タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

開発と技術に関するysyncのブックマーク (2)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 王子製紙が「透明な紙」を作ることに成功 - ライブドアブログ

    1 名前: スノーシュー(家):2013/03/19(火) 10:32:29.12 ID:7pCdN+dx0 王子ホールディングス(HD)と三菱化学は18日、紙の原料となる植物繊維を極めて細かくすることにより、透明な紙を作ることに成功したと発表した。折り紙のように畳むことができ、ポケットに入る電子新聞などへの応用が期待できる。両社は2016〜17年ごろの実用化を目指す。大量生産が可能な透明な紙の開発に成功したのは世界で初めてという。 透明な紙は、普通の紙を作るのに使われる植物繊維のパルプを、髪の毛の約2万分の1まで細くした「セルロースナノファイバー」が原料。 この繊維自体は透明だが、これまでは細すぎて、シート状に加工することが困難だった。 http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031801001813.html 2 : カナダオオヤマネコ(和歌

    ysync
    ysync 2013/03/19
    性質としては紙なんだよな?/>>126の封筒の紙は確かに分別的な意味で捗りそうだな。/プリンタ用紙とか本の一部とかは確かに既存の設備で新たなものが作れそうだな。
  • 【技術/照明】 東大がシリコン製LED開発 明るさ3倍、材料コスト40分の1 早期実用化を目指す ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

    1 :モグモグプフーφ ★:2012/03/26(月) 07:42:13.53 ID:?? 東大がシリコン製LED、明るさ3倍 早期実用化目指す 東京大学の大津元一教授と川添忠特任研究員らは、シリコン製の発光ダイオード(LED)を開発した。現 在の窒化ガリウム製に比べ、3倍明るく、材料コストも40分の1になる。 今後、照明器具メーカーなどと組み、早期の実用化を目指す。 LEDは通常、微量のインジウムが入った窒化ガリウムの基板を用いている。 研究チームは大規模集積回路(LSI)などに使うシリコン結晶を基板に使った。 シリコンは電気を流しても光らない構造をしているが、ホウ素を微量加えるなどの工夫で光るようにした。 黄色と赤色発光の2タイプのLEDを試作。 シリコンに似た材料の炭化ケイ素の基板を使い、青色に光るLEDも作製した。 1平方センチ当たり1アンペアの電流を流し、電力

  • 1