タグ

GIGAZINEに関するyotinakkのブックマーク (12)

  • AI成果物が急増したことで「AI生成コンテンツをAIが学習するループ」が発生し「モデルの崩壊」が起きつつあると研究者が警告 - GIGAZINE

    Adobeが権利的にクリアなトレーニングモデルを用いた画像生成AI「Firefly」を発表したり、Microsoftの検索エンジンであるEdgeで対話型AIChatGPTが活躍していたり、世界的なコンサル企業が「社員の50%は業務にジェネレーティブAIを活用している」と明らかにしたりと、ジェネレーティブAIは社会に広がり続けています。しかし、AIを使用してコンテンツを作成・公開する人が増えていることで、新たな問題として「AIが生成したコンテンツがインターネット上にあふれ、それをAIが学習することで、重大な欠陥が生まれている」ということが研究者グループから指摘されています。 [2305.17493] The Curse of Recursion: Training on Generated Data Makes Models Forget https://doi.org/10.48550/

    AI成果物が急増したことで「AI生成コンテンツをAIが学習するループ」が発生し「モデルの崩壊」が起きつつあると研究者が警告 - GIGAZINE
    yotinakk
    yotinakk 2023/06/19
    すでに人間で同じことが起きてますがな。
  • 「転職を繰り返す人は罰せられる」可能性が中国で浮上

    by www_slon_pics 中国では、「インターネットや現実での個人の行動を監視し、所得や社会的地位などによってランキング化しつつ、スコアに応じて賞罰を与える」という「社会信用システム」が2014年から一部の地域で実験的に導入されています。中国・浙江省はこの社会信用システムを応用し、「頻繁に転職を繰り返す人物は社会的信用が低いと見なされ、今後の行動に制限がかけられる」という政策を発表。これに対し、中国のインターネットユーザーから多くの批判が集まっています 南方都市报:跳槽太多会影响个人信用?浙江人社厅:针对的是恶意频繁跳槽行为 https://m.mp.oeeee.com/a/BAAFRD000020190403150008.html People changing jobs too often could be punished by China’s social credit s

    「転職を繰り返す人は罰せられる」可能性が中国で浮上
  • 全世界のエネルギー源を再生可能エネルギーに置き換えたときのコストは?

    「3.11」以来、日国内でもエネルギー政策のあり方がそれまでにも増して問われるようになってきましたが、世界的にみても同じことが言えます。増大を続ける世界の人口のためにエネルギー源をいかに確保するのかと同時に、再生可能エネルギーへの移行は持続可能な社会を実現していくために避けられない方向性のひとつと言えるかもしれません。そんな再生可能エネルギーへの移行コストをわかりやすくまとめたインフォグラフィックが公開されています。 The Cost of Going Green Globally | Quid Corner http://www.quickquid.co.uk/quid-corner/2013/09/03/the-cost-of-going-green-globally/ 世界中で消費されるエネルギーの量は石油換算量で86億7700万トンに相当し、そこから作り出されるエネルギー量は3億

    全世界のエネルギー源を再生可能エネルギーに置き換えたときのコストは?
  • MS-DOS 6.22からWindows 8 Proまで順にアップグレードしていくとどうなるのか?

    MS-DOSを入れたマシンにWindows 1.01をインストールし、そこから順次、最新のWindows 8 Professionalまでアップグレードしていくとどうなるのか、ということを淡々と進めたムービーがYouTubeで公開されています。Windowsがどこで劇的に変化したのかが感じられるほか、変わらずに来ている部分もあることがわかります。 Upgrade Windowsa 1.0 do Windowsa 8 Pro - blogi użytkowników portalu dobreprogramy http://www.dobreprogramy.pl/Obin/Upgrade-Windowsa-do-Windowsa-Pro,41295.html Upgrading Windows from 1.0 to Windows 8 Pro - YouTube これを行ったのはObin

    MS-DOS 6.22からWindows 8 Proまで順にアップグレードしていくとどうなるのか?
  • なくすと困るアイテムに取り付けてスマホ&クラウドで管理・追跡できる「Button Trackr」

