タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

研究に関するyuiosuhgsのブックマーク (47)

  • 同じ時間でも「長い時間がたった」と認識していると傷の治りが進むという研究結果、時間の認識が傷の治るスピードに影響を与える可能性

    「病は気から」と慣用句で言うように、心の持ちようや考え方によって病気などの症状が変化するという考えがあります。実際には効用などないはずなのに効果が見られるプラシーボ(偽薬)効果の一種とみられる一方で、心理状態が病気に与える影響を実証する研究もあり、ハーバード大学の心理学者が2023年12月に発表した研究では、傷が治る時間にも精神的な要因が影響し「時間が長く進んでいる」と感じるほど治癒が進むことが発見されました。 Physical healing as a function of perceived time | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-023-50009-3 Our Perception of Time Can Actually Speed Up Wound Healing : ScienceAle

    同じ時間でも「長い時間がたった」と認識していると傷の治りが進むという研究結果、時間の認識が傷の治るスピードに影響を与える可能性
  • 暗黒物質の存在を否定する新説 オタワ大学の研究 | 財経新聞

    光や電磁場と相互作用せず、光学望遠鏡や電波望遠鏡で観測できないにもかかわらず、銀河の運動の説明に必要不可欠とされるのが暗黒物質だ。オタワ大学は15日、この暗黒物質の存在を否定する新しい説を公表した。 【こちらも】電波望遠鏡「HERA」で初期宇宙の暗黒物質を探索 ブリュッセル自由大ら 宇宙論の世界で暗黒物質の存在が確実視されるきっかけとなったのは、米国の女性天文学者ベラ・ルービンがアンドロメダ座の大星雲を観測し、中心部と周辺部の運動速度に差がないことを見出したことによる。 銀河にある観測可能な天体の分布から計算すると、銀河の運動は中心部の回転速度がより速く、周辺部は遅くなるはずだ。だが実際にはそうならないことが判明し、観測にかからない暗黒物質の存在を仮定しなければ、銀河の運動を説明できない状況になったのだ。 ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)による最新の観測データによると、宇宙誕生から

    暗黒物質の存在を否定する新説 オタワ大学の研究 | 財経新聞
  • スマホ向けサブスクが月間1000ドル以上を稼ぐのは非常に難しいことが判明&日本のサブスク更新率は驚異的な数字で世界最高に

    アプリにサブスクリプションを導入するためのツールを提供しているRevenueCatが、自社のツールを使用する3万個以上のアプリを分析した結果の2024年度版を公開しました。RevenueCatによると、2024年の1年間で月間収益が1000ドル(約14万7000円)を超えたアプリはわずか17.2%しかなかったとのこと。このほか、サブスクリプションで収益をあげやすいアプリカテゴリや、サブスクリプションに契約しやすい国などが調査されています。 State of Subscription Apps 2024 – RevenueCat https://www.revenuecat.com/state-of-subscription-apps-2024/ ◆サブスクリプションの価格帯 2024年におけるサブスクリプションプランの最も一般的な価格帯は1週間当たり4.99ドル(約740円)、1ヶ月当たり

    スマホ向けサブスクが月間1000ドル以上を稼ぐのは非常に難しいことが判明&日本のサブスク更新率は驚異的な数字で世界最高に
  • 「百獣の女王」はどの動物? 地上最大か、海で最強か、他の候補も

    コンゴ民主共和国ココロポリ・ボノボ保護区の樹上で休むボノボ。ボノボは、メスがリーダーを務める動物の一つだ。(PHOTOGRAPH BY CHRISTIAN ZIEGLER, NAT GEO IMAGE COLLECTIONS)

    「百獣の女王」はどの動物? 地上最大か、海で最強か、他の候補も
  • 「アブラカダブラ」は誰が唱え始めて、どのように使われたのか

    13世紀の写。クイントゥス・セレヌス・サンモニクスによる古代ローマのマラリアの「治療法」が記述されており、ここでは文字を左側から1つずつ減らす方法で、逆三角形の中に小さな文字でABRACADABRA(アブラカダブラ)と書かれている。(PHOTOGRAPH BY BRITISH LIBRARY ARCHIVE, BRIDGEMAN IMAGES) 「アブラカダブラ」という言葉を聞くと、何か不思議なことが起きたと思うはずだ。変身かもしれないし、ちょっとしたトリックかもしれない。この言葉自体は奇妙だが、今や不可能とされることを示す普遍的なサインとなっている。アブラカダブラの正確な語源については、専門家の間でも意見が分かれているが、古い言葉であることは間違いない。 アブラカダブラが最初に登場するのは1800年以上前のクイントゥス・セレヌス・サンモニクスの著書で、発熱の特効薬と記されている。抗生剤

