タグ

はてなと健康と食に関するyarukimedesuのブックマーク (11)

  • ロケットニュース24の自己流熟成肉がなぜヤバイのか? - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

    【神コスパ】超巨大「2キロの熟成肉」を自分で作ってみた結果 → こんなウマいステーキったことネェェエエエ!! | ロケットニュース24 http://rocketnews24.com/2016/05/02/743563/ について。 何がヤバイのかというと 温度管理と日数と悪くなった部分を切り取らないこと。 この記事では ジップロックに調味料と肉をに入れ冷蔵庫で3日間保存 更にガーゼに包んで3日間冷蔵庫の中で吊り下げると書かれている。 記事では冷蔵庫は市販のもので普通の冷蔵室が使われている。 この冷蔵室の温度は3~6度とのことだ。 冷蔵庫の庫内の温度はどのくらいなのか? http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9962 冷蔵室 約3~約6度 ではお店で使われている熟成専用冷蔵庫の温度はどれくらいだろうか。 ドライエイジング

    ロケットニュース24の自己流熟成肉がなぜヤバイのか? - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/05/02
    すぐに下痢とかにならないけど、発がん性のある毒素とかできたりしたら、悲惨だろうなあ。あるのかどうか知らないけど。
  • ラーメンの外側ってどこなのか。真のラーメンとはなんなのか。 - マイルドヤンキーにさよならを

    yarukimedesu.hatenablog.com ちょっと前にヤルキメデスさんとはてなブックマークでやり取りした、ラーメンについてのお話。ほとんど私信です。 ヤルキメデスさんは、ラーメンとはスープまで飲んでおいしい、健康なものになって初めてラーメンとして完成する。といい、僕は、もともとスープと麺が一体であった中華料理から概念から分離したので、スープと麺の渾然一体というのは出発点であって、ゴールではない、と言った。そこまでが前回のやり取りの大まかなあらすじです。 で、僕は、まあ、そういう適当なネット上のやり取りだと思っていたのですが、まじめなヤルキメデスさんは、その完成系のラーメンを求めて、自分でラーメンを作ってしまった。すごい。これはすごい。あと、別の意味でとてもすごいとも思ったのですが、それは後で。 で、僕も考えてみました。真のラーメンについて。 ラーメンの完成系、ラーメンの中心と

    ラーメンの外側ってどこなのか。真のラーメンとはなんなのか。 - マイルドヤンキーにさよならを
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/11/06
    (あとで言及するかも)私のエントリではあえて端折ったところもありますが、色んな考えがあるからこそ、色んな議論が巻き起こるのも「ラーメン」と言えるのじゃないか?と。カンフル剤の下りも納得です。
  • ラーメンスープの塩分に思う、全部飲んだ方が健康に良いとなった時に拉麺は完成すると思うのですね。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    ラーメンスープの健康や塩分に思う。 ラーメンスープを飲むか飲まないかみたいな話は年一で炎上的に盛り上がります。ちなみに私は、飲む派です。以前、以下のようなブコメのやりとりをしてました。 こってりしたラーメンブームはもうあきた!っていうのはよくわかる。 - マイルドヤンキーにさよならを[はてな][] 少し話はそれるけど、「スープを全部飲んだ方が健康になる」モノが世の中に出た時に、ラメーンは完成すると思う。2015/09/14 13:09 こってりしたラーメンブームはもうあきた!っていうのはよくわかる。 - マイルドヤンキーにさよならを id:yarukimedesu それはラーメンではないのでは…というか、「ちゃんとしたスープメインに麺」という中華料理から麺メインで汁は付属、となったときからラーメンラーメンになったのだと思う。2015/09/14 13:27 このid:nectaris

    ラーメンスープの塩分に思う、全部飲んだ方が健康に良いとなった時に拉麺は完成すると思うのですね。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/11/04
    Hatenaの多くのラーメン好きにこのエントリが届くことを願って。
  • 痩せすぎちまったデメリット。死亡リスクすら高まるらしいぞ。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-08-26 痩せすぎちまったデメリット。死亡リスクすら高まるらしいぞ。 医療 子育て Tweet 今年何度目だ、という風邪。 また風邪をひいた。 今まで年に1、2回くらいしか風邪なんてひかなかったのに、これで今年3回め? 4回目かな?とにかく、今までにないハイペースで風邪をひいている。 これだけ頻繁に風邪をひいてしまうのには色々理由がある。 まずは子供が生まれたこと。 他の子供がどうなのかよく知らないのだが、うちの子はやたら頭に汗をかきやすい。昼寝なんかした日には、頭に滝のような汗をかいて寝ているのだ。そのせいなのかどうか、なんだか風邪をひきやすい。で、子どもとスキンシップしていると、自然に風邪がうつってしまうのだ。 だが、むしろ自分より沢山子どもと接しているはずのウチの奥さんはうつらない。それにも理由があって、それは自分の体調の問題だ。 昨年からずっと体調が思わしくなくて、数ヶ