    家の鍵やリモコン、眼鏡などの小物はどこに置いたかうっかり忘れてしまい、探し出すのに一苦労するときもあります。なくしがちなアイテムなどに取り付けて、スマートフォンやタブレットで管理することができるのが「Button TrackR」です。 Button TrackR - Find Lost Items | Indiegogo http://www.indiegogo.com/projects/button-trackr-find-lost-items Button TrackR - YouTube Button TrackRは小さな小物にも付けられるように、直径25mm、薄さ4mmとかなり小型のデバイスになっています。 iPadの裏にピタッと貼り付けたり…… 付属のアタッチメントを使ってキーホルダーのようにしてカギに取り付けて持ち運びが可能。 なくしたものを探す時には、Button TrakR

    なくすと困るアイテムに取り付けてスマホ&クラウドで管理・追跡できる「Button Trackr」
  • ゲームボーイで1TBの外付けハードディスクなどを作っている「8BitMemory」

    どこからどう見てもゲームボーイにしか見えないのですが、実はハードディスクというぶっとんだ手作り製品を展開している「8BitMemory」がかなりいい感じです。 Gigabytes of storage in a very geeky package by 8BitMemory on Etsy http://www.etsy.com/shop/8BitMemory どう見てもゲームボーイですが、USB3.0接続の外付けハードディスクで、容量は1TB、価格は139.99ドル(約1万3200円)。 底面部分にちゃんと端子があります なつかしのゲームボーイカラーバージョンも。 スーパーファミコンのカセット型もあり、USB3.0接続で容量1TB、価格は139.99ドル(約1万3200円)。 さらにファミコンのコントローラータイプというものまであり、こちらはUSBメモリとなっており、容量は64GB、価

    ゲームボーイで1TBの外付けハードディスクなどを作っている「8BitMemory」
  • 全裸のメイドさんが家事をしてくれるサービスが日本に上陸、おさわりは禁止

    (by French Maid TV) 「全裸のメイドさんが料理をしたり掃除をしたりしてくれる」なんて夢物語のようにしか思えないのですが、すでにアメリカでは富裕層向けに提供されているサービスなんだそうで、日でもサービスの提供が始まることになったそうです。 まずは新規会員として200名限定の募集を行うとのこと。 詳細は以下から。 ヌードで家事代行 http://nudemaid.x.fc2.com/index.html 「ヌードで家事代行」はその名前の通り、メイドが全裸で家事をしてくれるというサービス。なぜ全裸なのかというと、アメリカでは家事代行業の人間による盗難事件が問題視されており、信頼を勝ち得るために衣類を身につけずに作業したことがきっかけだそうで、現在では富裕層向けのサービスとして行われているそうです。 サイトによれば家事代行は「毎日深夜まで働いているため、全般的な掃除や洗濯が出来

    全裸のメイドさんが家事をしてくれるサービスが日本に上陸、おさわりは禁止
  • モスバーガーが3億円の赤字、88店舗を2009年3月末までに閉鎖

    モスバーガーが3億円の赤字を出してしまい、さらに次年度もキビシイ戦いが繰り広げられることが予想されるため、2009年3月末までに88店舗を閉鎖するとのこと。 一体どこの店舗が閉鎖されるのでしょうか?モスバーガーに電話して聞いてみました。 モスバーガー赤字3億円、88店を閉鎖へ - 経済ニュース : nikkansports.com MOS BURGER [ 会社・IR情報 : 投資家の皆様へ ] 平成20年3月期決算短信のPDFファイルを見てみると、当然ながらかなりの危機感を持っているようで、以下のような見通しとなっています。 次期の見通しにつきましては、引き続き原材料費の高騰による相次ぐ価格の値上げなどにより、お客様の生活防衛意識は依然として根強く、特に外業界においては、人材確保の為のコストの上昇、業種を越えた競合他社との競争激化など、当社グループを取り巻く経営環境はこれまで以上に厳し

    モスバーガーが3億円の赤字、88店舗を2009年3月末までに閉鎖
    yotinakk
    yotinakk 2008/05/14
    すまん。俺が最近行かないばっかりに。
  • ハードディスクを突き刺し外付けにする「裸族のお立ち台Hubプラス」