    「アブラカダブラ」は誰が唱え始めて、どのように使われたのか
  • 古代ポンペイから生き延びた人たちはいるのか? 今も続く追跡

    *会員:年間購読、電子版月ぎめ、 日経読者割引サービスをご利用中の方、ならびにWeb無料会員になります。 ローマ帝国 誕生・絶頂・滅亡の地図 1000年にわたり地中海世界に存在し、覇者として君臨したローマ帝国。この魅惑の帝国が歩んだ足跡を、20枚を超える詳細な地図、そして図解、イラスト、写真とともにたどる。 〔全国学校図書館協議会選定図書〕 定価:1,540円(税込) amazon 楽天ブックス

    古代ポンペイから生き延びた人たちはいるのか? 今も続く追跡
  • ブロッコリーに含まれる天然成分が血栓の予防や治療に役立つ可能性が判明 | TEXAL

    Heart Research Institute(HRI)とシドニー大学の3年にわたる世界初の研究により、ブロッコリーの持つまた新たな健康効果が明らかになった。 前臨床試験において、ブロッコリーに含まれる天然化学物質が、場合によっては脳卒中につながる有害な血栓の形成を抑制し、その後の血栓除去薬の効果を高めることが確認されたのだ。 主任研究者のXuyu (Johnny) Liu博士は、この画期的な発見は、新しい救命薬の開発に道を開くものだと語った。 「虚血性脳卒中の患者は、脳へのダメージの進行を遅らせるために、血栓溶解薬の一種である組織プラスミノーゲンアクチベーター(tPA)で治療されます。残念ながら、この治療が成功するのは20パーセントに過ぎません。私たちが前臨床試験で発見したのは、ブロッコリー由来の化合物を併用した場合、tPAの成功率が60%に上昇するということです」と、Liu氏は説明す

    ブロッコリーに含まれる天然成分が血栓の予防や治療に役立つ可能性が判明 | TEXAL
  • クライアントサイドとサーバサイドの「良いとこ取り」。SSRとは違うサーバコンポーネントのメリットとは?

    執筆 山内 直 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)に所属するテクニカルライター。出版社を経てフリーランスとして独立。ライター、エディター、デベロッパー、講師業に従事。屋号は「たまデジ。」。著書に『Bootstrap 5 フロントエンド開発の教科書』、『作って学べるHTMLJavaScriptの基』など。 監修 山田 祥寛 静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。 主な著書に「独習」シリーズ、「これからはじめるReact実践入門」、「改訂3版 JavaScript格入門」他、

    クライアントサイドとサーバサイドの「良いとこ取り」。SSRとは違うサーバコンポーネントのメリットとは?
  • Apple、中国の自社研究施設への投資増額を発表 - iPhone Mania

    Appleは12日、中国にある応用研究所の拡張を発表しました。上海にある研究センターをさらに強化し、深センにも新たな研究所を設立するそうです。。これらの施設では、iPhoneiPadApple Vision Proなどの製品をテストして改良を加え、すべてのデバイスがAppleの比類ない品質と性能基準を満たしていることを保証しています。 すでに投資額は205億円超 Appleはこれまでに中国の先進的な応用研究所に10億元(約205億円)以上を投資してきており、今後さらに投資を拡大する予定だそうです。 研究所は生産・組み立て現場の近くにあるため、エンジニアはサプライヤーと緊密に連携してハイテク生産プロセスの専門知識を共有することで、リアルタイムの調整が可能になるとのことです。 Apple中国の重要性を強調 プレスリリースの中で、Appleは現在北京、上海、蘇州、深センに研究開発拠点を構え

    Apple、中国の自社研究施設への投資増額を発表 - iPhone Mania
  • NEDOがフレキシブル基板に2次元材料を転写できる機能性テープを開発

    新エネルギー・産業技術総合開発機構は、2次元の原子シートを転写する機能性テープを開発した。フレキシブル基板をはじめ、プラスチックやポリマーのようなさまざまな素材や形状のモノに対応する。 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2024年2月13日、2次元の原子シート(2次元材料)を転写する機能性テープ(UVテープ)を開発したと発表した。NEDO先導研究プログラムとして、九州大学および日東電工と共同で開発に取り組んでいた。 転写に成功した最大サイズは直径10cmのグラフェン 同技術には、紫外線(UV光)で粘着力が約10分の1に低下するUVテープを用いる。粘着力が強い状態のUVテープを、グラフェンなどの2次元材料を形成した基材に接着し、UV光を照射。電気化学剥離で基材を分離すると、UVテープに2次元材料が貼付した状態となる。このテープはUV光により粘着力が弱められているため、任意の場所

