タグ

ネタに関するyears_beginningのブックマーク (36)

  • 「息の根を止める」のGoogle翻訳がひどすぎて続々と集まるネタに笑いが止まらない「全部ムリ(笑)」

    更新日:11月20日09時40分

    「息の根を止める」のGoogle翻訳がひどすぎて続々と集まるネタに笑いが止まらない「全部ムリ(笑)」
    years_beginning
    years_beginning 2017/11/20
    そのまんまのやつとかもあるからね
  • dev.toと阿部寛のホームページどっちが速いですか? - くうと徒然なるままに

    dev.toと阿部寛のホームページどっちが速いですか?— あれからのぐりだけど (@_guri3) 2017年11月15日 という内容のツイートを見つけたので計測してみる。 ずっとパソコンに向かってて飽きてたので息抜きで。 dev.to というのは、 Qiita の海外版みたなやつです。一番の特徴はナビゲーションの速さ。 対抗するのは、 THE Traditional Web Site というたたずまいで有名?な 阿部寛のホームページ 計測 今回は、Google の PageSpeed Insights を利用していきます。 dev.to まずは、dev.to から 86/100 です! 阿部 寛 のホームページ 92/100 です! まとめ 伝統的ウェブサイトの方が早かった!

    dev.toと阿部寛のホームページどっちが速いですか? - くうと徒然なるままに
  • Yahoo!ニュース

    【元ジャニーズ】「お金儲け」「嘘つき」ネット上で誹謗中傷も…“当事者の会”男性死亡「当にごめんね」家族に遺した手紙【報道特集】

    Yahoo!ニュース
    years_beginning
    years_beginning 2017/10/27
    さすがにこの間隔は危険ですね
  • ナタリーが解散

    × 5889 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3330 2329 230 シェア ナタリーが解散することが発表された。 バンドのオフィシャルサイトではメンバー4人の署名による「急遽この様な発表になってしまい申し訳ございません。応援してくださっている方々、関係者様にご迷惑をおかけする事をお詫び申し上げます」というコメントを掲載。ラストライブは10月26日に東京・池袋 RUIDO K3で行われる、未完成アリスのギタリスト・晏-an-の生誕イベント「Wanderland~Halloween Night~」となる。 ナタリーは2016年10月に解散したVaniKilLのメンバーらで結成され、2017年4月に東京・新宿 RUIDO K4で行われたイベントで“デモンストレーション”を開始。7月にめる(G)が脱退し、8月24日に東京・SH

    ナタリーが解散
  • 焦点:世界初、AIで日銀総裁の表情解析 政策予想に応用も

    [東京 20日 ロイター] - 東京大学出身の研究者らが、日銀行の金融政策決定会合後に開催される黒田東彦総裁の記者会見の映像を人工知能(AI)モデルを使って分析し、その表情と金融政策の変更との間に相関関係を確認したと発表した。世界初の試みとされ、将来的に、日銀が次の会合で金融政策を変更するかどうかの予測に応用できる可能性がある。 10月20日、東京大学出身の研究者らが、日銀行の金融政策決定会合後に開催される黒田東彦総裁の記者会見の映像を人工知能(AI)モデルを使って分析し、その表情と金融政策の変更との間に相関関係を確認したと発表した。写真は都内の日銀店で9月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai) <人が分析できない「感情」をスコア化> 研究を行ったのは、ともに東大大学院の新領域創成科学研究科で学んだ水門善之氏(野村證券金融経済研究所)と勇大地氏(米マイクロソフト)。論文の

    焦点:世界初、AIで日銀総裁の表情解析 政策予想に応用も
  • 「オタ芸のせいで演奏楽しめず」提訴の男性、敗訴確定:朝日新聞デジタル

    アイドルのファンがライブ会場などで独特な動きやかけ声のパフォーマンスを行う「オタ芸」のせいで演奏を十分に楽しめなかったとして、兵庫県尼崎市の男性が、主催者側に損害賠償とライブのやり直しなどを求めた訴訟の上告審で、男性の敗訴が確定した。最高裁第二小法廷(小貫芳信裁判長)が18日付の決定で、男性の上告を退けた。 一、二審判決によると、男性は2014年1月、神戸市のホールで、ご当地アイドルユニット「KOBerrieS♪(コウベリーズ)」が出演するコンサートを鑑賞した。だが、一部の観客が曲に合わせて「せーの、はーい、はーい、はい、はい、はい」「よっしゃー、いくぞ、サイバー、ダイバー、ジャージャー」などとかけ声をかけた。 男性は「集団で大きなかけ声をかけていたのに、退場させるなどの適切な措置を怠り、歌詞が3割も聞こえない曲があった」などと主張していた。 昨年9月の一審・神戸地裁判…

    「オタ芸のせいで演奏楽しめず」提訴の男性、敗訴確定:朝日新聞デジタル
    years_beginning
    years_beginning 2017/10/21
    難しい問題ですね
  • 「てぃあら」「神龍」…牛の名前もキラキラネーム化?:朝日新聞デジタル

