タグ

ブックマーク / buchineko-okawari.hatenablog.com (2)

  • 2017年 製麺会をやりました - ぶち猫おかわり

    製麺会です 製麺会をやりました。「製麺会」というのは「延々とラーメンべる宴会」のことです。詳しい定義と内容はこちらの記事をご参照ください。いわゆる元ネタです。 r.gnavi.co.jp 今回は、この中でも「麺や味付けをしていないスープなどの用意をしておき、それを参加者が自由に仕上げてべるという会」、すなわち「製麺ワークショップ」形式を採用しまして、まずは前日の準備の模様から記録したいと思います。 豚骨スープを炊こう せっかく製麺会をやるからには、スープは三種類くらい用意して、参加者にブレンドしてもらうのがよかろう。ダブルスープなるものも流行っているし。そのように軽く考えたわたしは、業務用スーパーで生まれて始めて豚骨を買いました。 いわゆる「げんこつ」です。これで2kgほど。日頃見かけないサイズの大きさの骨ですね。ちなみに参考文献はこちらです(マニアックだけど、すごく勉強になる。)。

    2017年 製麺会をやりました - ぶち猫おかわり
  • 納豆の一番おいしい食べ方とは? 10種類の納豆を食べ比べ、お勧めのトッピングやアレンジレシピを試してみた - ぶち猫おかわり

    納豆は好きですか? 納豆は好きですか? わたしは大好きです。子どもの頃、納豆のパックを持たせておけば、スーパーでお菓子をねだらないので楽だったというエピソードがあるほど。今も冷蔵庫に常備して、日々活用しています。 納豆にはどんな種類があるの? なにげなく買っている納豆ですが、スーパーの棚を観察すると意外に種類があることに気付きます。どんな分類があり、どんな風に違うのか? 気になったので、近隣のスーパーや納豆専門店を巡って買い集めた10種類の納豆を、べ比べてみました。 今回エントリーした10種類の納豆 天狗納豆:まずはスタンダードな納豆として、創業明治22年の老舗の味、天狗納豆をチョイス。パッケージがキャッチーです。近所のスーパーにて入手。 黒豆納豆:存在は知っていましたが、べるのは初めて。やはり豆は黒いのでしょうか。気になります。 専門店の大粒納豆5種:納豆の専門店「納豆工房せんだい屋

    納豆の一番おいしい食べ方とは? 10種類の納豆を食べ比べ、お勧めのトッピングやアレンジレシピを試してみた - ぶち猫おかわり
  • 1