xim0608のブックマーク (763)

  • シベリア抑留の戦没者とされた遺骨「すべて日本人ではない」 | NHKニュース

    戦没者の遺骨を取り違えていた疑いが明らかになりました。終戦直後にシベリアに抑留されて亡くなった日人のものとして厚生労働省の派遣団が5年前に収集し日に帰還させた遺骨について、DNA鑑定をした専門家が「判別できた遺骨はすべて日人ではない」とする鑑定結果を示していたことがNHKの取材で分かりました。 旧ソビエトのシベリアなどに抑留された日人のうちおよそ5万5000人が厳しい寒さの中で過酷な労働を強いられて亡くなったとされ、厚生労働省は平成3年度からロシア側から提供された埋葬者の記録などをもとにこれまでにおよそ2万2000人の遺骨を現地で収集し日に帰還させています。 しかし5年前の平成26年8月、厚生労働省の派遣団が東シベリアのザバイカル地方で日人のものとして収集し、すでに帰還させている16の遺骨について、厚生労働省からDNA鑑定を委託された専門家が「16の遺骨のうち判別できた14の遺

    シベリア抑留の戦没者とされた遺骨「すべて日本人ではない」 | NHKニュース
  • Goでツールを量産する僕の方法

    Profile id: Songmu (ソンムー) Masayuki Matsuki / 松木雅幸 Nature Japan 株式会社 取締役CTO おそらくはそれさえも平凡な日々 http://www.songmu.jp/riji/ https://metacpan.org/author/SONGMU 好きな言語は、PerlGo中国語 200+ GitHub Public Repositories 60+ CPAN Modules 50+ Go modules/tools 3 Times ISUCON Winner Using Perl YAPC::Tokyo 2019 ベストスピーカー

    xim0608
    xim0608 2019/07/13
  • サービス開発でぶつかってきた壁と、そのとき助けてくれた本 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、開発ディレクターの五味です。クックパッドレシピを投稿してくれるユーザーのための機能やサービスを開発する「投稿開発部」に在籍しております。 投稿開発部は、2018年1月に前身となる部からメンバーを一新して発足した部署です。自分たちで1から戦略を作るため、強い実感を持ってユーザーを理解することを信条に、資料を読んだり前任者に聞いたりするだけではなく、実際にユーザーとたくさん話し、たくさんレシピを投稿し、ユーザーのことをたくさん考えてきました。 この記事では、その中でぶつかった課題を解決するために取り入れた書籍や、それをうまく業務に取り入れるために行っている工夫を紹介します。 サービス開発にはさまざまな壁が現れる ユーザーと事業目標に真摯に向き合うほど、サービス開発にはたくさんの壁が現れます。私たちも例外ではなく、部の発足以降、以下のような壁に激突してきました。 「ユーザー課題の見

    サービス開発でぶつかってきた壁と、そのとき助けてくれた本 - クックパッド開発者ブログ
    xim0608
    xim0608 2019/07/13
  • 色彩検定1級がオススメする 🎨 配色Webツール5選 - Qiita

    こんにちは。ちょっと自分でもどこを目指しているのかわからない 1 あずきしろもち(@azukisiromochi) です。 今回は 配色Webサービス のお話。 ターゲットとしては 「色彩学とか配色理論とかどうでもいいから、手軽にそれっぽい配色を決めてくれるツールはよ!」 って感じで、配色には時間をかけず、(コーディングなどの)題に時間を掛けたいという層です。 ということで、難しい操作なく配色を決定できるツールを紹介していきます ❗ Random material palette 概要・使用感 クリックするだけでランダムな3色配色を生成してくれる Web サービス。 配色を確認できるテンプレートも複数あり( Text template 、Card template 、 Vertical template ……)、用途に合わせて利用できるのも Good ! また、クリックで生成された配色は

    色彩検定1級がオススメする 🎨 配色Webツール5選 - Qiita
    xim0608
    xim0608 2019/07/09
  • 東京から1240km離れた五島列島でもリモートワークできるが、やらない方がいい。-子連れワーケーションの理想と現実ー|尾崎えり子