    痩せすぎちまったデメリット。死亡リスクすら高まるらしいぞ。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/08/26
    体重と一口に行っても、筋肉と脂肪あるわけで、筋肉は免疫力に大事らしい。筋肉減ってるダイエットとか、やばいらしい。
  • ラーメンのスープぜんぶ飲んでる!? - ちるろぐ

    さっき、とあるブログを見ていたら、信じられない写真がのっていたから取り急ぎ書いてる。 そのブログでは、いつも美味しそうなべログをアップしてるのだけど、今日は、ラーメン事がアップされていて、写真キレイに撮れてるなー、美味しそうだなー、と思って見てた。 ラーメンで、最後の写真を見てビックリ。ラーメンの丼がカラッポになってる。 スープぜんぶ飲んでる。 さすがに、これはネタ?っと思ったけど、そんな悪ふざけするブログ主ではないんだよね…。 「満足の一杯、また来たい」って書いてたから、当にぜんぶ飲んだと思う。 それって、ヤバイよ…。 塩分すっごいと思うんだけど…。 いや、最初にスープを味わうってのはわかるけど、ラーメンスープって、麺と一緒にべる前提だから、濃いめになってるよ。とても全部なんて飲めないし、飲んじゃったら絶対に塩分をとりすぎだよ。 やっぱり、いまググったら飲んじゃダメって書

    ラーメンのスープぜんぶ飲んでる!? - ちるろぐ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/12/29
    健康志向の私も、ポリシーとしてスープは残さない。そういう歪な私の心も含めて、ラーメンだと思っている。だから、ラーメンは孤独のグルメしたい方。
  • コストコの気になる商品、ざくろ酢「美酢」(ミチョ)が女性に嬉しい効果が山盛りでした - kiratto-life's blog

    コストコの試飲でよく見るザクロ酢「美酢」(ミチョ)、気になりませんか? お酢って身体に良さそうだし、試飲した時は飲みやすくて美味しいしで、私は気になる商品でした。 ソーダ割りと牛乳で割ったのを飲んで甘くて美味しい。 繰り返しの効果でしょうか。コストコで何度も見かけるので、ついには買っちゃいました わたし、明らかに良いお客さんですね(笑) そもそもお酢の効果とは、どんなものでしょうか。 お酢の効果 便秘改善 ガン抑制効果 内臓脂肪を減らす効果 高血圧抑制効果 欲増進作用 血中脂肪低下 タマノイ酢株式会社|お酢の効果・効能|お酢と健康 他にも基礎代謝を上げるのでダイエット効果 新陳代謝が上がるので美肌効果 カルシウムの吸収を促進 優秀なお酢。 便秘に効くとは知らなかった。腸内環境にも良いんだね。 ザクロの効果 一番特徴的な効能は ザクロの果実の中にエストロゲンが存在するってこと。 エストロゲ

    コストコの気になる商品、ざくろ酢「美酢」(ミチョ)が女性に嬉しい効果が山盛りでした - kiratto-life's blog
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/10/07
    おねだんも高いのでしょう?と思ったけど、そうでもなかった。ざくろの酢とは、初耳でした。
  • [ま]スターバックス「ビター キャラメル マキアート」を美味しくカスタマイズできた・・のかな @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    糖質制限?なにそれ美味しいの?って生活を実践中の @kun_maa です。 おかしいな。確かダイエットを続けていたはずなのに・・・ いずれ成人病になって、こんな生活にも見切りをつけざるを得なくなることでしょう。 それまでは精一杯楽しむんだい!だって甘いもの大好きなんだもん ・・・先の読めないガキか。 ところで、タイトルにもあるとおりスターバックス季節のおすすめメニューで、「ビター キャラメル マキアート」が販売中です。 これは、通常メニューで人気のある「キャラメル マキアート」をビターソースに変えてほろ苦風味にしたもの。この季節限定の商品です。 スポンサーリンク これだけで、かなり味の濃い完成されたドリンクになっていますが、それでも敢えてカスタマイズしてみたくなるのが人情です。 いつものように店員さんにご相談。 「甘いの好きですか?♡」という可愛い店員さんの質問に、「もちろん♡」と答える中

