タグ

写真と旅行に関するwasaiのブックマーク (56)

  • 高知県物部村にある、消滅寸前の「堂平集落」 数回にわたる訪問による、近隣地区の住民からの聞き取りや現地の様子、祭事の記録

    R774@まとめ屋 @kendou774 スレッドにします。 『物部の山奥にある小さな集落』40年ほど前の航空写真では、数軒の家屋と耕作地が見える。そして現在の航空写真。集落まで車道が延びているが、既に住む人はいないという。山奥にある小さな集落には何が残されているのか。集落の今を記録するために、『堂平集落』へと向かった。 pic.twitter.com/pHhMM9Z589 2020-10-17 21:08:26

    高知県物部村にある、消滅寸前の「堂平集落」 数回にわたる訪問による、近隣地区の住民からの聞き取りや現地の様子、祭事の記録
  • 旅行が好きで写真が好きなんだけど全く自分が写った写真がない(セルフタ..

    旅行が好きで写真が好きなんだけど全く自分が写った写真がない(セルフタイマーによる自撮りや人に頼むとかは一切しない)っていう人がいたな。 一度、「自分が入ってない写真なんか絵葉書といっしょじゃん」って批判する人がいて、飲み会の席だったのでつかみ合いの喧嘩になっていたことがある。 写真としては絶対に前者のほうが上手なんだけど。 ただ、どっちも男だが。

    旅行が好きで写真が好きなんだけど全く自分が写った写真がない(セルフタ..
  • 美瑛と上富良野で雪景色を見てきたので写真を貼っていこう | ロプログ

    こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 先日、とってもいい天気だったので、私の住む旭川から車で3,40分ほどの美瑛と上富良野町に雪景色を見に行ってきました。 夏にパッチワークのような美瑛の丘や富良野のラベンダー畑を見に来る観光客は多いのですが、この地が真の美しさを見せるのは、大地が白一色に覆われる冬なのです。 ではでは、その時に撮ってきた写真を貼っていこうと思います。 まずは美瑛を通り抜けて、上富良野町の「ジェットコースターの道」へ。 一直線の道路が何度もアップダウンを繰り返すことから、その名が付けられたこの道。来、真冬は道も真っ白になっていることが多く、その風景がまたいいんだけど、ここ数日は珍しく全く雪が降らない日が続いているので、アスファルトの路面が出ちゃっています。 「ジェットコースターの道」の一番高い地点から望む十勝岳連峰。 ほぼ中央に位置する十勝岳からは噴煙が長くたなび

    美瑛と上富良野で雪景色を見てきたので写真を貼っていこう | ロプログ
  • 僕が今年旅先で見て感動した、絶景・美景・奇景27選 2014 | ロプログ

    こんにちは、ロプロス(@ropross)です。 「べてきた郷土料理」「出会った」に続く、2014年の旅行まとめ記事第三弾は、今年旅行先で見てきた感動的な絶景や驚愕の奇景など、強く印象に残った景色を紹介していこうと思います。 ではでは、どうぞー。 竹富島の夕景 竹富島の西桟橋から夕暮れ前に眺めた海。 来はエメラルドグリーンの美しい色を見せてくれる竹富島の海だけど、曇り空と夕焼けのせいか、これまで見たこともないような妖しい色に。 竹富島の集落内にある「なごみの塔」から眺める夕景。 竹富島へ渡るフェリーは夕刻までなので、赤瓦屋根の並ぶ集落に灯りがともる様子は、島内に泊まった人だけが見ることができます。 宇多良炭鉱跡 西表島のジャングルの中、静かに佇む炭鉱の遺跡。 レンガやコンクリートの遺構がガジュマルの木に絡め取られ、自然に還りゆく姿は胸に響くものがあります。 川平湾 石垣島の北西部に位置

    僕が今年旅先で見て感動した、絶景・美景・奇景27選 2014 | ロプログ
  • 京都・貴船神社の「雪の日限定ライトアップ」が美しいと話題に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    パワースポットとしても知られる京都の貴船神社が、2015年元旦からライトアップを予定している。 試験点灯の写真が美しいと話題に18日、その試験点灯の様子がFacebookにアップされ話題になっている。 この写真を見たネットユーザーから続々と感想が寄せられた。 雪が降って積もった日だけのイベントってなんかおしゃれですね。京都行きたい。 京都行こうかなー。 だれか一緒に行く??貴船神社いきてえ、、、、ライトアップ、、、夜行ってみたい!見てると温まります(*^^*) 貴船神社ほど雪の似合う神社もなかなかないよね~( ̄▽ ̄)綺麗だけど寒そう〜。しっかり防寒して行きましょう♪京都の夜に浮かび上がる神社の姿が幻想的だ。 ライトアップは「雪が降ったら」貴船神社によると、ライトアップは「雪が降ったら」というもので不定期。 実施するかどうかは当日、公式サイトなどで発表するそうだ。概要は以下のようになっている

