yoshikidzのブックマーク (1,670)

  • Big DELETEs

    yoshikidz
    yoshikidz 2019/03/24
    めっちゃ親切
  • 中国ユーザーにはチーターが多いのか?『PUBG』や『Apex Legends』の被害を経て、中国人ライターが見る「産業としてのチート」 - AUTOMATON

    ホーム 全記事 コラム 中国ユーザーにはチーターが多いのか?『PUBG』や『Apex Legends』の被害を経て、中国人ライターが見る「産業としてのチート」 オンライン対戦型ゲームをよくプレイする方は、チート行為をしばしば見かけるだろう。そして、具体的な数字とデータはないものの、チートをするユーザーは大体が中国人であるというイメージを持っていると思われる。実際、世界的に人気あるバトルロイヤルゲーム『PUBG』の制作者Brendan Greene氏も「ゲーム内のチーターのうち、99%は中国からだ」とコメントしていた(同コメントの真偽については以下UPDATE文参照)。 そして、今が旬のゲーム、たとえば『Apex Legends』にも、大量にチーターが発生している。開発元Respawn Entertainmentがすでに35万件以上のアカウントをBANしたと報告したが、まだまだチートツールの

    中国ユーザーにはチーターが多いのか?『PUBG』や『Apex Legends』の被害を経て、中国人ライターが見る「産業としてのチート」 - AUTOMATON
    yoshikidz
    yoshikidz 2019/03/17
    Apexで変なところから打ってくるやつ全部これだと思い込む説でてくるなw
  • [翻訳]あなたがプログラミングに向いていない10のサイン - Qiita

    ※この記事はJonathan Bluks氏の「10 Signs You Will Suck at Programming」を翻訳したものです。Mediumのコメント欄より翻訳の許可を頂きました。ありがとうございます。 より多くのステッカーは、より多くの成長にはなりません。 最近、RedditやQuoraで「自分がプログラマとして成功できるか、どうすれば分かりますか?」という質問をよく見かけます。キャリアチェンジを検討したり、あるいはソフトウェア開発に興味があったりするのであれば、それはごく自然な疑問です。 コンピュータに関する正式なトレーニングを受けていない場合、人々はプログラマになることに大きな心理的障壁があると思います。プログラミングが苦手であれば、あなたは自分がプログラマとして才能が無い人だと思うのは自然な考えです。もしあなたが俳優になりたいと思っていて、自分は演技が得意かどうかを疑

    [翻訳]あなたがプログラミングに向いていない10のサイン - Qiita
    yoshikidz
    yoshikidz 2019/03/17
    9については、これができる人は本当にいいプログラマとの境界線だろうなーって思う。もちろんできて当たり前のことはクリアしてる前提だけど、もはや課題解決力の話に近いなー。
  • Spotifyの主張に対して

    テクノロジーがその真価を発揮するのは、そこに人間が創造力や創意工夫を投じた時であると私たちは信じています。Appleは創業期から、アーティスト、ミュージシャン、クリエイター、そして未来を展望するビジョナリーと呼ばれる人々に最高の仕事をしてもらえるように、自社のデバイス、ソフトウェア、サービスを組み立ててきました。 16年前、私たちがiTunes Storeを立ち上げた時に抱いていたのは、ユーザが素晴らしい音楽を見つけて購入できるような、そして同時にすべてのクリエイターが公平に扱ってもらえるような信頼できる場所が存在しなければならないという信念でした。この取り組みは、結果的に音楽産業を革新し、音楽とそれを作る人々に対する私たちの敬愛する気持ちが深くAppleの中に刻まれることとなりました。 11年前には、App Storeの登場により、それと同じ情熱が今度はモバイルアプリケーションへの創造力

    Spotifyの主張に対して
    yoshikidz
    yoshikidz 2019/03/17
    割とステークホルダーと経済的な流動性を考えると正しい主張だと感じた
  • GoogleとOpenAI、画像分類ニューラルネットワークの意思決定プロセスを可視化する手法をオープンソースで発表。すぐに試せるデモあり

    GoogleOpenAI、画像分類ニューラルネットワークの意思決定プロセスを可視化する手法をオープンソースで発表。すぐに試せるデモあり 2019-03-17 GoogleOpenAIによる研究チームは、画像が提供されたときに、ニューラルネットワークがどのように画像分類するかを可視化するアプローチ「Activation Atlases」を発表しました。 論文:Exploring Neural Networks with Activation Atlases 著者:Shan Carter, Zan Armstrong, Ludwig Schubert,Ian Johnson, Chris Olah 所属:Google Brain Team, Google Accelerated Science, OpenAI, Google Cloud 論文は、画像分類ニューラルネットワークの意思決定プ