    東京から1240km離れた五島列島でもリモートワークできるが、やらない方がいい。-子連れワーケーションの理想と現実ー 正直に書くと、1週間ずっとモヤモヤしていた。 忘れないうちに、きれいごとではうまく行かない子連れワーケーション(ワーク+バケーション)の理想と現実について整理してみる。(まだ整理しきれないので、長文です。個人的な見解です。) まず、前提として ■5月20日(月)~5月25日(土)までの5日間の参加 ■小学2年生の息子と年長の娘を連れて参加。息子は地元の小学校に体験入学(朝8時ー14時半)娘は保育園に一時保育(朝9時ー16時)。働ける時間が通常時間の約半分 ■リモートワーク実証実験だったので、普段の仕事を山のように持って行った。(テレビ会議15件、制作案件4件) ■私は会社を経営している。サテライトオフィスを展開し、社員もリモートワークで雇用し、私自身も都内の企業にリモートワ

    東京から1240km離れた五島列島でもリモートワークできるが、やらない方がいい。-子連れワーケーションの理想と現実ー|尾崎えり子
    xim0608
    xim0608 2019/05/28
  • 7年間、毎日3時間の自分磨き。武井壮が編み出した「選ばれる人になる方法」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「百獣の王」を名乗り、「動物の倒し方」で人気者になったタレント、武井壮。陸上十種競技の元日チャンピオンであり、世界マスターズ陸上で世界一に輝いた一流アスリートでもある彼は、スポーツの経験から編み出した独自の成功理論で、多くの人を惹きつけている。 39歳で芸能界に転身して以来、どんなに忙しくても、毎日1時間のフィジカルトレーニングを欠かさず、さらに知識を増やすための調べものに1時間、新しい技術の習得にもう1時間と、計3時間を自分磨きに費やす生活を7年も続けてきた。おまけに睡眠時間はたった45分で、『ソクラテスの弁明』が愛読書――。 まるで都市伝説のようにストイックで、誰にも真似できない生き方に思えるが、人は「自分にはスペシャリティがない」と語る。そんな彼がたどり着いた、専門家でなくても選ばれる特別な人になる方法「スーパーゼネラリスト戦略」について聞いた。 スペシャリストにならなくても勝て

    7年間、毎日3時間の自分磨き。武井壮が編み出した「選ばれる人になる方法」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    xim0608
    xim0608 2019/05/16
  • 東大松尾研究室監修のエンジニア向け教育プログラム「DL4US」の演習コンテンツが無償公開 | Ledge.ai

    2018年にかけて実施されていた、東京大学松尾研究室が監修するエンジニア向け無償教育プログラム「DL4US」の、演習パートのコンテンツが無償公開された。 関連記事:松尾研監修のディープラーニング無償オンラインプログラム「DL4US」が募集を開始 「DL4US」とは?Deep Learningエンジニア育成講座「DL4US」の演習コンテンツを無償公開しました。実装に重きを置いてエンジニア向けに松尾研で作成したもので、画像認識や翻訳モデルから始まり、生成モデルや強化学習まで扱う実践的な内容になっています。ご興味ある方はぜひ。https://t.co/jLWlrk9UdK — 松尾 豊 (@ymatsuo) 2019年5月15日 DL4USは高度なディープラーニング技術者を育成することを目的とした、アプリケーション指向の無償オンライン教育プログラムだ。 東京大学ディープラーニング基礎講座、応用講

    東大松尾研究室監修のエンジニア向け教育プログラム「DL4US」の演習コンテンツが無償公開 | Ledge.ai
    xim0608
    xim0608 2019/05/16
  • 「サイゼリヤで1000円あれば最大何kcal摂れるのか」を量子アニーリング計算(Wildqat)で解いてみた。 - Qiita