    京都・貴船神社の「雪の日限定ライトアップ」が美しいと話題に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 紀行写真の10のコツ - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

    最近旅行、というかいろんな土地に行くことが多くなったので書いてみようかと。ちょっと精神論的な部分に転びやすいうえにテクニックについてはあまり書いてませんのでお茶請け程度に。 1. とにかくなんでもとっておく。何度も撮っておく (X-M1/XF35mm f1.4/Eurostar) 長距離移動中はともかくとして、平均して一分から二分に一枚くらいのペースで写真を撮るくらいで良いと思います。それくらい「あ!」みたいな瞬間はあるし、もしなかったとしてもそれくらいのペースを作っておくと「あ!」が来た時に逃さない。博物館、バス、チケット、電車、駅…なんでもです。特にべ物に関しては店に入る前、事が出てきたら、ひとくちべたら、べ終わった後、そして変えるときにもう一枚くらい写真を撮っておくことをおすすめします。事ほどもう一回!ができないものはありません。 ただし、撮ってはいけない場所ではきちんとカ

    紀行写真の10のコツ - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
  • 【旅】そうだ 京都、行こう~南禅寺・水路閣編~ - Sakak's Gadget Blog

    今回の旅の目的のひとつに、南禅寺の水路閣がありました。雑誌で偶然写真を見つけて、すごく惹かれて、場所を調べてみたら京都であることがわかりました。 近代建築の構造物とお寺とのコントラストがすごく面白いと思います。写真が好きな人にはすごくオススメです。 ▼1 京都市営地下鉄 南禅寺は「蹴上(けあげ)」という駅からスグです。便利。 ▼2 到着 東山区という場所。京都市内の主要なところに貼られている、ライオンズクラブ寄贈の地図が見やすい。 ▼3 トンネルを抜けて南禅寺へ 蹴上の駅から南禅寺へ向かうためのトンネルが、既にこの雰囲気。シブい。 ▼4 紅葉の時に来たら、きっとキレイなんだろうな。 ▼5 南禅寺「三門」 江戸時代1628年建立。紅葉の時期には、きっと大勢の観光客で賑わうんだろうな。緑がキラキラ光るこの季節も良いですよ。 ▼6 水辺がちゃんとあるので、体感温度が少し下がります。こういうところ

    【旅】そうだ 京都、行こう~南禅寺・水路閣編~ - Sakak's Gadget Blog
    wasai
    wasai 2014/08/17
    この辺は4年前に回ったけど、また行きたいですね
  • 思わず旅に出たくなる!旅の写真が素敵すぎるブロガーさんまとめ | Picture Picture

    こんにちは、スタジオARCカメラマンの坂田です。 ずいぶんと日差しのきつい季節になってきました。 あと一ヶ月足らずで夏休みとなりますが、「そろそろ旅行の計画を・・・」と考えている方もいらっしゃるかもしれません。 今回は、そんな、旅行の計画を立てようとされている方にオススメの記事。 写真とともに素敵な旅先を紹介されているブロガーさんを集めてみました! 伊豆諸島も良いし、石垣島も良いし、島もモフモフだし、ああ、もし可能であれば、海外にも行ってみたい・・・! そうそう、大阪の隣にある京都も素敵ですよね! ・・・と勝手に興奮してしまいましたが、当に素敵なブロガーさんばかりですので、是非チェックしてみてください! (※ここでは、専業ブロガーだけでなく、Webサービス運営や書籍執筆、コンサルティング等の仕事をされている方も「ブロガー」として紹介しています) 国内旅行の写真が多めのブロガーさん 動物

    思わず旅に出たくなる!旅の写真が素敵すぎるブロガーさんまとめ | Picture Picture
  • 初夏の鎌倉を撮る~歴史的遺産と紫陽花や涼しげな竹林を求めて~ | 神奈川県 | トラベルjp 旅行ガイド

    神奈川県鎌倉市。約1000年前、源氏によって鎌倉幕府が開かれ、その後北条氏により、武家文化の醸成がなされた街です。 街の歴史と、地場の植物や近代文学など美的な側面が融合した時、その街は一層の魅力を見せてくれます。今回は鎌倉にある臨済宗とゆかりの深い寺院と、そこで楽しめる初夏の花をご紹介し、撮影に関するワンポイントアドバイスも織り交ぜた散策をご案内しましょう。 最初は成就院。まずは歴史的背景より、少し柔らかめの話題、紫陽花見物と洒落込みましょう(笑)。この寺院は臨済宗では無く、真言宗の寺院で、正式には普明山法立寺成就院(しんめいざんほうりゅうじじょうじゅいん)といいます。尊は不動明王です。ここへのアクセスは江ノ電極楽寺駅下車、徒歩7分程。極楽寺切り通しの途中に位置しています。成就院自体は大きなお寺ではないので、あじさいは境内よりもその外側に多く咲いています。特に山門の手前を東におりる坂から

