タグ

歴史と核兵器に関するwitchstyleのブックマーク (2)

  • 長崎平和宣言(全文):時事ドットコム

    長崎平和宣言(全文) 2019年08月09日11時24分 平和祈念式典で、原爆投下時刻に黙とうする参列者=9日午前11時2分、長崎市松山町の平和公園 目を閉じて聴いてください。 幾千の人の手足がふきとび 腸わたが流れ出て 人の体にうじ虫がわいた 息ある者は肉親をさがしもとめて 死がいを見つけ そして焼いた 人間を焼く煙が立ちのぼり 罪なき人の血が流れて浦上川を赤くそめた ケロイドだけを残してやっと戦争が終わった だけど…… 父も母も もういない 兄も妹ももどってはこない 人は忘れやすく弱いものだから あやまちをくり返す だけど…… このことだけは忘れてはならない このことだけはくり返してはならない どんなことがあっても…… これは、1945年8月9日午前11時2分、17歳の時に原子爆弾により家族を失い、自らも大けがを負った女性がつづった詩です。自分だけではなく、世界の誰にも、二度とこの経験

    長崎平和宣言(全文):時事ドットコム
  • 沖縄返還時の核再持ち込み密約 米国務省が内部文書公開 | NHKニュース

    1972年の沖縄返還にあたって、沖縄から核兵器を撤去するものの、有事の際には再び持ち込むことを日が容認したとされる密約について、当時のアメリカ軍統合参謀部が核兵器の再持ち込みを強く求め、日の容認を歓迎したことなどが記された内部文書が、アメリカ国務省によって公開されました。 これに関連し、アメリカ国務省は20日、複数の内部文書を公開しました。 このうち、首脳会談開催の8か月前の1969年3月に、当時のキッシンジャー大統領補佐官がニクソン大統領に送った覚書では、「沖縄の返還に伴い、沖縄にある核兵器を失うことは太平洋地域でのわれわれの核能力が落ちることになり、アメリカ軍統合参謀部が強く懸念している」と警告しています。 そのうえで、「統合参謀部は、沖縄での核兵器の保有継続を求めているものの、ほかの政府機関は同意していない。もし核兵器を撤去するなら、大規模な有事の際に沖縄に核兵器を再び持ち

    沖縄返還時の核再持ち込み密約 米国務省が内部文書公開 | NHKニュース
    witchstyle
    witchstyle 2018/06/23
    (2018/06/21の記事)
  • 1