wiii_naのブックマーク (133)

  • 機械学習を中途半端に勉強しても必要とされているのは研究者レベルの人だと考えてしまうのですがどう思いますか?

    回答 (4件中の1件目) ”中途半端に”というのはどのくらいのレベルなのでしょう。 谷村新司が歌うところの、「中途半端でなけりゃ、生きられない」by 狂った果実 ってあたりでしょうか。とりあえず「基礎知識はあるがそれを使って何か自分で問題解決をするソリューションを組むことはできない」レベルとしてみましょう。 さてそんな中途半端な私は将来必要とされますかね? YesかNoかで言えば、単純に普通のビジネスマンを続ける上ではあまり必要とされないのではと感じます。 まず自分がMLシステムの構築を主導・管理する場合: MLを問題解決やシステムとして使う場合、正しいデータを用意し、学習した結...

    機械学習を中途半端に勉強しても必要とされているのは研究者レベルの人だと考えてしまうのですがどう思いますか?
    wiii_na
    wiii_na 2019/10/21
    現段階においてはバズワード化してるAIという言葉が指し示すものを正しく理解するという意味で中途半端でも知ってることは大事なんじゃないかなって感じる
  • Big Sky :: sudo の特権昇格バグはなぜ起こったのか

    « Microsoft Word を Markdown に変換するコマンド「docx2md」を作った。 | Main | VimConf 2019 を終えて » Linuxsudo に root 権限を奪取できるバグが見つかった。 Linuxの「sudo」コマンドにroot権限奪取の脆弱性。ユーザーID処理のバグで制限無効化 - Engadget 日版 この脆弱性は、sudoコマンドのユーザーIDに-1もしくは4294967295を指定すると、誤って0(ゼロ)と認識して処理してしまうというもの。0(ゼロ)はrootのユーザーIDであるため、攻撃者は完全なrootとしてコマンドを実行できることになります。 https://japanese.engadget.com/2019/10/14/linux-sudo-root-id/ 既に Ubuntu 等にはパッチが配布され始めているらしい

    Big Sky :: sudo の特権昇格バグはなぜ起こったのか
    wiii_na
    wiii_na 2019/10/17
    C言語がどうこういう話があるけどそれよりまずsudoのアイコン変えるところから始めよう()
  • NginxでHTTP/3が動いた (Cloudflareパッチ) - ASnoKaze blog

    2020/060/01 追記 nginx公式版が提供されました。こちらを御覧ください asnokaze.hatenablog.com NginxをHTTP/3対応させるパッチがCloudflareから提供されました (CloudflareのHTTP/3ライブラリ Quicheを利用しています。現状ではHTTP/3ドラフト23版の対応になります) github.com 基的に、書いてるとおりにやればビルドできるのですが、無事HTTP/3しゃべるところまで確認できました ビルド rustインストールしておく $ curl https://sh.rustup.rs -sSf | sh $ source $HOME/.cargo/env書いてあるとおり $ curl -O https://nginx.org/download/nginx-1.16.1.tar.gz $ tar xzvf ngin

    NginxでHTTP/3が動いた (Cloudflareパッチ) - ASnoKaze blog
    wiii_na
    wiii_na 2019/10/17
    いいね、HTTP/2より早いって言われてるけどどの程度変わるのかベンチとってみたい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Jack Dorsey says (on X) that he’s not on the Bluesky board anymore

