馬鹿話に関するwekapoのブックマーク (20)

  • ジャンプはいい加減負けるべき。なにやってんだお隣のマガジンはもう負けてるぞ! - 水星さん家

    タイトルは以下の記事の(乱暴な)要約。ので、順を追って説明していく。 まず皆さん知っての通り、週刊少年ジャンプにはスポーツ漫画が少ない。 雑誌にスポーツ漫画を置くメリットは大きい。 前提として、オタク界隈においてかつて中心にあった漫画はそこからどんどん外れてきて、中心はアニメに取って代わられている。つまり漫画は衰退産業であること。だからオタク相手の漫画ばっかり載せてても未来はない。もちろんターゲット層の広いジャンプならこの意味はさらに大きい。 その中でスポーツ漫画は一般層にも受けがいい。 実際ここ数年はスポーツ漫画のヒットが多く、それも雑誌をけん引するレベルの人気作品もけっこう出てきた。 アフタヌーンの一般化に『おおきく振りかぶって』の貢献が強かったのはもう2004年の話だし、以降『あひるの空』・『ダイヤのA』・『少女ファイト』・『弱虫ペダル』・『GIANT KILLING』…………などな

    ジャンプはいい加減負けるべき。なにやってんだお隣のマガジンはもう負けてるぞ! - 水星さん家
    wekapo
    wekapo 2010/08/05
    ドラコンボールよろしくちょこっと負けてから超絶パワーアップしろと申すか
  • 「電通社員のケツの穴についたクソでも舐めてこいよ!」踊る大捜査線3を巡る論争

    @tsumiyama 『踊る3』観てきたよ-! 新キャラ小栗旬を投入して、織田裕二とギバちゃんが同じ画面に登場することを回避し続けるスリル満点の映画だった。それだけに最後の最後、二人がニアミスするシーンの緊張感がスゴかったYO! 2010-07-06 22:35:07 @tsumiyama 『踊る3』を100点満点で採点すると、脚0点、演出2点、だけど、皆藤愛子ちゃんで120点ボーナス、内田有紀で3000点ボーナス、あと織田裕二力で5兆点ボーナスで、5000000003122点くらい。 2010-07-06 22:39:40

    「電通社員のケツの穴についたクソでも舐めてこいよ!」踊る大捜査線3を巡る論争
    wekapo
    wekapo 2010/07/10
    モンティパイソンに歴史家が真っ赤になって罵倒している図にしか見えない。↓おめでとう?w
  • クライアント作者さんは大変だなぁ

    戸嶋 久 Hisashi Toshima 🎵🔈 @t_hisashi @aki_null 今日夜フクロウを2.07にアップグレードしましたら、MentionsのTweetにcommand+option+VでRetweetできなくなりました。これは非常に困ります。なんとかなりませんか? 2010-05-14 18:11:28

    クライアント作者さんは大変だなぁ
    wekapo
    wekapo 2010/05/15
    たいへんだなぁ
  • 女子感激!5000円以下で喜ばれるプレゼント | nanapi[ナナピ]

    女子感激!5000円以下で喜ばれるプレゼント に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 誕生日や記念日、ケンカのあとや、何かをしてあげたあと…。女子は少なからずプレゼントを期待しています。そのくせ、自分の趣味に合わないものを贈ると不機嫌になるから厄介ですよね。 そこで、ここでは、失敗が少なそうなプレゼントで、5000円以下のものをピックアップしてみたいと思います。彼女や好きな子だけでなく、女友達や同僚へのお礼や記念品としても最適な額です。 相手の嗜好を把握しているなら、より良いものが選べるはず。喜んでくれそうな人物像と価格も想定しましたので、参考になれば幸いです。 彼女に初めてあげるプレゼントは、人が拒否しない限りは、指輪かペンダントが良いと思います。 服やはこだわりやサイズ感があるので、プレゼントとしては難易度が

    wekapo
    wekapo 2009/10/22
    ルピシアの紅茶はえぐいのが多いから素人にはお勧めしない。
  • 日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8% - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最近あまり映画とか映像作品の仕事をしなくなったので放置していたけれど、ちと縁あって立て続けに2作品ほどご厄介になりました。その中で、ビジュアルイラストがどれだけ欧米でも受けるのかを調べようという話になりまして、アニメ制作会社さん主導で調査をかけたところ… 魅力的だ、cuteだと答えた米、英含む欧の成人男子20代から30代での好感度は、ほぼ誤差という結果に。 ニッチってレベルじゃねーぞ。 ゲームなんかだと、欧米で200万以上売れたゲームでも「日では売れない」という判断のもと発売すらされないケースも多いぐらいなので(DCユニバースとかアイアンマンとか、好きなやつはおると思うがなあ)、質的なところでの彼我の表現好感の差というのは思った以上なんだなというのを改めて実感したのであります。 これでグローバルスタンダードとかワールドワイドでのコンテンツ市場への挑戦とか言っちゃうんだもん困っちゃうよ

