タグ

ブックマーク / ferret-plus.com (441)

  • Webデザインが進化したからこそ「やってはいけない」5つのこと

    Webサイトがレスポンシブ対応していたり、常に表示する必要のないメニューはハンバーガーメニューで隠したりと、業界で共有されている*Webデザインの「あるべき姿」*は、常に少しずつ進化しています。 その下支えになっているのがブラウザ技術です。Webrageの調査によれば、Internet Explorerを超えてGoogle Chromeが国内外で圧倒的シェアを獲得していますが、Google Chromeは6週間ごとに安定版がリリースされており、アップデートごとにブラウザの技術も進化しています。結果的に、Webデザインでできる幅も広がるのです。 しかし、Webデザインでできることが多くなったからといって、必ずしもデザイン上のテクニックがユーザー体験(UX)を向上させるとは限りません。 そこで今回は、Webデザインが進化したからこそ「やってはいけない」5つのことをまとめました。よかれと思って実

    Webデザインが進化したからこそ「やってはいけない」5つのこと
    ynabokun
    ynabokun 2018/02/21
  • 店舗運営者必見!ポイントカードのマーケティング活用

    店舗運営者の方々の中でポイントカードを導入している店舗は多いと思いますが、「他の店舗がやっているから自分のお店でもやっている」「ポイントカードはやらないといけないものだと思っていた」という状態になっていないでしょうか? 購入金額に応じて、ポイントが貯まる一般的なポイントカードは、お客様の再来店促進には効果的です。さらに活用方法を工夫することで、マーケティング施策としてさらに効果的になります。 今回はマーケティング施策としてのポイントカード活用について解説します。 ポイントカードをマーケティング施策として採用する目的と強み マーケティング施策として採用する目的とは ポイントカードをマーケティング施策として採用する大きな目的は「再来店促進」「顧客の囲い込み」「顧客情報の取得」の3点です。 マーケティング施策として採用するメリット ①再来店促進 初回来店したお客様に対して、2回目以降再来店をして

    店舗運営者必見!ポイントカードのマーケティング活用
    ynabokun
    ynabokun 2018/02/15
  • 今すぐiPhoneの容量不足を解消できる4つの方法

    電話やメール、資料閲覧や写真撮影など、iPhoneはパソコンと同じくらい仕事に欠かすことのできないビジネスツールとなりつつあります。 iOS11で「ファイル」アプリが追加され、他社のアプリやクラウドサービスのファイルも一括管理できるようになり、さらにビジネスで使えるシーンも多くなりました。 しかし、iPhoneを使って画像や動画、PDFExcelやWordのファイルなど、日々大量のデータをやりとりしていると、体の容量不足に悩まされることもあるのではないでしょうか。 パソコンでしたら外部メモリを利用してデータの移行をすれば良いのですが、iPhoneの場合は外部メモリを接続できません。パソコンにバックアップをとって体のデータを削除するという方法もありますが、時間がかかります。 そこで見直したいのが体設定やアプリの設定です。 今回は、体設定の変更やアプリ操作でiPhoneの容量不足を解

    今すぐiPhoneの容量不足を解消できる4つの方法
    ynabokun
    ynabokun 2018/02/13
  • 「マルチシグ」「ホットウォレット」?注目すべき仮想通貨の重要キーワード7選

    の主要な新聞社の中でも毎日のビットコイン相場や取引所に関する報道がなされるほど、仮想通貨に対する注目は以前にも増して強まっています。 もちろん、仮想通貨自体が投資対象となるかについては賛否が分かれますが、その概念や技術的な面で、世の中の「貨幣」の概念を変えたことは事実でしょう。 ところが、こうした革新性にもかかわらず、仮想通貨に関する報道では、専門用語が多く、よく分からないと感じることがある人も少なくないのではないでしょうか。 今回は、注目したい仮想通貨の重要キーワードを集めてみました。仮想通貨関連の用語をチェックして、情報収集に役立ててみてください。 「マルチシグ」に「ホットウォレット」?注目したい仮想通貨の重要キーワード7選 1. ブロックチェーン イメージ画像 / stock.io *ブロックチェーン(blockchain)*は、仮想通貨技術の中核となる取引データ技術のことです。

    「マルチシグ」「ホットウォレット」?注目すべき仮想通貨の重要キーワード7選
    ynabokun
    ynabokun 2018/02/01
  • 初心者にもわかりやすく!WordPressの注目エディター「Gutenberg」の基本的な使い方