    Engadget | Technology News & Reviews
    wiii_na
    wiii_na 2019/10/16
    これの犬版欲しいなぁって思ったけど猫に比べて日中動かない(気がする)からデータから判断するのも難易度上がったりするのかな
  • 18億円投入、使わず廃止…総務省サイバー対策(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府機関の機密情報を狙ったサイバー攻撃対策の「切り札」として、総務省が2017年度から約18億円をかけて導入したセキュリティーシステムが、一度も使われないまま今年3月に廃止されていたことが会計検査院の調べでわかった。使い勝手の悪さやコスト面から各府省庁が使用を見合わせたためで、総務省は「ニーズの把握が不十分だった」としている。 廃止されたのは、「セキュアゾーン」と呼ばれるシステム。15年に「標的型メール」によるサイバー攻撃で、日年金機構から基礎年金番号などの個人情報約125万件が流出したことを受けて導入が決まった。 総務省は、15年度の補正予算に開発費やサーバー設置場所の賃借料など約18億円を計上。17年度に完成し、各府省庁がハードウェアなどを共通で整備・運用する「政府共通プラットフォーム」の中に置かれていた。インターネット環境から遮断された上で、強固なセキュリティー対策が施されており、

    18億円投入、使わず廃止…総務省サイバー対策(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    wiii_na
    wiii_na 2019/10/08
    導入した総務省すら使ってないというのはよっぽど使いにくいんでしょうけど要件定義の段階でこのシステム無理あるよってことに気づけなかったのかな
  • 右手はマウスから離さない! 俺の最強ショートカット用キーボードを作る|fabcross

    キーボードショートカット活用していますか? 私はできていません。マウス操作に頼っていた私ですが、ショートカットで素早くPCを操る人を見て、そのオニ素早い操作に感動し、ショートカットで素早く操作できるかっこいい人間になろうと思ったのですが……。2つ大きな問題が! ひとつは「ショートカット覚えきれない!」そして、もうひとつが「キーボード右側のキーを使うショートカットがすごく打ちにくい」。 広く浅くいろんなソフトを使っていると、ショートカットも膨大です。Fusion 360、Adobe Illustrator、Atom、ScrapboxExceletc...独自ショートカットはなかなか覚えきれません。ショートカットを調べてその日のうちは覚えていても、次に使うときには忘れて同じことを調べるなんてしょっちゅうです。そして、右側のキーが打ちにくい問題。CADやグラフィックスエディター等、主にマウス

    右手はマウスから離さない! 俺の最強ショートカット用キーボードを作る|fabcross
    wiii_na
    wiii_na 2019/10/07
    面白い。自分はどちらかと言うといかにマウスを使わずにキー操作だけで完結させるかを考えてたけどグラフィック系だとマウスから離したくないって方向にいくのも興味深く読めた
  • オープンソース開発者にもっとお金が廻るようになれば社会はもっと良くなるという話 - orangeitems’s diary

    発明しても対価が支払われないオープンソース開発者 世の中はすごくオープンソースのプログラムに依存しているのに、そのオープンソースの開発者には相応するお金が廻っていないという話です。 gigazine.net ステンバーグさんは「オープンソースのプロジェクトから多大な利益を得ているのにも関わらず、その利益をプロジェクト自体に還元するのではなく、無料であることにつけ込んでいる人を見ると腹が立ちます」と語っています。こういった経験から、ステンバーグさんは「トラブル時に備えるために、企業は開発者に金銭を支払ってサポート契約を結ぶべきだ」と主張するようになりました。 確かにcurlコマンドを使うことにお金を支払ったことはないですものね。curlコマンドを一回叩くごとに0.1円でも支払われていたら、きっとステンバーグさんは億万長者になっていたことでしょう。 考察 まだブログを書いて広告を貼ってお金をも

