履き心地がよく気に入っています。 今回ユニクロと迷ってグローバルワークでエスパドリーユを選んだ話を、ご紹介したいと思います。 やっとエスパドリーユを買いに出かけた ABCマートで買わないことにした理由 ユニクロのエスパドリーユは私に合わなかった グローバルワークでエスパドリーユを購入 最後に やっとエスパドリーユを買いに出かけた 今年の夏服は昨年から持ち越したものが多く、買い足した服は3枚だけでした。 先日、ユニクロでロングカーディガンやTシャツを購入。 残るは、エスパドリーユのみという状態。 ただ気になるショップが少し遠い街にしかなく、数日前やっと買い

    ユニクロとグローバルワークでエスパドリーユを比較!決め手は底の素材。 - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/07/16
    合わせやすくて安くて歩きやすい靴って最高ですよね!私はこれいいと思った靴は基本2即買いしちゃってます
  • ミニマリストの娘に感化された食器収納!知らずに手放していた思い込み。 - ミニマリスト三昧

    私の次女は私から見たら、かなりこだわりの強いミニマリストです。 我が娘ながら、様々なことに気づかされます。 最近もまた判明したのは、娘のおかげで私の思い込みを1つ手放せたこと。 手放した思い込みというのは、器の収納に関するもの。 今回はミニマリストの娘の影響で、私の思い込みに気づいた話をご紹介します。 次女はミニマリスト ミニマリストの娘が実践していた器収納 器収納に関する私の思い込み 最後に 次女はミニマリスト 私の次女は現在一人暮らし。 キッチンが狭いので、ミニマルな器で暮らしています。 以前娘の部屋を訪れた時は、狭いなりに収納を工夫していて驚きました。 もともと娘は几帳面なのですが、一人暮らしになってより磨きがかかった気がします。 娘がミニマリストだと思った理由は、2つ。 1、持ち物が全体に少なめ 2、持ち物に関するこだわりがかなり強い 2の持ち物に関するこだわりについては、

    ミニマリストの娘に感化された食器収納!知らずに手放していた思い込み。 - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/07/15
    不要な思い込み、自分にもたくさんあると思います!一つずつ捨ててシンプルな生き方ができればいいな~
  • 県民共済の割戻金は13,000円!子育てが済んだ世代にうれしい保障内容。 - ミニマリスト三昧

    私は数年前から県民共済に加入しており、今日割戻金(わりもどしきん)の通知が届きました。 割戻金というのは、年度末決済で剰余金が生じた場合に配当されるお金のこと。 今のところ毎年割戻金が発生していて、毎月の掛け金の3倍ほどの額。 お金がかかる夏の時期に、ありがたい臨時収入です。 それでは今回通知が届いた県民共済の割戻金について、ご紹介したいと思います。 県民共済は子育て済んだ世代におすすめ 1、県民共済は掛け金が安い割に保障が厚い 2、県民共済は他の都道府県に引越すと内容が少し変わる 県民共済の割戻金について通知が来た 最後に 県民共済は子育て済んだ世代におすすめ 私は岡山県に住んでいた時から、県民共済に加入しています。 共済というのはJAや生協、労働組合などが行っている事業で、保険と違い営利目的ではないのが特徴。 加入者全体で困った人を助けるシステムです。 県民共済には、亡き夫と結婚後に加

    県民共済の割戻金は13,000円!子育てが済んだ世代にうれしい保障内容。 - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/07/14
    県民共済いいですね!勉強になりました!
  • 娘の近くに住むメリットを早速2つ実感!引越しの移動で節約になった事。 - ミニマリスト三昧

    高知への引越しが決まり、引越し当日の宿泊について考えていた時のこと。 娘のそばに住む大きなメリットを、思いがけず痛感する出来事がありました。 今回の引越しでは荷出しから入居までの間、ホテルなどに2晩宿泊する必要があります。 それが娘のおかげで、1回分の宿泊費を節約することができたんですね。 今回早速娘のそばに住むメリットを感じた話について、ご紹介したいと思います。 引越しの際に宿泊する場所を検討 娘のそばに住むことで節約できた 1、高知での宿泊費が節約できた 2、カギの受け渡しを娘に頼める 最後に 引越しの際に宿泊する場所を検討 私は今月中に、埼玉から高知へ引越すことになっています。 新居が決まり、単身者向けの引越しサービスにも申し込みが完了。 現在は細々とした用事をこなしているところです。 埼玉から高知まで引越すとなると、荷出しから荷受けまで2日かかります。 2晩はホテルなどに泊まる必要

