参考になりましたに関するyusana7のブックマーク (83)

  • GLOVIS SOLOMON - SHIPS OF THE PORT

    九州の豪雨は激甚災害に指定しなければいけない状況ですね。 河川の氾濫で水没して泥まみれ。 コロナウイルスの影響で復旧もこれまでのようなやり方では難しいかもしれません。 国も大変でしょうが、被災された多くの方のために素早い対応をお願いします!! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 盧溝橋事件が発生した日 海外では何の日?? ソロモン諸島独立記念日 今日はこの船 Vessel Information 今日は何の日?? 7月7日は「七夕」「盧溝橋事件が発生した日」です! 盧溝橋事件が発生した日 1937年7月7日、北京近郊の盧溝橋という橋付近で、日軍と中国革命軍の衝突した事件のこと。日中戦争のきっかけになった事件と言われていますね。 海外では何の日?? 今日は、ソロモン諸島の独立記念日です! ソロモン諸島独立記念日 1978年7月7日、イギリスから独立しました。 今日は祝日です

    GLOVIS SOLOMON - SHIPS OF THE PORT
    yusana7
    yusana7 2020/07/07
    盧溝橋事件、今日なんですね。。
  • 手伝いから役割への成長 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 169個目】 お手伝いと役割についての話です。 今日は短めに。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 手伝うという言葉には、自分の役割や責任ではないというニュアンスを感じます。(個人差はありそうです) 自分ゴトになっていないイメージです。 子供のお手伝いとしてよく使う言葉です。 小4の長男坊は家事をよく手伝ってくれていて、例えばご飯を炊いてくれます。 いや、手伝ってくれているのだと誤解していました。 7月に入り、せしお家の生活リズムはコロナ前に戻りつつあります。 長男坊の小学校が午後までの普通授業となり、学童に行き始めました。 次男坊は保育園、は出社とほぼ元に戻りました。 僕だけがコロナ前の週1日の在宅勤務から、現在は週3-4日の在宅勤務に変化しています。 必然的に夕方に僕一人が家にいる時が多くなります。 そ

    手伝いから役割への成長 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
  • ジョブズ最大の失敗? - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です スティーブ・ジョブズは 今でこそ天才の一人に数えられ 彼のプレゼンテーションは 何百・何千万回も再生されているほどの 人々を感動させるプロモーションを 行ってきましたが.. 彼が まだ20代のころに とある大失敗をしたことは ご存知ですか? それは appleの黒歴史とも揶揄される 「Lisa」というパソコンの プロモーションでした 彼は「ニューヨーク・タイムズ」紙に 9ページにも渡る広告を掲載し 自信満々に「Lisa」の出来栄えを 語っていたのですが 結果は惨敗でした ipodやiphoneなど 間違いなく歴史を変えた 製品を生み出してきた彼からは あまり想像がつかないですよね ジョブズのプロモーションを 大きく変えることになったきっかけ それこそ 書で語られる「ストーリーブランド戦略」です この1冊は 間違いなくあなたの「売り方」を 後年のジョブズのプレゼン

    ジョブズ最大の失敗? - 1日1分 ポジティブシンキング
    yusana7
    yusana7 2020/07/04
    ジョブスが失敗したプレゼン、とても興味あります。
  • 平均53分に対し 1分ももたない友人の夫婦 - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 日国内における夫婦の会話の時間は 1日あたり平均「53分」で 全世界50カ国中 ビックリするかもしれませんが48位だとのことです 夫婦の会話のあるべき姿を語った 天野ひかりさんの著書 「賢い子を育てる 夫婦の会話」 の中では 「子育ての講演会で耳を傾けた印象では 1日あたり10分くらいのご家庭もいっぱいある」 だと聞きました わたくしも よく友人に夫婦円満のヒントを質問されることがあります その悩み事を持っている方友人に聞くと 「夫婦でどんな事を話したらいいのかわからない」 「会話が1分も無い」 といった 悲しそうにされています 一方で わたくしとは 1日に3-4時間 話ししていることだってあります 1ヶ月に1回は旅行しているので その間は1日中 何でもいいのでを話しています マイクを交代しながら 会話のキャッチボールを楽しんでいます 冒頭のの著者・天野さんは