    GoogleとOpenAI、画像分類ニューラルネットワークの意思決定プロセスを可視化する手法をオープンソースで発表。すぐに試せるデモあり
    yoshikidz
    yoshikidz 2019/03/17
    これおもしろい。これのNLP版できないかなーって思うけどめっちゃ見にくいって思って萎えたwNLP領域ってイメージ化すると発展するかもしれないなーってクソ思った
  • 脳細胞の活動を深層ニューラルネットワークに写し取る手法を開発 東京大学

    東京大学の研究チームは、目で見た画像に対する視覚野の神経細胞の活動を深層ニューラルネットワークに写し取ることで、神経細胞の活動をコンピュータで詳細に解析する手法を開発した。 今後、人工知能が自動運転や医療診断など人命に関わりうる領域に活用されるにあたっては、人間を含む動物がどのように目で見た視覚情報を処理しているのかを解明することが重要だ。そこで研究チームは、次のようにして、目で見た画像に対する視覚野の神経細胞の活動を深層ニューラルネットワークに写し取り、コンピュータ上で詳細に解析する手法を開発した。 まず、動物に見せた画像と同じ画像を深層ニューラルネットワークに入力し、その画像に対する神経細胞の活動を教師信号として深層ニューラルネットワークを学習させる。次に、このニューラルネットワークの出力を最大化するように入力画像を更新することを繰り返す。出来上がった画像は、ニューラルネットワークに

    脳細胞の活動を深層ニューラルネットワークに写し取る手法を開発 東京大学
    yoshikidz
    yoshikidz 2019/03/17
    この領域楽しみだなー。人が言葉で表現していない領域が出てきた時が一番衝撃的な発見ができる気がするw
  • [最新論文/GAN] ラベルがないなら推測すればいい。 - Qiita

    論文紹介・画像引用 Google Brainより2019.3.6提出 https://arxiv.org/pdf/1903.02271v1.pdf 研究のGANの特徴と成果 FIDスコア(低い方が良い) スコア8~9の間にある縦線はベースライン(すべてラベル付けされた画像を使ったBigGAN) 研究の方法($S^3GAN$)では ラベル付けされた画像は全体のたった10%にも関わらずSOTAであるBigGANと同等の性能になった また全体の20%をラベル付けされた画像にするとBigGANを超える性能となった 解像度128×128 上段:BigGAN 下段:画像の10%のみラベルありのデータを使った$S^3GAN$ データの現実とその対策 これまでの鮮明な画像生成は大量のラベル付きデータによって実現してきた しかし現実的には、ほとんどのデータはラベル付けされていない・ラベル付け自体が多大な

    [最新論文/GAN] ラベルがないなら推測すればいい。 - Qiita
    yoshikidz
    yoshikidz 2019/03/12
    割とバイアス偏りそうだけど、これ結構でかいな。
  • 「大切な事はすべて社長室の灰皿が教えてくれた」~クリスタルは愛の証|55openman|note

    上司に灰皿投げつけられた」不動産関係に限らず営業という仕事をしていればよく耳にした言葉です。しかし最近ではそもそも灰皿を置いていない事務所も多く、なかなかこうした体験ができないのが現状です。そこで今回ご紹介する商品がこちら。 社長室の灰皿セット(木製台座付き) 古来より灰皿は上司が部下にその愛情を伝えるツールとして重宝されてきました。その灰皿が今ここに復活です! 画面左手の大きな灰皿の重量は1kgほどあり迫力も十分。またライターは女性にもちょうど握りやすい大きさになっており、練習をすれば的確に標的を狙うことができます。 ―【使用例・デキの悪い部下を個別指導で気にさせたい】― まずは準備ですが、個別指導を行う場合に一番大切なのは部下との物理的な距離です。”少し腰を持ち上げて手を伸ばせば相手の頭を触れる距離”と覚えておくといいでしょう。ローテーブルがベストです。[参考画像] 参考画像のテー

    「大切な事はすべて社長室の灰皿が教えてくれた」~クリスタルは愛の証|55openman|note
    yoshikidz
    yoshikidz 2019/03/12
    最強メソッドきてんね
  • Real-Time AR Self-Expression with Machine Learning

    Posted by Artsiom Ablavatski and Ivan Grishchenko, Research Engineers, Google AI Augmented reality (AR) helps you do more with what you see by overlaying digital content and information on top of the physical world. For example, AR features coming to Google Maps will let you find your way with directions overlaid on top of your real world. With Playground - a creative mode in the Pixel camera -- y

    Real-Time AR Self-Expression with Machine Learning
    yoshikidz
    yoshikidz 2019/03/10
    ほえーちょいTensorflow使うか
  • Real-Time AR Self-Expression with Machine Learning

    Posted by Artsiom Ablavatski and Ivan Grishchenko, Research Engineers, Google AI Augmented reality (AR) helps you do more with what you see by overlaying digital content and information on top of the physical world. For example, AR features coming to Google Maps will let you find your way with directions overlaid on top of your real world. With Playground - a creative mode in the Pixel camera -- y

