yamashu-locafra17のブックマーク (47)

  • 私は一ヶ月後、この牛を殺します。〜私がヴィーガンにならないと決めるまで〜 – ロカフレ

    「あなたは動物が好きですか?じゃあ、どうしてその動物を殺してべることができるのですか?」 最初に伝えておこう。 この記事は、とんでもなく長い。 私が書いた作品の中で比較しても、の次に長い。 それはこの問題を取り上げるにあたり、一ヶ月以上にわたる密着取材を行なったのち、当事者と専門家にもインタビューを行い、それらを全て、ひとつの記事につめこんだからである。 (雨の日の取材) 興味のない部分は、飛ばしてもらっても構わない。 だけど私は、人間が多くの命を犠牲にしているとういう事実がある限り、どんなに面倒臭くても知るべきだという思いでこれを取り上げた。 ちょっと時間がかかるかもしれないけれど、もしもあなたが「肉」をべたことがあるのなら、どうか最後まで読んで欲しい。 ーーー まずは問いかけたい。 あなたは動物が、好きですか? この質問を通してみなさんの頭に浮かんでくるのは、きっと一般的に「愛玩

    私は一ヶ月後、この牛を殺します。〜私がヴィーガンにならないと決めるまで〜 – ロカフレ
  • 緊急事態宣言が解除されてもすぐに営業は再開できない?飲食店経営者が語るコロナショックの裏側 – ロカフレ

    コロナウイルスの感染拡大に伴い、日でも緊急事態宣言が発令され、多くの飲店や娯楽施設、学習塾やホテル・旅館、その他さまざまな事業が営業自粛を余儀なくされています。 そういった施設に勤めていた数多くの従業員は仕事を奪われ、いつ元通りに戻れるかもわからない不安な日々を過ごしています。 しかし、従業員以上に苦しい状況に立たされているのが経営者ではないでしょうか。 国や地方自治体から休業協力金が支払われるといっても50万円~100万円程度です。もちろん我々一般市民からすれば大金ですが、規模の大きな経営者であればあるほど、これくらいの金額は焼け石に水といったところでしょう。 そんな苦境に立たされている経営者はこのコロナショックに対してどのように立ち向かっているのでしょうか。 今回は飲店を3店舗展開している株式会社ネクストフードアール代表取締役の川田さんに取材をしてきました。 なお、コロナウイルス

    緊急事態宣言が解除されてもすぐに営業は再開できない?飲食店経営者が語るコロナショックの裏側 – ロカフレ
  • 突然の全国一斉臨時休校に現場の教員はどう思っている?現役教員11人に生の声を聴いてきた – ロカフレ

    慣れないネクタイ姿で失礼します。ダイソン後藤です。 こう見えて実は僕は教育大学を卒業していまして、小学校の教員免許と中学と高校の数学の教員免許を持っています。そういった関係上、大学時代の友人の半分以上は教員です。彼らは日々忙しく、twitterなどで投稿を見かけることは少ないのですが、先日TLが彼らの怒りや戸惑いのツイートで埋め尽くされるという珍しい事態が発生しました。 そう、政府から全国一斉臨時休校の要請があった日です。 これを受けて世間も大変な騒ぎとなりましたが、一番に影響を受けているのは子どもたちとその保護者、そして現役の教員たちではないでしょうか。 というわけで、現役で教員をしている友人たちに連絡をとり、全国一斉臨時休校に対する音を聞いてきました。 臨時休校で年休が消化できると思ったら…… 小学校1年生の担任 Aさん 臨時休校は正直ありがたかったです。児童がいるときは基的に毎日

    突然の全国一斉臨時休校に現場の教員はどう思っている?現役教員11人に生の声を聴いてきた – ロカフレ
  • 【花粉対策】マスクの代用品には○○が一番?マスクの代わりになるものを探してきた!!(コロナに負けるな) – ロカフレ