    初夏の鎌倉を撮る~歴史的遺産と紫陽花や涼しげな竹林を求めて~ | 神奈川県 | トラベルjp 旅行ガイド
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 「日本は美しかった…」1月の日本を堪能した、スコットさんが見た風景 January in Japan : 小太郎ぶろぐ

    今年1月に奥さんと一緒に日旅行を堪能したアメリカ、カリフォルニア州在住の写真家、スコット・ゴールドさん。 「日はとても美しい場所で、そこには美しい文化があった」という彼が見つめた、1月の日の風景をまとめた映像。 訪れた場所は東京、京都、そして長野の湯田中温泉海外の人の目を通じて、日の良さを再確認することってあるよね。 【関連】 カナダ人が21日間の日旅行で撮影した写真を一気に見るスライドショー This is Japan! 日を愛してやまないアメリカ人が作った日の映像クリップ Dear Japan 日旅行を楽しんだ外国人一家のホームビデオがとっても和める 「まるでピットインしたみたいだ!」日のガソリンスタンドを紹介した映像

    「日本は美しかった…」1月の日本を堪能した、スコットさんが見た風景 January in Japan : 小太郎ぶろぐ
  • 冬の京都において最高のロケーションを誇るであろう、積雪パワーの 貴船 雪化粧 に行ってきた話 - ロードスターデイズ

    さてどこいく?金閣寺?三千院?東福寺? 松岡修造がソチに行ってしまったがために、10年に一度の強烈な冷え込みが関東に"クル”と前日から大騒ぎになっていた平成26年2月8日(土)。せっかくなんで雪化粧を見に早朝から金閣寺を目指そうと思っていたところ、いやそんなに降らないんじゃね?という声も周りからちらほら。 早朝5時くらいにid:halfrackが衝撃的な写真を送ってきていたのでさっそうと貴船鞍馬を目指すことに。やはり最高のロケーションを見捨てて金閣寺にいくわけには行かないっしょ? ということで朝5時過ぎにおきて颯爽と行ってきた。 今は、FRに乗ってるのでスタッドレスも履いてないし、足がない。いつもならid:tyoro1210がきっと何とかしてくれたところだが…時刻表とにらめっこしながら…バスはないなと。近鉄で一旦丹波橋まで下りて、そこから京阪で出町柳に。 京阪に乗るときにも「いなり、こんこ

    冬の京都において最高のロケーションを誇るであろう、積雪パワーの 貴船 雪化粧 に行ってきた話 - ロードスターデイズ
    wasai
    wasai 2014/02/08
    そのうち、雪の降っている時にも行きますか
  • 小笠原諸島に行ってきた

    10月17日〜22日の船で父島に行ってきました。 おがさわら丸 州から小笠原諸島へ行くためには船に乗らないといけない。25時間かかるんだけど、とにかく揺れが酷い。歩くのもままならない状況なので基的に倒れてました。甲板で優雅にとか読む予定だったけど全然だめ。船こんなに揺れる認識なかったけど、黒潮を横切るのがやばいらしい。台風が近かった日だったというのもあった。あと途中でトビウオの群れがいてかっこよかった。 父島1日目 到着1日目。荷物置いてすぐにレンタカー借りた。滞在中はずっとレンタカー借りて移動します。シュノーケリングしたい気持ちでいっぱいだったので、車で宮之浜へ行って泳ぎました。 宮之浜 宮之浜は写真にあるように綺麗な休憩所があってすごい。特にホテルの施設とかではなくて公園の公共物としてパラソルとかある。トイレもある。 写真の明るさがだいぶ違うけど同じ日の宮之浜です 水冷たい。はじ

    wasai
    wasai 2013/12/07
    小笠原は10年行ってないから、そろそろ久々に行ってみたい気はする
  • 【画像】「熊野古道」に行ってきたから写真あげてく (100枚)

    【ニュース】男性用のメイド服が発売される これは可愛いwwwwwwwwwwwww601 users 【政治/経済】山太郎先生、国会に出てくる事に対し「ベクレてるんだろうなぁ、国会の弁当は」とご発言335 users 【テレビ/芸能】【みのもんた】会見でセクハラ疑惑を否定…「指導の一環で腰叩いた。ネットの画像はうまく作られた画像」712 users 【ネット/技術】【バカッター】 女子高生 「いつも教室のはしっこにいるキモオタ君のロッカー破壊したったwwwwww..240 users 【ゲーム】【速報】「ポケモン」新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! アップル&オレンジ 11月4日に発売..259 users 【アニメ】【画像】まどマギ手帳のマミさんクソワロタ(`;ω;´)wwwwwwwww229 users 【漫画/書籍】【これは酷い】実写版「僕は友達が少ない」wwww