    平均53分に対し 1分ももたない友人の夫婦 - 1日1分 ポジティブシンキング
  • フリマアプリの出品から梱包、配送までの手順!メルカリ・PayPayフリマ

    フリマアプリの出品から梱包、配送 モカリーナはメルカリとPayPayフリマで出品しました。 どちらのフリマアプリも似たような形式なので手間がかかりません。 売れ筋が少し違っているので、2つするといいと思いました。 1つするとしたら、メルカリをおススメします。 出品数が多く、メルカリの方がたくさんの方の目にとまります。 30点売却の内訳は、メルカリは19点、PayPayフリマ11点でした。 商品の出品 まずは商品の汚れや傷などがないかをチェックします。 USE品(中古)の場合は要チェック! 出品はフリマアプリの記入欄に従って、入力してください。 出品するにあたって、つまずきそうなポイントを書き出してみました。 写真撮影 説明文 価格 1.写真撮影 写真は10枚まで載せられます。 メインとなるサムネイル写真をはじめ、色んな角度や内側など撮影してください。 写真は明るめのを載せてください💡 実

    フリマアプリの出品から梱包、配送までの手順!メルカリ・PayPayフリマ
  • 【週刊はてなブログ様の威力恐るべし!】「人気記事ランクイン」という「アクセス増第3のパターン」。hatenablogからのIDコール・言及の正体は、あの「釣り(?)記事」だった? - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    「さえわたるブログ」は毎日更新が基のため、その運営状況は 良くも悪くも「巡航速度の安定推移」です。 コンスタントに読んでいただけているとも言えますし、逆に言えば「低位安定」状態です。 「今日は会心の記事が書けた!ウケるかも?」と意気込んだ日に限って、思ったほど読まれない。 何事も、「気負い」があるとたいていダメなのです。 「お前は、ブログを『自分のために書いている』んじゃないのか?!」 もっと自分を戒めなければなりません。 アクセスを「狙って」の執筆など、はなから出来るものではないと知るべきなのです。 ごくまれにその動きに「異変」があるとすれば、文字通り「忘れた頃にやって来る」(やっても来ない?) 「はてなブックマーク人気・新着エントリー」 への掲載です。 たまに「襲来」を受けると、思わぬ「ご褒美」に胸躍らせて、つい「明日もあさっても!」などと空疎な期待を抱いてしまうのです。 世の中、そ

    【週刊はてなブログ様の威力恐るべし!】「人気記事ランクイン」という「アクセス増第3のパターン」。hatenablogからのIDコール・言及の正体は、あの「釣り(?)記事」だった? - さえわたる 音楽・エンタメ日記
  • はてなブログ カテゴリーの階層化 つまづきポイント - ♛Queens lab.

    記事のカテゴリーを階層化していますか? パンくずリスト スクリプトの設定・スタイルシートの設定 スクリプトの設定 スタイルシートの設定 いよいよカテゴリーを分ける作業に入ります 例えばこんな風に カテゴリー名の注意点 アルファベット順じゃなきゃダメなの?だめです! まとめて変更できます 読んでもらう・探してもらう 記事のカテゴリーを階層化していますか? 記事が少ないうちは問題ないのですが ひとつのカテゴリー数が増えてくると そこを開いても読みたい記事が見つけられません。 いえ、あなたがじゃなくお客様がね。 シリーズ化している記事が有れば尚更。 それを読みたいと思って訪問してくれる人もいます。 私も最近重い腰を上げたので整理しきれていませんが これを機に、一緒に始めてみませんか。 失敗した部分も含めて手順を紹介します。 パンくずリスト よく聞きますよね。 赤で囲んだ部分がパンくずリストです。

    はてなブログ カテゴリーの階層化 つまづきポイント - ♛Queens lab.
  • 5月のブログ運営報告とブログ等で発信することについて - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 6月になりました! 北の大地・北海道も、朝方や深夜は少し寒い時もありますが、日中はすっかり暑くなってきました(^^; 暑くなったといっても、22~23℃くらいなのでもっと暑くなる地域のお住いの方には怒られるかもしれませんねw 寒さにも暑さにも苦手な僕は、この時期くらいの気温がちょうどいいので、ずーっと毎日この時期の気温がいいなって思っています^^ 今日は月初めの土曜日なので、先月5月のブログ運用状況を報告しますね^^ はい、うっかり日にち跨いでしまい画面コピーするの忘れてました(^^; という事で、4月の合計から差し引きして、5月は6643アクセスでした。 4月は4329アクセスでしたので、1.5倍増えました(^^; 一日あたりのアクセス数も、だいたい120~150くらいだったのが、平均が213アクセスと、今年に入ってから平均アクセスが伸びていましたが、今