    宮崎が総合得点で全国2位になった「和牛五輪」(全国和牛能力共進会)を取材していたときのこと。「ももちゃんご飯だよ~」「かえで起きて。全くこの子は……」。まるで我が子に話すように牛に声をかける姿に深い愛情を感じた。和牛の名前はどうやってきまるのか。調べてみると、牛の世界にも「キラキラネーム」があることがわかった。 和牛の名前は、雄は漢字、雌はひらがなで、8字以内と決められている。子牛が生まれると、血統登録などをする全国和牛登録協会(全和協)がつくる「子牛登記」に登録される。その際に「区別しやすいように」とのルールだという。 全和協によると、昨年度新たに登録された和牛は全国で48万2241頭。子牛登記の要領には「あまり短すぎて同一名が多くなると困るので、なるべく4~5字とする」という一文もあるほど、区別できるように工夫している。数字は性別に関係なくつけることができる。 ◇ 宮崎市の宮崎中央家畜

    「てぃあら」「神龍」…牛の名前もキラキラネーム化?:朝日新聞デジタル
    years_beginning
    years_beginning 2017/09/25
    そういうのは他にもあるよね
  • 若者のフェイスブック離れじわり 総務省SNS調査 - 日本経済新聞

    友達とのやりとりはFBではなくツイッターで――。SNS(交流サイト)の間で、若い世代を中心に「フェイスブック(FB)」離れが進んでいる。総務省が7月に公表した調査によると、20代のフェイスブック利用率が2016年に前の年と比べ7ポイント減の55%となり、逆にツイッターの利用が5ポイント増の60%に増え逆転した。「LINE」を幅広い世代が利用しているほか、写真共有アプリ「インスタグラム」が主に10

    若者のフェイスブック離れじわり 総務省SNS調査 - 日本経済新聞
    years_beginning
    years_beginning 2017/08/16
    もともとやってたのは今の年寄りのような
  • 人生で一番不味かった食べ物

    15年ほど前、田舎者の俺が横浜中華街に遊びに行ったときにべた「エビとチンゲン菜の炒め物」的な定。 右も左もわからなくて、適当に路地入ったきったねー店で頼んだら↑が出てきた。 「こういう店の方が美味しいんだって」と言い聞かせてべたが、一口目で降参した。 工業用油でいためたような形容しがたい味で、完できなかった。 後にも先にも出された事を残したのはこの時だけだった。 「一番不味いべ物は?」と聞かれたらこれを答える。 でも、人によっては改めて聞かれると、意外と返答がスッと出てこないのでは?

    人生で一番不味かった食べ物
    years_beginning
    years_beginning 2017/07/25
    給食はまずいの多くて嫌な思い出
  • 「維新」自称の無関係候補、当選 本人は「正当な方法」:朝日新聞デジタル

    9日に投開票された奈良市議選(定数39)で、国政政党「日維新の会」(松井一郎代表)とは関係がないのに、自らが設立した同名の政治団体「日維新の会」を名乗る候補者が当選した。有権者にわかりづらい行為だが、法的には問題ないという。どういうことなのか。 「維新の松下です」 松下幸治氏(44)は選挙戦で、国政政党・日維新の会のイメージカラーの緑色の看板を付けた選挙カーで連呼し、市内を回った。ポスターには「日維新の会公認」「最重点候補」と記し、左隅に小さな文字で「松下幸治代表の地域政党」。人気の高い小池百合子・東京都知事も想起させる「小池塾1期生」とも書かれていた。 松下氏は前回2013年の市議選で政治団体「奈良維新の会」として、1万379票を得てトップ当選。当時は、橋下徹・前大阪市長が率いる日維新の会が国政に進出した頃。奈良維新は国政政党の維新とは別団体だが、「友好協力団体」だった。しかし

    「維新」自称の無関係候補、当選 本人は「正当な方法」:朝日新聞デジタル
  • プログラミング言語名に「言語」つける風習

    C言語とかGo言語とかJava言語とか。 わざわざつけなくても文脈でわかるよね。 つけたほうが紛れがないってことなら、 「Raspberry PiとGo言語でミニトマトの栽培環境を監視してLINE Botで通知する」 みたいなのは 「Raspberry Pi端末とGo言語でミニトマトの栽培環境を監視してLINEアプリ Botで通知する」 と書くかというとそんなことは絶対ないし。 --追加 Goじゃわからないとかつけたほうが優しいみたいな人がいるけど、golang.orgのドキュメントでさえ、golangみたいな書き方しないでGoとしか書いてないよな。 CだってC Languageとか書かないでただCと書くのが普通だし。 ーー追加 TPOとか状況に応じてつけろとかいい加減なこと言ってる人がいる。 常に付けなくていいよ。 明示するときは「プログラミング言語C」みたいに文章の最初に書くよ。あとは