    [ま]スターバックス「ビター キャラメル マキアート」を美味しくカスタマイズできた・・のかな @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/16
    キャラメルマキアートの感想が、冒頭のダイエット中であるという事実を凌駕した…。ダイエットをしている訳じゃない私よりも、8倍くらい甘いモノを食べてるYO!
  • [ま]年に1回の人間ドックに大宮シティクリニックへ行ってきました/今回も僕の肝臓はフォアグラ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    年に1回職場負担でやってくれる無料の健康診断か、1万円の補助が出て残りの受診料を自腹で行く人間ドックかを自分で選び、必ずどちらかは受診しないと怒られます。 別に怒られるから健康診断を受けるわけではなくて、やはり年に1回くらいは自分の健康管理のためにいろいろチェックしないとねって思っています。 無料の健康診断は自己負担金がありませんが、検査項目が少ないので僕は毎年人間ドックを受けることにしています。 人間ドックを受ける医療機関はたくさんある中から自分で選ぶのですが、医療機関によって検査項目が同じでも検査料金はかなり違います。 以前はとにかく安いところでいいと思っていたのですが、料金が安い病院はやはり設備が古かったり手際が悪かったりして、イマイチのところが多いです。 噂で聞いたところでは、まるで野戦病院のようなところもあるとか。 それから、基の検査項目の他にオプションで様々な検査項目を増やす

    [ま]年に1回の人間ドックに大宮シティクリニックへ行ってきました/今回も僕の肝臓はフォアグラ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/08/22
    人間ドックで寿司が食える…だと!?マンガ(こち亀など)で知るお金持ちの世界や…(`・ω・´)。
  • 発表:カフェインの摂り過ぎにご注意 - Digital Romanticism

    産業革命期以降における生活の根的な変化を題材に、今のエンジニアの生活に警鐘をならすLinda Rising氏の発表の要約と若干のコメント。 要約 アジリティ:個人レベルの可能性 Agility: Possibilities at a Personal Level コーヒー、紅茶、コーラといったカフェインを含む飲み物は、世界中で飲まれている。 カフェインは石器時代から知られていたが、最近になるまでは重要な役割を果たすことは無かった。 産業革命は1800年頃のイギリスにおいて起こった。そこで重要な役割を果たした要素はたくさんあるが・・・ 時計の精度が向上したのは、カフェインが使われ始めた時期と一緒。 時計とカフェインが近代市民社会の発達に大きな影響を与えている。 "Command and Control" 昔は朝にビールを飲んでいた。 昔のことわざ ワインには知識が住み、 ビールには自由が

    発表:カフェインの摂り過ぎにご注意 - Digital Romanticism
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/04/22
    飲み過ぎたらパーになるとかじゃなくて良かった。
  • 山ちゃん流ダイエット~基礎知識:3種類の消費エネルギー~ - ポレポレ日記帳。

    ネタ切れ宣言していたら、山ちゃんが寄稿記事を書いてくれました〜。 サンキューマッマ。 山ちゃんの創作料理 はじめにどうも。山ちゃんです。最近当に寒くなって、コタツから出る事が出来ません…。そんな事はどうでもいいですね。今、少し頭を抱えています・・・。今回は、皆さん... ■ はじめに 当記事は、読むだけでダイエットに効果があります。 尚、一切笑える要素はありません。面白くありません。 ただ真面目にダイエットに関する情報を書いています。 読むと疲れます。脳を使います。カロリーを消費します。 だから、読むだけでダイエットに効果があるのです^^ 今回はダイエットの基礎知識として【人間が消費するエネルギーの種類】につい て書きました。 多分、読むと疲れますので、気合いを入れて読んで下さいね^^ 【スポンサードリンク】 ■ 人間が消費するエネルギーは主に3種類 ダイエットを成功させるには、人間の体

    山ちゃん流ダイエット~基礎知識:3種類の消費エネルギー~ - ポレポレ日記帳。
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2013/12/19
    基礎代謝墜ちているだろうなー。
  • 舞茸ダイエットってどんな効果があるのかなあ? - ポレポレ日記帳。

    キノコなら、椎茸、エリンギ、舞茸、しめじ、の順で好きな私w ということで今日のテーマは「舞茸ダイエット」。 皆さんはご存知ですか? 渡部直美がビューティーコロシアムの企画で痩せて有名になったダイエット方法。 舞茸を7日間べてダイエットするというもののです。 なんで舞茸で痩せるのか。 キノコ類には物繊維が豊富。 この物繊維が腸内の老廃物排出や便秘解消に効果的なのです♪ 【スポンサードリンク】 ------------------- また、舞茸だけに含まれる「MXフラクション」という特殊な成分。 これが体内の中性脂肪や血液中の悪玉コレステロールの分解を促進させてくれます。 代謝が上がって体内に蓄積された内臓脂肪を減らしてくれるスグレモノ。 脂肪を溜め込まない痩せやすい体質を作ります。 そして「キノコキトサン」という成分が内臓脂肪を落ちやくする働きがあり、お腹痩せに効果のある成分なんです。

    舞茸ダイエットってどんな効果があるのかなあ? - ポレポレ日記帳。
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2013/10/26
    でもお高いのでしょう?
  • 1