    5月のブログ運営報告とブログ等で発信することについて - 北の大地の南側から
    yusana7
    yusana7 2020/06/06
    アクセス数の急進すごいです!!発信することの責任を常に忘れずブログと向き合っていきたいです。
  • パッション(情熱)がないとだめでしょうか? - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 137個目】 僕は自分では熱くなってると思っても、冷静だと思われることが多いです。 内向的で人見知りなところが表に出ているのでしょうか。 自分にパッション(情熱)があるのか、ないのか、たまに悩むことがあります。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 ■パッションは大事 僕は企業の研究者です。 残念ながら、新しい事業を生みだすことをできないでいます。 そして、ベンチャー企業を立ち上げて活躍する起業家への憧れを少なからず持っています。 そんな人達の書籍を読んでいると、かなりの確率でパッション(情熱)が大事だと書いてあります。 パッションがあるからこそ、壁を乗り越えたり、人を巻き込むことができ、イノベーションにつながるというストーリーです。 ■パッションがないとだめ? 正直、自分にパッションがあるかはわかりません。

    パッション(情熱)がないとだめでしょうか? - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    yusana7
    yusana7 2020/06/03
    情熱の表現の仕方が違うだけで、みんな何かしらに対して情熱を持っていると思いました!
  • https://www.tranning.site/entry/2020/06/02/%E3%80%8C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC_%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%82%A4%E3%83%B3_%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%28Rambuttri_Village_Inn_Hotel%29%E3%80%8D

    https://www.tranning.site/entry/2020/06/02/%E3%80%8C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC_%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%82%A4%E3%83%B3_%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%28Rambuttri_Village_Inn_Hotel%29%E3%80%8D
  • 出世するために上司を攻略してみた! - スムージーピュアライフ

    どーも、Shotaです。 サラリーマンである限り、出世したいと思っている人は多いと思います。 出世して権力を持つと以下のメリットを享受できます。 長く健康に人生を楽しめる可能性が上がる(科学的に証明されている) 金持ちになれる 自分がやりたいことを成し遂げやすくなる 僕もうつ病になる前は、会社でやりたいことがあったため、出世して権力を手に入れることが必要だと考えていました。 書「権力を握る人の法則」に出世して権力を手に入れる方法が書かれていたので紹介します。 ポイントは3点です。 上司を攻略する 出世に必要な資質を身につける 強力な人脈を作る 今回は 上司を攻略する について紹介します。 書の要点はここ! 出世に実績はさほど重要な意味を持たない 上司や役員に自分の存在を認識させる 上司に対して 上司以外の重要人物(役員など) 自分に有利な評価基準で、自分の成果をアピールする 上司が気に

    出世するために上司を攻略してみた! - スムージーピュアライフ
  • 【年会費無料 海外旅行保険 自動付帯 おすすめクレジットカード 】年会費無料クレジットカードの自動付帯保険でお得に海外旅行! - TOM夫婦の世界の窓

    どうも!TOM夫婦の旦那です! 今回は海外旅行に役立つクレジットカード海外保険についてご紹介! 実は私、クレジットカードオタククレジットカード大好きなんです。笑 私たち夫婦はこのクレジットカード付帯の海外保険だけで今までの海外旅行をカバーしてきました。 その中でも年会費無料なのに、海外保険が自動で付いてくるクレジットカードを今回は紹介します! 1.クレジットカード付帯の海外旅行保険とは 2.クレジットカード付帯の旅行保険の種類 2-1.海外保険と国内保険 2-2.年会費無料と年会費有料 3-3.自動付帯と利用付帯 3.海外保険の種類 3-1.傷害治療費 3-2.疾病治療費 3-3.携行品損害費 4.複数持ちで補償額をあげよう 5.おすすめのクレジットカード 5-1.EPOS(エポス)カード 5-2. Delight JACCS(ディライトジャックス)カード 5-3.EPOSカードとDe

