タグ

自然に関するyato0810のブックマーク (11)

  • じわり広がる「こん棒」人気 競技も誕生 仕掛け人の秘めた思い | 毎日新聞

    令和の世で、原始的なあの道具が、じわり人気なのだという。山から切り出した木を削った「こん棒」。都会の展覧会では若い女性が大声を上げて振りかざし、インテリアグッズとして売れていく。世界初?の競技大会まで開かれるという。仕掛け人は、大阪から奈良の山里へ引っ越した一人の青年だ。聞くと、木の棒にさまざまな思いを込めたようで。 奈良県宇陀市の農林業、東祥平(あづましょうへい)さん(31)。大阪府富田林市出身で、関西大在学中に魅了された農業で生計を立てようと、2015年に奈良へ移住した。こん棒にはまったきっかけは21年、山林整備の仕事を手伝い、直径約10センチの木の切れ端を持ち帰ったことだった。

    じわり広がる「こん棒」人気 競技も誕生 仕掛け人の秘めた思い | 毎日新聞
    yato0810
    yato0810 2022/10/05
    虚構新聞かと思った。やはり我々のDNAには、原初の道具「こん棒」の記憶が刻み込まれているのだろうか。
  • 奈良公園 シカによるけが人今年度すでに200人超 過去最悪に | NHKニュース

    奈良市の奈良公園でシカに突き飛ばされるなどしてけがをした人が、今年度、すでに209人に上り、過去最悪となっていることが分かりました。 大けがをした8人のうち5人は外国人観光客だったということで、奈良県は鹿せんべいを与えるときなどに注意するよう呼びかけています。 このうち8人は腰などを骨折する重傷で、うち5人が外国人観光客でした。 骨折した人は記録が残っている昨年度までの8年間で合わせて10人だったということで、今年度は特に多いということです。 また、大けがにつながる事故はシカの気性が荒くなる9月から11月の発情期に集中しているということです。 奈良県奈良公園室の北畑雄一郎室長補佐は「奈良のシカは人になれてはいるが鹿せんべいを与える時はじらしたりせず優しく接してほしい」と話しています。 奈良県などは「奈良公園のシカ相談室」を設けて公園のパトロールを毎日行い、外国人観光客に翻訳機を使って注意を

    奈良公園 シカによるけが人今年度すでに200人超 過去最悪に | NHKニュース
    yato0810
    yato0810 2019/02/06
    骨折させてやったぜえ。ワイルドだろ〜?
  • ムーミンパークが"埼玉の奥地"を選んだワケ

    「自然と都市機能とが調和する街。四季折々の風景が非常に豊かな湖。まさにムーミンにぴったりの地だと考えた」(玉井信光・フィンテックグローバル社長)。2013年11月に「ムーミン物語」が設立されてから早や1年半、ついにムーミン童話を主題にしたテーマパーク「Metsa(メッツァ)」の全容が明らかになった。 「メッツァ」は、フィンランド語で「森」を表す言葉だ。開設予定地は東京都心から電車で1時間前後の埼玉県・飯能市。宮沢湖畔の自然豊かな土地(約18万平方メートル、東京ドーム約4個分)に、「パブリックゾーン」「ムーミンゾーン」の2つからなるテーマパークを建設する。2017年に開業する計画だ。 入場無料のショッピングエリアも ムーミンを題材にこれほど大規模なテーマパークが作られるのは、作者のトーベ・ヤンソン氏の故郷・フィンランド以外では、日が初めてだ。 「パブリックゾーン」は北欧の森の中をイメージし

    ムーミンパークが"埼玉の奥地"を選んだワケ
    yato0810
    yato0810 2015/07/01
    お、奥地ちゃうわ!
  • Facebook

    yato0810
    yato0810 2014/10/02
    冷静な判断が運命を分けたか…。
  • 朝日新聞デジタル:釣り人「おれが外来魚を放流」 住民ら、怒りの池干し - 社会