    どうもこんにちは。ダイソン後藤です。朝から雪がちらつく最悪のコンディションの中、後輩のゆーだいを寒空の下に呼び出しました。 いきなり完全な私事で恐縮なのですが、数日前から人生初の花粉症が発症し、非常に悩んでおります。これまで花粉症に苦しむ友人を見ながら、なんてかわいそうなんだ。きっと前世で何か良くないことをしていたのだろう。なんて思っていたのですが、どうやら僕も前世でなにやらよからぬことをしていたようです。 まぁ発症してしまったものは仕方がありません。症状を緩和する薬やら何やらが開発されているのでうまく付き合っていこうと考えているのですが…… マスクがどこにも売ってない!! すみません。少し取り乱してしまいました。 現在(2020/2/9撮影)新型肺炎コロナウイルスが世界中で猛威を振るっており、その煽りをうけて日ではドラッグストアやコンビニなどではマスクが買い占められるという事態になって

    【花粉対策】マスクの代用品には○○が一番?マスクの代わりになるものを探してきた!!(コロナに負けるな) – ロカフレ
  • 映画『ラブ×ドック』公開記念。鈴木おさむ監督インタビュー。「結婚相手は、遺伝子に従って決めるべき!?」交際0日結婚の真意とは。 - ぴくあぶ - peek a boo

    恋愛 考え方 映画『ラブ×ドック』公開記念。鈴木おさむ監督インタビュー。「結婚相手は、遺伝子に従って決めるべき!?」交際0日結婚の真意とは。 こんにちは、yuzukaです。 5月11日(金)公開の映画、「ラブ×ドック」。 映画『ラブ×ドック』より (C)2018『ラブ×ドック』製作委員会 この映画、なんとあの人気放送作家である、鈴木おさむさんが脚を手がけ、 更には初監督をつとめた作品なんです! 今回peek a booでは、そんな「ラブ×ドック」の公開を記念した、 鈴木おさむ監督への単独インタビューを実現しました! 「遺伝子検査をすれば、恋にまつわることがすべてわかる」 そんなクリニックに翻弄されるヒロインを描いたこの作品を作り上げた、 鈴木おさむ監督の恋愛観、結婚観に迫ります。 恋人、結婚相手って、一体どうやって選べば失敗しないの!? 「なんだか恋愛がうまくいかない」 そんなpeek

    映画『ラブ×ドック』公開記念。鈴木おさむ監督インタビュー。「結婚相手は、遺伝子に従って決めるべき!?」交際0日結婚の真意とは。 - ぴくあぶ - peek a boo
  • ビッグダディの子育てって、正解だったの?本人と娘達に、会ってきた。 - ぴくあぶ - peek a boo

    お金がないのに子どもを産む。 その選択を、どう受け取りますか? 皆さんは、痛快!ビッグダディというテレビ番組を覚えているでしょうか? 8年にわたり、ある大家族に密着した、ドキュメンタリー番組です。 番組の主人公は、一家の父親である、林下清志さん。 結婚して数年で八人の子どもをもうけた挙句、多額の借金を背負い、とは離婚。 シングルファザーとしてそれだけの人数の子どもたちを育てているだけでも珍しいのに、彼は番組放送中、何度も何度も結婚離婚、そして出産を繰り返しました。 最終的にもうけた子どもは、実子だけで10人。 結婚離婚を繰り返した回数は、なんと合計、7回。 ちょっと非常識すぎやしないか。 その奇行ともとれる行動の数々に、世間は黙っていませんでした。 番組の人気が高まれば高まるほど、林下さんへの批判が殺到。 それでも彼の勢いは留まることをしらず、書籍を出版し、舞台にも出演し、挙げ句の果

    ビッグダディの子育てって、正解だったの?本人と娘達に、会ってきた。 - ぴくあぶ - peek a boo
  • スキー・スノーボード初心者(23)が余呉高原リゾートヤップに行ってみて分かった9のこと – ロカフレ