    日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8% - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    wekapo
    wekapo 2009/10/16
    そりゃ作品の売りがパンチラ位しかないアニメに金を使いたくなる奴がいないだけで(ry え!?論点そこじゃない?
  • Googleのトップページを開くと毎秒100回JavaScriptが実行されるよ - 射撃しつつ前転 改

    FirefoxがCPUを常に15%ぐらいうのが気になっていたので調べてみたら、Googleのトップページを開くとものすごい勢いでJavaScriptが実行されることがわかった。具体的には、var k=t.value;k!=h&&X(0);h=k というコードが毎秒100回実行されている。このせいで、自分の使っているPCだと、Googleのトップページを開くだけでCPU使用率が2%ぐらい上がっているようだ。Firefox特有の問題というよりは、ウェブページ側の作り方に依るものみたいだ。たぶん他のブラウザでも問題は変わらないだろう。 Googleのトップページの場合、コードを調べてみた限りでは、原因はどうも検索候補の自動補完用のコードみたいだ。現在の入力文字列が過去の記録と違ったら補完の提示をやり直す、みたいなことをやっているように見える。 HTMLではテキストボックス内のテキストが変更され

    Googleのトップページを開くと毎秒100回JavaScriptが実行されるよ - 射撃しつつ前転 改
    wekapo
    wekapo 2009/10/01
    googleでもFirefoxスタートだったらそのコード実行されてないと思う。もちろん補完もされない。むしろされるようになったらcuilあたりに乗り換えるかもしれない。
  • 民主党「渋滞しそうな高速道路は無料化しない。選挙前は言いにくかった」|デジタルマガジン

    ええーっ!! 民主党さん、高速道路って全部無料なんじゃないんですか!? 先日の衆議院選挙で大勝した民主党ですが、9月2日(水)の報道ステーションで民主党の馬淵澄夫議員が「渋滞が起きる発生箇所においては料金抵抗を残す」と明言しちゃいました。ボクは無料化にはもちろん反対なのですが、てっきり首都高と阪神高速以外は全部無料だと思ってました。 また、話の中で馬淵議員は「選挙前に無料になる高速道路、無料にならない高速道路を明確にさせてしまうのはどうか」という動きが民主党内であったとも明らかにしています。「地方の人に具体的に申し上げにくかった」って、それって票が欲しいからごまかしたってことですよね? 子ども手当やガソリンの暫定税率撤廃、そして今回の高速道路の無料化など美味しそうなエサを国民の前にブラ下げてきた民主党ですが、その中身にはまだまだウラがありそうです。今回民主党に投票した人たちは、4年後の衆議

    wekapo
    wekapo 2009/09/04
     料金所をなくすだけでどれだけ渋滞緩和されることか
  • 息子が「ドグラ・マグラ」という本を持ってます 表紙のイラストが怪しげです 裏表... - Yahoo!知恵袋

    夢野久作のドグラ・マグラですね。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 大丈夫です。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 それは単なるキャッチフレーズです。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 「日三大奇書」と呼ばれるもののうちの一つです。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 記憶を失った男が、自分が精神病院に収容されていることに気づくところからはじまり、それから何だかんだある小説です。 推理小説です。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。 私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読

    息子が「ドグラ・マグラ」という本を持ってます 表紙のイラストが怪しげです 裏表... - Yahoo!知恵袋
    wekapo
    wekapo 2009/07/07
    母が「冬のソナタ」というDVDを持っています。カバーの茶髪男が怪しげです。
  • 涼宮ハルヒの憂鬱…このばかばかしい洗脳工作は、もうやめるべきではないでしょうか?以前、私は、『涼宮ハルヒの憂鬱』というアニメが... - Yahoo!知恵袋