    NEDOがフレキシブル基板に2次元材料を転写できる機能性テープを開発
  • 既存の線路で磁気浮上式鉄道の走行実験、2キロの区間を走る イタリアの企業(ロイター) - Yahoo!ニュース

    既存の鉄道線路を活用した磁気浮上式鉄道(マグレブ)の試験走行を、イタリアの企業「IronLev」が行った。会社側によると、この技術は鉄道輸送のコストとエネルギー使用量を大幅に削減する可能性を秘めているという。 実験を行った企業のアドリアーノ・ジロット会長 「一般的に磁気浮上式の利点は、車両がレールに接触しないため、エネルギー消費そのものを削減できることだ。これがすべての磁気浮上システムの基的なコンセプトだ」 磁気浮上式は、空気のクッションを作り出し車両を軌道から切り離す。 「われわれの潜在的な競争相手の中には、実験を行った人もいる。だが彼らは常に、磁気浮上式を走行させるための専用の線路を設置している。だから私は競争相手にはならないと思っている。われわれは、毎日人々の輸送に使われている既存の線路を使って、2キロの区間で走行させることができた。われわれの車両が、既存の線路上でも浮上できること

    既存の線路で磁気浮上式鉄道の走行実験、2キロの区間を走る イタリアの企業(ロイター) - Yahoo!ニュース
  • スケボーの動きを人型ロボが再現、京都に研究施設誕生…脳や筋肉の働きのデータ読み取る

    【読売新聞】 スケートボードをする人の動きをロボットに再現させる――。こんな実験ができる施設「ロボットスケートパーク」が京都府精華町の国際電気通信基礎技術研究所(ATR)内に整備され、12日、報道公開された。施設で集めたデータは複雑

    スケボーの動きを人型ロボが再現、京都に研究施設誕生…脳や筋肉の働きのデータ読み取る
  • 世界に広がる鳥インフル、南極でも初確認、各地で動物が大量死

    ヨーロッパ各地でモニターされている41カ所のシロカツオドリのコロニーのうち40カ所で、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1亜型)に感染した個体が何千羽も死亡している。(PHOTOGRAPH BY JASPER DOEST, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 2023年12月、米アラスカのホッキョクグマで高病原性鳥インフルエンザの陽性反応が確認された。ホッキョクグマの感染が確認されたのは、これが初めてだった。2024年2月末には、南極大陸にあるアルゼンチンの研究基地の近くで、「H5N1亜型」として知られるこのウイルスに感染した海鳥が数羽死んでいた。南極大陸での感染の確認も初めてだった。 現在、北極と南極で鳥インフルエンザが大流行しており、アフリカからアジアやヨーロッパまで、数十種の鳥類や哺乳類が感染している。2023年10月に学術誌「ネイチャー」に掲載された記事によれ

    世界に広がる鳥インフル、南極でも初確認、各地で動物が大量死
  • 「右半身がオスで左半身がメス」鳥界のあしゅら男爵が見つかる! - ナゾロジー

    『マジンガーZ』には右半身が女性、左半身が男性の「あしゅら男爵」という怪人が登場します。 これはかなり特殊な造形のキャラクターに思えますが、自然界には稀に体の左右で性別が異なる生物が見つかることがあります。 ニュージーランドのオタゴ大学(University of Otago)動物学部に所属するハミッシュ・G・スペンサー氏ら研究チームが報告した、「スグロミツドリ(学名:Chlorophanes spiza)」は体の半分がオスで、もう半分がメスになっているという。 その特殊なスグロミツドリの個体は、体のちょうど真ん中で青色と緑色に分かれています。 このような「雌雄モザイク」の鳥が発見されることはほとんどなく、スペンサー氏が、「多くの野鳥観察家は、生涯で一度も雌雄モザイクの鳥を観察することはない」と述べるほどです。 しかしその見た目ゆえか、この個体は仲間に馴染むことはなく、孤独だったようです。

    「右半身がオスで左半身がメス」鳥界のあしゅら男爵が見つかる! - ナゾロジー
  • ”中年太り”の仕組みを解明!「太ってるぞ!」体の警報を受け取る脳のアンテナが摩耗していた - ナゾロジー

