タグ

技術と大学に関するwasaiのブックマーク (3)

  • カステラ用小麦粉の乾熱処理を用いた 新製造方法

    2024年06月25日(火) 明治大学 新技術説明会【オンライン開催】 2024年06月20日(木) 理化学研究所 新技術説明会【オンライン開催】 2024年06月18日(火) 物質・材料研究機構 新技術説明会【オンライン開催】 2024年06月13日(木) バイオ、装置~長岡技科大、豊橋技科大~ 新技術説明会【オンライン開催】 2024年06月11日(火) 横浜国立大学 新技術説明会【オンライン開催】 2024年06月06日(木) 福島大学 新技術説明会【対面開催】 2024年06月04日(火) 日原子力研究開発機構 新技術説明会【オンライン開催】 2024年05月28日(火) 福岡大学 新技術説明会【オンライン開催】 2024年05月21日(火) バイオものづくり技術② 新技術説明会【オンライン開催】 2024年05月14日(火) 電気通信大学 新技術説明会【オンライン開催】

  • さらば造影剤、0.2ミリの微小血管まで見える光超音波技術が変える「常識」

    これまで見えにくかった微小な血管が造影剤なしで鮮明に見える――。ベンチャー企業のLuxonus(ルクソナス)は光超音波技術を用いて微小な血管などを3次元(3D)画像として撮影する製品を開発している。同社はキヤノンや日立製作所、京都大学、慶応義塾大学などが参画した国の研究プロジェクト技術を実用化するために発足した。 現在は細い血管をコンピューター断層撮影装置(CT)や磁気共鳴画像装置(MRI)で撮影する場合、造影剤を体内に注入することが多い。Luxonusの光超音波技術を利用すれば、血管は造影剤を使わなくても画像化できる。光超音波技術は、生体にパルス光を照射した際に発生する超音波をセンサーが受信し画像化する。血管の場合はパルス光で赤血球中のヘモグロビンが光を吸収し、赤血球が熱膨張して発生した超音波を受信する。 高い解像度にできた理由の1つはおわん型に配置したフィルム状のセンサーだ。国の研究

    さらば造影剤、0.2ミリの微小血管まで見える光超音波技術が変える「常識」
    wasai
    wasai 2020/01/31
    前に聞いたのこれかー
  • 元歌手と判別できないレベルのAI歌声合成、名古屋工業大学と音声ベンチャーが開発 - ITmedia NEWS

    名古屋工業大学 国際音声言語技術研究所と音声合成を柱とするベンチャー企業テクノスピーチは12月12日、これまでの歌声合成とは一線を画す、元の歌い手の声質、癖、歌い方といった特徴を捉えた歌い方をディープラーニング技術などの適用で実現した。約2時間分の音声データで学習し、日語、英語中国語に対応する。 名古屋工業大学の徳田恵一教授を中心とするチームはこれまで、隠れマルコフモデルを使った統計的手法により、音声合成のOpen JTalk、歌声合成のSinsyを開発し、提供してきた。テクノスピーチはこれらを発展させた商用製品CeVIO Creative Studioの開発にも携わっている。今回の新技術はこれらを新たな次元に推し進めるものと言える。 名古屋工業大学とその出身者によるテクノスピーチの共同研究は、2019年3月に開催される日音響学会2019年春季研究発表で公開される。 Sinsyと同じ

    元歌手と判別できないレベルのAI歌声合成、名古屋工業大学と音声ベンチャーが開発 - ITmedia NEWS
  • 1