    Real-Time AR Self-Expression with Machine Learning
    yoshikidz
    yoshikidz 2019/03/10
    ほえーちょいTensorflow使うか
  • HTMLでコピペできそうでできない要素を作る - mizchi's blog

    歌詞サイト内で湘南乃風の睡蓮花の歌詞がだんだん大きくなっていた「作詞XSSとか楽しすぎるものをみたけど…」 - Togetter うたまっぷといえばコピペ禁止、コピペ禁止といえば最近こういう嫌がらせを考えていたので、やってみました。 UOHYO--TNPC-XC-AEITYSOTNT ↑をマウスで選択してコピペしてみてください。うまく範囲選択できないし、できたとしても無意味な文字列になります 仕組み テキストをランダムに並び替える ランダムに並び替えた文字を, 元の位置に来るように flex の order 属性を指定 フレックスアイテムの並べ替え - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN コード React でさっくり書いた function Text() { const text = "YOU-CANNOT-COPY-THIS-TEXT"; const chars =

    HTMLでコピペできそうでできない要素を作る - mizchi's blog
    yoshikidz
    yoshikidz 2019/03/10
    これおもしろいFlexのOrder使うの頭いいなー結構応用次第で色々できそうな予感。Googleのクローラーとかの解釈がどうなるかすごく気になるwCSS考慮まではちょっときついか
  • CSS Database

    What’s next for CSS? cssdb is a comprehensive list of CSS features and their positions in the process of becoming implemented web standards. What are the stages? a { all: initial; } Supported on chrome since version 37 Supported on edge since version 79 Supported on firefox since version 27 Supported on opera since version 24 Supported on safari since version 9.1 Supported on Chrome for Android si

    CSS Database
    yoshikidz
    yoshikidz 2019/03/10
    便利だなー
  • Visual Vocabulary - Vega Edition

    There are so many ways to visualise data – how do we know which one to pick? Click on the coloured categories below to decide which data relationship is most important in your story, then look at the different types of chart within the category to form some initial ideas about what might work best. This list is not meant to be exhaustive, nor a wizard, but is a useful starting point for making inf

    Visual Vocabulary - Vega Edition
    yoshikidz
    yoshikidz 2019/03/09
    ほお
  • 1億円を報奨金で稼いだ「バグハンター」が登場、4年のキャリアで報告した欠陥の数は1600以上

    by imgix 2015年から活動しているホワイトハットハッカーのサンティアゴ・ロペス氏が、世界初の「バグ報告の報奨金で100万ドル(約1億1200万円)以上稼いだハッカー」になったことが報じられています。 Teen Becomes First Hacker to Earn $1M Through Bug Bounties • Digit https://digit.fyi/teen-hacker-earns-1m-via-bug-bounties/ ITニュースサイトのDigitによると、ロペス氏がハッカーになったきっかけは1995年公開の映画「サイバーネット(原題:Hackers)」で、無料のオンラインチュートリアルやブログを見て勉強したとのこと。 2015年から報奨金プラットフォームのHackerOneを介した活動を開始。最初に手に入れた報奨金は50ドル(約5600円)で、これが「

    1億円を報奨金で稼いだ「バグハンター」が登場、4年のキャリアで報告した欠陥の数は1600以上
    yoshikidz
    yoshikidz 2019/03/05
    “HackerOne”はじめてきいたな。みてみよ
  • 日本だけでバカ売れするRPA、愚かな結末を改めて警告する

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 日経クロステックNEXT開催記念キャンペーン! >>詳しくは

    日本だけでバカ売れするRPA、愚かな結末を改めて警告する
    yoshikidz
    yoshikidz 2019/03/05
    “不正ロボット”というよりグレーロボットだろうなー
  • サービスに求められるものを、6段階に分類する|深津 貴之 (fladdict)

    「サービスの体験をよくする」というのが、漠然としてどうすればいいかわからないとき、まずユーザー体験を6段階に分類するのをオススメします。 この図をベースに、 ・あなたのプロダクトの現状 ・やろうとする施策やアップデートが、それぞれどのレイヤーに属するかを見て、基低レイヤー(機能より)のものから、充足させてゆきます。 下記は、家を例にしたのユーザー体験です。 Lv 0. 存在しない家がない。寒い。そして何も解決してない。 Lv 1. 機能がある屋根と壁と床がある。とりあえず雨風がしのげる。色々と我慢すれば、まぁ生きていける。 Lv 2. 安全と安心地震で壊れない。水漏れしない、火災報知器がついた、ドアに鍵がかかるようになった。最低限の信頼性が担保できる状態です。 Lv 3. 使いやすい、わかりやすいまっとうに使えるか。家のなかで迷わない。生活導線が機能するか。キッチンや冷暖房などがスムー