    『涼宮ハルヒの憂』のアニメの内容を考えれば、『右翼と大資勢力』の連中が 何を考えているかはわかります。 右翼が支援しているアニメ『らき☆すた』には、『トイレは○○○洗脳』という 精神病院レベルの右翼洗脳のための表現があります。 アニメ第二話、第三話で、実際に「○○○」というセリフが唐突に出て来ます。 右翼は、日の社会秩序、正義、良識などを根底から破壊する気でいます。 そのために、 1、異常な集団リンチ型の思想弾圧を行う。そういう弾圧(主にAGSASという __恐ろしい凶悪犯罪)を含む漫画、アニメを流行させる。 2、殺人、犯罪、フリーセックスなどを肯定的に捉えるような漫画、アニメを __社会に流行させようとする。ただし、犯罪のうちに窃盗罪は含まない。 __なぜなら、『私有財産とは窃盗である』という社会主義者のおもしろい __名ゼリフが示すように、富豪とか悪徳商人とかから財産を奪い取る、

    涼宮ハルヒの憂鬱…このばかばかしい洗脳工作は、もうやめるべきではないでしょうか?以前、私は、『涼宮ハルヒの憂鬱』というアニメが... - Yahoo!知恵袋
    wekapo
    wekapo 2009/06/07
    質問も回答もまったく理解できない
  • 太陽活動が200年ぶりの低水準 地球は「ミニ氷河期」へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    太陽活動が200年ぶりの低水準 地球は「ミニ氷河期」へ 1 名前: ジンチョウゲ(西日):2009/06/03(水) 15:11:44.31 ID:Djghzgxl ?PLT 弱る太陽 活動200年ぶりの低水準 太陽の活動が200年ぶりの低水準にまで落ち込んでいる。これまでのパターンだと再来年には活動の極大期を迎えるはずなのに、活発さの指標となる黒点がほとんど現れない。研究者も「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」と慌て始めた。国立天文台は今月下旬に研究者を集めた検討会を開く。 太陽の活動は約11年周期で活発になったり、静穏になったりというパターンを繰り返している。活動ぶりの指標が表面にシミのように見える黒点。黒点の周辺では爆発現象が多く起こり、黒点が多いほど、太陽の活動が活発だ。 太陽活動には数百年周期の変動も知られる。17〜18世紀には約70年間、黒点がほぼ消え、欧州では

    太陽活動が200年ぶりの低水準 地球は「ミニ氷河期」へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    wekapo
    wekapo 2009/06/04
     結局夏暑く、冬寒いのには違いない
  • 糞ゲーはだいたいこういう流れでプロジェクトが進む。

    とりあえずプロデューサが作りたいゲームを語る。酒の席だったりする。 それを何となくプランナに伝えて営業用資料を作る。この過程で何度も何度もあーでもないこーいうつもりでもないと言いながらもできあがる資料は抽象的でなんとなくそれっぽい絵とどこかで見たようなシステムに独自っぽい名前を付けてるだけのすっからかんなペラい物になる。音を言うと「ポケモンを作る」と言われる方が楽だ。「作りたい人が説明できない、今までにないような独自のゲーム」を作る事になるとバグとか糞とか以前に完成しない。 そのペラい資料をもって営業に行くがすんなりは決まらない。この間はいい感じだねって言ってたじゃんって展開も。そのまま下にも同じ事を言われる。 決まらないがとりあえず作り始めてとデザイナとプログラマに投げられる。とりあえずジャンル名くらいしか決まっていないので色々聞きながら作ってみる。もちろん面白いとかつまらない以前の

    糞ゲーはだいたいこういう流れでプロジェクトが進む。
    wekapo
    wekapo 2009/05/27
    上がキリキリ締めてこないと下はうすらぼんやりとするばかりで
  • ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選

    初心者から上級者まで、今使うべきアドオン50を徹底紹介 次世代ブラウザー、Firefoxの魅力は快適な動作速度(関連記事)だけではなく、ユーザーの好みに合わせて機能を拡張できる「アドオン」の存在だ。とはいえ5000以上もあふれるアドオンの海から自分に合ったものを選ぶのは至難のワザ。まずは鉄板の定番アドオンを導入し、そこから自分仕様にカスタマイズしていきたい。 そこで今回は使用シーンに合わせ、筆者が勧める50のアドオンを徹底的に紹介。インストールしたばかりのFirefox初心者はもちろん、Greasemonkey(グリースモンキー、詳しくは後述)を使いこなしている上級者にもぜひ使ってもらいたいものを集めてきた。

    ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選
    wekapo
    wekapo 2009/05/08
    このリストからは現時点でDownThemAllだけ入れてる。使用頻度は年に1回だな。他は全く不必要。
  • らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき

    外国人が「日に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき 日にはたくさんの外国人たちが住んでいます。彼らは自分の国と比べることができるため、日の長所も短所もよく知り尽くしており、褒める言葉や批判を的確に表現したりします。 日人だからこそ知らない日の変なところや、外国人だからこそわかる日の特徴を上手く捉えたジョークがよく彼らの間を行き来しますが、15年くらい前に日在住のアメリカ人が作ったジョークで 日に長くいすぎた…と実感するとき というのが出回っていました。 外国人(欧米人)の間でウケて亜流などが色々出回ったこのジョーク、日人には不思議に思えたり、笑い所が難しいものもあるかもしれません。違う角度から日を知ることのできる、いいジョークだと思いますので、説明を付け加えながら紹介したいと思います。 外国人が日に長く居すぎた…と実感するとき 1. 山手線のホームで人波を左

    らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき
  • 『ワンダと巨像』がハリウッドで映画化決定!:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「『ワンダと巨像』がハリウッドで映画化決定」 1 モリシマアカシア(大阪府) :2009/04/08(水) 17:24:37.09 ID:5FyXBWO5 ?PLT(12000) ポイント特典 Team ICOの名作アクションアドベンチャーゲームであるワンダと巨像(Shadow of the Colossus)が、ハリウッドで映画化されるそうです。 Varietyなどが報じるところによると、ソニー・ピクチャーズが制作する映画版は、『スコーピオン・キング』や『ザ・インタープリター』を過去に手掛けたKevin Misher氏がプロデュース。脚には、『ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー』を担当したJustin Marks氏の名前が挙がっています。 脚家は、ロード・オブ・ザ・リングのような壮大なファンタジー作品になるのを望んでいるとのことで

    wekapo
    wekapo 2009/04/09
    プラネタリウムのプロジェクタ専用の映画になったら見てみたいかもしれない
  • 勝間和代女史の著作に感化された女性経営者のオフィスがヤバかった - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ、読む人が読めば分かっちゃうんだろうけど、先日ミッドタウンの服飾関係の某社社長宅ご訪問の際に「この二年間に何があったんだ」と思うような話があったわけですよ。 昔は鈴木その子(だっけ?)女史とかいう亡くなられた経営者も著名だったけれども、その当時ほどではないにせよ女性経営者というのはいまなお貴重な存在であって、何かお役所の会合があったり委員会をやりますとかいうと、その人の主義主張や安全危険に関わらず引っ張り出されることもあるみたいだ。 もともと、かの女性経営者も化粧は濃いほうで、今日もたっぷり白くなって、粉の分厚みだけアーマークラスが強まってる雰囲気だ。まあ、これはそう変わりない。だけど、それ以上に微妙なのは社長室に通されて何か花柄の面白置物が鈴なりになってたり知らない芸能人のサイン色紙とかが壁に埋め尽くされてたりするんだ。江戸っ子である私は、親に「何事も、やりすぎは良くない」と言われて

    勝間和代女史の著作に感化された女性経営者のオフィスがヤバかった - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    wekapo
    wekapo 2009/04/07
    文章が面白い。2年後に読み返してみると吉。
  • タレントの2chへの評価 - Yappo::タワシ

    ■田代まさし 2ちゃんねるでは僕は神扱いされてて、マスコミから袋叩きに遭ってた頃は当、オアシスでした。家族や志村けんさん以外で守ってくれたのは2ちゃんねるだけだったなあ。 ■志村けん 悪口書かれたからっていちいち目くじら立てる人いますけど、何なんでしょうね。僕らの仕事は悪口言われてナンボですから。全て受け止めた上で頑張るのみです。 ■北野武 つまんねえって言われて怒るならお笑いなんてやってらんないよ。オイラの若い頃なんか毎日500円もらって客につまんねえって言われに(劇場へ)行ってたんだから。 ■笑福亭鶴瓶 敵でも味方でもないいうのは恐いで〜。下手な事はできへんわ。松島も脱いだりしたらあかんでホンマ。 ■萩欣一 見ないよ。悪口書いたり悪口見て何が面白いの? ■キングコング西野 バカばっかですよね。お笑いについて熱く語ってるやつとかいるけど、お前素人やろ、ってつっこみたくなりますわ。見て

    wekapo
    wekapo 2009/04/02
    星野仙一の受け止め方が良いですね
  • 続・私の異常なお見合い または私は如何にして恥も外聞も尊厳も捨てインポを告白するに至ったか - Everything You’ve Ever Dreamed