    みなさんはスキー場に行ったことはありますか? 僕はありません。 だって行ったとしても 初心者だから滑れなくて楽しくないだろうし、転んだら他の人に迷惑かかりそうだし、恥ずかしいし、そもそもリフトにすら乗れる自信ないし、そもそも板にを装着する方法も分からないし、そもそもスキー場までの運転が大変そうだし、チェーンの巻き方すらも知らないし、そもそも服とか板とか準備するのめんどいし、お金かかるじゃないですか。 僕も当はスキー場に行ってみたいんですけどね。 初めてなのでこんな風に尻込みしちゃうんですよね。 でも、僕みたいに「スキー場への一歩を踏み出せない人」って意外と多いのではないでしょうか。 今回はそんな人たちを代表し、勇気を出してスキー場に突撃したいと思います! いやースキー場って寒いんですね…。 僕が来ているのは『余呉高原リゾート ヤップ』 滋賀県長浜市にあるスキー場です。 スキー場までは運

    スキー・スノーボード初心者(23)が余呉高原リゾートヤップに行ってみて分かった9のこと – ロカフレ
    yamashu-locafra17
    yamashu-locafra17 2018/02/10
    スノボを誘われたけど躊躇して断ったことある人、全員に読んでほしい。スノボ初心者は必見の記事
  • ZOMBIE HOUSE-最終話-

    第一話はこちら ZOMBIE HOUSE-1st week-【連載】 前回のあらすじ ZOMBIE HOUSE-6th week- 新メンバーとして吸血鬼がやってくるが追い返されてしまう。 研究員は注射器の使いまわしによってゾンビウイルスに感染。 また、ゾビエルは勝手にワクチンを使い、人間になるがそのことで皆に非難される。 ディレクター:(そうか…免疫力が低下するから、あの時の研究員も風邪をひいて体調が悪そうだったのか…) ディレクター:(そして、コリドールが健康を気にしていたのも同じ理由…) ディレクター:(さらに、あの咳も突発的な呼吸筋の収縮だったのか…)

    yamashu-locafra17
    yamashu-locafra17 2018/02/07
    ゾンビハウスついに完結! シェアハウスの中で恋愛、略奪愛、同性愛、童貞卒業を経て 世界で完治不能の性病が治るお話です。
  • 「ねぇねぇ、宇治で抹茶しない?」女子は抹茶好きって本当?検証してみた。 – ロカフレ

    一昔前の映画監督みたいな風貌で失礼します。ロカフレ編集部のダイソン後藤です。 1月も終わりに差し掛かり、もうすぐ2月ですね。この時期になると気になることと言えば、なんでしょう? ……2月のイベントと言えばこれしかないですよね。 バレンタインデーと言えば、女性から意中の男性へチョコレートを渡すというのが一般的ですが、近年では逆チョコと言われる男性から女性へのチョコレートのプレゼントも増え始めているようです。 この逆チョコや、ホワイトデーなど、男性が女性にプレゼントを用意することが増える時期ですよね。 だけど、女性へのプレゼントってすっごく悩む!! 一年に一度のこのチャンス。なんとしてもつかみたい! だけど好みでないプレゼントを渡してガッカリされたらどうしよう……。 そんな男性諸君の悩みを解消するとある噂を耳にしました。 それは…… これです。 ただ、これはあくまで噂です。 噂を検証することな

    「ねぇねぇ、宇治で抹茶しない?」女子は抹茶好きって本当?検証してみた。 – ロカフレ
    yamashu-locafra17
    yamashu-locafra17 2018/01/30
    僕は「抹茶しませんか?」って誘われたらついていきますよ!
  • 人吉市の観光地に邦題をつけよう – ロカフレ

    こんにちは。ジャンプ力に定評のある前田です。 突然ですが映画の邦題って素晴らしいですよね。 例えばビートルズ初主演の映画の原題は 『A Hard Day’s Night(ハード・デイズ・ナイト)』です。 この原題も十分かっこいいですね。 しかし、日に上陸したとき、これを上回るかっこいい邦題がつけられます。 その邦題は 『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』 です。 A Hard Day’s Night かっこいい! 他にもまだあります。 高校生のナポレオン・ダイナマイトが女の子をゲットすために奮闘する『NAPOLEON DYNAMITE』 邦題は『バス男』です。 NAPOLEON DYNAMITE 主人公がバスで通学しているという理由で、当時の電車男ブームに便乗してつけられたものですね。 この作品にはのちに『日一最悪な邦題』とまで言われるようになりますが、僕はどこが悪いのかさっぱ

