wwitzmasterのブックマーク (3,049)

  • リスさんと木登りができない猫のルル

    もも と みらい @myumyulovemyu (*ΦДΦ)あなた、リスたちにからかわれてるのよ。 (๑ΦﻌΦ๑)………。。。 |ω・`)。oO(ルルの顔…) pic.twitter.com/WJWK6EHJTV 2014-09-14 19:08:47

    リスさんと木登りができない猫のルル
  • 前日まで好きだったのに。

    前日まで好きだったのに、好きじゃなくなってしまった。自分は最低だなっておもう。結婚したいくらいすきだった。でも初めてのセックスのとき、背中に掘られた登り龍の刺青をみて好きって気持ちがなくなった。聞いてみると、職場で流行ってるらしい。登り龍。なんなんだその職場…。可愛いし、いい子。でもだめだ。自分には無理だなって思った。ツイートする

    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/09/20
    昇り龍はないけど、あまた残るサロンパスかぶれに人生を見ました。
  • アニメーターさんの定規すぐ汚なくなる問題の解決法

    アニメーターさんが常時使われている定規がすぐに汚れるという問題についてつぶやかれたものをまとめさせていただきました。皆さんいろいろと工夫されているのですね。

    アニメーターさんの定規すぐ汚なくなる問題の解決法
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/09/20
    お世話になった版下さんは1円玉貼っておられました。カッター事故防止の意味合いもありました。
  • 【編集日誌】「気持ちいい」新聞はダメ? - MSN産経ニュース

    毎日新聞の与良正男専門編集委員が、ある社長さんが「(産経を読むと)気持ちがいいんだ」と語った、という逸話を紹介してくれています(17日付毎日夕刊)。結論として、与良氏は「『気持ちいい』は気味悪い」と新聞を読んで爽快感を得ることに嫌悪感を露(あら)わにしていますが、果たしてそうでしょうか。 新聞は、事実を正確に伝えるのがもちろん基ですが、各社がそれぞれの立場から論点を提示するのは、言論の自由がある日では、当たり前の話です。メディアが相互批判をするのも社会が健全な証拠です。 自分の考えに近い新聞を読んで、気持ちの良い一日のスタートを切る生活のどこが、気味悪いのでしょうか。 もちろん、国益を害したウソを32年間も放置するような新聞を毎日読んでいれば、「気持ちいい」朝は迎えられないでしょうが。(編集長 乾正人)

    【編集日誌】「気持ちいい」新聞はダメ? - MSN産経ニュース
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/09/20
    天声人語は最後の一行で煙に巻く筆癖がある。この文章にそれが見えるってだけでも、もう。老いの見えた父朝日に、まだ気づかない反抗息子産経じゃBLにだってなりやしない。
  • 看護師ですが毎日おっぱい触ってもらっています。

    看護師をしています。看護師って変態が多いみたいなイメージが男の人にはあると思いますが、私は当に変態です。休憩中にオナニーもしますが、患者さんの個室でなんてこともあります。それ目当てで入院してくる人もいます。20歳なんですが、まだ成長期でおっぱいがまだ大きくなっていっています。胸が感じやすくて、触られるととっても気持ちいいんです。初めは点滴を挿しに行く時に、腕を出してくださいっていって駆血帯を巻く時にちゃっかり胸に手のひらを押し付けます。そうすると患者さんは喜んで、点滴が入らなくても全然怒られません。そこから仲良くなると血圧測るときとか、体温計渡す時に顔に押し付けちゃいます。そうすると患者さんは喜んで、全然退院してくれません。最近病院の門前払いとかたらい回しのニュースを見るたびに、私のせいでごめんなさいって反省しています。ツイートする

    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/09/20
    本音でも釣りでも下親指エントリと判定します。はっきり創作ならまた別の印象なんだけどな。
  • 「スタバの次」の時代到来は必然である?

