タグ

地方に関するyozhashiのブックマーク (19)

  • 自分の県のお土産って食べるの?

    この前の三連休に知り合いがうちの県へ遊びに来ていたのだけど、俺も暇だったので少し案内役をつとめていた。案内役と言っても実際俺が行ったことのある場所は半分くらいで、知らない場所は知り合いそっちのけで観光してたりした。まあそれは苦笑されるくらいで良かったんだけど。 問題はお土産にあった。さまざまな菓子が並んだ土産コーナーでの出来事だ。 「どれがおすすめ?」と聞いてくるわけ。いや知らんし。わざわざ高いものわんし。そう言ったら彼女怒るわけ。「自分のところの名物くらいべようよ。それくらい知っておこうよ」だって。名前は知っていてもべようなんて俺は全く思わない。名物なんて所詮ぼったくりじゃねーか。菓子ならスーパーで買うわい。そんなこと言ったら喧嘩になって。 彼女言うわけよ。「自県のお土産をべるのは普通のことでしょう」って。普通って何。俺は普通じゃないってか。料理ならわかるよ。沖縄の人がソーキそば

    自分の県のお土産って食べるの?
  • 「ズル林」の汚名返上なるか 群馬・館林アメダス移設へ:朝日新聞デジタル

    群馬県館林のアメダス(地域気象観測システム)が6月にも館林市内で移設される。アメダスは「日一暑いまち」の根拠だが、いまの場所は「暑くなりやすい」と疑われ、一部で「ズル林」などと言われている。移設後も暑さを証明し、“汚名”を返上できるか――。 現在、アメダスは館林市美園町の館林消防署駐車場にある。近くを国道354号が通り、自動車販売店や集合住宅などが密集する。駐車場も道路もアスファルト舗装で、アメダス自体は芝生上ではなく防草シートの上に設置されている。 こうした状況に、インターネット上では、「ほかの地点より暑くなりやすい地点にアメダスを置いている」との声もあった。 前橋地方気象台の担当者は「さまざまな声があったのは承知しているが、アメダス移設は消防署の移転に伴うもの」と説明。2020年4月までの消防署移転に先立ち、アメダスを現在地の北西約2キロの富士原町にある県立館林高校グラウンドに移すこ

    「ズル林」の汚名返上なるか 群馬・館林アメダス移設へ:朝日新聞デジタル
    yozhashi
    yozhashi 2018/05/01
    “ズル林”は既に定着してしまった。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    yozhashi
    yozhashi 2015/06/08
    海外企業が高い金を積んで根こそぎ掻っ攫うんですかね
  • 一発当てたテツandトモが振り返るブレイク時代 「今のほうが夢が叶っているかも」  (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    中の子供たちが「なんでだろ〜」と合唱を奏で、大ブレイクを果たした芸人・テツandトモ。今では一発屋芸人としてたびたびメディアに出る彼らに、大ブレイクまでを振り返ってもらった。 *? *? * ―テツさんとトモさんの出会いは大学時代ですよね? テツ そうです。ふたりとも日大学藝術学部の演劇学科です。実は僕、もともとは演歌歌手になりたかったんです。小さい頃から五木ひろしさんに憧れていたので。五木さんのステージの中でお芝居と歌のショーがあるんです。だから、歌だけでなくお芝居もできるようにしようと思って。 トモ 僕はもともと役者志望だったので。でも、僕も同じように五木ひろしさんが大好きで、小さい頃に『追憶』とか『長良川艶歌(ながらがわえんか)』などのレコードを買ってました。 テツ その時代の大学生で、五木ひろしさんが好きな人って珍しいじゃないですか。それで気が合って、よくカラオケに

    一発当てたテツandトモが振り返るブレイク時代 「今のほうが夢が叶っているかも」  (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    yozhashi
    yozhashi 2015/06/05
    儲かりすぎて山形に豪邸を建てた事で有名な
  • 王女も会いに来て…子アザラシは「エリザベス」 山形:朝日新聞デジタル