    40〜50代に多く見られる「中年太り」は、加齢にともない代謝が低下することで太りやすくなる現象とされています。 ただ成長しなくなったり筋肉量が減ったとしても、ほとんどの人は年を取ると若いときのように大盛りは注文しなくなるなど、べる量も減っているはずです。 そのため中年太りは、加齢で筋肉量が減ったとか、べる量が若い頃と変わっていないという単純な問題ではなことがわかります。 しかし、加齢に伴って体内で何が起きているのか、その詳しいメカニズムは明らかになっていません。 そこで今回、名古屋大学の研究チームは、中年太りの原因を探るべく、身体の代謝と摂量を調整する脳内の仕組みについて調査を行いました。 すると、加齢に伴って脳内では事が十分であることを知らせるアンテナが短くなっていき、感度が鈍ってしまうことがわかったのです。 研究の詳細は2024年3月6日付で科学雑誌『Cell Metaboli

    ”中年太り”の仕組みを解明!「太ってるぞ!」体の警報を受け取る脳のアンテナが摩耗していた - ナゾロジー
  • 自然の中で過ごすと「時間の流れ」がゆっくりに知覚される - ナゾロジー

    「時は金なり」という格言があるように、現代社会に生きる私たちは”時間”に追い立てられる日々を送っています。 今や誰もが時計に従って行動していますし、時間を気にせずに生活できる人はほとんどいません。 しかし時計を気にしすぎることが返って、「もうこんなに時間が経ってしまった」という時間の損失感や欠乏感を生んでしまいます。 多くの現代人がそうした問題を共有する中で、どうすれば”豊かな時間”を取り戻せるのか? フィンランド・トゥルク大学(University of Turku)は今回の新たな研究で、その答えを「自然」に見出しました。 研究者によると、自然の中で過ごすことで「時間の知覚」がゆっくりになることが示されたというのです。 自然が現代社会における”精神と時の部屋”として、私たちに時間を与えてくれるかもしれません。 研究の詳細は2024年3月5日付で科学雑誌『People and Nature

    自然の中で過ごすと「時間の流れ」がゆっくりに知覚される - ナゾロジー
  • 【湿度対策】ARIA HAS-28 ギターケース用和柄湿度調整シートレビュー!湿度84%で効果を検証!! | ギターいじリストのおうち

    生涯5000以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

    【湿度対策】ARIA HAS-28 ギターケース用和柄湿度調整シートレビュー!湿度84%で効果を検証!! | ギターいじリストのおうち
    yuiosuhgs
    yuiosuhgs 2024/01/02
    和柄好きねー
  • 「アト秒パルス光を発生する実験的手法」にノーベル物理学賞 | 東京大学

    Pierre Agostini教授、Ferenc Krausz教授、Anne L’Huillier教授のノーベル物理学賞受賞が発表されました 受賞内容: 物質中の電子ダイナミクスを研究するためのアト秒パルス光を発生する実験的手法 The Nobel Prize in Physics 2023 “for experimental methods that generate attosecond pulses of light for the study of electron dynamics in matter.” 電子の動きはアト秒の時間領域 分子に光が照射され、分子内の化学結合が切断されたり、新たに化学結合が形成されたりするとき、また、固体に光を照射され、相転移などの現象が誘起されるとき、その現象のメカニズムを理解するためには、光照射に「瞬間的に」応答する物質の中の電子の動きを時々刻々

    「アト秒パルス光を発生する実験的手法」にノーベル物理学賞 | 東京大学
  • なぜインターネットは最悪の場所に成り果てたのか?

    インターネット、特にソーシャルメディアは人々の対立を激化させ、SNS上でやりとりされる投稿には憎しみや怒りがまん延しています。その原因は、フィルタリングにより見たいものしか見えなくなる「フィルターバブル」であるという考えが主流ですが、それよりもっと質的な原因について、科学系YouTubeチャンネル・Kurzgesagtが解説しました。 The Internet is Worse Than Ever – Now What? - YouTube SNSなどのアルゴリズムは、ユーザーが見たい物を正確にリコメンドし、自分の意見に同意する情報だけを表示します。 その一方で、反対意見や情報は除去されます。 これが「フィルターバブル」です。 ところが、インターネットユーザーが見ているものや検索エンジンで表示されるものを調べた研究では、人々がイデオロギー的に孤立しているという証拠はほとんど見つかりません

    なぜインターネットは最悪の場所に成り果てたのか?
  • 沈黙するAI、沈黙しない生命 | DISTANCE.media

    ALIFE2023ChatGPTの登場によってAIが世界を騒がせている2023年。北海道ではALIFEに対する静かな熱が渦巻いていた。北の大…

    沈黙するAI、沈黙しない生命 | DISTANCE.media