    【年会費無料 海外旅行保険 自動付帯 おすすめクレジットカード 】年会費無料クレジットカードの自動付帯保険でお得に海外旅行! - TOM夫婦の世界の窓
  • お母さんが楽しそうにしてるから 子育て楽しいって知ってるもん - ほっこり子育てワーキングママ

    中学生の長女と、少子化問題について話したことがあります。 「だってさあ、国のために、産めって言われてもね。まあ、すごく真面目な人は、産まなきゃって思うだろうけど、普通の人は、少子化が進む国のためにってだけで、子供を産めるもんじゃないと思うよ。」 「なるほど。確かにね。じゃあさ、長女は何て言われたら、産めると思うの?」 「う~~ん。難しいよね。だって、それぞれ家族に対する考え方ってあるもん。」 「じゃあさ、長女は、子供を産みたい?」 「私は産みたいと思うよ。子育て、楽しいって知ってるもん。」 「へえ、そうなんだ。なんで知ってるの?」 「それはさあ、お母さんが、楽しそうに子育て してるからじゃない?」 びっくりしました。 すごく大きな答えを もらった気がしました。 親が子育てを楽しんでいる姿を見て、子供は将来の自分を重ねているのです。 そして、意外なことに、私の子育ては、子供達には楽しそうに見

    お母さんが楽しそうにしてるから 子育て楽しいって知ってるもん - ほっこり子育てワーキングママ
    yusana7
    yusana7 2020/05/22
    少子化の原因。まさにそうかもしれません。
  • コロナショックの後、営業机が無くなる理由と対策 - らしくないblog

    コロナショックはキッカケとなりビジネス世界が大きく変革します。 変化なんて生やさしいものではない「変革」です。 自己の経験をもとに「心身が楽になる」ブログ記事の発信を 目指していますが1年前にコロナショックのような倒産@社長経験から 仕事お金の価値観の見直しについて、ひとつの意見です。 長文となりますが「新生活スタイル」の中でアナタを楽にするための ヒントとなると思うので、おつきあいください。 《目次》 営業の仕事は無くならない! コロナショックの後、一気に変革する 仕事が無くなるか減る人 日の「現金」を扱うコスト8兆円 お金をお札で考えるか、それともデータ? コロナショック後に求められる営業スタイル! 「利益」の計算にうとい営業マン サボる営業マン 危機対応能力を無料で学ぶ ウソつき営業マン まとめ 営業の仕事は無くならない! これから将来、世の中がどうかわろうと「営業のスキル」は必

    コロナショックの後、営業机が無くなる理由と対策 - らしくないblog
  • Googleコアアルゴリズムアップデート(2020年05月05日)で弱小ブログでもアクセス数に変化が!履歴を追跡してみた - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

    Googleアルゴリズムアップデート(2020/05/05)によって、当弱小ブログでもアクセ ス数や検索順位に変化が見られたので、その経過観察結果を報告しちゃいます!」って いう記事なので、気になる方は是非参考になさってみてください。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、最近ちらほら検索流入が増え始めた記事があることに気付き、時折 アクセス状況をチラ見しては一喜一憂して少々疲れた赤兎馬おじさんです。 思い付きと勢いのみでブログを始めて早7カ月経ちました。 こんなへっぽこブログにも、はてなブログの読者様やTwitterのフォロワーさんが足繁く 通って下さり(←なぜ誇張?)、御精読頂いて心の支えとなりここまでやってこれました。 そんな中、GoogleYahoo!からの検索流入が増えたり減ったりして、このたび大幅に 検索流入が増加したので驚い

    Googleコアアルゴリズムアップデート(2020年05月05日)で弱小ブログでもアクセス数に変化が!履歴を追跡してみた - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
    yusana7
    yusana7 2020/05/17
    アルゴリズムのアップデート気になっていました。僕自身まるで知識がなかったので、参考になりました!わかりやすくまとめていただき感謝です!!
  • その悩み、自分でコントロールできることですか? - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 121個目】 無駄なことに悩まないで、幸せに過ごすためのコツを紹介します。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 世の中には自分でコントロールできることと、できないことがあります。 よく言われることですが、自分でコントロールできることに集中しましょう。 例えば、地震や台風やパンデミックが起きるかどうかは自分でコントロールすることはできません。 でも、それらに備えることはできます。 最近、僕が陥っている状況を冷静に俯瞰してみると、コントロールできないことに悩んでいるなーと思いました。 コロナの影響で景気が悪くなり、研究費が削減されそうだなーとか、研究目的である地球温暖化防止にお金が回ってこなそうだなーとか、自分ではコントロールできないことに頭を悩ませていました。 ようやく気持ちを切り替えて、研究費が削減された上で

