タグ

gameとnewsに関するwindishのブックマーク (21)

  • ゲーム中「ご飯だよ」に激高 息子が父親刺し死亡

    静岡市で父親を刃物で刺したとして、16歳の高校生の息子が逮捕されました。父親はその後、死亡が確認されました。 殺人未遂の疑いで現行犯逮捕された静岡市の男子高校生は21日午後6時半ごろ、自宅で51歳の父親の首などを刃物で刺し、殺害しようとした疑いが持たれています。父親は搬送先の病院で死亡が確認されました。捜査関係者によりますと、自分の部屋でゲームをしていた息子に父親が「ご飯だよ」と呼びにいったところ、息子が激高し、台所の包丁で父親を複数回、刺したということです。警察は、息子が容疑を認めているかどうか明らかにしていません。容疑を殺人に切り替え、詳しい経緯や動機を調べています。

    ゲーム中「ご飯だよ」に激高 息子が父親刺し死亡
    windish
    windish 2017/09/22
    またこういう極端な事例をもとにゲームが叩かれるのか…憂鬱だ
  • 架空の「記者失踪」で炎上 ステマ騒動再燃の可能性、編集長に聞いた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    架空の「記者失踪」で炎上 ステマ騒動再燃の可能性、編集長に聞いた
    windish
    windish 2016/06/24
    広告でなかったとても悪質でゲームメデイアの信頼をさらに落とす事件なのは確かだね。
  • NHK NEWS WEB 外国人旅行者は何をつぶやいたか

    外国人旅行者は何をつぶやいたか 4月7日17時52分 旅行に行った際、ツイッターなどのSNSを通して、楽しい出来事や美しい風景をいろんな人と共有したくなりますよね。去年1年間、日を訪れた外国人旅行者は1341万人を超え過去最高となりましたが、その旅行者たちも国内のさまざまな場所で体験したことについてツイッター上で“つぶやいて”います。 このようなデータを活用して、外国人旅行者の動向を分析し、新たな観光ルートの構築につなげようという取り組みが始まっています。観光庁を担当している経済部の寺田麻美記者が紹介します。 外国人旅行者に“つぶやかれる”日 「Tokyo skytree,see U next year!」(スカイツリー、また来年!) 「It’s a ramen kind of day!」(ラーメン日和!) これらは、日を訪れた外国人旅行者がツイッターに投稿した“つぶやき”です。

    NHK NEWS WEB 外国人旅行者は何をつぶやいたか
    windish
    windish 2015/04/08
    普通にへーって読んでたらスーパーポテトの中古ゲーム買い占め話が出てきて吹いた。写真の人嬉しそう…。
  • 第1・第3日曜はゲーム禁止 - NHK 北海道 NEWS WEB

    子どもたちの学力の低迷はゲームのしすぎにも原因があるとして、道教委などは、毎月第1・第3日曜日は子どもたちがゲームをしない、「ノーゲームデー」とするよう呼びかけています。 道内の子どもたちの全国学力テストの成績は、全国平均を下回っていて、道教委は、長時間ゲームをする子どもたちが多く、家庭学習の時間がゲームに取られてしまっていることにも原因があるとみています。 このため道教委やPTAなどで作る実行委員会は、2月から、第1・第3日曜日を「ノーゲームデー」として、大人も子どももゲームをしないよう呼びかけることになりました。 また、第1日曜日にあたる2月1日には、ゲームをしないで親子で楽しんでもらうため、道内各地で、スノーラフティングや釣りなどを体験するイベントを開くことにしています。 道教委・生涯学習課の浅井真介課長は、「ゲームから離れることで、家族との団らんや友人との体験学習の時間が増え、望ま

    第1・第3日曜はゲーム禁止 - NHK 北海道 NEWS WEB
    windish
    windish 2015/01/26
    学力低下の原因がゲームであるというエビデンスは一体どこに。
  • 「たった1人でスマホゲームを作りヒットさせた男 」の記事の中の人です。