    サービスに求められるものを、6段階に分類する|深津 貴之 (fladdict)
    yoshikidz
    yoshikidz 2019/03/05
    ほんまそれ。みんなのコンセンサスとるのがめんどくさくて面白い楽しいの議論までたどり着かないとかあるだろうけど、実際に玄人同士でやらないとなかなか難しいなーってよく思うので簡単な領域にスパイス振ってるw
  • AIによる自動文章作成ツールがあまりにも高精度のテキストを簡単に作り出してしまうため開発陣から「危険過ぎる」と問題視される

    by rawpixel AI(人工知能)を用いた映像変換技術「Deepfake(ディープフェイク)」の文章版とも言うべきテキストジェネレーターを、イーロン・マスク氏らが出資する非営利のAI研究組織であるOpenAIが開発しました。しかし、あまりにも高精度のテキストを簡単に自動生成できるため、開発陣が「あまりにも危険過ぎる」と危惧しています。 New AI fake text generator may be too dangerous to release, say creators | Technology | The Guardian https://www.theguardian.com/technology/2019/feb/14/elon-musk-backed-ai-writes-convincing-news-fiction OpenAIが「GPT2」と呼ばれる新しいテキスト

    AIによる自動文章作成ツールがあまりにも高精度のテキストを簡単に作り出してしまうため開発陣から「危険過ぎる」と問題視される
    yoshikidz
    yoshikidz 2019/02/17
    へー興味しかないなw
  • ミドルウェアを使ってビューの探索パスを変更する - Qiita

    Laravel5のインストール直後に設置されているビューを見たところ、もともとレスポンシブな感じではあるけど、PCとモバイルで表示要素が大きく違う画面はビューファイルが同じだとツライわ−ってことがあると思うんです。 なので、ミドルウェアを使ってビューファイルの探索パスを変更する方法を調べてみました。 パッケージのインストール ググると、なんだか良さげなパッケージがあったのでこれを使いたいと思います。 https://github.com/jenssegers/Laravel-Agent READMEに従ってcomposerでインストールした後、config/app.phpの'providers'と'aliases'に追記します。

    ミドルウェアを使ってビューの探索パスを変更する - Qiita
    yoshikidz
    yoshikidz 2019/02/14
    $this->view->getFinder()->prependLocation($app['config']['view.mobile_path']);できるようになってた
  • メルカリが利用する「PHPUnit」を3世代分アップグレードできた理由

    メルカリが利用する「PHPUnit」を3世代分アップグレードできた理由:Intelの開発モデルを参考に(2/2 ページ) Intelの開発モデルを参考に そこで柏木氏が、PHPUnitをアップグレードする際に参考にしたのが、Intelの「TickTock Model」だ。 TickTock Modelとは、Intelが採用していたCPUの開発ロードマップモデルだ。「半導体の微細化」と「アーキテクチャのリニューアル」を1年半ごとに進化させることで、市場の急激な変化によるリスクを減らし、確実にCPUをリリースする狙いがある。 柏木氏は、TickTock Modelを参考に、「難問を分割する」「1つのことに注力してうまくやる」ことを考えた。まず、PHPUnitをアップグレードすることは「テストコードを修正すること」と「PHPUnitのバージョンをアップグレードすること」の2つに切り分けて取り組む

    メルカリが利用する「PHPUnit」を3世代分アップグレードできた理由
    yoshikidz
    yoshikidz 2019/02/06
    シェル芸の部分でちょっとクセがわかる
  • 配色はセンスじゃない、UIデザインで色をかんたんにキメるメソッド|Taiki Ikeda|note

    どうも、イケダです。最近よくTwitterで知り合った若いデザイナーにお会いしているのですが、どなたにも決まって聞かれることがあります。 「G●●dpatchってぶっちゃけどうなんですか?」 知りません、なんで僕に聞くんだw 2015年に「Dear G●●dpatch」という内容のサイトを作って持っていったところ、「あー、またこれね...」と土屋さんに非常に悲しいリアクションをされてしまったので別の方法で気を引くことをオススメします。 というわけで今日は先日勝手にリデザインしたPolipoliのデザインを使って、UIデザインを行う時に僕が普段どのように色を選択しているのかをとても正直に書いていこうと思います。僕がこれから記す方法に則って色を選べば、誰でもナウでヤングなアプリを作ることができます。 はじめるよ レイアウトに関してはイニシエよりご先祖様がお築きになられたルールに則って並べればオ

    配色はセンスじゃない、UIデザインで色をかんたんにキメるメソッド|Taiki Ikeda|note
    yoshikidz
    yoshikidz 2019/02/06
    ヒエログリフに記すキャンペーンしたい “Tab(BottomNavigation)では、アクティブなアイコンがPrimary、非アクティブなアイコンは26%とヒエログリフに記されていたことが最近発見されました”