タグ

あとで読むに関するyuimokeのブックマーク (146)

  • Reproductive Justice: A Reading List — Black Women Radicals

    yuimoke
    yuimoke 2024/04/16
    リプロダクティブ・ジャスティスの文献リスト
  • ジェンダー研究 第26号(通巻43号) |

    ジェンダー研究 第26号(通巻43号) 2023年7月31日刊行 PDFマークをクリックすると、全文PDFと各論文のPDFをダウンロードすることができます。 全文をPDFでダウンロードする

    yuimoke
    yuimoke 2024/04/16
    お茶大ジェンダー研究所のリプロダクティブ・ジャスティステーマの冊子。
  • 第Ⅱ部 思考 ーフェミニズムをめぐる論考 ■読解/倫理 8.性差別の構造について ー江原由美子の性支配論をめぐって – 立命館大学生存学研究センター

    トップページ» 刊行物 » 生存学研究センター報告書 [24]  » 第Ⅱ部 思考 ーフェミニズムをめぐる論考 ■読解/倫理 8.性差別の構造について ー江原由美子の性支配論をめぐって 読解/倫理 性差別の構造について ―江原由美子の性支配論をめぐって― 堀田義太郎 1 はじめに 「性差別(sexism)」とは、もっぱら「女性差別」を典型とする、性的な少数者に対する差別であるという認識は、多くの人に共有されていると思われる。 とはいえ、たとえば「女性専用車両」や映画館やレストラン等の「女性半額キャンペーン」などについて「男性差別だ」と主張する人は依然として存在するし、また雇用の際の「女性応募者の優遇」についても同様である。「性差別とは女性差別である」という観点からすれば、「男性差別」という言葉自体がナンセンスだとして斥けられるはずである。しかし、ではそれはなぜだろうか。「性」という属性(ま

    yuimoke
    yuimoke 2024/02/25
    「江原の議論には、初期の差別論から性支配・ジェンダー秩序論まで一貫して、いわゆる「言説」による正当化という観点がある。」言説による正当化…うーん、フワッとしててあんまり賛同しかねるなぁ…。
  • Association Between COVID-19 and Early Childhood Development

    Our website uses cookies to enhance your experience. By continuing to use our site, or clicking "Continue," you are agreeing to our Cookie Policy | Continue

    Association Between COVID-19 and Early Childhood Development
    yuimoke
    yuimoke 2024/02/24
    Association Between the COVID-19 Pandemic and Early Childhood Development。日本のコロナ禍における未就学児の発達をコロナ禍以前と比べたもの。
  • Education — Doctors for Choice / UK

    yuimoke
    yuimoke 2024/01/08
    イギリスの医学生に対する包括的中絶教育のデータ
  • 調査及び立法考査局の刊行物(近刊)|国立国会図書館―National Diet Library

    調査及び立法考査局では、新型コロナウイルス感染症の発生以来、同感染症をめぐる我が国の政策課題や諸外国の対応等について、調査研究の成果を数多く刊行してまいりました。令和2年4月から令和5年5月までに刊行した各刊行物の概要を次のリストにまとめていますので、ぜひご活用ください。 新型コロナウイルス感染症関連の調査及び立法考査局刊行物リスト(PDF: 516KB) 『調査と情報-Issue Brief-』

    yuimoke
    yuimoke 2023/11/30
    国会図書館の、国会のための調べ物集みたいな?政治的時事ネタをおべんきょしたいときに良さそう。
  • 途上国研究の最先端 - アジア経済研究所

    途上国研究の先端的内容を平易に解説し、社会科学的な面から外国理解の一助となることをめざします。 月に2回を目安に新しい記事を配信します。 第74回 チーフは救世主? コンゴ民主共和国での徴税実験と歳入への効果 / 工藤 友哉 公共財の供給など、国家がその機能を適切に果たすためには歳入を増やすことが不可欠だ。しかし、税収がGDPの10%に満たない低所得国は多い(Pomeranz and Vila-Belda, 2019)。この一因として、国家が課税できる物や取引について十分な情報をもっていないことが考えられる。では、国家よりも詳細な情報をもつ第三者に税の徴収を依頼したらどうだろうか。論文の著者らは、コンゴ民主共和国の州政府と協力した経済実験を行い、チーフとよばれる地域の指導者(詳細は後述)に徴税業務を委託した場合の歳入への効果を分析する。 2023/10/25 第73回 家庭から子どもに伝

    途上国研究の最先端 - アジア経済研究所
    yuimoke
    yuimoke 2023/11/22
    ジェンダー格差の著者が所属するところで、研究を紹介する記事
  • 議会政党の存在意義