  • 【写真】長崎まで産業遺産と廃墟を求めて徘徊してきたので写真貼ってく(86枚)

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/05/27(月) 22:43:40.76 ID:ef5aiV6+0 今年の春先に産業遺産と廃墟を求めて西日を徘徊してきた。 ゆっくりですが旅先で撮った写真を貼っていきます。 続きを読む

  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    wasai
    wasai 2013/04/14
    去年やったけど、18切符だったから少々辛かった(苦笑)
  • うどん県でうどん遍路 第2日 - cloud9science

    うどん県でうどん遍路 第1日の続き。 第1日のブコメにも頂きましたが,半日でうどん屋1軒だけってのは確かにうどん遍路と称していいのか微妙です。 というわけで第2日は朝からうどん。 しかもさぬきうどんっぽいセルフ式のお店です。 今朝の一軒目は中西うどん。 今朝の一杯目はかけうどんの小(230円)。 早い安い美味い。 マックなど足元にもおよばないようなファーストフードですね。 朝ご飯のあとは遺跡探検。 NEWレオマワールドの亜細亜街道へ。 ここはバブルの時代にお金をかけて作られたアジアの遺跡のレプリカなのですが,それが無料開放されているようです。 R18指定の展示が! 遊園地を散歩して腹もこなれたところで日の二軒目は山内うどん店。 ここは結構な山の中なのですが駐車場は県外ナンバーでいっぱい。 サイクリスト集団も。 かけうどんの小に小エビのかき揚げ天ぷらを乗せて。 これまた美味い。エッヂが効い

    うどん県でうどん遍路 第2日 - cloud9science
    wasai
    wasai 2013/03/31
    いいなぁ…
  • ぼっち飯好きの王様が築いた妄想の城・ノイシュヴァンシュタインに行く - 沙東すず

    旅ブロガーとしてライバル視しているid:matsukazutoさんが、スペイン旅行の素晴らしい日記をたくさん更新していて腹立たしい…。*1わ、わたしだっていっぺんきりだけどヨーロッパ行ったことあるんだかんね!ミュンヘンにね!ということで、今回は南ドイツでもっとも有名な観光地のひとつ、ノイシュヴァンシュタイン城をご紹介します。米ディズニーランドの「眠れる森の美女の城」のモデルになったという*2美しい城ですが、作った王様はディズニー的なものとは対極に位置する性格だったらしいのが面白い。 出張時は到着が土曜早朝であったため、土日は思いきり観光したのであった。土曜のミュンヘン街歩きについては、すでに書いたこちらの日記をごらんください。そして日曜、郊外の駅からミュンヘン中央駅に向かう。8時くらいだったと思うけど、まだ陽が出ていない…。 ロマンチック街道を走ってリンダーホーフ城やノイシュヴァンシュタイ

    ぼっち飯好きの王様が築いた妄想の城・ノイシュヴァンシュタインに行く - 沙東すず
  • 京都2012冬。 - かくいうもの

    二泊三日で京都に行ってきました。冬の京都は初めて。 前回京都に行ったのは2011年の春。なので1年半ぶりだ。 ◆君が桜を見たいと言ったから。 - かくいうもの 冬の京都は一度訪れたいと思っていた。期待するような雪景色の京都の写真は無いんですが。 そもそも今回の旅の目的は、美味しいご飯と美味しいお酒でもあるのだ。 京都旅行に誘われた理由がそれで、数年前に入ったお店がとても美味しくて そこの店員さんにまた会いに行こうというものだった。素敵じゃないか。 ということで即断。今回の京都旅行となったわけだ。こういうの凄く好き。 1日目 東京〜京都、祇園を歩いて、晩御飯と京極スタンド。 13時東京発の新幹線。京都についたのは15半頃。急いでホテルにチェックインして外出。 駅チカで一箇所ぐらいは回っときたい、と東願寺へ。 去年も改修中でしたが未だに修復継続中。移設されてるご尊を、と思ったけどすでに拝観

    京都2012冬。 - かくいうもの
  • 日本の風景写真を貼るスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    の風景写真を貼るスレ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 00:39:13.57 ID:QEtoYSMoP 海外旅行の写真がもてはやされる風潮に一石投じたい 一眼、コンデジどちらでもかまわないので、たまには日の風景を見直さないか 北海道 美瑛 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 00:40:22.12 ID:QEtoYSMoP 東京 日比谷公園 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 00:43:03.09 ID:K3pUtcQY0 カメラとレンズ何つこてる? 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 00:45:51.96 ID:QEtoYSMoP 神奈川 北鎌倉 >>5 5Dと5D3が混ざってる レンズは

    日本の風景写真を貼るスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    wasai
    wasai 2012/12/11
    大体のところへは行っているかもw