    人吉市の観光地に邦題をつけよう – ロカフレ
    yamashu-locafra17
    yamashu-locafra17 2018/01/22
    伏線回収するのが楽しく、じわじわ面白い記事です
  • 「ここが私のアナザースカイ」。あなたには、そんな場所がありますか?|きっと誰かの役に立ってるさ

    テレビ系列で毎週金曜23時から放送されている「アナザースカイ」と言う番組をご存知ですか? ゲスト出演される方の体験を振り返りながら、「第2の故郷」を訪問し、「ここが私のアナザースカイ」って、セリフで終わる番組です。

    「ここが私のアナザースカイ」。あなたには、そんな場所がありますか?|きっと誰かの役に立ってるさ
  • 1年で19コの企画を実行して分かった実行力以上に必要だったこと - 今、マジになる!!ブログ-元フリーターが好きなことで自分らしく生きる-

    こんちはっす!脳内アーティストSHUN INANUMA(@shuninanuma)です! 2017年ももう終わり!!ということで振り返ってみるよ!!2015年、2016年はデザイナーとして一点突破したあと、2017年は完全に多動力の時期でした。詳しいプロフィールはこちら 2017年は2016年に見つけた仕事×表現スタイルで相変わらず回ってるっちゃ回ってた。 ちなみに2016年の振り返り記事にはこんなこと書いていた なんかもうめちゃくちゃにやっているように見えるが、表現活動は一人で行っているものは一つもない。俺は写真も撮れないし、マンガも描けないし、モデルも集められないし、一人で同棲はもちろんできない笑 表現活動は必ず仲間が一人以上いる。そこから分かるのは仲間とやれば自分が持っていないスキルを使って何でもできる!ということ そしてそれ以上に仲間がいることで楽しく刺激的に自分以上のパワーでやば

    1年で19コの企画を実行して分かった実行力以上に必要だったこと - 今、マジになる!!ブログ-元フリーターが好きなことで自分らしく生きる-
  • ZOMBIE HOUSE-1st week-【連載】

    と、家にいるはずの誰かを探していると、洗面所の鏡に目が行く 安心したのもつかの間、今度は「ギー」と扉を開ける不気味な音が聞こえてくる 雪乃、恐る恐る洗面所の外へ出ようとする。 しかし、外には誰もいない。 かと、思いきや はい!カットカット! ディレクター:落葉さん…そんな演技じゃヤラセだって視聴者にばれちゃうよ! 秋田 落葉:台なんてないと思ってここに来たのに… ディレクター:いいから台通りやってよ。いい?ここからのシーンはこうだから。 雪乃「起こしちゃってすみません」 落葉「いえいえ!ちょうど起きてリビングに行こうと思ってたので!」 雪乃「あの…」 と、落葉の腕をガッチリとつかむ。 雪乃「一緒にリビング…いきましょう…」 落葉「あ…もちろん…」 ディレクター:覚えたなー?はい、じゃあカメラ回すよ~ はい、カット! ディレクター:みんな演技が不自然! 秋田 落葉:そっちが用意した台

    yamashu-locafra17
    yamashu-locafra17 2017/12/26
    ぶっ飛んだ企画の撮影してきました。 展開なんですがジャンプ力に定評のある前田がやりたいこと全部やってました。 超大作なので、ぜひみていただきたいです!
  • 「ローカルにこそ編集が足りない」藤本智士が語る編集者の可能性 - ジモコロ