    まず今回の炎上騒ぎで、共に頑張った協力者の皆さんを巻き込んでしまったことを、深くお詫び申し上げます。彼らに大量の中傷メッセージが届いたと聞き、一度声明を出させていただきます。1. 記事の中にある「数万円の半額以下」は間違いで、これが炎上のきっかけになりました。(すでに修正済み) 2.「都合のよい」という言葉は自分の発言ではないです。日経さんに説明を求めたところ「文章をよく読めば、それはマさんの発言ではない」とのことです。3. 「満足げ」の表現について、具体的な内容が省略されました。当は、インターネットの素晴らしさや協力者への感謝を語ったのです。会ったことのない人達な のに、うちの厳しい個人予算に合わせていただきました。協力者の皆さんに感謝しています。たとえば、ある方のイラストイラスト制作会社経由で依頼すれ ば、かなり高額になります。ですが直接依頼すれば、イラストに対する依頼費だけで済む

    「たった1人でスマホゲームを作りヒットさせた男 」の記事の中の人です。
    windish
    windish 2014/12/08
    マスコミとの関わりにはリスクが。
  • 甲冑を装備して剣や斧でぶつかり合う,ゲームのような光景が現実の競技に。「ジャパン・アーマードバトル・リーグ」をレポート

    甲冑を装備して剣や斧でぶつかり合う,ゲームのような光景が現実の競技に。「ジャパン・アーマードバトル・リーグ」をレポート ライター:林 佑樹 甲冑格闘技と銘打つ日アーマードバトル・リーグ(JABL)のトーナメント「STEEL!」が,2014年2月23日に国内で初めて開催された。国内には,いくつか西洋甲冑を装備して戦う競技を行っている団体があるが,そのひとつであるティンタジェルが,アーマードバトルの公式戦を開催した形だ。 アーマードバトル自体はスポーツであり,直接ゲームに関係があるというわけではないのだが,「ゲームでおなじみの鎧や剣,盾が実際に使われているのを見られる機会」というと,興味が湧いてこないだろうか。今回筆者は,この大会を取材し,西洋甲冑の戦士同士がぶつかり合う様子をムービーに収めてきたので,さっそくレポートしたい。 アーマードバトルは,簡単に言えば,こんな感じの人達がガシーンガシ

    甲冑を装備して剣や斧でぶつかり合う,ゲームのような光景が現実の競技に。「ジャパン・アーマードバトル・リーグ」をレポート
    windish
    windish 2014/02/25
    これはすごい。
  • ドコモ、5年ぶり低水準 : nikkansports.com

    windish
    windish 2012/07/06
    Vitaが…
  • ニュースリリース : 2012年6月5日 : 本日の日本経済新聞の報道について

    日の日経済新聞の報道(「任天堂、スマホに対抗」)は、当社が発表あるいは事実確認したものではなく、数多くの間違いが含まれた、日経済新聞社の全くの憶測記事です。 尚、当社の公式発表は当社ホームページに掲載しており、世界最大のビデオゲーム展示会であるE3ショー(米国時間6月5日開催)における当社発表会の模様も、当社ホームページにて6月6日午前1時より生中継予定です。また、新製品に関する情報といたしましては、6月4日に「Nintendo Direct Pre E3 2012」ビデオの中で当社社長岩田聡が直接お客様に対してメッセージをお届けしており、そのNintendo Directビデオは当社ホームページにてご確認いただけます。

    windish
    windish 2012/06/05
    E3中だからより迷惑だったんだろうな〜
  • 任天堂の「3DS」ゲーム機で月間最多販売に ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    任天堂の「3DS」ゲーム機で月間最多販売に ゲーム雑誌出版のエンターブレイン(東京)は6日、任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」の昨年12月の国内販売台数が149万2931台となり、月間のゲーム機販売台数で1997年の集計開始以来、過去最高になったと発表した。クリスマス商戦で、大型ゲームソフトが相次いで発売され、3DSの販売をけん引した。  3DSの首位は7カ月連続。昨年12月に発売されたソニー・コンピュータエンタテインメントの携帯ゲーム機「プレイステーション(PS)ヴィータ」は40万2794台で2位となった。  ソフトは、首位が3DS向けの任天堂の「マリオカート7」で108万2391だった。  集計期間は昨年11月28日~12月25日。