    今からおよそ15年前、2003年5月27日、WordPressの書板がリリースされました。それまでは静的なHTMLによってホームページを作るのが主流だった時代に、WordPressによってテンプレートを活用した動的なサイトを作れるようになったのです。 そうした意味で革命的だったWordPressですが、2018年中に新たな革命的機能を実装する予定です。それが、**「Gutenberg(グーテンベルグ)」**と呼ばれる機能です。 今回は、*WordPressで開発中の注目エディター「Gutenberg」*について、初心者にもわかりやすくまとめました。基的な使い方にも触れていますので、ぜひご一読ください。 「Gutenberg」とは? Gutenbergとは、14世紀に活躍したドイツの活版印刷技術の父「ヨハネス・グーテンベルグ」の名前にちなんでつけられたもので、WordPress 5.0以降

    初心者にもわかりやすく!WordPressの注目エディター「Gutenberg」の基本的な使い方
    ynabokun
    ynabokun 2018/01/26
  • 大量のメール送受信・検索の軽快さが魅力!軽量なメールクライアント「Opera Mail」の使い方

    2019年3月6日追記 Opera Mailは現在、配布を終了しています。 Opera Mailに代わるメールソフトの選び方は、こちらの記事で紹介しています。 メール配信システムの選び方 【元記事】大量のメール送受信・検索の軽快さが魅力!軽量なメールクライアント「Opera Mail」の使い方 ビジネスメール実態調査2016によると、仕事で利用しているメールソフトの第1位は、シェア39.93%のGmail(Google Apps含む)です。 場所を問わずアクセスできる利便性は大きな魅力ですが、Web版のメールクライアントの利用を禁じられている会社など、ダウンロード型のメールクライアントが必要な場合もあります。 Opera Mailは、ブラウザのOperaの製作元であるOpera Softwareが提供する、無料のダウンロード型メールクライアントです。軽量で、柔軟にビューをカスタマイズできる

    大量のメール送受信・検索の軽快さが魅力!軽量なメールクライアント「Opera Mail」の使い方
  • シンプルで軽快なタスク管理・通知ツール、Any.doの使い方

    タスク管理ツールを色々試してみたものの、なかなか継続できないという経験はありませんか。 その一因は、機能が多過ぎて使いこなせないせいかもしれません。 Any.doは、白を基調としたシンプルなUIで、迷うことなく操作でき、効率的にタスクを管理できる無料のツールです。Android・iOS・Web版に対応しています。 今回は、シンプルで軽快なタスク管理・通知ツール、Any.doの使い方をご紹介します。 Any.doとは https://www.any.do/ Any.doは、2010年に創業したAny.DOが提供する、タスク管理・リマインダーツールです。 創業者のOmer Perchikが、メール・カレンダー・メモなど複数にわかれたツールの非効率さに課題意識を持ち、タスク管理に時間を割かず重要な日々の事柄に集中できるようにと作成しました。 ● Any.doの特徴 ・直感的に操作できるシンプルな

    シンプルで軽快なタスク管理・通知ツール、Any.doの使い方
    ynabokun
    ynabokun 2017/12/29
  • 競合分析戦略|ソーシャルメディアのスコアをビジネス活用(実践編)

    前回紹介した「顧客分析戦略|ソーシャルメディアのスコアをビジネス活用(実践編)」に続いて、今回は「競合分析編」と題して、如何にソーシャルメディアのスコアをビジネス利用することができるのか、どのようなメリットがあるのかについてご紹介します。 ビジネスで事業展開する際、競合の企業やサービス様にソーシャルメディアをビジネスに活かす上で競合分析は非常に重要なポイントです。特に競合の数が多い(ソーシャルメディアの場合は発信している情報が類似しているアカウント)分野に関しては、競合が行なっているソーシャルメディア3C戦略を事前に理解する必要があります。 その理由は、自分自身のアカウントではその3C戦略と別の3C戦略を実行していくことが求められるわけで、独自の3C戦略を展開して自分のアカウント自身のオリジナルブランドを作り上げていく上でも競合分析をする事は欠く事のできない重要なステップです。 参考: 顧

    競合分析戦略|ソーシャルメディアのスコアをビジネス活用(実践編)
    ynabokun
    ynabokun 2017/12/27
  • 大事なことに集中できる!議事録作成を便利にするWebサービス5選