    プログラミング言語名に「言語」つける風習
  • 照英『文字化けが直らない!どうにかしてくれ~!』

    ����ァ���ォ����ォ���ォ��ヲ����ァ������ェ�����ア�������シ���������������ョ��ァ�������������ュ���������ョ�������ァ���ァ������ ��ェ��ョ��ァ��������������������������ュ��ー��������������������ィ��������ヲ�����セ��������ウ����ィウ��������セ��������� �サ���セ��ァ�����イ�ヲァ�����ヲ�������������������ァ���ケ�����」����セ。�コァ�����セ�������シ��������������������シオ�����セ�����ョ��ァ����ョ��������セ。�。������エ�����セ����シ���ァ��ア

    照英『文字化けが直らない!どうにかしてくれ~!』
  • http://www.asukashinsha.co.jp/news/n20297.html

    おやすみ、ロジャー 新刊 魔法のぐ... 米英仏スペインでアマゾン総合ランキング1位! 読むだけでお子さんがすぐ眠る、科学的効果が実証済みのまったく新しい絵です。

  • フクロウが鳴くので

    うちの近くには森があって最近フクロウが住み着いたのだが、散発的にホウと鳴くので帰りがけに森に向かって「ホウ!」ってシャウトしてやったらそのあとエンドレスにホウホウ言っててなんか申し訳ないことをした。

    フクロウが鳴くので
    years_beginning
    years_beginning 2017/05/24
    フクロウ
  • 竜宮城ってなんなの?

    誰がなんのために存在させてて どういう根拠で海中に宮殿があるの さらに浦島は亀を助けるという善行 をしたのに 最終的な報いが老化するってどういうことなの この昔話は 考えれば考えるほど謎と不条理を感じるし 破綻している

    竜宮城ってなんなの?
  • 左派とヲタは相性が悪いのか - novtanの日常

    そもそも、左派(あるいはリベラル?)とヲタというのは社会における「目指すべき場所」のパラダイムがぜんぜん違うので、左派対ヲタという対立軸を作ることそのものがずれてる。もちろん、左派とヲタの親和性、という軸もずれてる。 何がずれているかというと、左派がヲタの語る自由を善悪の点で評価してしまうってことにあるんだと思うんだよね。一方でヲタ側はそのインモラルな部分をあけすけにしようとしすぎなんだよね。それは質的には正義で語るべきことではないし、そういう悪(犯罪としての悪ではなくね)を飲み込めるのが来のリベラルであるべきと僕は思っているのだけど。 現実の社会ってのは妥協によって成り立っているのに、思想の一番極端なところを「ベースライン」として実現しようとしたらそりゃ衝突するわ。 だから、この話はあえてこの話を語っている人たちに問題があるというか、意味ない話をしているだけなんじゃなかろうか。真面目

    左派とヲタは相性が悪いのか - novtanの日常
  • 入社して驚いたこと

    FAXをまだ使っているんですよ。 いまだに。 びっくりして 「FAXつかってんすか?」って呆れたら、 『ほんじゃ郵便で送料払って送るか?』とイラッとして聞かれた。 メールで送る、受けるという発想が無いんだろうな。

    入社して驚いたこと
  • 女友達が死んだ。享年30歳。死因・不倫。 - ハッピーエンドを前提として

    友達(ミムラ・仮名)が死にました。 死因は不倫です。 正確にはミムラは生きています。元気に生きています。 死んだのは彼女の20代です。今日、ミムラは30歳になりました。 長い闘病生活でした。 24歳で不倫という病に侵され、彼女自身はもちろん、彼女の友人たちが何度もさまざまな治療を試みましたが、6年にわたる闘病生活もむなしく、00時00分00秒、彼女の20代は静かに息を引き取りました。 昨日、ミムラの誕生会という名の葬儀が執り行われました。インスタグラムに投稿された写真からたくさんの参列者にかこまれたミムラの姿を確認することができました。たのしそうに笑っています。「誕生会おいでよ」と共通の友人に誘われていましたがパスしました。友人の誕生会には可能な限り参加するほうですし、ミムラの誕生会には毎年顔を出しています。 でも、どうしても今年は行けなかったのです。行く気になれなかったのです。 周囲の

    女友達が死んだ。享年30歳。死因・不倫。 - ハッピーエンドを前提として
  • アメリカのスシの一例、海苔が内側に巻いてあるスタイル。左下から順に

    「レインボー(ネタ各種の合わせ巻き)、キャタピラー(アボカド)、スパイシーツナ(鮪赤身のゴマ油&コチュジャン和え)、カニカマ、トビコ(緑に着色)、クランチ(寿司の丸揚げ)、再びレインボー。」

    アメリカのスシの一例、海苔が内側に巻いてあるスタイル。左下から順に
  • PPAPのヒットの裏の緻密な計算を古坂大魔王が解説「ウケる歌ネタはBPM120~140」「スマホ視聴が前提」

    Ihatove340@ライズ納車完了‼ @Ihatove340 古坂大魔王人がピコ太郎のネタ時の曲作ってたって知って驚き。前々から電子楽器で音楽活動してたらしい……マジか #関ジャム 2017-03-19 23:21:01

    PPAPのヒットの裏の緻密な計算を古坂大魔王が解説「ウケる歌ネタはBPM120~140」「スマホ視聴が前提」
    years_beginning
    years_beginning 2017/03/20
    スマホ前提かー