    サイゼリヤで1000円あれば最大何kcal摂れるのか」を量子アニーリング計算(Wildqat)で解いてみた。量子コンピュータナップザック問題量子アニーリングqubowildqat こんにちは!初投稿です! この記事が誰かに何かでためになれば幸いです! 背景 僕は先日、この記事↓↓を読んでふと思いました。 サイゼリヤ1000円ガチャをつくってみた(Heroku + Flask + LINEbot) 「サイゼリヤで1000円あったら最大で何kcal取ることができるんだろう?」と。 最近、最適化計算を得意とする量子アニーリングの勉強を始めたこともあって、ナップザック問題をそのまま使えば、計算できるんじゃないか?と思い、早速実験してみました。 ナップザック問題とは ナップザック問題とは重量制限のあるリュックに、値段と重さが定義されたアイテムを詰め込むとき、値段を最大化させるアイテムの組み合わせは

    「サイゼリヤで1000円あれば最大何kcal摂れるのか」を量子アニーリング計算(Wildqat)で解いてみた。 - Qiita
    xim0608
    xim0608 2019/05/16
  • 履歴を持つデータの設計

    酔いどれ設計ナイト2019の発表資料です。

    履歴を持つデータの設計
    xim0608
    xim0608 2019/04/13
  • 美容整形をした女子大生の私が、起業して投資家から資金調達した話|チュパカブラ@Meily CEO

    こんにちは。川井優恵乃(かわいゆえの)です。ニックネームはチュパカブラです。(@youknowme0120) 2017年に卒業する予定だった女子大生の私は、4年生のときに大学を休学して、美容医療SNSを作りました。 創業して一年が経ち、最近は2回目の調達をさせて頂き、プレスリリースを出しだんだん多くの人に知ってもらえてきました。 私の想いについて、同じ整形をしている方々や、整形に否定的な人、皆さんに知ってもらいたく、筆を取らせていただきます。 今日お話したいこと ①自己紹介 ②美容整形に至るまで ③起業のきっかけ ④サービス立案 ⑤チーム発足、資金調達して起業 ⑥私が矢面に立つ理由 ⑦事業を通じて私が社会に伝えたいこと ①自己紹介 私は今、「Meily(メイリー)」という美容医療SNSを運営する株式会社Meilyの代表取締役CEOとして、お仕事をしています。 ヒアルロン酸やレーザーといった

    美容整形をした女子大生の私が、起業して投資家から資金調達した話|チュパカブラ@Meily CEO
    xim0608
    xim0608 2019/04/13
  • Rubyのリファクタリング:「聞くな、言え」の法則

    元ネタはこちら。 Tell, Don't Ask キャッチフレーズから非常に分かりやすい。 Tell, Don't Ask 言え!、聞くな 理想的なオブジェクト指向設計においてはオブジェクトに対してただやって欲しいことを「言う」だけ。 こちらでどうればいいのか聞いたり、判断したりしないこと。 サンプルで見るとそれは明快。 悪い例 <% if current_user.admin? %> <%= current_user.admin_welcome_message %> <% else %> <%= current_user.user_welcome_message %> <% end %>

    xim0608
    xim0608 2019/04/12
  • ディープラーニング入門:Chainer チュートリアル

    Chainer チュートリアル 数学の基礎、プログラミング言語 Python の基礎から、機械学習・ディープラーニングの理論の基礎とコーディングまでを幅広く解説 ※Chainerの開発はメンテナンスモードに入りました。詳しくはこちらをご覧ください。 何から学ぶべきか迷わない ディープラーニングを学ぶには、大学で学ぶレベルの数学Python によるプログラミングの知識に加えて、 Chainer のようなディープラーニングフレームワークの使い方まで、幅広い知識が必要となります。 チュートリアルは、初学者によくある「まず何を学べば良いか」が分からない、 という問題を解決するために設計されました。 初学者は「まず何を」そして「次に何を」と迷うことなく、必要な知識を順番に学習できます。 前提知識から解説 このチュートリアルは、Chainer などのディープラーニングフレームワークを使ったプログ

    ディープラーニング入門:Chainer チュートリアル
    xim0608
    xim0608 2019/04/10
  • 不確実性と上手く付き合う意思決定の手法