    セブンカフェ、ネスレのバリスタ、スターバックス、ブルーボトルコーヒー……。激動期を迎え、話題に事欠かないコーヒー業界ですが、そこには世界の「最新ビジネス戦略」が詰まっていました。この連載では、コーヒー界の勝者の戦略から、今知っておくべきビジネスの潮流と、仕事で役立つ発想法などについて紹介していきます。 コーヒー界で、長く“1強”として君臨してきた「スターバックス」の時代が今、転換期を迎えようとしていることをご存じだろうか。 米国では今、「コーヒーのサードウエーブ」と呼ばれる波が押し寄せている。中でも注目されるのが、「コーヒー業界のアップル」と呼ばれる「ブルーボトルコーヒー」だ。GoogleTwitterといった名だたるIT企業も出資するなど、一大ムーブメントとなっている。 数字だけ見ると、ブルーボトルはスタバの足元にも及ばない。世界64カ国で2万店を展開し、20万人を雇用するスタバは、い

    「スタバの次」の時代到来は必然である?
  • 現役音大生の俺がピアノが上手に弾けるようになるコツ教え樽:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 現役音大生の俺がピアノが上手に弾けるようになるコツ教え樽 Tweet カテゴリ話題 1 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)16:53:29 ID:Ohtp6fTfT まず一番最初に理解してもらいたいのはピアノが上手になるってのはダイエットと同じなんや 規則正しい生活と適度な運動、これを継続してこそ健康的に美しく痩せていく ピアノもおんなじや、規則正しくキチンと丁寧な練習をしていかんと上手くなるのに時間がかかるんやで 現役音大生の俺がピアノが上手に弾けるようになるコツ教え樽 2 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)16:54:27 ID:rdqFlMbDm なるほどハノンやればいいのか 3 :名無しさん@おーぷん:2014/09/19(金)16:55:21 ID:Ohtp6fTfT ということで今から練習するときのコツを書いていくやで まず

    現役音大生の俺がピアノが上手に弾けるようになるコツ教え樽:ハムスター速報
  • ヒッチハイク・ロボ、3週間でカナダ横断に成功

  • 田舎の街や集落はなんでこんなに分散してるのだろう、

    建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo コンパクトシティとかなんとか言う前に地方出張したり新幹線の車窓とかから見ると、田舎の街や集落はなんでこんなに分散してるのだろう、こんな辺鄙な場所に集落がパラパラ散らばってんのはなぜ?おそらく当時の人口は今の半分以下だったのに、コンパクトに固まらないで延伸してるの?と思いませんか。 2014-09-18 14:05:31 建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo そもそも戦後の宅地造成による郊外化の力学と元々の集落の分散は理由が違うんですよ。それはですね、生産拠点の違いですね。近代以前の産業構造のメインは農業、特に稲作だから、現在郊外か無限定に広がる住宅地と勘違いしている平地のほとんどは田んぼです。生産拠点としての稲作工場だったんですよ。 2014-09-18 14:09:2

    田舎の街や集落はなんでこんなに分散してるのだろう、
  • 今月末で廃止になる幻の五新線経由のバス路線(奈良交通)と鉄道用に建設された遺構の見学ガイド #五新線

    かつて紀伊半島を縦断する鉄道路線として建設された国鉄の五新線は、 建設途中で計画が中止されバス専用道に転用されていた幻の路線でした。 そのバスも2014年09月30日で最後なので、見納めに行く際の参考にどうぞ。

    今月末で廃止になる幻の五新線経由のバス路線(奈良交通)と鉄道用に建設された遺構の見学ガイド #五新線
  • 世界標準のExcel表 プロはこう作る:日本経済新聞

    の企業で作成しているExcel表の多くは、罫線の使い方やフォントの指定、色使いなどに問題があり、非常に見にくい。読み解くのにも時間がかかるので、グローバルなビジネスではとても通用しない。見やすく美しいExcel表を作成するための作法を、五常・アンド・カンパニー代表取締役の慎泰俊氏が解説する。筆者は「外資系金融のExcel作成術」(東洋経済新報社)をはじめ、これまでの著書で一部の人にとっては

    世界標準のExcel表 プロはこう作る:日本経済新聞
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/09/19
    (下)で何を解説されるのかがちょっと気になりました。
  • スーパー倒産、買い物客1万3000人が債権者になる異例の事態 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■釣り銭預かりサービス、あだに 大阪府南部で店舗を展開していた地場スーパーの倒産をめぐり、約1万3千人の買い物客が債権者となる異例の事態が生じている。スーパーが客の釣り銭をカードに記録して預かり、一定額に達すると預かり額を上回る額面のギフト券と交換するサービスを提供していたためだ。消費者心理をくすぐる“お得なカード”は社会にあふれているが、発行元の倒産時に権利を失うケースも多く、あらかじめリスクを把握しておくことが大切だ。 8月、大阪府富田林市の女性(42)宅に大阪地裁から郵便が届いた。「裁判員裁判の案内かも」。女性は急いで開封し、予想外の中身に驚いた。近所のスーパーの倒産を知らせる文書で、「債権者各位」と書かれていたからだ。 債務者は「スーパーやまもと」(同府松原市)。倒産前は松原、富田林の両市で2店舗を展開し、女性も長年ひいきにしていた。 女性が債権者になった背景には、スーパー

    スーパー倒産、買い物客1万3000人が債権者になる異例の事態 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • U2って誰?