    『Re:S』や『のんびり』、そして嵐の『ニッポンの嵐』や佐藤健さんの『るろうにほん 熊へ』など数々の雑誌や書籍を手がけてきた編集者の藤智士さん。ジモコロ編集長の柿次郎が、『魔法をかける編集』『風と土の秋田』の2冊の著書を刊行した藤さんに「広義な編集」について、そしてローカルでの編集の可能性について話を伺いました。 こんにちは。ジモコロ編集長の柿次郎です。 誰しも尊敬している先輩の一人や二人いると思います。会う度に新たな視点や勇気をポロっと分け与えてくれる。そして心に刺さるような言葉を投げかけてくれる。 優しさと厳しさを兼ね備えた先輩と対峙するのは、嬉しい反面めっちゃ緊張しますよね。 今まさにそんな状態です。 目の前に、この人がいるから。 ローカルの編集者として大先輩にあたる藤智士さん。 無知のまま飛び込んだ全国取材の現場。ジモコロ編集長として手探りの日々を過ごしていましたが、今年初

    「ローカルにこそ編集が足りない」藤本智士が語る編集者の可能性 - ジモコロ
  • 奈良公園の鹿って、なんで鹿せんべい売り場を襲わないの?もしかして忖度してるの? – ロカフレ

    鹿と戯れながらこんにちは。ロカフレ編集部のダイソン後藤です。 ちなみに今僕がどこにいるかわかりますか? 鹿と言えば奈良。そう、ここは奈良公園です。 ……え? 鹿は奈良公園以外にもいるじゃないかって? 確かに。広島の宮島なんかも、観光地に鹿がいますよね。でも僕の左手をよく見てください。何か持ってますよね? これは”鹿せんべい”です。 そして鹿せんべいを売っているのは奈良だけ! ちなみに宮島は鹿へのエサやりが禁止されていますね。 どうして鹿せんべい売り場を襲わないの? そんな鹿せんべいについて、僕は長年ある疑問を抱えてきました。 これです。 奈良のシカは鹿せんべいが大好き ピンとこない方もおられるかもしれませんが、奈良公園に約1200頭いる野生の鹿は、人間に慣れていて、近づいてもほとんど見向きもしません。 完全にスルー ところが、奈良公園のいたるところで販売されている”鹿せんべい”(150円)

    奈良公園の鹿って、なんで鹿せんべい売り場を襲わないの?もしかして忖度してるの? – ロカフレ
    yamashu-locafra17
    yamashu-locafra17 2017/12/26
    奈良公園に4回行ったことあるけど、初めて雌鹿の存在を知れた。出産のシーズンにまた行きたい。
  • AV红色社区男人的天堂-亚洲人妻-日本强伦姧熟睡人妻完整视频-久爱WWW人成免费网站下载

    AV红色社区男人的天堂,亚洲人,日强伦姧熟睡人完整视频,久爱WWW人成免费网站下载,三浦理惠子临时教师,破了亲妺妺的处免费视频国产,以强基工程项目实施为动力,以新旧动能转换及产品转型升级为发展方向,致力于为全球客户提供整体解决方案。

  • 独りで大阪のイルミネーション下見してきてやったからカップル共は参考にしろ – ロカフレ

    ~数日前~ 「ロカフレ企画会議にて」 ロカフレからもクリスマスに役立つ記事を!と企画提案を募ったのですが、 編集部D「プレゼント調べるので忙しいわー」とか、編集部M「エステの予約が入ってて……」とか言いだし、 やましゅーはクリスマス付近暇だよね!などと決めつけられて…… こんにちはロカフレ編集長のやましゅー(@yamashu_locafra)です。ちなみに僕が出てくるのはこの一枚のみです。 世間のカップルはクリスマスムードで、デートの場所を考えたりプレゼントを買ったり、サプライズをばれないように企画したりと大忙しの日々が訪れているようですね。 そんな大忙しのカップルたちのために地域の良さをお伝えするメディアの編集長としてカップルにおススメできる場所を気持ちをこめてご紹介いたします! 先日の企画会議で編集長が直々に「カップルのためになる企画を考えよう」って言っているのだから編集部の奴らも手伝