    山形県の鶴岡市立加茂水族館は8日、今春生まれたゴマフアザラシの赤ちゃんの名前を、英王室のシャーロット・エリザベス・ダイアナ王女にちなみ「エリザベス」と決めたと発表した。大分市の高崎山自然動物園では、サルの赤ちゃんに「シャーロット」と名付けて抗議が殺到する騒ぎになったが、加茂水族館は「王女のように愛される存在になって欲しいとの願いを込めた」としている。 ゴマフアザラシは今年3月9日に生まれたメスで、4月4日から30日まで名前を公募していた。計1702通の応募があり、酒田市の高校生から応募があった「エリザベス」を奥泉和也館長が選んだ。「シャーロット」や「ダイアナ」などの応募はなかったという。 同館では、2006年にも、ゴマフアザラシの赤ちゃんの名を同年のトリノ五輪フィギュア女子シングル金メダリスト荒川静香さんにちなんで「しずか」と名付けた。その後、荒川さん人がアザラシに会いに同館を訪れてくれ

    王女も会いに来て…子アザラシは「エリザベス」 山形:朝日新聞デジタル
  • 茨城・取手で男性右脚に矢、ボーガンか - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

  • 山形県立鶴岡北高:たった一人の男子 創立118年で初  - 毎日新聞

  • 養育費に車…ひとり親家庭歓迎 過疎の町、求む介護職:朝日新聞デジタル

    島根県浜田市が4月から破格の条件で県外のひとり親家庭を迎える。月給15万円以上、中古車無償提供、一時金130万円など。1年限りだが、1世帯あたりの経済支援は最大400万円超。ひとり親家庭の支援と介護の働き手不足解消の一挙両得をねらう。ひとり親に絞った自治体の移住促進策は全国初という。 対象は高校生以下の子がいる母子・父子家庭。市内の介護事業所と1年間の雇用契約を結べば、転居費などの一時金30万円が支給される。月給は最低15万円で、加えて市から養育費が月3万円。契約通り1年間働けば、さらに一時金100万円が出る。 住まいは市が月1万~3万円の公営住宅を確保し、空きがなければ民間の賃貸住宅を紹介。2万円を上限に家賃の半額を補助する。車がない人にはネッツトヨタ島根が中古のコンパクトカーを無償提供する。自動車税などの諸費用は自己負担だが、車両整備費20万円は市が負担する。 原資は市と県の外郭団体「

    養育費に車…ひとり親家庭歓迎 過疎の町、求む介護職:朝日新聞デジタル
  • 「お見合い」番組に希望者が殺到するワケ

    「地域活性化の起爆剤になる」 「ぜひ自分たちの地域でも開催してほしい!」 年4~5回の特番として放送されるテレビのバラエティー番組に、地方自治体からの出演オファーが殺到している。テーマは「結婚応援」、いわゆる「婚活」。今も十数カ所の自治体が当選を待ちわびている。TBSテレビ『ナイナイのお見合い大作戦』がそれだ。新潟県三条市を舞台として、2月18日(水)夜7時から放送される。 番組1回あたり2組のカップルがゴールイン この特番は、嫁不足に悩む市町村に在住する独身男性20~30人と、「気で結婚したい」全国の独身女性の数十人が1泊2日で集団お見合いを行い、その一部始終を放送する内容だ。“街ぐるみで行われる婚活“とも言えるその模様は「街コン」ならぬまさに「街婚」である。 司会がナインティナインとなってからは、2012年1月に鹿児島県沖永良部島を皮切りとしてこれまでに計24カ所で開催。成立したカッ

    「お見合い」番組に希望者が殺到するワケ
    yozhashi
    yozhashi 2015/02/17
    そんなに必死にならなくても生きていけるからね。こわい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「全校生徒の投票先、実は〝筒抜け〟になってます」生徒会選挙で驚きの事実 「投票の秘密」の侵害、教育デジタル化が招く 「私がミニスカートをはいても、ニューストピックにならない世の中になってほしい」 “渋谷系の女王”野宮真貴さんが語る音楽人生の「昨日・今日・明日」 「渋谷半世紀」~若者の聖地の今~