    娘の近くに住むメリットを早速2つ実感!引越しの移動で節約になった事。 - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/07/13
    親子で近くにいるとお互い安心して暮らせますね★
  • 「忙しい」は心をなくすこと。できるだけ言わずに引越しまで過ごしたい。 - ミニマリスト三昧

    ここ1か月ほど目の回るような状況だったのですが、最近ようやく落ち着いてきました。 コロナ自粛で溜まっていた美容室や買い物などの用事を済ませ、寄稿などの仕事もやっと一段落。 高知の新居も決まり一安心ですが、引越しという大仕事に向けて気がつくとソワソワ。 そんな時もできるだけ落ち着いて過ごせるように、忙しいという言葉をできるだけ使わないようにしています。 今回は極力忙しいと言わないようにしている話を、ご紹介したいと思います。 ここ1か月ほど用事がかなり多かった 1、都内の美容室に行った 2、服の買い物 3、仕事が一段落した 4、高知への引越し 「忙しい」という言葉を使わないようにしている 最後に ここ1か月ほど用事がかなり多かった ここ1か月ほどは、人生で一番といってもいいくらい用事がたまっていました。 現在引越し以外の用事は、ほぼ済んでホッとしています。 簡単にご紹介しますね。 1、都内の美

    「忙しい」は心をなくすこと。できるだけ言わずに引越しまで過ごしたい。 - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/07/06
    忙しいという理由は便利ですが、言い訳にならないように気を付けたいと思います!
  • トイレ掃除でモテない男性が美女と結婚?振り切ると引き寄せが半端ない! - ミニマリスト三昧

    最近トイレ掃除で奇跡を起こした話を、全捨離提唱者である櫻庭露樹さんのyoutube動画で見つけました。 今回は女性に振られてばかりのモテない男性が、美女と結婚したというシンデレラストーリー。 櫻庭さんの部下である男性は、世界一トイレ掃除をしたのだとか。 私もトイレ掃除でまとまったお金を手に入れた経験があり、あり得る話だと感じています。 それでは早速、トイレ掃除で美女と結婚した男性の話をご紹介します。 トイレ掃除は奇跡を起こす モテない男性がトイレ掃除で起こした奇跡 トイレ掃除はおすすめ 最後に トイレ掃除は奇跡を起こす 私は昨年7月から、全捨離という開運法を実践しています。 おかげ様で不用品も急速に減らすことができ、数々のラッキーな出来事も起こっています。 全捨離提唱者の櫻庭露樹さん曰く、持ち物を8割捨てる以外にもトイレ掃除はマスト。 運気を高めたいなら、トイレ掃除しない選択肢はないと断言

    トイレ掃除でモテない男性が美女と結婚?振り切ると引き寄せが半端ない! - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/07/03
    トイレに感謝してせっせと磨くことにします!
  • 部屋探しのお供はバックパック1つ!スーツケースを持たないミニマル旅。 - ミニマリスト三昧

    数日前、高知まで部屋探しに行ってきました。 当初はスーツケースを使うつもりでしたが、出発直前になって変更。 バックパック1つで出かけることにしました。 車中泊も含め2泊の旅でしたが、スーツケースがなくても旅ができることを実感。 今回高知旅行に、バックパック1つで出かけた話をご紹介します。 高知旅行スーツケースを使わなかった バックパック1つで高知へ出かけた 高知旅行で使ったバックパックの中身を公開 最後に 高知旅行スーツケースを使わなかった 数日前、高知へ部屋探しに行ってきました。 行きは夜行の高速バスで車中泊。翌日はホテルに宿泊しました。 家で着替えてから高速バスに乗ったので、荷物は実質一泊分。 はじめはスーツケースを持っていく予定でした。 実際にスーツケースに詰めてみると、思った以上に余裕があるなぁと。 また高速バスに乗る際、気がかりなことが1つ。 高速バスには持ち込み基準があり、