    オープンソース開発者にもっとお金が廻るようになれば社会はもっと良くなるという話 - orangeitems’s diary
    wiii_na
    wiii_na 2019/09/20
    個人の情熱といういつなくなってもおかしくないものに依存するのは危ういから金銭的基盤を作ろうぜって話は分かるけどお金が絡むことで情熱が薄れてしまっては元も子もないので難しい問題
  • およそ8000種のAPIをブラウザ上でテスト実行可能な「Rakuten RapidAPI」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、膨大な量のAPIを横断検索できてそのままブラウザ上でテスト実行も可能なWebサービスのご紹介です。 元々はRapidAPIが提供していたサービスを楽天がパートナー契約を結んだことで、日語でも利用できるようになりました。2018年末にはバージョン2.0となり改良も進んでいます。 APIの開発者やWeb開発に興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください! 【 Rakuten RapidAPI 】 ■「Rakuten RapdAPI」の使い方 それでは、実際に使いながらどのようなサービスなのかを見ていきましょう! 最初に、トップ画面から【新規登録】ボタンをクリックしてユーザー登録を済ませておきます。 メールアドレス・パスワードなどを設定すればすぐに登録できます。 (※GitHubGoogleアカウントでも登録可能です) 登録が完了したら、す

    およそ8000種のAPIをブラウザ上でテスト実行可能な「Rakuten RapidAPI」を使ってみた! - paiza times
    wiii_na
    wiii_na 2019/09/20
    Yahooファイナンスって公式にAPI提供してなかったしスクレイピングも禁止してた気がするけどどうやってデータにアクセスしてるのかな、仕組みが気になるけどサービスとしては素敵
  • 電車の痴漢どこで多い?「見える化」アプリが話題 | NHKニュース

    電車で通勤・通学する人たちを悩ませている痴漢の被害。どこで多発しているのか、スマートフォンの地図上で示して「見える化」し被害を防ごうというアプリが開発され、話題になっています。 使い方はいたってシンプルで、痴漢や盗撮、つきまといなどの被害にあった時やそれを目撃した時に、アプリや専用のウェブサイトにアクセスして「被害にあった」「痴漢をみた」といった表示をタップするだけです。 アプリやサイトがその位置情報を取得し、地図上の最寄りの駅に被害の情報が表示される仕組みです。 被害の情報は8月のサービス開始以降、これまでに起きた被害の件数が数字で表示され、利用者は地図を見ればどの駅の周辺で被害が多発しているのかが分かります。 被害を数字で「見える化」することで、多発している場所をできるだけ避けてもらうのがねらいです。 インターネット上では「普及して告発のハードルが下がるといい」「匿名で報告できるのめっ

    電車の痴漢どこで多い?「見える化」アプリが話題 | NHKニュース
    wiii_na
    wiii_na 2019/09/14
    このサービスが普及すると住みたい街ランキングとかにも影響出てきたりするかな
  • 竹本IT担当相 自身のHP「速やかに復旧させたい」 | NHKニュース

    IT担当大臣のホームページが、長期間、閲覧できなくなっていることにSNSなどで批判や懸念の声が出ていることについて、竹大臣はホームページの管理会社からロックがかけられている状態だと説明したうえで、速やかに復旧させたいという考えを示しました。 これについて竹大臣は、閣議のあとの記者会見で「ホームページを管理している会社からロックがかけられた状態になっている。なぜロックされているのかはよくわからないが、早く復旧してもらいたいと言っているところだ」と述べ、速やかに復旧させたいという考えを示しました。 また、竹大臣は暴力団関係者とともに写った集合写真がSNSで公開されていると一部の週刊誌が報じたことについて、去年7月ごろ、知人にホテルに呼ばれた際に、複数の人物と撮影した写真で、指摘された人物と面識はなかったと説明しました。

    竹本IT担当相 自身のHP「速やかに復旧させたい」 | NHKニュース
    wiii_na
    wiii_na 2019/09/13
    日本のIT大臣はレベルが高いなー(棒)
  • 「リツイートは賛同行為」橋下氏への名誉毀損、ジャーナリストに賠償命令 大阪地裁判決 | 毎日新聞