    会議やミーティングでの話し合いは非常に重要ですが、人間の記憶力は非常に曖昧なもので、そうした曖昧さを補完するために議事録が存在します。議事録は備忘録になるだけではなく、意思決定を加速させるための重要なツールだと位置付けている人もいます。 しかし、議事録を効率よく作るためには要点をメモしたり、後から整理しなければならず、作成に慣れないうちは苦労するものです。 今回は、議事録作成を便利にするWebサービス5選と議事録作成時の注意点をまとめました。 効率よく、過不足なく議事録を作成するために、ぜひチェックしてみましょう。 そもそも「議事録」って?何のためにあるの? 画像引用元:stock.io 議事録発行センターによれば、議事録とは会議や打ち合わせの内容、経過や結論などを記録し、それを伝えるための文書とされています。 会議の目的は様々ですが、基的に会議は情報を共有化し、今後の方針や方向性を決め

    大事なことに集中できる!議事録作成を便利にするWebサービス5選
    ynabokun
    ynabokun 2017/12/27
  • SEO対策とは - 初心者でも分かるSEOの基礎 -|ferret [フェレット]

    SEOとはSearch Engine Optimization(サーチ エンジン オプティマイゼーション)の略で、検索エンジン最適化と呼ばれています。Googleなどの検索エンジンの検索結果で、自社サイトを多く露出するために行う取り組み(SEO対策)のことを指します。 この記事ではSEOの基礎知識から対策方法、キーワードの選び方などをわかりやすく解説します。 目次 SEO対策とは SEO対策におけるGoogleの考え方 スマートフォンを意識したSEO対策の時代に SEO対策の検索キーワードの選定方法 SEOにおける内部対策と外部対策 検索上位を狙うコンテンツの作り方 SEO対策をする前に知っておきたいポイント SEOツールを使って効率的に対策しよう 被リンクを効率的に集めるには SEO対策でよくある質問 SEO対策の基を押さえて検索結果上位を狙おう ▼ ferretがSEOツールの導入支

    SEO対策とは - 初心者でも分かるSEOの基礎 -|ferret [フェレット]
    ynabokun
    ynabokun 2017/12/26
  • Googleカレンダーと連携!10倍速いスケジュール調整ができるCu-hacker

    仕事をしていると会議や打ち合わせでスケジュールの調整が必要になるものですが、「どの会議室がいつから使えるのか」、「お客様と上司の合う時間はいつか」などの調整で、多くの時間を消費してしまうのは非効率です。 ただ、Cu-hackerを使えばGoogleカレンダーと連携することで、これまでより10倍速くスケジュールの調整が可能となります。 Cu-hackerはシンプルに言うと、スケジューリング専用カレンダーサービスです。Googleカレンダーと同期し、スケジュールの調整を進められます。複数人の予定でも、ほかの人の予定を確認しながら簡単に登録ができます。記事では、Cu-hackerの基礎知識から使い方についてわかりやすくご説明します。 Cu-hackerとは https://cu-hacker.com/ Cu-hackerは、Googleカレンダーと同期してスケジュール管理できるツールで、空いた

    Googleカレンダーと連携!10倍速いスケジュール調整ができるCu-hacker
  • Evernote(エバーノート)の使い方と仕事で使いこなすためのオススメ活用術

    Evernote(エバーノート)」は無料のメモアプリです。Evernoteユーザーは2億人を超え、世界中で愛されています。 今回は、Evernote(エバーノート)の基的な使い方と、利用する上で必ず押さえておきたい5つの活用術を紹介します。 Evernote(エバーノート)とは Evernote Evernoteは「メモを作成する」アプリです。文字だけではなく、画像や動画、位置情報も記録できます。クラウド上でデータを管理できるため、複数のデバイスで同じ内容を確認できるのも便利なポイント。 また、フォルダをわけてデータを保存できるので、「仕事」だけではなく「趣味」などライフスタイルに合わせてカテゴライズでき、この活用しやすいさというのが多くのユーザーから支持されています。 Evernote(エバーノート)の3つの料金プラン Evernoteには、ベーシックプラン、プレミアムプラン、法人向

    Evernote(エバーノート)の使い方と仕事で使いこなすためのオススメ活用術
    ynabokun
    ynabokun 2017/12/20
  • 2018年のデザイントレンド先読み!押さえておきたいUX上の17の予測

