タグ

ブックマーク / shokai.org (3)

  • 橋本商会 » scansnapと裁断機を買って本を電子化しまくる

    を解体する為にこの裁断機を買った。14000円ぐらい。 大型ペーパーカッター 裁断機 まだ必要ないので買ってないけど、替え刃も発見した。 コピー用紙500枚らくらくカット/人気 商品大型ペーパーカッター用『替え刃』 ジャンプぐらいの厚い雑誌でも切れる。このサイズの裁断機では妙に安い(他の半額程度)だが、そのかわり届いた時点で油でぬるぬるしている。 軍手とぞうきんを用意しておいて、よく拭いた。 刃の部分には茶色い油?が付着しているので、試しにいらないを裁断してみて油の拭き残しが無いか確かめる必要がある。 油がついた。(古ぐらしは新しいのを持っているので、2003年版を試し切りに使った) ■裁断する まずスキャンできるようにをバラバラにする。 表紙を外す しっかり押さえる 切る 切る。裁断機の刃が超鋭いので、あんまり力はいらない。 バラバラにしたをscansnapに入れる iPhon

    橋本商会 » scansnapと裁断機を買って本を電子化しまくる
    yamifuu
    yamifuu 2010/01/04
  • 橋本商会 » twitter上で親しい人のタイムラインを動的に生成するYahoo Pipes

    修論を出した後のテンションでまたYahooPipesを作った。 → Pipes: twitter dynamic timeline 親しい人で動的にタイムラインを作るpipes。 しくみは単純で、最近favを付けたり付けられたり、replyしたりされたりした相手でタイムラインを作る。 自分の発言内容やそれに対する相手の反応によってメンバーが動的に入れ替わる。 これの面白いのは、キーワードでの振り分けと異なりごく普通にtwitterを使っているだけでタイムラインが親しいメンツに変わっていく。 一見流動性が無いように見えるが、自分をふぁぼったりreplyしてきた人は入ってくるし、その人にreplyしたりfavし返せばしばらくはdynamic timelineに入り続ける。相手をfollowする必要すらない。 忙しくてtwitter見れない時は、これだけ見ておけば親しい人のpostはだいたいチェ

    橋本商会 » twitter上で親しい人のタイムラインを動的に生成するYahoo Pipes
  • s.h.log » chumbyで日本語Twitterを読めるwidgetを作った

    chumbyは日フォントが入っていないので日語が表示できないが、Flashの中のダイナミックテキストそのものにフォントを埋め込めば日語が出せる。 Chumby Japan チャンビー・ジャパン: もうすぐ日語表示が可能に? Chumby Widgetで日語表示 – marqs blog ちょうどIMのAPIが動いてなかったので、twitterのfriends timelineを表示するchumby widgetを作ってみた。ただしフォントデータそのものを埋め込んで配布するのはライセンス的にまずそうなので、flaファイルのみの公開になります。自分の環境でコンパイルしてくださいIPAフォントを埋め込んで、swfも公開しました ダウンロード → SourceCode (Flash CS3 / AS2) (AS2が久しぶりすぎてやばかった) ただしこの方法だとファイルサイズが100kb

    s.h.log » chumbyで日本語Twitterを読めるwidgetを作った
    yamifuu
    yamifuu 2009/04/05
  • 1