    windish
    windish 2012/01/06
    マリカ売れたなあ。
  • MSN

    windish
    windish 2011/12/08
    これはきつい。
  • 「スライム肉まん」が絶滅危機に?品切れ店舗多発 | インサイド

    スクウェア・エニックスとファミリーマートは、『ドラゴンクエスト』25周年を記念して「スライム肉まん」を11月29日より発売しましたが、全国規模で品切れとなっているようです。 「スライム肉まん」は、100万限定で売り出された肉まん。発売初日から話題となり、Twitterでは様々なべ方や装飾した写真などが投稿されて広まりました。 そんなこともあり、発売2日目はかなり早い段階で販売終了。多少店舗差はあるものの、殆どのお店では姿を消しています。売っている所を見たらラッキーと言えるでしょう。 想定以上の人気ということもあって、ファミリーマートでは購入数に制限を設けられ、編集部近くのファミリーマートでは1人2匹までとなりました。もし売っていたらラッキーと思っていいかもしれません。 なお、中 裕司氏率いるプロペ社内でも「スライム肉まん」が大流行。『ドラゴンクエスト』の戦闘BGMを流してみんなでワイワ

    「スライム肉まん」が絶滅危機に?品切れ店舗多発 | インサイド
    windish
    windish 2011/11/30
    スライムは にげだした!
  • ソニーを襲ったハッカー集団、FBIに続けて任天堂にも侵入

    ハッカー集団LulzSecは任天堂のサーバに侵入したが、「Nintendoは標的にしない」としてサーバの構成ファイルを公開するにとどめた。 Sony Picturesサイトを攻撃した「LulzSec」と名乗るハッカーグループが6月3日(現地時間)、今度は任天堂のサーバに侵入して入手したというサーバの構成ファイルを公開した。 LulzSecはTwitterで「われわれはNintendoを標的にはしない。N64(任天堂の家庭用ゲーム機)が大好きだから。同社がセキュリティホールをふさげることを祈る」とツイートし、声明文でも「冗談半分」だとした。 米Wall Street Journalによると、任天堂は米国のサーバに権限のないアクセスがあったことを認め、企業や顧客の個人データは安全であると強調した。 LulzSecは数時間後、「Nintendoに関しては、構成ファイルを入手しただけで害を及ぼすつ

    ソニーを襲ったハッカー集団、FBIに続けて任天堂にも侵入
    windish
    windish 2011/06/06
    ははは。って笑っちゃいけないのか
  • ローマの中心街に来春「ゲーム博物館」がオープン予定

    新たなローマの名所に? ローマの中心街に来春、テレビゲームを専門に扱う博物館がオープンするそうです。 「ViGaMus」(Video Game Musiamの頭文字)と名付けられたこの博物館は、ゲーム開発者やデザイナー、研究者による総合団体「AIOMI」が先頭に立って企画。さらにローマ市の全面的な資金協力によってまもなく実現しようとしているとのこと。 公式サイトによると、建物の面積はおよそ1000平方メートル。館内には多数のハード・ソフトを並べた常設展をはじめ、3カ月ごとに内容が入れ替わる企画展コーナー、さらにカンファレンスエリアや研究室、カフェなども併せて設けられる予定だそうです。実現すれば、新たなローマの名所となることは間違いないでしょうね。 外観および館内のイメージ。テレビゲーム歴史が一望できる常設展のほか、季節ごとに様々な企画展も計画しているとのこと ここまで大規模なものはおそら