    スクリーンの深キョンドロンジョを舐めまわすように眺め、満喫し、さあ帰ろうとビールの残りを飲み干して、ふと隣を見ると先日僕とお見合いをした女性が座っていて驚いた。そうだそうだ。酒を飲んで深キョンのコスプレに没頭するあまり忘れてた。僕は二つ以上のことを頭に留められない。そして彼女は戦国時代好き西軍派、趣味コスプレ。 お見合い以来彼女からメールが送られてくるようになった。毎晩ほぼ午後十時に送られてくる。大半は「土手に花が咲いてましたぁー梵天丸もかくありたい(添付/花のついていない雑草)」「毘沙門天も攻め落とせなかった夜の小田原城の勇姿ですぅ(添付画像/一面ニ百万画素の闇)」というような嫌がらせメールで、最初は笑い飛ばしていたのだけれど、次第に精神が圧迫され、上下違うスーツを着てツートンカラー出勤をする、駅の便所で外人並みのウンコをしたあとで流すのを忘れ知らないオッサンに叱られる、という具合で生活

    続・私の異常なお見合い または私は如何にして恥も外聞も尊厳も捨てインポを告白するに至ったか - Everything You’ve Ever Dreamed
    wekapo
    wekapo 2009/03/13
    前回の話と合わせて思い切り笑った/しかし前回にブクマしてる人全員に☆3つずつ付けるとかどんだけ飲んでいたんですか?w
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wekapo
    wekapo 2009/03/08
     裁判長には訴訟破棄して、返す刀でこの親を告訴してほしい。
  • 韓国を「漁場」としか見ていない任天堂 | Chosun Online | 朝鮮日報

    李明博(イ・ミョンバク)大統領が最近、「見習うべき企業」と絶賛した日ゲーム会社「任天堂」が、韓国に奇襲攻撃を仕掛けました。任天堂は最近、韓国中国やメキシコなどともに、「違法コピーが横行している国」として、米国通商代表部(USTR)に報告したのです。残念ながらこれは、事実に反するものではありません。 韓国の小学生たちが持ち歩いている携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」の多くに、違法コピーされたゲームソフトが使用されているからです。 しかし、任天堂の今回の措置は、韓国を無視した不当な仕打ちだという指摘が出ています。 任天堂は製品を売ることだけに汲々(きゅうきゅう)とし、韓国市場をターゲットにした活動はほとんど行わずに突然米国政府に訴えたのです。USTRは毎年4月、通商法の「スペシャル301条」に基づいて『外国貿易障壁報告書』を作成し、各国の知的財産権の保護の状況について発表しています

    wekapo
    wekapo 2009/03/04
    韓国の読者のコメントに「ひとの気を引くためだけの題名にゴミ情報」というのがあって笑えた@google翻訳
  • 有名経営者の話からひらめいた、来年の目標:@IT自分戦略研究所 Weekly コラム BackNumber:エンジニアライフ

    IT自分戦略研究所 メールマガジン「@IT自分戦略研究所 Weekly」に載ったアイティメディア社員のコラムを紹介します。 2007年12月28日の「@IT自分戦略研究所 Weekly」に掲載したコラムを紹介します。仕事、こだわってますか? ■□■ 先日、ある知人との再会を祝しての会がありました。参加者同士の会話で大いに盛り上がり、その中である有名な経営者の話になりました。 古希を過ぎても活力の衰えをまったく感じさせないその経営者は、フィリピン人の夫婦を家事手伝いとして雇っているそうです。夫婦は英語しか話せず、日語はチンプンカンプンだということでした。 そこでクイズが出されました。「なぜ、その夫婦を家事手伝いとして雇っているのか?」。私が思いついたのは「英語力を落とさないため」というもので、これが見事正解。英語しか話せない環境を作ることで、過去に習得した英語力を少しでも維持するという

    有名経営者の話からひらめいた、来年の目標:@IT自分戦略研究所 Weekly コラム BackNumber:エンジニアライフ
    wekapo
    wekapo 2009/03/02
     言葉が分からなくても声音や感情といったあたりでなにやら妙な話が出ているらしいと言ったところが分かる。あとは火のないところに煙は立たないの原理で漏洩すると思うさ。
  • 1