    ツイッターで他人の投稿を引用する「リツイート」で名誉を傷つけられたとして、橋下徹・元大阪府知事がジャーナリストの岩上安身氏に慰謝料など110万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は12日、33万円の支払いを命じた。末永雅之裁判長はリツイートについて「投稿に賛同する表現行為」として、名誉毀損(きそん)に当たると判断した。 判決によると、岩上氏は2017年10月、知事時代の橋下氏が幹部職員を自殺に追い込んだなどとする第三者のツイート(投稿)を1回、リツイート。その後削除したが、橋下氏は「パワーハラスメントをする人物だという印象を与えた」として、同年12月に提訴していた。

    「リツイートは賛同行為」橋下氏への名誉毀損、ジャーナリストに賠償命令 大阪地裁判決 | 毎日新聞
    wiii_na
    wiii_na 2019/09/12
    ただの妄想だけど、リ・ツイートなのでツイートと一緒でしょ?とか言う理解してそう
  • 副業にうつつを抜かしてるエンジニアを社長がとっちめた話 - PrAha Inc.

    株式会社プラハ、代表取締役兼エンジニアの松原(@dowanna6)です。 突然ですが、弊社は血も涙もない会社としてWEB業界で名を馳せております。「社員」とは「家畜」の別称であり、社員の時間は会社の時間。副業なんて以ての外です。副業をしているエンジニアは発覚次第、八つ裂きにしてやりたいと常日頃考えながら目を光らせています。 そんなある日のこと。 あっ! 松原「お前、副業してるな!」 堀「いや、違うんです!これは・・・!」 松原「問答無用だ、こっちに来い!」 副業エンジニア、堀を捕獲しました。よく見れば副業うつつを抜かしそうな顔をしています。 松原「隠れてコソコソ何をしていたんだ。怒らないから正直に言いなさい」 堀「ennoshitaというサービスを作っていました・・・」 被疑者が副業に加担していた物証 松原「これは一体どういうサービスなんだ」 堀「結婚式の二次会を盛り上げるサービスです。

    副業にうつつを抜かしてるエンジニアを社長がとっちめた話 - PrAha Inc.
    wiii_na
    wiii_na 2019/09/06
    楽しそうな会社、自由でいいね
  • AIに仕事を奪われ、リストラされた銀行員「絶望しかない」 | 日刊SPA!

    ’19年10月の消費税増税は、新たな下流社会の幕明け――。賃金が一向に上がらないままでの増税は、消費が確実に低迷し、企業の収益や税収が悪化、賃金はより下降して、格的な“デフレ”の再来が懸念されている。さらに外国人受け入れ問題、急速に活用が進むAI人工知能)など、誰もが当事者たり得る“下流転落の火種”が忍び寄る。僕らの未来にあるのは希望か絶望か。 AI技術革新で、生まれる仕事もあれば「消える仕事」もある。社会学者の山田昌弘氏も次のように話す。 「専門職における“中間的”な部分が、今度AIに代わります。例えば銀行の融資部門も、パソコンに打ち込めば自動的に貸出限度額が出てきますから、それに従うだけ。“判断”役だった銀行員はAIに淘汰されます」 実際にAI化の影響か、三菱UFJFGは1万人規模の人員削減をこの先10年で行うことを発表。みずほFG、三井住友FGもリストラが進められるという。 実

    AIに仕事を奪われ、リストラされた銀行員「絶望しかない」 | 日刊SPA!
    wiii_na
    wiii_na 2019/09/05
    実情を知らないけど「例えば銀行の融資部門も、パソコンに打ち込めば自動的に貸出限度額が出てきます」って本当にAIなのかな?この手の記事を見てると十把一絡げにしてない?って疑念を持ってしまう
  • リモートワークで生産性は上がるか | Coral Capital