    池の水を抜き、外来魚駆除に励む人たち=亀山市下庄町の北山池池の水を抜き、外来魚駆除に励む人たち=亀山市下庄町の北山池  【佐野登】三重県亀山市下庄町の農業用ため池・北山池で7日、市民グループ「水辺づくりの会 鈴鹿川のうお座」と小中学生、地元農家の人たち約30人が、池の水を抜く池干しをし、外来魚を駆除した。ブラックバスを違法放流されたため、2年前に続く再度の池干し。作業中の人たちから「許せない」との声が上がった。  「男1人がゴムボートから魚を釣っているんですよ。『魚なんかいないよ』と声をかけると、『おれがブラックバスを放流した』と言う。注意すると『ため池は税金を使ってできたんだろう』って言い返す始末。当に腹がたった」  今年3月まで北山池水利組合の組合長をしていた宮村忠男さん(77)は今春ごろのやりとりを振り返る。2011年10月に組合と「うお座」で外来魚を駆除し、ときおり見回りに来てい

    yato0810
    yato0810 2013/09/08
    違法になったのにまだこんな輩いるんだな。
  • 日本には木が多すぎる:日経ビジネスオンライン

    太田さんの著作『森林飽和』を読ませていただきました。「飽和」というほど、日には森林があふれているのでしょうか。 太田:はい。幹の体積の総和を森林の蓄積といいますが、日は過去50年間ぐらい増え続け、3倍ぐらいになっています。人工林は4~5倍に増えていて、自然林もどんどん成長しています。『森林・林業白書』に毎年、グラフとともに出ているのに、誰も触れてこなかった。不思議です。 経済成長で森林以外の土地利用はどんどん変化しています。都市に住んでいると、宅地や工場が増え、緑がどんどん減っている。一方、山に行っても、木は徐々に大きくなっていくから、あまり増えているとは思わない。それで、森林は減っている、だから植えなければいけないという先入観が出来てしまっているのでしょう。 しかし、実は山の斜面で木はどんどん増えている。日の森林というのは非常に豊かです。それで「森林飽和」というタイトルをつけて、「

    日本には木が多すぎる:日経ビジネスオンライン
    yato0810
    yato0810 2013/03/28
    実際、昭和初期でも、下田の辺りはハゲ山だったそうな。ペレットストーブがもっと普及すると良いのかもね。
  • 瀬戸内海、水清くなり魚住まず?悲鳴上げる漁師 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    水がきれいになり過ぎて、魚が住めない?――。 瀬戸内海で魚介類の漁獲量が減り続け、漁師らから、こんな声が上がっている。水質改善が進んだことで、植物プランクトンを育てる窒素やリンなどの「栄養塩」が減り過ぎたことが一因と分析する研究者もおり、国も実態解明に乗り出した。 ◆「もうけがない」 関西空港に近い泉佐野漁港(大阪府泉佐野市)。瀬戸内海での8時間の底引き漁から戻ってきた男性(38)は、浮かない表情を見せた。この日はカレイやヒラメ、エビなどが取れたが、数はどれも少ない。 「10年前は1日に7~8万円分の水揚げがあったのに、今は2万円程度。船の燃料代も高いし、ほとんどもうけはない」 農林水産統計などによると、瀬戸内海の漁獲量は1982年の46万トンをピークに減少し、2010年は17万5000トンまで落ち込んだ。80年代に比べ、カレイ類が2分の1、イカナゴは6分の1に。アサリ類は約190分の1に

    yato0810
    yato0810 2012/08/26
    どこもかしこも、ダムやコンクリ三面張りしたせいで、山の栄養が行かなくなっただけでしょ。漁獲が増えたって汚い海で捕れたようなの、食いたい?
  • 商店街にイノシシ 警部補に突進→拳銃4発発砲、全弾命中し仕留める : 痛いニュース(ノ∀`)