    部屋探しのお供はバックパック1つ!スーツケースを持たないミニマル旅。 - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/07/02
    さすがミニマリスト!荷物がやたら多くて重たくなる私にはうらやましい限りです!!
  • 高知での部屋探しは長旅さえも楽しみだった!道中に満喫した5つのこと。 - ミニマリスト三昧

    この週末高知へ部屋探しに行った際、旅自体も楽しみでした。 行きは夜行の高速バスだったので、何もなかったのですが。 帰りは高知から岡山まで高速バスで移動。岡山で新幹線に乗り換えました。 今回高知への旅で私がひそかに楽しみにしていたことを、5つご紹介したいと思います。 やっと高知で部屋探しをしてきた 高知への旅で楽しみだった5つのこと 1、孫に会うこと 2、高知で楽しみだった土佐の田舎寿司 3、瀬戸内海を眺める 4、8ヶ月ぶりの岡山 5、新幹線に乗ること 最後に やっと高知で部屋探しをしてきた この週末、私は高知県に行ってきました。 目的は引越しのための部屋探し。 ご存知の読者さんも多いと思いますが、高知には私の長女一家が住んでいます。 コロナをきっかけに孫のそばで暮らしたいという思いが芽生え、移住することに。 埼玉県在住の私は、自粛の関係でやっと高知に行くことができました。 今回1番の目的は

    高知での部屋探しは長旅さえも楽しみだった!道中に満喫した5つのこと。 - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/06/30
    田舎寿司美味しそうです!ミョウガや山菜のお寿司はヘルシーですね★私も瀬戸内海をゆっくり眺めてみたいです^^
  • 高知で見つけた部屋に申し込み!ミニマリストには想定外のうれしい誤算。 - ミニマリスト三昧

    私は来月7月に高知へ引越しする予定で、この週末にやっと部屋探しをしてきました。 娘一家の協力もあり、希望通りの部屋が見つかり一安心です。 部屋の申し込みをして、現在審査の結果待ち中です。 思いがけず考えていた以上の好条件で、ミニマリスト的にも申し分ない物件。 今回高知で見つけた想定外の部屋について、ご紹介したいと思います。 引越しのため高知へ部屋探しに行ってきた 申し込んだ部屋が私にとってかなりの好条件 最後に 引越しのため高知へ部屋探しに行ってきた この週末ようやく、高知まで部屋探しに行ってきました。 今回私は、埼玉から高知に引越す予定。 かなり遠いので、部屋探しに行くだけでも一苦労です。 高知に行く際は時間のロスをミニマル化したいと思い、夜行の高速バスを利用。 普段寝ているはずの夜間に移動したので、時間が有効活用できたのは確か。 ただ12時間もバスに揺られての移動は、50代の私にはさす

    高知で見つけた部屋に申し込み!ミニマリストには想定外のうれしい誤算。 - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/06/29
    わーご懐妊中だったのですね!おめでたいです!お気に入りの物件が見つかって良かったです!物件探しもタイミングですよね!
  • コロナ禍が一旦収束して改めて思うこと。お金に頼らない暮らしの必要性! - ミニマリスト三昧

    今月19日コロナによる休業要請や県をまたいだ移動の自粛が、完全に解除されました。 制限がかなり減り、以前の生活に戻りつつある方も多いのでは。 ただ暮らしが落ち着いてきた現在も、コロナの爪痕はまだ残っています。 またお金に頼る危うさも、痛感しているところです。 今回一旦コロナが収束した現在、感じたことをご紹介したいと思います。 コロナ禍が落ち着いてきた 暮らしが落ち着いて改めて感じる3つのこと 1、コロナの影響は大きかった 2、人は一人では生きていけない 3、お金に頼らない暮らしが必要 最後に コロナ禍が落ち着いてきた 今月19日に東京都や埼玉県では、やっと県をまたいだ移動が解禁になりました。 いまだに感染予防の必要はあるものの、コロナ禍が一旦落ち着いてきましたね。 不自由だった制限が解除されて、私もホッとしています。 そろそろ都内の美容室に行ったり、引越しのために高知へ部屋探しに行ったり。

