タグ

環境に関するyozhashiのブックマーク (3)

  • 阿蘇山で小規模噴火 1カ月ぶり 噴煙500メートルに - 産経ニュース

    福岡管区気象台(福岡市)は25日、熊県・阿蘇山の中岳第1火口で同日午前10時10分ごろ、小規模な噴火が発生したと明らかにした。小規模な噴火は約1カ月ぶりで、阿蘇市によると、人への被害はない。 福岡管区気象台によると、噴煙は火口上空約500メートルの高さまで上がった。10月下旬にも同様の噴火があった。 気象庁は8月30日の小規模噴火を受け、阿蘇山の噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)に引き上げており、火口周辺は立ち入り禁止となっている。

    阿蘇山で小規模噴火 1カ月ぶり 噴煙500メートルに - 産経ニュース
  • 深海未来都市:5000人規模の構想を発表 建設費3兆円で2030年にも実現可 清水建設 | 毎日新聞

    清水建設は18日、同社の技術の粋を結集した独自の深海未来都市構想「OCEAN SPIRAL(オーシャン スパイラル)」を発表した。海底に眠るレアメタルなどの鉱物資源の採掘、深層水を活用した養殖漁業などを想定。水深3000〜4000メートルの深海に資源開発工場を設置し、らせん状のチューブで海面近くの球体居住区(直径500メートル、5000人収容)とを結ぶ。建設には5年かかり、建設費は3兆円というが、2030〜50年には実現可能という。 夢物語ではない未来建設を提案する「シミズ・ドリームシリーズ」の第3弾。独立行政法人「海洋研究開発機構」(JAMSTEC)、東京大、佐賀大、昭和電工などの協力を受け、清水建設のスタッフ20人が2年がかりで構想を練った。

    深海未来都市:5000人規模の構想を発表 建設費3兆円で2030年にも実現可 清水建設 | 毎日新聞
  • 埼玉県内で濃霧 交通にも影響 NHKニュース

    埼玉県内では13日朝、広い範囲で濃い霧が発生し、東北自動車道の一部の区間が通行止めになるなどの影響が出ました。 熊谷地方気象台によりますと、埼玉県内では12日の雨の影響で湿っていた空気が放射冷却によって冷やされ、「放射霧」と呼ばれる濃い霧が各地で発生しました。 この霧の影響で13日朝、JR埼京線や宇都宮線などの一部のダイヤが乱れたほか、東北自動車道の埼玉県の浦和インターチェンジと栃木県の佐野藤岡インターチェンジの間が未明から午前10時前まで通行止めとなりました。 霧は徐々に晴れ、未明から埼玉県全域に出されていた濃霧注意報も午前10時前に解除されました。 気象台によりますと、「放射霧」は秋や冬に盆地や川沿いの地域でよく見られる現象ですが、今回のように広範囲で見られたのは珍しいということです。

    埼玉県内で濃霧 交通にも影響 NHKニュース
    yozhashi
    yozhashi 2014/11/13
    レガイア伝説のCMは良く覚えてる。
  • 1