    政治哲学において、政党は長らく注目されてこなかった。政党が民主主義論の研究対象として前景化されたのは、ここ十年ほどのことである。稿では、近年の政治哲学における政党研究の主要な議論を再検討することで、立法過程における議会政党の存在意義を明らかにすることを試みる。その結果明らかになるのは、政党は情報提供者として立法過程に不可欠であるが、最終的な意思決定者であるべき積極的な理由を持たず、むしろ政党が最終的な意思決定者になるべきではない一応の理由が存在するということである。その上で、既存の選挙制議院 (選挙院) に加え、無作為抽出された一般市民からなる抽選制議院 (籤院) を設置する選挙院・籤院構想を提示し、それによって政党が意思決定者となることに伴う問題を回避できることを示す。

    yuimoke
    yuimoke 2023/11/17
    「政党は情報提供者として立法過程に不可欠であるが、最終的な意思決定者であるべき積極的な理由を持たず、むしろ政党が最終的な意思決定者になるべきではない」ふむ、読みたい
  • https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0304387808001089

    yuimoke
    yuimoke 2023/11/04
    女性の労働参画が女性の自律性や自己決定権を向上させることを(相関関係でなく)示した論文。無償労働やファミリービジネスではエンパワメントにつながらず、家庭外で女性自身が稼ぐ必要がある、とのこと…。
  • 感想「なぜ男女の賃金に格差があるのか:女性の生き方の経済学」 - rengejibuの日記

    原題は「キャリアと家族:平等を目指す女性の1世紀にわたる旅」となっており、様々なデータを駆使しアメリカ女性を5つに分類しコーホート分析しています。 分類は厳密で、各世代を一般化しうる基準が示されており、例えば「マリッジバー」により既婚女性が合法的に解雇されていた、などのエビデンスが示されます。データのみならず、各世代を代表する傑出した女性の事例や、テレビドラマで描かれた時代を象徴する女性を例にあげることで、人間味のある記述になっています。 謝辞を読むと、この工夫が編集者の助言に基づくものだとわかります。著者はアメリカ経済学会長や経済史学会長を務めた大御所ですが、こうした「えらい先生」の著作でも丸投げにせず「読みやすさ」を求める編集者のプロ意識を感じる。 ピルにより、出産時期を遅らせ、またコントロールできるようになったことが、女性の仕事とキャリア形成にいかに影響を与えたか、という記述も興味深

    感想「なぜ男女の賃金に格差があるのか:女性の生き方の経済学」 - rengejibuの日記
  • 【JSP】フェミニスト・セックス戦争に敗れたのは | KOSS

    yuimoke
    yuimoke 2023/10/09
    背景情報も学問的基礎知識も少ない中で拙い訳の長文読むのめちゃくちゃ苦労するが、界隈の複雑さはなんとなく読み取れる。原文読みたい。一方でこういう複雑さも必要だけど市井の素朴さが無視されがちな気も。
  • ピルとその周辺

    「ピルとのつきあい方」ホームページのブログです。 「ピルとその周辺」ではタイムリーな話題や幅広い関連事項を取り上げます。 ツイッターアカウントに連動し、つぶやきの真意を文章化します。 ↑左上の検索窓でブログ内検索ができます。 1600年から100年余りの間で、人口は約3倍強に増えています。 新田開発などによる糧増産が人口増を可能にしました。 もう一つ見逃すことのできない要因は、自作農(百姓)の創出です。 自作農経営は後継者がいて継続できます。子どもを多めに産み育てようとしたことが、人口増加の要因になったでしょう。 この100年余りの間に画期的な医学の進歩も生殖技術の進歩もありません。3倍強の人口増は、出生数の増加によるものです。料があれば、ヒトは100年で人口を3倍強にする事ができることを示しています。 1700年過ぎから幕末までの約150年間、一転して人口は静止化します。糧増産が

  • 2023年9月15日経済教室補足|近藤絢子

    ※今回の記事のもととなっている研究はまだ進行中なのですがDPになったらここにリンクを追加します。 記事中の数値の根拠色々数値をあげたのでその根拠を補足しておきます。間違いに気づいたプロの方がいたらこそっとメールなどいただけると大変ありがたく…! 国民年金保険料と国民健康保険料を合わせて年間約30万円国民年金保険料は1年前納で194,720円。国民健康保険料は自治体によって異なるが、データに含まれる自治体の一つがウェブサイト上で提供しているシミュレーターで計算すると、39歳以下で年収135万円だと年間109,640円。40歳以上は介護保険料が加算されるのでもっと多くなる。 人と配偶者の税負担を合算すれば、年収95万円と105万円では合計2万円ほど負担額に差年収105万円の場合の住民税はだいたい1万数百円(住民税シミュレーターで参加自治体のうちいくつかを試した結果) 年収105万円の場合

    2023年9月15日経済教室補足|近藤絢子
  • Effect of no cost sharing for paediatric care on healthcare usage by household income levels: regression discontinuity design

    yuimoke
    yuimoke 2023/09/10
    「小児医療費無料化による医療サービスの消費量の増加は、高所得層の方が、低所得層よりも大きいという結果」
  • ロシアの謎の音楽「メイドコア」