    Coral Insightsでは先日、投資先の1社である保険スタートアップ、justInCaseが、どうやってリモートワークを取り入れて日々の業務を回しているかというインタビュー記事を動画とともに掲載しました。これからチームや組織を作ろうというときに参考になる話だと思います。 1人の起業家のパッションから始まり、徐々に周囲を巻き込む形でスタートすることが少なくないスタートアップの初期は、特に時間や場所を共有せずにリモートで仕事をするスタイルが自然で、そのままリモートを続けることも多いかと思います。 でも、当にリモートワークは良いものでしょうか? マイナス面はないのでしょうか? 先回りして書きますが、こうした問いには「イエス」も「ノー」もありません。答えはどこか真ん中にあるもので、全てはケース・バイ・ケースでバランスです。例えば、日社会全体で考えたときは、もっとリモートワークを取り入れて

    リモートワークで生産性は上がるか | Coral Capital
    wiii_na
    wiii_na 2019/09/04
    リモートOKにすると会社の所在地から離れたところに住んでいる優秀な人材を採用できるっていうメリットはなかったのかな、この辺のデータ調べてみたい
  • iOS 13からダークモードをちゃんとサポートしてねという話し - Qiita

    Apple からのニュース Get Ready for Dark Mode ダークモードの準備をしてね、という記事です。 Dark Mode introduces a dramatic new look for iPhone and iPad that is seamlessly integrated throughout the system and simple to turn on from Control Center or Siri. With a dark appearance for all user interface elements, your app’s content becomes the focus. ダークモードはiPhoneおよびiPadに劇的な新しいデザインを導入します。それはシステム全体にシームレスに統合されControl CenterまたはSiriから

    iOS 13からダークモードをちゃんとサポートしてねという話し - Qiita
    wiii_na
    wiii_na 2019/09/04
    個人的観測範囲ではTwitterとかダークモードで使ってる人多いしOSレベルでサポートされるならユーザーにとってはいいのかもしれない。作る側は大変
  • NTT、暗号化したままディープラーニングを行う技術

    電信電話(NTT)は9月2日、データを暗号化したまま一度も元データに戻さずに、ソフトマックス関数やAdam(adaptive moment estimation)と呼ばれる最適化処理を含む標準的なディープラーニング(深層学習)の学習処理を行う技術を、世界で初めて実現したと発表した。 通常、データを利活用するためには、通信時や保管時に暗号化した場合でも、処理を行う時には元データに戻して処理する必要があるが新技術により、企業秘密や個人のプライバシーに関わるデータをディープラーニングで使用する時に、サーバではデータを暗号化したまま一度も元データに戻さずに処理可能になるという。 サーバでは常にデータは暗号化したままであり一度も元データに戻さないため、従来よりもユーザーや組織が安心してデータを提供でき、学習に利用できるデータ量や種類が増え、精度の高いAI(人工知能)の実現が可能になると同社は考え

    NTT、暗号化したままディープラーニングを行う技術
    wiii_na
    wiii_na 2019/09/03
    秘密計算ってあんまり知らなかったけど結構面白そう https://www.ntt.co.jp/sc/project/data-security/NTT-himitsu-keisan.pdf
  • 最新のVue3.0でウェブ開発はどう変わるか? - Qiita

    こちらの記事は、2019年1月に公開された『 What Does Vue 3.0 Mean for Web Development? 』の和訳になります。 投稿は転載であり、記事はこちらになります。 補足: Vue3.0は2019年内もしくは2020年の初めにリリースされると予測されています。 2019年9月時点ではまだv2.6.10であること、ご留意ください。 はじめに 昨年11月、VueのクリエーターであるEvan Youは、Javascriptフレームワークの最新版となるVue 3.0の主要アップデートを紹介しました。 今回のアップデートによってVueはより効率的で、モジュール化され、さらに使いやすくなりました。 これらの変更と、Vue 3.0のリリースによる影響について説明します。 Vueの現在の状況は? 彼らによると、Vueは「ユーザーアプリケーションを構築するためのプログレ

    最新のVue3.0でウェブ開発はどう変わるか? - Qiita
    wiii_na
    wiii_na 2019/09/03
    内容というよりシェアが気になって原文見にいったらIndeedでの求人数をベースに計算してるのね https://medium.com/@TechMagic/reactjs-vs-angular5-vs-vue-js-what-to-choose-in-2018-b91e028fa91d
  • HTMLでhtmlタグやheadタグを省略してもいい場合がある、必須ではないHTMLのタグ・属性値のまとめ