    飾賚 雷 @kazarai_ikazu U2って誰だよって思ったら、前にREDキャンペーンでinvisibleって曲配ってたバンドだった。invisibleは凄くいい曲だった 2014-09-10 04:35:36

    U2って誰?
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/09/18
    U2言われると山を想像し、ワンオク言われるとオークションサイトを想像するけど、ムックは4人いるし赤くないしおじさんだって知ってるよ。
  • 最近の朝日新聞バッシングの横行は異常

    木村結 @yuiyuiyui11 朝日バッシングに私は抵抗する。 朝日を屈服させたら次は東京新聞。 読売や産経がどんなにうそを振りまいても非難するメディアがいなくなる。 そうして国民の自由と権利は奪われて行く。 かつて私たちの祖母や祖父、母や父が暮らしに汲々としている間に軍政が敷かれたように。戦争の準備が始まる 2014-09-09 22:40:14 あらら @A_laragi 安易に朝日新聞叩きに乗ったり、中立ぶって「歴史修正主義はよくないが朝日新聞の体質も…」みたいにおっしゃってる方々、この流れが日の新聞メディアの自壊と、急激なファシズム化への入り口だという感覚はあるのかしら。パンドラの箱が開いてる感がすごいんですけど。 2014-09-11 09:22:06 あらら @A_laragi 一連の"朝日バッシング"の質は、一部右翼のように明白な誤謬に基づくものは論外として、批判してい

    最近の朝日新聞バッシングの横行は異常
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/09/17
    そうなんだよなー。朝日の件に関して政府がコメントした(?)って見だしはちょっと待てと思った。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/09/16
    ふと気になったけど、そもこの議員さんがこうなった経緯の先に、少なくとも一人は「誰か」がいるよね。その人は?この議員さんは最初に何に絶望したんだろう。
  • 「仲人」に報奨金制度が、なんだか怖い - 田舎で底辺暮らし

    長野県飯山市は、人口減少に歯止めをかけようと、今年度から市内に住む人の結婚を仲介した仲人に、5万円の報奨金を贈る取り組みを進めています。 うわああああああああああああ!!!!! ほ、ホラーやないかっ!! ただでさえ、田舎の閉鎖的な人間関係は若い人の忌避する部分だろうに、おせっかいジジイやババアが、プライベートを嗅ぎまわって結婚させようと世話焼いてくるなんて、地獄やで…。 仲人は事前に市に登録し、少なくともどちらかが飯山市民の男女の仲を取り持ちます。 2人が結婚後、1年以上、市内に住むと見込まれる場合、報奨金が支払われます。 仲人の報奨金のために、結婚する二人がそんなことを身辺調査されるってのがまず怖いだろ…。 ていうか、仲人に対してこいつ金目当てかよ、って結婚する人は微妙な気分にはならんのだろうか? 既に11人の仲人が登録しているらしいが、そこはコソコソバレないようにできるものなんだろうか

    「仲人」に報奨金制度が、なんだか怖い - 田舎で底辺暮らし
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/09/15
    提案した人達がそれでうまくやってこれたのなら、未経験側がいくら渋っても「やってみなきゃわかんないよ」って言うだろうなこれ。ただ報奨金制度で胡散臭くなって出会い自体にケチがつけば不幸。
  • 松本人志 膨大な時間と費用をかけたハーバード大学の研究結果に呆れ (2014年9月14日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 14日の「ワイドナショー」で、ハーバード大学の研究が紹介された 同大学は、75年をかけた研究より、男性の将来性には人間関係が重要だと発表 ありふれた結果に、松人志は「ハーバードの将来性がヤバイね」と皮肉った この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    松本人志 膨大な時間と費用をかけたハーバード大学の研究結果に呆れ (2014年9月14日掲載) - ライブドアニュース
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/09/15
    呆れた松ちゃんに呆れた系のコメの方は、その方の中で「松本人志研究」が完了しているのだと思います。それはそれですごいことです。
  • 免許のコピーを拒否するのは自由だけどそれを理由に店側が契約を断ったっていいはずだよねっていう話 - ネットの海の渚にて