    独りで大阪のイルミネーション下見してきてやったからカップル共は参考にしろ – ロカフレ
    yamashu-locafra17
    yamashu-locafra17 2017/12/22
    カップルのためにとなるように書きましたが、彼氏彼女がいない人にも読んでほしいです。そして発散コメントしませんか?
  • 魚の構造を知り尽くした魚屋さんは、魚のキレイな食べ方も知り尽くしているの? - ぐるなび みんなのごはん

    「みんなのごはん」をご覧の皆様はじめまして、ライターのニシキドアヤト(@art_0214)と申します。 突然ですが、みなさんは焼き魚をキレイにべられますか? 当に突然すみません。 「お前はいつも突然なんだよ」と、よく言われます。 でも、焼き魚ってめちゃくちゃべづらくないですか? ほぐした身にはもれなく小骨がくっついてきてべづらいし、好き嫌いが分かれますが、キモは個人的には苦手でして……。それらをよけながらべていると、どうしても汚くなってしまうんですよね。 ▲僕がべたサンマ。掲載NGが出たためモザイク処理 実家で焼き魚をべていると、家族からは、 「当に汚い」 「育ちが悪い」 「親の顔が見てみたい」 と、ののしられます。「うちの子じゃない」と言いたいらしい。 でも、そもそも僕が子どもの頃に親がちゃんと教えてくれなかったから、26歳のいい大人になってもこの有様なのでは……? 「責

    魚の構造を知り尽くした魚屋さんは、魚のキレイな食べ方も知り尽くしているの? - ぐるなび みんなのごはん
  • 食べてキレイになる?2017年トレンド鍋の「フルーツ鍋」がインスタ映えだけじゃないことを証明してきた – ロカフレ

    美意識の高い女子は両立上手だ。 事制限をしながら仕事をして、恋愛をしながらインスタグラムを操る。 1日が同じ24時間でできているなんて、とてもじゃないけど信じられない。 ジルスチュアートの新作を可愛く着こなす友人たちは、どうしてそんなにべているのに太ってないのだろう……? そんなわたしに「インスタ映えする鍋、べに行きませんか」と連絡がきた。 詳しく聞いていみるとその名も「高カカオ美肌フルーツ鍋~デミグラソース仕立て~」というものらしく、 見た目が可愛い 美容にいい 美味しい だなんて、女性の欲望をのきなみそろえた魅惑のべ物らしいのだ。 いや、でも、フルーツ…… 鍋に、しちゃう……? フルーツ鍋とは?東京新宿にあるBW CAFEにお邪魔してきた 申し遅れました、ライターの中馬さりの(@chuuuuuman)です。 見た目が可愛い 美容にいい 美味しい という、女性の願望をひたすらに叶

    食べてキレイになる?2017年トレンド鍋の「フルーツ鍋」がインスタ映えだけじゃないことを証明してきた – ロカフレ
    yamashu-locafra17
    yamashu-locafra17 2017/12/14
    栄養の勉強になる記事
  • 「Twitterユーザー向けニュースサイト」を作ったからTwitter民はぜひ使って欲しい - ヨッピーのブログ

    朗報朗報~~~~!良い感じのサービスが出来たよ~~~! なんか以前から「なんでこういうの無いんだろう」って思ってたやつがあるんですけど、結局どこからもそういうのが出ないので、「無いなら作るか!」と思って色んな人とあれこれ相談しながら作ったやつがこちらになります! じゃん! ニュートピ! https://newstopics.jp/ 「ニュートピ!」です!! 「ニュートピ!」っていう名前なので、とりあえず名前だけでも覚えて帰って貰いたいし、なんならアレコレ見て頂ければと思うんですけど、カテゴリー的にはニュースキュレーションサイト、みたいな扱いになるのかな? まあYahoo!ニュースを筆頭にLINEニュースだのGunosyだのSmartNewsにNewsPicksって、現在はニュースサイトの戦国時代とも言えるような状態ですしウルトラレッドオーシャンな市場ではあると思うんですが、そんな中でも「こ

    「Twitterユーザー向けニュースサイト」を作ったからTwitter民はぜひ使って欲しい - ヨッピーのブログ