    <html>や</html>や<head>や</head>がないページを見たことはありませんか? 開始タグ<html>は最初の内容がコメントでなければ省略でき、終了タグ</html>は直後にコメントがなければ省略できます。また、<head>は内容が空か最初の内容が要素なら省略でき、</head>は直後に空白文字かコメントがなければ省略できます。 Web制作者が知っておきたいHTMLで必須ではない「任意のタグ」「任意の属性値」「省略してもよい属性値」を紹介します。 Optional HTML: Everything You Need to Know by Jens Oliver Meiert 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. HTMLで必須ではない任意のタグ 2. HTMLで必須ではない任意の属性値

    HTMLでhtmlタグやheadタグを省略してもいい場合がある、必須ではないHTMLのタグ・属性値のまとめ
    wiii_na
    wiii_na 2019/09/03
    省略してもいいのと省略すべきなのは別問題なのでこれに限らず省略形の話題はそこを意識して抑えておきたいところ
  • 夏のおわりに各社のテックブログを比較してみる - Sansan Tech Blog

    こんにちは。CTO室の鈴木由香です。 CTO室は、CTOの藤倉とVPoEの宍倉を含むごく少人数の部署です。おそらく社内最小です。メンバーの業務内容はバラバラですが、わたしは「Sansanのものづくり」の発信に携わっており、このブログ「Sansan Builders Box」の運営も行っています。 媒体としてもおもしろい「テックブログ」 ブログを立ち上げてもうすぐ1年を迎えるのですが、その間、わからないことやアドバイスが欲しいときには、他社のテックブログを担当する方々に教えを仰いできました。冷たくあしらわれても仕方がないという覚悟でお声がけするのですが、みなさんとても親切に対応してくださったことが印象的です。そして、各社ともそれぞれの形でブログに強い思い入れがあることを知り、わたし自身も鼓舞されました。 テックブログは技術的知見に役立つことはもちろん、執筆された方のひととなりや企業の特色が

    夏のおわりに各社のテックブログを比較してみる - Sansan Tech Blog
    wiii_na
    wiii_na 2019/09/03
    余裕がないと業務に追われて記事書く時間もとれなくなってくるしテックブログ長く続けられてるのは内容のいかんを問わず取り組みという点で素晴らしいと思う
  • SQLインジェクション対策不備の責任 東京地判平30.10.26(平29ワ40110) - IT・システム判例メモ

    SQLインジェクション対策をしていなかったことについて開発会社の責任が問われた事例。 事案の概要 Xは,Yに対し,Xの提供する車・バイクの一括査定システム(件システム)の開発を約320万円で委託し,平成24年9月に納品を受けた。 その後Xは,平成28年12月に,IPA*1から,中国のサイトに件システムの脆弱性に関する情報が掲載されているという指摘を受けて,Yに対し,その調査と報告を依頼した。 その結果,件システムには,SQLインジェクション対策が不十分という脆弱性が判明したことから,XはYに対し,その脆弱性はYの被用者の故意過失によって生じたものであるから,使用者であるYには使用者責任があると主張して,民法715条1項所定の損害賠償請求権に基づき,緊急対策費用47万5200円,詳細な調査,抜的な修正費用640万円,サーバー移転費用35万6400円,セキュリティ対策のための件システ

    SQLインジェクション対策不備の責任 東京地判平30.10.26(平29ワ40110) - IT・システム判例メモ
    wiii_na
    wiii_na 2019/09/02
    見積もりしてるときに営業担当からこれじゃ受注とれないしレビューとか検証の工数削って費用抑えらんない?って相談されるのあるあるな気がするけどそれやっちゃうと出てくる法的リスク