タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ゲームと経済に関するysyncのブックマーク (2)

  • ドラクエ9の合成はなぜ間違いで、ディアブロ2の合成はなぜ正しいのか。

    ビデオゲームの世界において、紙幣を刷り、硬貨を鋳造し、それを市場へと供給する、中央銀行としての役割を務めているのは誰だろうか。日銀の役割を果たしているのは誰だろうか。 それは、プレイヤーである。 JRPGにおいて通貨発行権を持つのはプレイヤーである。 プレイヤーは、お城へ行く。 王様と話しをする。 王様は言う。 「悪い魔王が復活した、勇者よ、魔王を倒してくれ」。 それにつき、王様はプレイヤーに僅かな資金とアイテムを供与する。 王様と話すだけで、プレイヤーは80goldの通貨と、20goldに相当するこんぼう、ぬののふく、ひのきのぼうを手に入れる。プレイヤーが王様の前に立ち、少しボタンを押すだけで、100goldの紙幣が刷られ、硬貨が鋳造される。通貨が世界へと生み出される。その機会を逃すプレイヤーは居ない。通貨発行権という、巨大な権力を行使すべく、誰もがこぞって王様と話す。通貨発行権を餌にプ

    ysync
    ysync 2012/05/18
    現金無しNPC無しで重量制限のあるMMOとかあったら、軽くてレア度の高いアイテムがユーザー間で勝手に通貨として機能しそうだな。そういうゲームあったらやりたい。
  • 大切なことは全てゲームがおしえてくれる:イザ!

    インフレターゲティングの話になると、決まってキャピタルフライトの話が持ち出される。 すなわち、金持ちが外国に逃げるから経済がクラッシュする、という恫喝である。 これもネットゲームを知っていれば容易に真実が分かるもんである。 すなわち。 上位プレーヤーは決して逃げない。 理由は簡単である。 自分が勝ち上がってきたゲームサーバーを放棄して、他のサーバーで一からやろうなんてインセンティブが何も無い。上位プレーヤーになるために費やした数多のエネルギー、独占した有利な資、そして地位に伴う名誉。 それを全て捨てて新サーバーに移行するなんて、よっぽどの美味しい話がなければやらないもんである。 むしろ、一番先に逃げるのは低位のプレーヤーである。 彼らは投入したエネルギーも少なく、そして失う地位も無い。 だから簡単にゲームサーバーを変える。 上位プレーヤーは最後の最後までゲームにしが

    ysync
    ysync 2012/03/15
    日本の富裕層って、ほんの一握りの立志伝中の人以外は単なる既得権益者に過ぎないからね。出ていかれても困るはずもなく。
  • 1