    これは「Maidcore(メイドコア)」と呼ばれる音楽ジャンルで、近年YouTubeなどネットで徐々に注目を集めています。 これらの音楽は一体どのようなもので、どのようにして生まれたのでしょうか。 この記事では「メイドコア」について、下記の順番で説明していきます。 始まりは日だった 1. メイドコア誕生の歴史 「メイドコア」のメイドの起源は、日の「ふたば☆ちゃんねる」まで遡ります。 2001年に掲示板2ちゃんねる」の閉鎖騒動が起きた時、その避難所として作られた画像掲示板が「ふたば☆ちゃんねる」です。 元々は避難所だったのが、独自の文化を形成し、発展していきます。 ここでは複数の掲示板が存在し、特に人気なのが「二次元裏@ふたば」、通称「虹裏」。 その虹裏で、2004年に「メドイさん」と書かれたメイドの絵が貼られます。 全てはここから始まった やがて彼女は「めどいさん」として、「面倒くさ

    ロシアの謎の音楽「メイドコア」
    yuimoke
    yuimoke 2023/09/05
    こういうのワクワクするよね…
  • 抑圧への抵抗としての関係的自律

    生命倫理とフェミニズムを融合するひとつの動きとして「フェミニスト生命倫理」の発展が挙げられる。稿はそこで論じられるトピックの中でも特に、自律を抑圧に抵抗する拠点として論じる「フェミニスト的な関係的自律」に関する先行研究を概観することを主たる趣旨としている。フェミニスト的な関係的自律は、それが「関係的であること」と「フェミニスト的であること」に関して、それぞれ批判を受けてきた。そこで稿では第一に、それらの批判を概観し、哲学的な理論上ではフェミニスト的であることを重くとらない関係的自律の議論に一定の優位性があることを確認する。第二に、フェミニスト生命倫理やフェミニスト的な関係的自律の起源として、性と生殖を巡るフェミニズムの運動に立ち返る。このことを通して、抑圧への抵抗としてフェミニスト的な関係的自律を論じ続けることには依然として意義があり、またそれは歴史的観点から要請されるものでもあるとい

    yuimoke
    yuimoke 2023/08/10
    抑圧への抵抗としての関係的自律-性と生殖を巡るフェミニズムの運動に立ち返る-冨岡 薫
  • https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/japp.12464

    yuimoke
    yuimoke 2023/08/10
    妊娠の経験が、中絶への考え方に影響を及ぼす…という感じの話…かな?
  • SF小説好き1480名に聞いた「絶対に読んどけ」っていうSF小説ランキング - 俺だってヒーローになりてえよ

    どうも、読書中毒ブロガーの ひろたつです。一生寝てたいタイプです。 今回は界隈が大盛りあがりだった企画。 いらん前置き まだ続くいらん前置き SFが生み出す“熱” 集計の概要 40位    4票 39位    5票 38位    6票 37位    7票 36位    8票 35位    9票 34位    10票 33位    11票 32位    12票 31位  13票 30位    14票 29位    15票 28位    16票 27位    17票 26位    18票 25位    19票 24位    20票 23位    21票 22位    22票 21位    24票 20位    25票 19位    26票 18位 29票 17位    31票 16位    34票 15位    35票 14位    39票 13位    42票 12位    49票 11位 

    SF小説好き1480名に聞いた「絶対に読んどけ」っていうSF小説ランキング - 俺だってヒーローになりてえよ
  • 社会保障の給付負担に対する選択を決定する要因は何か―個人の意識の役割

    稿では,経済産業研究所が実施したアンケート調査の結果を用いて,増税の是非と社会保障の縮小・拡大という選択に対して,信頼や公共心などの個人の意識がどのような影響を与えるかを分析した.特に,増税せずに社会保障の拡大を求める人々の特徴をみると,税負担と社会保障増減の整合性を取るような財政中立的選択を支持する人々に比べ,政府・他人への信頼や公共心が低い一方,政府への依存が強く,市場経済に懐疑的であった.また,教育水準,時間当たりの所得,相対所得が低かった.これらの結果は,将来に向けて財政・社会保障の持続可能性を確保していく上で,政府・他人に対する信頼や公共心を醸成していくことが重要であることを示唆している.

  • 大阪大学学術情報庫OUKA

    論文は、人工妊娠中絶(以下、中絶)に関連する諸問題が韓国政府の人口調整政策によっていかに歴史的に影響を受けてきたか、また韓国の現代のリプロダクティブ・ジャスティス運動がいかに社会変革に寄与したかを調べたものである。2019年4 月11日、韓国の憲法裁判所は中絶禁止が違憲であると判決を下した。これにより、韓国議会は2020年12月31日までに制定66年になる反中絶法(堕胎禁止法)を改訂しなければならなくなった。この歴史的な判決は、韓国の数多くのフェミニスト団体、医師たちの組織、障害者権利グループ、若きアクティビストたち、宗教団体が力を結集し2017年に立ち上げたジョイント・アクション・フォー・リプロダクティブ・ジャスティスのためのジョイント・アクション(Joint Action for Reproductive Justice,以下Joint Action)の運動と密接に関連していた。

    yuimoke
    yuimoke 2023/06/28
    「韓国の堕胎禁止への挑戦でリプロダクティブ・ジャスティス運動が果たした役割」