    UX(ユーザーエクスペリエンス)の定義は時代が経過するにつれて広がっていっていますが、いつの時代でもその意味は*「ユーザー体験」*であり、ユーザー位でサービスやプロダクトを考えるという根底にあるものは変わりません。 20年ほど前、Windows 97が出た頃の世界と比べれば、UXデザインについて考えなければならないことはたくさんあります。 そこで今回は、2018年に押さえておきたいUX上の17の予測をまとめました。 過去と比べて、これからのUXはどのようになるのでしょうか。あくまでも憶測の範囲が多いですが、読んでみて参考になる部分があれば幸いです。 参考: 今さら聞けない!UI/UXを確実に学ぶオススメの良スライド10選|ferret UXデザインのことがよく分かる!TED動画厳選5選|ferret 2018年に押さえておきたいUX上の17の予測 1. コンテンツフォーカスな体験 フラッ

    2018年のデザイントレンド先読み!押さえておきたいUX上の17の予測
    ynabokun
    ynabokun 2017/12/20
  • ヒートマップとは?具体的な活用方法と無料・有料のオススメツール11選

    Webサイトを運営する上で、ユーザーがWebサイト上のどこをよく閲覧しているのか、どのような導線でコンバージョンに至っているのか、といったチェックはWeb担当者にとっては欠かせない業務です。なぜなら、ユーザーの動きから「どこに興味・関心があるのか」を知ることで、Webサイトの改善を図ることができるからです。 しかし、一般的なアクセス解析では数値から "ユーザーの行動" を分析することはできるものの、細かな行動までは知ることができません。そこでオススメしたいのがヒートマップツールです。 この記事では、訪問ユーザーの行動を可視化し、Webサイトの改善点を見つけることができるヒートマップツール11選をご紹介します。 自社に最適なツールを見つけて、運営サイトの改善に役立ててみてはいかがでしょうか。 ヒートマップとは ヒートマップとは、訪問してきたユーザーがWebサイト上で、どのような行動をとってい

    ヒートマップとは?具体的な活用方法と無料・有料のオススメツール11選
    ynabokun
    ynabokun 2017/12/14
  • まだ使ってないの?資料作成で断然オススメしたい「Googleスライド」とは

    プレゼンテーション(以下、プレゼン)などで使用する資料を作成するツールと言えば、PowerPoint、またはKeynoteが特に有力な2大ツールです。 どちらも非常に便利なツールであることに間違いはありませんが、この2つのツールに勝るとも劣らない資料作成ツールに「Googleスライド」があります。こちらはGoogleが提供しているツールの1つで、Googleアカウントがあれば誰でもすぐに使用することができます。 今回は、まだGoogleスライドを使用したことのない方に向けて、そもそもGoogleスライドとは何か、何ができるのか、についてご説明します。併せて、無料で使用できるスタイリッシュなテンプレート集3つもご紹介しますので、ぜひ活用ください。 Googleスライドとは Googleスライド App Store Google Play Googleスライドとは、Googleが提供している「

    まだ使ってないの?資料作成で断然オススメしたい「Googleスライド」とは
    ynabokun
    ynabokun 2017/12/14
  • 気軽にできる!Wordを使って文章を「校正・校閲」する2つの方法

    Word(ワード)の校閲機能とは? Wordには「校閲」の機能があることを知っていますか? Wordの校閲機能は、Wordの上部タブに表示されている「校閲」をクリックすると利用できます。誤字チェックだけではなく、アクセシビリティのチェックや翻訳、音声読み上げなど便利な機能がたくさんありますので、ぜひ活用していきましょう。 Word(ワード)で校正・校閲を行う方法 自動校正機能を使いスペルチェックをする ツールを活用することで校正・校閲の質をあげられます。特に、Wordはビジネスで利用している人が多く、親しみやすいツールながら校正や校閲に役立つ機能も付いています。中でも、自動で校正を行う「スペルチェック」を利用すれば、誤字・脱字、文字の重複などの簡単な文字の誤りを発見できます。 では、具体的にスペルチェックの使い方を解説していきましょう。 ※文中ではMac版のWord2016を利用していま

    気軽にできる!Wordを使って文章を「校正・校閲」する2つの方法
    ynabokun
    ynabokun 2017/12/05
  • まだまだある!便利なCMS・プラットフォーム11選