    ローマの中心街に来春「ゲーム博物館」がオープン予定
    windish
    windish 2010/11/07
    へぇ〜。
  • 任天堂のWii ファミコンの販売上回る(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    任天堂のWii ファミコンの販売上回る 任天堂は28日、据え置き型ゲーム機「Wii(ウィー)」の累計世界販売台数が昨年12月末で6745万台となり、これまで同社の家庭用据え置き型として最高だった「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」の6191万台を上回ったことを明らかにした。 同様に携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」シリーズも1億2513万台となって、携帯型として最高だった「ゲームボーイ」シリーズの1億1869万台を超えた。

    windish
    windish 2010/01/28
    Wiiパネェ…でも某出版社や某サードにいわせればWii失速。ふしぎ!
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?

    47NEWS(よんななニュース)
    windish
    windish 2010/01/07
    マリオか。WiiSportsの大会のほうが盛り上がると思ったのにぃ
  • http://japan.internet.com/wmnews/20091222/8.html

    windish
    windish 2009/12/22
    コメント見ると意義というより酷評が多い気がするのだが、楽しんでいる人もいるんだしあんまりきつく書くのもあれだよね
  • asahi.com(朝日新聞社):エイチアイ、仏Realeyes3D社とニンテンドーDSi(TM)向けフルソフトウェア モーション検出エンジン「Motion Cortex(TM)」を共同開発 - 企業リリース - ビジネス・経済

    windish
    windish 2009/12/10
    年内対応ゲームリリース?! ちょっと試してみたい。2chではNatalと比較して騒いでそうだ…
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    windish
    windish 2009/09/29
    宮本さんなにやってるんですかw
  • 売れ続ける「ドラクエIX」 Amazonの不評は「そういうもんでしょう」と和田社長

    DSソフトは据え置き型と異なり、発売後もじわじわと売れていく。「ドラクエもこういった流れをいかに演出するかでやってきた」 ニンテンドーDS向けソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」(ドラクエIX)の出荷数が350万を超えるなど、好調に売れ続けている。「計算通りの水準で、非常に好調な滑り出し」――スクウェア・エニックスの和田洋一社長は8月7日に開いた決算説明会で、今後の売れ行きも「安心できる」と展望。500万突破を目指すと話した。 ドラクエIXは、ドラクエのナンバリングタイトルとして初めてニンテンドーDS向けに発売。「DSワイヤレスプレイ」で4人まで一緒にプレイできたり、「すれちがい通信」機能で近くにいるプレーヤーとゲームデータを交換できるなど、「家族や友達と遊べる要素」が好評で、“一家に1”だった据え置き型向けと異なり、1人が1購入していることが販売数拡大につながっていると和

    売れ続ける「ドラクエIX」 Amazonの不評は「そういうもんでしょう」と和田社長
    windish
    windish 2009/09/04
    和田社長が冷静で笑ったw DQ9面白いよ
  • 【わが社のお宝】インベーダーからドラクエIXまで ゲーム歴史学 - MSN産経ニュース

    2009年7月にニンテンドーDS用に発売された「ドラゴンクエストIX星空の守り人」(C)2009 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/LEVEL-5/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ゲームは、アニメと並ぶ2大オタク産業に成長した。業務用、家庭用、パソコン用をあわせた国内のゲームコンテンツ市場規模は平成16年に1兆円を超えたと推定(デジタルコンテンツ白書)されている。18年には経済産業省が初めての格的国家戦略「ゲーム産業戦略」を策定。その是非について論争が続いているものの、マンガやアニメ、ゲームを収集・展示する「国立メディア芸術総合センター」には政府が補正予算で事業費117億円を計上した。スペースインベーダーから始まったゲームは今や堂々たる国家事業だ。(1)原点は宇宙人(2)マリオがTV占拠(3)夢にブロックが…(4)“勇者”求め行列(5)

    windish
    windish 2009/08/16
    記事がこまぎれすぎ。あと DS は低年齢層だけじゃないよ