    以前に「SATA接続のハードディスクを突き刺して外付けにするドック」ということで紹介した製品がさらにパワーアップしたようです。見た目のインパクトだけでなく、かなり実用的っぽい。 詳細は以下から。 裸族シリーズ:裸族のお立ち台Hubプラス:CROSU2H シリアルATA(SATA)仕様の2.5インチ/3.5インチHDDを差し込むことが可能。前面に4ポートのセルフパワーUSBハブを搭載しており、抜き差しに便利なHDD取り出し補助ボタンも付いてます。HDDなしで重さは約1020g、大きさは幅130mm x 高さ68mm x 奥行90mm。 これが体 2.5インチをさしこむとこうなる 3.5インチならこうなる 気になる価格は税込み4980円だそうで。 ちなみにこれの前モデルはPOSデータベースのBCNランキングにおいて、10月のHDDケースランキングで販売台数第一位になっています。

    ハードディスクを突き刺し外付けにする「裸族のお立ち台Hubプラス」
    yotinakk
    yotinakk 2007/11/23
    かっこいい
  • 女子大生がニットで編んだ実物大フェラーリ

    イギリスのBath Spa Universityで芸術を学んでいる22歳の女子大生Lauren Porterが、卒業制作のためにニットで編んだ、実物大フェラーリの写真です。 さらに驚くべきことに、彼女はフェラーリだけでなくトイレやソファなどもニットで編んだとのこと。もちろん実物大です。 詳細は以下の通り。 Ananova - Student knits her own Ferrari この記事によると、Laurenは大学の卒業制作のために、自分自身や友人、親族が一丸となってニットで編んだ正方形250個をつなぎ合わせて、実物大のフェラーリを作りあげたそうです。また、以下の彼女の公式ページでは、さらに何枚かの写真が掲載されています。 Welcome to Lauren Porter's Site 正面から見たところ。 後ろから見たところ。ちゃんとそれっぽくできています。 エンブレムもばっちり。

    女子大生がニットで編んだ実物大フェラーリ
  • 著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか?

    著作権侵害について権利者以外の警察などによって逮捕して取り締まることができるようにするための「著作権の非親告罪化」や、P2Pソフトによるファイル共有は「私的複製ではない」として違法化しようという流れのそもそもの発端は何なのかを調べたところ、意外なところに行き着きました。 最近はかなり有名になりつつあるので知っている人も多いと思いますが、アメリカ政府が毎年日政府に「年次改革要望書」というものを出しています。要するに「ここに書いてあることはちゃんとやっておけよ」というアメリカからの命令・指導・要望が書いてあるわけです。法科大学院の設置や郵政民営化、最近では三角合併などはこの年次改革要望書に書いてあったために実行しただけに過ぎません。ホワイトカラーエグゼンプションや労働者派遣法などについても書いてあります。 そしてこの年次改革要望書の最新版に著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化などにつ

    著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか?
  • ステキなデスクトップ用壁紙配布サイトまとめ - GIGAZINE

    日頃から使っているパソコンのイメージを一新する一番簡単な方法はデスクトップの壁紙を変更すること。壁紙を変えるだけで随分と気分が違ってくるものです。 というわけで、デスクトップ用の壁紙を配布しているサイトを総まとめにしてみました。 XSHOCK | virtual creations 1280x1024が多いですが、1600x1200、1680x1050なんていうサイズも用意。非常にシャープで鮮烈な印象を持つ壁紙が多いです。海外の壁紙をいろいろと集めているサイトだとこの系統が非常に多い。個人的にはかなりお気に入り。 Desktop Wallpapers - 3d MayaとかLightwave、Photoshopなどを駆使し、3次元空間をうまくCGで表現した壁紙がメイン。単なる3DCGとは違い、空間に奥行きや高さが感じられます。 Blogpaper フランスのサイト。イラスト調の壁紙がメイン

    ステキなデスクトップ用壁紙配布サイトまとめ - GIGAZINE
  • 1