    この記事は、2017年11月20日に公開された記事を再編集しています。 以前ferretで、便利なCMS・プラットフォームを紹介しました。 参考: こんなにある!WordPressに替わる便利なCMS・プラットフォーム11選|ferret 今回は、WordPressの競合でもあり、代替としても使えるCMSやパブリッシングプラットフォームとして新たに11個を厳選して紹介します。 それぞれのCMSに良さがあるので、ぜひ自分にあったCMSを見つけてみてください。 便利なCMS・プラットフォーム11選 1. Publii Publii Publiiは、安全・高速でスタイリッシュなブログサイトを作るためのプラットフォームです。ほかのCMSと大きく違う点は、Publiiではブラウザにログインをして記事を書くのではなく、WindowsMacに専用のアプリケーションをインストールすることです。 ライター

    まだまだある!便利なCMS・プラットフォーム11選
    ynabokun
    ynabokun 2017/11/24
  • 特別なソフトは不要!ブラウザだけでビデオ通話ができるWebサービス4選

    以前に比べ、インターネット環境が安定してきたことやリモートワークが普及してきたこと、社外のチームと遠隔で仕事を行うことが増えてきたことなどから、ビデオ会議を導入する企業が増えています。 Microsoftによれば、Ciscoが実施した研究で、87%の回答者がビデオ会議を使用したバーチャルカンファレンスを受容していることが明らかになっています。 そこで今回は、ブラウザだけでビデオ通話ができる Webサービス4選をご紹介します。 これらのサービスはURLを発行して共有するだけで、すぐに使用することができるので注目を集めています。それぞれは似たようなサービスですが、相違点もいくつかあるので、比べながら最適なサービスを探してみてください。 ブラウザだけでビデオ通話ができるWebサービス4選 従来、人が集まって行う会議は、顔を直接合わせたり、人間関係を円滑にすると

    特別なソフトは不要!ブラウザだけでビデオ通話ができるWebサービス4選
    ynabokun
    ynabokun 2017/11/24
  • 動画編集に便利!ロイヤルティフリーの音声素材をダウンロードできる海外サイト7選

    現在、動画作成ソフトは種類(ラインナップ)が豊富になったこともさることながら、その質が急激に進化しています。 無料でも高性能なものが数多く、初心者でも簡単に動画編集できるソフトが数多く存在します。PCでの編集はもちろん、スマートフォンさえ1台あればカッコいい動画を10分程度で作ることができ、簡単にYouTubeにアップロードすることも可能です。 その際、動画編集で多くの方が困ってしまうのが、*BGM(バックグラウンドミュージック)や効果音(サウンドエフェクト)*です。スマートフォンであれば、クールな映像を撮影することは可能ですが、音に関しては自分で作ろうと思ってもハードルが高いのが実際のところです。 ちなみに、多くの動画製作者やYouTuberは、自分の映像作品にロイヤルティフリー(著作権はあるが、一定の許諾のもとで使用可能なもの)の音声ファイルを動画に読み込ませて、編集を行っていきます。

    動画編集に便利!ロイヤルティフリーの音声素材をダウンロードできる海外サイト7選
    ynabokun
    ynabokun 2017/11/24
  • スマホの勤怠管理アプリ6選!無料でタイムカードや勤怠管理が可能

    従業員数の多い企業はもちろん、どんなに従業員数の少ない企業であっても勤怠管理は必須です。 ある程度、従業員数の多い企業であれば有料のツールを導入して管理しているケースが多々ありますが、従業員数の少ない中小企業の場合はツールにお金をかけられない場合が多く、いまだエクセルなどで管理しているという企業も珍しくありません。 しかし、専用ツールを使用せずに管理を行うと、集計の際に手間がかかってしまったり、正しい労働時間を把握できなかったり……と問題を引き起こす要因となりかねません。 そこで今回は、無料で使用できる勤怠管理システムを紹介します。スマートフォンアプリでも利用できる便利なシステムを中心にまとめましたので、どのような勤怠管理ツールを使用すればよいのかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。 無料で使用できる勤怠管理システム6選 1. スマレジ TIME CARD(タイムカード) https

    スマホの勤怠管理アプリ6選!無料でタイムカードや勤怠管理が可能
    ynabokun
    ynabokun 2017/11/17