    コロナ禍が一旦収束して改めて思うこと。お金に頼らない暮らしの必要性! - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/06/26
    今回、自給自足が一番強いということを改めて感じました。マスクをつけない時の風の心地良さとかも…コロナで気付いたことはたくさんありますよね。
  • 夏のロングカーディガンはユニクロのエアリズムに決定!色は一択の理由。 - ミニマリスト三昧

    今日久しぶりに近くの街まで、服の買い物に出かけました。 とりあえず夏用のロングカーディガンがすぐに必要だったので、誕生感謝祭開催中のユニクロで購入。 やはりユニクロはミニマリストの強い味方だと、改めて感じました。 ロングカーディガンを選ぶ際に、よく考えたら色は一択だったことも判明。 日ユニクロで購入したエアリズムのロングカーディガンについて、ご紹介したいと思います。 ユニクロでエアリズムのロングカーディガンを購入 よく考えたらロングカーディガンの色は一択だった 最後に ユニクロでエアリズムのロングカーディガンを購入 私は現在、手持ちの夏服が9枚あります。 買い足そうと思っていたのは、ロングカーディガン1枚とTシャツが2〜3枚。 昨年夏に着ていたロングカーディガンは、グリーンパークスで購入したもの。 涼しくてコスパも良く、大変使い勝手のいいカーディガンでした。 ただ一夏ヘビロテしたせいで、

    夏のロングカーディガンはユニクロのエアリズムに決定!色は一択の理由。 - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/06/24
    濃い色は中に何を合わせても同じに見えてしまう気がするので、薄いグレーなら協調しすぎずおしゃれに見えますよね★
  • 50代ミニマリストの夏服は基本的に3色!初夏のパジャマで色を楽しむ。 - ミニマリスト三昧

    私は勝間和代さんの影響で、服に関するマイルールを1つ決めました。 それは、服の色を3色以内に抑えるということ。 現在手持ちの夏服は、たまたま白、グレー、ネイビーの3色でした。 それでも少しは色を楽しみたいと思っていたら、パジャマがカラフルだったことが判明。 今回50代ミニマリストが初夏用パジャマで色を楽しむ話を、ご紹介したいと思います。 50代ミニマリストの夏服は3色 50代ミニマリストが服の色で失敗した経験 50代ミニマリストの初夏用パジャマはきれいな色 1、ユニクロで購入したグリーンの長袖Tシャツ 2、ユニクロで購入したピンクの長袖Tシャツ 最後に 50代ミニマリストの夏服は3色 私は2年前ミニマリストを目指すようになって、最初に片づけたのが服でした。 服は思いがけずすぐに減らすことができ、それ以来ミニマルな数で暮らしています。 現在手持ちの夏服は、昨年購入した8枚。 近々、2~3枚を

    50代ミニマリストの夏服は基本的に3色!初夏のパジャマで色を楽しむ。 - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/06/23
    私も色物が好きですが、結局白、ネイビー、グレーに落ち着きます!でも夏は汗かくからグレーも勇気入りますけどね…リラコって本当に気持ちいいですよね!
  • お金の不安が減ったもう1つの理由!発想の転換で精神的に楽になった話。 - ミニマリスト三昧

    私はミニマリストになって、お金の不安がかなり減りました。 ミニマリストになった大きなメリットの1つ、だと感じています。 最近お金の不安が減った理由が、もう1つあることに気づきました。 発想を転換すれば、そもそも豊かだったのかもしれないなと。 今回お金の不安が減ったもう1つの理由について、ご紹介させていただきます。 ミニマリストになってお金の不安が減った お金の不安が減ったもう1つの理由 最後に ミニマリストになってお金の不安が減った 私は最近ミニマリストになりましたが、実感するメリットは多数あります。 そのうちの1つが、ミニマリストになってお金の不安が減ったこと。 お金の不安が減った理由は、3つあります。 1、物欲が減った 2、無駄遣いが減った 3、思考がポジティブになった ミニマリストになってお金の不安がかなり減り、精神的にも楽になったと実感。 ミニマリストというライフスタイルに出会えて