    この記事を読んだ。 申し訳ないがどうもしっくりこない。 俺はこのブログで何度も書いてきたが家電量販店で10年ほどの勤務経験がある。 その間に数限りなく免許証等の身分証明書をコピーしてきた側の人間だ。 当時は今ほど個人情報の取扱にうるさくはなかったにしろ、免許証のコピーは当然ながら悪用できるわけだから厳重に管理されていた。 一枚ずつファイリングされ、他の重要書類と同じ金庫に保管されていた。 その金庫は店長と、金庫を管理する担当二人が揃わないと、物理的に開け閉めできないようになっていた。(2種類の鍵をそれぞれが持っている。予備の鍵は社長が保管していた) それ以外にも開け閉めや、書類の出し入れも管理帳にその度記入していた。 すくなくても俺の知っている範囲ではこうやってかなり厳重に管理されていた。 携帯電話の契約の際に当たり前のように免許証のコピーをもらっていた。 数えきれないくらいの契約をしたが

    免許のコピーを拒否するのは自由だけどそれを理由に店側が契約を断ったっていいはずだよねっていう話 - ネットの海の渚にて
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/09/15
    身分証明の提示を必要とするのってどんなお店だっけ、とちょっと考えました。
  • メンヘラは自転車を趣味にすれば治るんじゃないかと思った話 - 枯れないように

    金曜日に70km、土曜日は40kmぐらい自転車に乗りました。 そしたら太ももの筋肉痛がアカンことになったので、日曜日は自転車を自重しますた。 今日も自重して、事制限する。ダイエットなのら☆ 自転車に乗れないと病む〜><。 風になりたい!デブにだって風になる権利はある><。 自転車(クロスバイク)に乗り始めてから、ママチャリ期間を含めてもうすぐ1ヶ月になる。 そしたら、今まであった「仕事めんどくせ〜><。」「起きたくない><。ネットしてたい><。アニメ観ていたい><。」「生きるってなんだろう><。」的な、モヤモヤ感がなくなってきた。 気持ちが荒ぶることが少なくなってきて、余計なことを考えるヒマがなくなりました。 自転車漕いでる間は、他のロードバイク乗ってるおっさんの尻を追いかけ回して楽しいし、帰って来ると疲れて瞑想状態。 自転車に乗れない日は「ムキーッ!」となるようになった。 でも、このム

    メンヘラは自転車を趣味にすれば治るんじゃないかと思った話 - 枯れないように
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/09/15
    行きたいところがない/分からない、ただ乗るということが理解できない段階ってどこに分類されますか?自分がその徴候です。
  • 戦争をしないためには戦争を知るべき? - しっきーのブログ

    戦争をちゃんと学ばないのは日政治家だけらしい。まあ歴史的経緯を考えるとやむなし。日は軍部が暴走したせいで悲惨な戦闘に突入していったイメージが強いけど、世界の戦争を見ていくと政治指導者の野望や判断ミスから戦争になったことがほとんどで、軍が暴走するみたいな例は珍しい。と、防衛大学校出身の方がおっしゃっております。 敬礼(`・ω・́)ゝ 防衛大出身で積極的に言論活動したがる人ってそれこそヤバいイメージが強いが、ここでは某田母神さんの話はやめておこう。今回読んだは、黒野耐『「戦争学」概論』であります。 「戦争学」概論 (講談社現代新書) 作者: 黒野耐出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/09/17メディア: 新書購入: 3人 クリック: 10回この商品を含むブログ (26件) を見る 三島由紀夫は、「戦後の非武装平和と戦中の一億玉砕って根は同じだよね?そう思わない?」みたいなこと

    戦争をしないためには戦争を知るべき? - しっきーのブログ
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/09/15
    文人先生のタイトルの大掴み感はいつも興味を惹かれます。できたら、最初のブロックでタイトル解題と仮結論を置いて頂けると文人先生が何を話したいのかが分かって有難いです。結論:長い。