    予測モデルの不確実性を減らすActive Learning, モデルの不確実性を予測結果に反映するThompson Sampling, オンライン最適化など

    不確実性と上手く付き合う意思決定の手法
    xim0608
    xim0608 2019/04/05
  • 新入社員にオススメの本をまとめてみた - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 気がつけばもう今年度も今日でおしまい。明日にはピカピカの新入社員が入ってきますね。 9年前の私のときと同じく「社会人としての自覚が」「あれをやっておけ」「これもしておけ」と事細かく言われることでしょう。そんなのは、余裕がある範囲でやっとけばOKです。勉強なんて後からいくらでもできます。一番大事なのは、 同期と仲良くなること と違うんじゃないかなあと思うです。 最初は、集合研修の会社が多いでしょう。みんなでお昼ご飯をべに行ったり、休日は今まで存在すら知らなかったお互いの趣味にチャレンジしたり、そんなことができるのは時間的にもタイミング的にも今だけです! 高校や大学に入ったときも、まずクラスメートと仲良くするのが大事だったと思いますが、会社員生活もこのタイミングでリア充ルートから外れると仕事でもいろいろ苦労します。 www.yutorism.jp とはいえです

    新入社員にオススメの本をまとめてみた - ゆとりずむ
    xim0608
    xim0608 2019/03/31
  • 【まつもとゆきひろ氏 特別講演】20代エンジニアのためのプログラマー勉強法のまとめ 2019/3/30 - Qiita

    予想していた技術的な勉強法というより、エンジニア、ビジネスマンとしての生き方や、成功するための方法論を20代に向けてMatzさんが伝えてくれたのでまとめます。(自分なりの解釈も少し入ってます) とてもためになる講演でした。個人的には特に前談2、3、4、5、6がためになりました!! Matzさんありがとうございました! 講演内容 前談1. テクノロジーとは人を幸せにするためのもの 前談2. 若いうちから頑張ろう 1.学生と社会人の"勉強"の違い 2.なぜ勉強するのか? 3.勉強についてのTips(what, where, when, how) 4.とにかくアウトプット 5.成功するためのTips 6.最後に3つのアドバイス ※Ex)で書いている具体例はMatzさんが使われたものをそのまま使ってます。 前談1. テクノロジーとは人を幸せにするためのもの 来人を幸せにするためのテクノロジーが人

    【まつもとゆきひろ氏 特別講演】20代エンジニアのためのプログラマー勉強法のまとめ 2019/3/30 - Qiita
    xim0608
    xim0608 2019/03/31
  • コピペでできるGoでgRPCサーバ立ててRailsからアクセスする方法 - SMARTCAMP Engineer Blog

    最近社内でElixirをひっそり布教しようとしている、瀧川です。 弊社の一部プロダクトでは、gRPCGolangアプリケーションを呼び出す構成をとっています。 それを説明するためにハンズオンをしたので、その一連の流れをこちらにもつらつら書いていきます! 内容は、以下の画像みたいなのを作っていこうと思います。 必要なコードは記事中に載せるのでコピペで動くはずなので、ぜひ実際にやってみてください! そもそもgRPCって? 実践 事前にインストールしてください リポジトリを作成しましょう さっそくProtocol Buffersで通信を定義しましょう GolanggRPCサーバ作りましょう 定義からGolangのソースコードを生成 生成したGolangのインタフェースを実装したサーバを作成 動作確認 Railsを実装しましょう gRPC定義からRubyのソースコードを生成 呼び出すコードをC

    コピペでできるGoでgRPCサーバ立ててRailsからアクセスする方法 - SMARTCAMP Engineer Blog
    xim0608
    xim0608 2019/03/29
  • メルカリの写真検索を支えるバックエンド | メルカリエンジニアリング