    お金の不安が減ったもう1つの理由!発想の転換で精神的に楽になった話。 - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/06/22
    とてもためになりました!得られたものに目を向ける!やっていこうおもいます!
  • 婚活の条件が実はフェイクだった!今さら気づいたお金に関する真の望み。 - ミニマリスト三昧

    私は昨年の夏から、半年間ほど婚活していました。 頑張った割にはなかなかうまくいかず、今年になって婚活をやめることに。 最近になって婚活の相手に求めていたお金に関する条件が、実は自分の問題だったことが判明。 婚活はうまくいきませんでしたが、おかげで自分に足りないものがわかりました。 今回は婚活したことで気づいた、私の真の望みについてお話したいと思います。 半年間格的な婚活をしていた 婚活中に相手に求めていた条件 婚活の相手に求める条件が実はフェイクだった 最後に 半年間格的な婚活をしていた 私は50代後半ですが、2年半前に夫を亡くし現在独身。 昨年9月から格的な婚活を始め、半年間ほど活動しました。 婚活パーティーに参加したり、マッチングアプリに登録したり。 それでもなかなかパートナーが見つからず、今年2月になって婚活を断念。 いきなりパートナーを探すのは、年齢的にも難しいと感じました。

    婚活の条件が実はフェイクだった!今さら気づいたお金に関する真の望み。 - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/06/19
    地道な努力をしていかないとだめだなと思えました!
  • ◯捨離との決別から1年経って思う事!思えばブロガー人生の転機だった。 - ミニマリスト三昧

    私はちょうど2年前から、格的な片づけを始めました。 当時はよく使っていた〇捨離という言葉。 1年前の商標権問題以来、使うのをやめました。 今思えばこの言葉と決別したおかげで、全捨離と出会えた気さえしています。 今回商標登録に関する問題から1年経って感じることを、お話したいと思います。 「〇捨離」という言葉との関わり 1、娘に使い方が間違っていると指摘された 2、商標登録に関する問題 〇捨離と決別したら全捨離に出会った 最後に 「〇捨離」という言葉との関わり 今ではすっかり社会に定着した「〇捨離」。 私が実践中の全捨離よりも有名なのでは。 私はこの言葉とは多少の因縁があります。 1、娘に使い方が間違っていると指摘された まず、次女にこの言葉の使い方が間違っていると叱られたこと。 ただの片づけと混同しているよねと。 ミニマリストの娘には買い物の際も叱られましたが、遠慮なく指摘してくれるありが

    ◯捨離との決別から1年経って思う事!思えばブロガー人生の転機だった。 - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/06/16
    全捨離気になります!
  • 勝間和代さんの1年間1万歩の散歩効果が衝撃的!私も翌日体感したこと。 - ミニマリスト三昧

    勝間和代さんはなんと、1年以上も毎日10,000歩歩いているのだとか。 1年以上続けた効果は、かなり素晴らしいもの。 私もちょうど山歩きがしたかったので、久しぶりに県内の森林公園に行ってきました。 1年間続けた勝間さんには及びませんが、私も17,000歩歩いただけで翌日効果を実感。 今回勝間和代さんが1年間毎日10,000歩歩いた結果と、私の体験談をご紹介させていただきます。 勝間和代さんが1年間毎日1万歩歩いた結果がすごい 久しぶりに10,000歩以上歩いた 17,000歩歩いて翌日実感したこと 最後に 勝間和代さんが1年間毎日1万歩歩いた結果がすごい 勝間和代さんには片づけや服のことなど、多くのことを勉強させていただいています。 片付けに関しては『2週間で人生を取り戻す!勝間式 汚部屋脱出プログラム』というご著書を出版。 私がミニマリストになる過程で、お世話になりました。 服に関しても

    勝間和代さんの1年間1万歩の散歩効果が衝撃的!私も翌日体感したこと。 - ミニマリスト三昧
    wamamax
    wamamax 2020/06/12
    歩くのって大事ですよね。私も自転車に頼りっぱなしなのでたまには歩かないとと思いました!