    47NEWS(よんななニュース)
  • 消えた山形 ~ 黄昏の風景

    山形山形山形昔の山形山形昔山形山形昔山形山形昔風山形山形昔景山形山形昔 山形山形昔山形 やまがた 過去 山形新幹線 1980年 1990年 山形県民 ヤマガタ 山形市 山形県庁 山形市役所 山形出身 山形県出身山形山形昔やまがた完全表示まで10数秒お待ちください。やまがたやまがたやまがたやまがたhuukei 風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景風景 消えた山形 ~ 黄昏の風景 2017/01/09更新 2.霞城公園周辺 に 旧第七小学校南外観 追加 -ちょっと昔の山形市街の風景、建物 80~90年代以降- 平成4年に県で国体が開催されることになってからというもの、県内、市内各地で大小規模の道路整備、 古い建物の取り壊しが相次ぎました。見栄えの良い街にするという名のもとに、親しまれてきた街並みは消されてゆきまし

    yozhashi
    yozhashi 2015/01/18
    懐かしい。そして素晴らしい。
  • 北乃カムイ、歌で北海道の観光地PR 「おは羊蹄山」CD全国発売-北海道新聞[暮らし・話題]

    北乃カムイ、歌で北海道の観光地PR 「おは羊蹄山」CD全国発売 (01/04 07:00) 北乃カムイのデビュー曲「せーの!で『おは羊蹄山』」のジャケット(北乃カムイプロジェクト提供) インターネット上で道内の観光情報や文化を発信している北海道生まれのバーチャル(仮想)アイドル「北乃カムイ」が28日、初のCDを全国発売する。デビュー曲は、道内の特産品や観光地を織り交ぜた歌詞が印象的な「せーの!で『おは羊蹄山』」で、北海道の魅力を全国にPRする。地方発の仮想アイドルの「歌手デビュー」は珍しいという。 カムイは札幌の経済関係者らでつくる北乃カムイプロジェクトの発案で2013年4月に誕生。札幌発の仮想アイドル「初音ミク」を手掛けた千歳市出身のイラストレーターKEI氏が作画を担当した。 北海道のPRを目的に、短文投稿サイト「ツイッター」やブログで「おは羊蹄山!」など道内の地名にちなんだギャグをつぶ

    北乃カムイ、歌で北海道の観光地PR 「おは羊蹄山」CD全国発売-北海道新聞[暮らし・話題]
  • 中学生の県名認知度は、どのようになっているのか?

    6 6 4 4 4 6 6

    yozhashi
    yozhashi 2014/12/30
    >>茨城は「いばらき」が正しいが、「いばらぎ」と認識している生徒が非常に多く、誤答の約40%を「いばらぎ」が占めた
  • 県名を「いちご県」に…県庁女子チームが企画書 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「女子力」を活用し、知名度やブランド力不足に悩む栃木県の状況を打破しようと、県庁の若手女性職員による「とちぎの魅力発信プロジェクトチーム」(とちぎ女子’S(ベリーズ)委員会)は24日、栃木弁条例の制定や魅力発信名刺の作成など33項目にわたる企画提案書を福田富一知事に提出した。 福田知事は「皆さんの感性で検討してもらったインパクトのある案に興味を覚えた。できることから一緒にやっていきたい」と前向きだった。 委員会は、アイドルグループAKB48のヒット曲「心のプラカード」に乗せた約4分間の動画も作成した。ブランド力下位が定位置の栃木県に見立てたもてない主人公「とちぎけん君」を委員会のメンバーが服装などを改造していく内容。 知事ら幹部職員を含む県職員150人も撮影に協力したこの動画は同日、ユーチューブの「栃木県チャンネル」で公開が始まった。 委員会は7月の発足以降、6回の会合を重ねてきた。来年3

    県名を「いちご県」に…県庁女子チームが企画書 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 羽越線脱線事故から9年 現地で追悼式典 NHKニュース