    メルカリのAI EngineeringでTech Leadを務めている中河です。今回は3/18に正式リリースされた「写真検索機能」を支えるバックエンド・インフラをシステム側からの視点でご紹介します。 写真検索とは 所謂、画像検索機能で商品名を知らなくても画像から商品を検索できる機能の事です。詳しくは下記の公式リリースをご覧ください。 about.mercari.com 基的な写真検索の仕組みは、Deep Neural Networks (DNN)を使用して商品画像から特徴ベクトルを取得し、取得した特徴ベクトルをApproximate Nearest Neighbor Index(ANN Index)に追加して画像indexを構築。 検索時には同じく商品画像からDNNを介して特徴量ベクトルを取得し、ANN Indexから検索します。 アーキテクチャの概要 Figure1 上記がアーキテクチ

    メルカリの写真検索を支えるバックエンド | メルカリエンジニアリング
    xim0608
    xim0608 2019/03/26
  • 新人Webプログラマの学習が捗るリンク集 - Qiita

    はじめに この記事は自分のための備忘録も兼ねた、新人による新人のための新人の教材リンク集です。 新年度になりましたので、少し更新をしました。よろしくおねがいします。 ターゲット この記事はこんな人に向けて書いています。 これからWebプログラマを目指す人 Webプログラマになったばかりの人 コーディングだけでなくデザインやマーケティングにも興味がある人 早く一人前のWebプログラマになりたいと思ってる人 つまりわたしのようなへっぽこのこと 1. コーディングを身につける ▼まずはここから 何から始めて良いかわからない!新しい言語を学びたい!という方に。 ドットインストール https://dotinstall.com/ 動画付きで解説してくれる学習サイト。とにかくカバーしている範囲が広いのも特徴。無料プランでも十分勉強になります。早口ながら丁寧でわかりやすく、時々ちょっと間違える田口先生の

    新人Webプログラマの学習が捗るリンク集 - Qiita
    xim0608
    xim0608 2019/03/25
  • 【シマノススメ】旅して学ぶと最高に楽しい“八丈島のソウルフード”「島寿司」握り方入門 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    島旅研究家/島旅フォトライターのいづやんです。 日は島国ですが、土5島(北海道州、四国、九州、沖縄島)を除くと、人の住んでいる離島は約420島ほど。僕は、そんな日のさまざまな離島を旅することをライフワークにしています。 その中でも、八丈島は東京の南に広がる伊豆諸島の南端に位置する島。 行き方は2通りあります。 東京の竹芝客船ターミナルを毎日夜22時頃出発するフェリーに乗る(約10時間) 羽田空港から毎日3便ある飛行機に乗る(約50分) 金曜日の夜にフェリーに乗って翌朝八丈島に到着、土・日と島を観光し、日曜夕方17時の飛行機で帰れば、週末でもたっぷり島を堪能できます。 八丈島には、同じ都内とは思えない青い海と、太古の自然が残る森や山、温泉もいくつもあります。 それになんと言っても海と山の幸! 新鮮な魚介類はもちろん、温暖な気候をいかした果物や野菜、最近では戦前まで盛んだった酪農も

    【シマノススメ】旅して学ぶと最高に楽しい“八丈島のソウルフード”「島寿司」握り方入門 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    xim0608
    xim0608 2019/03/23
  • 「Pontaポイント」で株式投資できる新サービス--20ポイントから運用可能

    共通ポイントサービス「Ponta」を運営するロイヤリティ マーケティングは3月20日、個別株式ポイント投資サービスを提供するSTOCK POINTと業務提携し、個別企業の株式銘柄へポイント投資・運用できるサービス「Pontaポイント運用」の提供を4月9日より開始すると発表した。 これは、Pontaポイントを株式銘柄に投資し、運用することができるサービス。選んだ株式銘柄の株価に応じ、ポイントの価値が日々変動する。実在の株式銘柄の値動きに応じ、ポイントの価値が変動するサービスは共通ポイントとして初になるという。 また、口座開設の必要がなく、Ponta会員であれば誰でも利用可能。20Pontaポイントから投資・運用でき、運用中の銘柄をいつでも選び直すことができるため、投資初心者の方でも安心して投資・運用できるという。 運用したポイントは、20Pontaポイント単位で引き出しでき、Ponta提携店

    「Pontaポイント」で株式投資できる新サービス--20ポイントから運用可能
    xim0608
    xim0608 2019/03/21