    商店街にイノシシ 警部補に突進→拳銃4発発砲、全弾命中し仕留める 1 名前: ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/06/09(土) 12:22:01.23 ID:0WcxQ/wn0 商店街にイノシシ、警部補が4発発砲し仕留める 静岡 9日午前8時40分ごろ、静岡県伊東市猪戸1丁目の商店街で、県警伊東署の伊東駅前交番の男性警部補(32)が、イノシシに向かって拳銃4発を発砲した。弾はすべて命中し、イノシシは死んだ。けが人はなかった。 同署によると、同日午前8時10分ごろ、「イノシシが出ている」と近くの住民から通報があった。男性警部補ら警官数人が現場に駆けつけたところ、商店街の中を歩き回っているイノシシ1頭を発見。イノシシに近づいたところ、 男性警部補に突進して来たため、至近距離から拳銃4発を発砲したという。 イノシシは体長約130センチ、体高約70センチの雄で、その場で死んだ。現場はJR伊東

    商店街にイノシシ 警部補に突進→拳銃4発発砲、全弾命中し仕留める : 痛いニュース(ノ∀`)
    yato0810
    yato0810 2012/06/09
    他人事じゃないわー(笑)拳銃で全弾命中はすごい.。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 名古屋市 109万人に避難勧告 - ライブドアブログ

    名古屋市 109万人に避難勧告 1 名前:道民φ ★:2011/09/20(火) 15:10:45.74 ID:???0 名古屋市 109万人に避難勧告 名古屋市では、天白川と庄内川で、氾濫の危険性が高まっているほか、各地で土砂災害のおそれがあるとして、これまでに12の区の合わせておよそ48万世帯109万人余りに避難勧告が出されています。 このうち、中川区では9万3328世帯22万1826人、 中村区で6万9262世帯13万6116人、西区で6万6646世帯14万5050人、 港区で5万9486世帯14万8245人、北区で4万8196世帯11万1362人、 天白区で4万1692世帯9万1231人、守山区で3万3262世帯8万6263人、 南区で2万8355世帯6万5489人、熱田区で1万7137世帯3万7671人、 緑区で1万1623世帯2万7492人、瑞穂区で9640世帯2万3099人、

    痛いニュース(ノ∀`) : 名古屋市 109万人に避難勧告 - ライブドアブログ
    yato0810
    yato0810 2011/09/20
    なんとまあ。
  • 関東、北陸などが梅雨明け 平年より10~15日早く - 47NEWS(よんななニュース)

    太陽の下、東京・お台場の水辺ではしゃぐ福島県いわき市出身の嶋崎大さん一家。大さんは千葉に避難している息子2人とに久しぶりに再会した。「いわきは海開きしないので、お台場で楽しみます」=9日午前11時23分 気象庁は9日、九州北部と関東甲信、北陸の各地方が梅雨明けしたとみられると発表した。このまま確定すれば、平年より九州北部は10日、関東甲信は12日、北陸は15日早く、いずれも昨年より8日早い。 北陸は1951年の統計開始後では3位タイの早さ。梅雨のない北海道を除いては、東北以外の全域での梅雨明けとなる。 梅雨入りは、九州北部と北陸は平年並みだったが、関東甲信は5月27日と歴代2位の早さ(速報値)だった。 同庁によると、各地とも、向こう1週間は気圧の谷などの影響で雲の多い時期もあるが、夏空が広がる日が多いとみられる。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 

    yato0810
    yato0810 2011/07/09
    もう!?早いなー。
  • 東電、尾瀬の土地売りたいけれど… : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    群馬、福島など4県にまたがる尾瀬国立公園(総面積約3万7200ヘクタール)の約4割を占める東京電力の所有地の行方が注目されている。 福島第一原子力発電所事故の被害者への補償金を捻出するため、東電は保有資産の売却・整理を進める方針だが、国立公園内の土地の売却は難しいためだ。 原発賠償金へ 東電は尾瀬国立公園に約1万6000ヘクタールの土地を所有している。前身の電力会社が1900年代前半から持っていた土地で、現在は環境保護などのために毎年約2億円を拠出している。東電の所有地は、尾瀬ヶ原を含む特別保護地区では全体の約7割に達する。 東電はホームページで「日の宝でもあり、世界の宝でもある」とうたい、湿原の保護や観光客が歩くための木道の整備などを行っている。尾瀬は無料で開放されており、収入はほとんどない。

    yato0810
    yato0810 2011/05/01
    木道とか整備しているのは知っていたけど、土地自体も所有していたんだ。
  • 1