  • <蔵王山>振幅の大きな火山性微動を観測 | 河北新報オンラインニュース

    <蔵王山>振幅の大きな火山性微動を観測 仙台管区気象台は19日、宮城、山形両県にまたがる蔵王山(蔵王連峰)で、振幅の大きな火山性微動が発生したと発表した。蔵王山で微動が観測されたのは11月19日以来。微動は午前4時38分ごろから約1分20秒続いた。これに先行して山頂から南西約5キロの地点にある坊平観測点で、わずかな地表の傾きを観測した。  遠刈田温泉(山頂の東約13キロ)、上山金谷(山頂の西約13キロ)に設置してある望遠カメラによる観測では、噴気の異常は認められなかった。山頂近くにある火口湖「お釜」付近の状況は雲に遮られて確認できなかった。  蔵王山は2013年1月に微動が発生して以降、やや活発な地震活動が続いている。ことし8月以降は微動の発生頻度が高まっている。 2014年12月20日土曜日

    <蔵王山>振幅の大きな火山性微動を観測 | 河北新報オンラインニュース
    yozhashi
    yozhashi 2014/12/20
    スキーシーズンだというのに……。
  • 結婚のお世話、県総ぐるみ 香川「おせっかい条例」検討:朝日新聞デジタル

    「県民総ぐるみで結婚のお世話をする『おせっかい運動』を展開する」。香川県議会がこうした少子化対策を盛り込んだ条例の提案を検討している。18日の委員会で素案を示した上で、来年2月定例会に提案、4月施行をめざすという。 素案では、未婚や晩婚による少子化について「経済や地域社会の活力の低下を招き、県の将来に深刻な影響を及ぼすことが懸念される」と指摘。結婚を望まない若者や「家庭を持ちたくても出会いの場がない」という若者が多いことを挙げ、出会いの場を提供するなどの「おせっかい運動」の必要性を説いている。 県内の昨年の出生数は10年前より11%減って過去最少の8151人。条文には「個人の価値観が十分尊重されるよう配慮する」とも書かれているが、一部の県議からは「結婚するしないは人の判断」と条例制定への慎重論もある。(高橋福子)

  • 人口減少に歯止めを 自治体連合 NHKニュース

    若い世代の女性の数が今後、急減し、将来的に存立が危ぶまれる市町村を中心にした全国172の自治体が20日、「人口減少」に歯止めをかけようという連合を設立しました。 設立されたのは「人口減少に立ち向かう自治体連合」で、都内で開かれた総会には全国172の自治体の代表が集まりました。 この中で、代表世話人を務める三重県名張市の亀井利克市長は「これがもう最後のチャンスだと思っています。この5年で土台をきっちりつくらなければ、衰退の道を転げ落ちてしまう」と述べ、危機感を強調しました。 メンバーの多くは、民間の有識者などでつくる「日創成会議」の推計で、子どもを産む中心的な世代である20代から30代の女性の数が、2040年までに半分以下に減るとされた自治体です。 自治体連合では、「人口減少」の流れを反転させるには速やかに対策をとる必要があるとして、自治体ごとに人口の将来予測を行ったうえで、若い世代が暮ら

    人口減少に歯止めを 自治体連合 NHKニュース
    yozhashi
    yozhashi 2014/10/21
    都市部に対する競争力が無い。5年程度のスパンで何とかなる問題ではないかと。
  • 東京新聞:61カ所ミニ東京できる? 地方の人口流出防止へ「拠点都市構想」:政治(TOKYO Web)

    地方の人口減少をい止めようと、総務省は2015年度に「地方中枢拠点都市圏構想」を格化させる。人口20万人以上の拠点都市と周辺市町村が協力して雇用や生活環境が整った都市圏をつくり、東京をはじめとする3大都市圏への若者の流出を防ぐ。9月に発足した政府の「まち・ひと・しごと創生部」の基方針にも、活力ある経済圏を形成する取り組みとして位置付けられた。ただ拠点都市に国の財政支援を集中させるため、周辺市町村との格差拡大の懸念も出ている。 人口三万二千人の岡山県新見市。鳥取県境の中山間地にあり、面積の九割近くが山林だ。民間団体「日創成会議」の試算では、四〇年に二万人を下回る。九月議会でも対策が連日話し合われたが、手詰まり感が強い。 総務省は一四年度、構想の具体計画を策定するモデル事業に全国九カ所を選定。そのうちの一つに倉敷市を拠点とする七市三町の都市圏があり、新見市も名を連ねている。石垣正夫新

  • 1