    その悩み、自分でコントロールできることですか? - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    yusana7
    yusana7 2020/05/17
    コントロールできることに専念。できないものはいくら考えても答えはでないですもんね。
  • 色鉛筆にはまってオンラインレッスンを受けてみた - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

    新型コロナの影響ですっかり鉄道旅と温泉旅から遠ざかってしまいました。仕事も在宅勤務中心になり、ホントに家で過ごす時間が長くなりました。けれども前回のエントリで書いたとおり、こんな生活のおかげで生活の質が向上した部分もあり、悪くない自粛生活を送っております。 www.frostmoonweb.com 今回はそんな自粛生活の中で「オンラインレッスン」なるものを試したのでご紹介します。 色鉛筆の塗り絵を始めてみた オンラインで色鉛筆のレッスンを受ける 手元カメラはスマホで代用 ホルベインの色鉛筆は気分を上げてくれた 色鉛筆の塗り絵を始めてみた 今年のゴールデンウィークは勤務先の休業もあわさり、13日間という長期休暇。せっかく時間がたっぷりあるので、色鉛筆での塗り絵を始めました。たまたま手元に亡くなった母が残してくれた色鉛筆36セットがありまして。介護施設でも「色鉛筆画」の アクティビティがある

    色鉛筆にはまってオンラインレッスンを受けてみた - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
  • 【コロナウイルス】蚊を通じて感染するの? - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも読んで頂きありがとうございます。 新聞の記事のご紹介です。 そろそろ蚊が出てくる季節です。 新型コロナウイルスの感染が広がっているけれど、 「蚊を通じても伝染するのでしょうか?」 新型コロナウイルスを蚊が媒介したという例はまだ世界で確認されていないそうです。 世界保健機構(WHO)は「蚊によって感染する事を示す情報や科学的根拠はない」としており感染原因は、 「主にせきやくしゃみをした時の飛沫や唾液、鼻水」と説明しています。 Q:蚊によって感染する病気もあるよね? Q:新型コロナウイルスはそうならないの? Q:インターネットには不安の声が沢山投稿されているけれど? Q:蚊によって感染する病気もあるよね? A:日脳炎やマラリア、デング熱などど「蚊媒介感染症」ですね。 蚊や感染症に詳しい長崎大熱帯医学研究所教授の砂原俊彦さんによると、蚊が吸血する際に血液が固まるのを防ぐ為

    【コロナウイルス】蚊を通じて感染するの? - ガネしゃん
  • 本格的なオンライン授業を基本として、広島のように「自主登校」「分散登校」を - 知らなかった!日記

    小学校もそろそろ格的なオンライン授業開始? コロナ休校中品薄、入荷未定のiPadがやっと届いた! 大阪市の小中学生は2020年冬に【ひとり一台ノートパソコン】が実現予定 大阪府は6月末にはオンライン授業ができる環境を整える目標 感染者数が少ない地域=学校再開ではない 6月1日から大都市でも通常授業が始まる 広島県は5月18日から「自主登校」6月1日から「分散登校」 少しでも早く格的なオンライン授業を開始させ、「通常授業再開」ではなく「自主登校」「分散登校」を 小学校もそろそろ格的なオンライン授業開始? コロナ休校中品薄、入荷未定のiPadがやっと届いた! 英語の「4技能検定対策テスト」を受けた後、子どもの学習用タブレットが必要だ気付き、次の記事を書いた後すぐに発注したタブレットがやっと届きました。 shimausj.hatenablog.com 発注から一カ月以上経過しています。 い

    本格的なオンライン授業を基本として、広島のように「自主登校」「分散登校」を - 知らなかった!日記
    yusana7
    yusana7 2020/05/15
    一人一台ノートパソコンが実現したらすごいですよね!
  • 雇用調整金の倍増で、小学校休業等対応助成金はいくらになる?追加でお金がもらえるの? | what's up to u?

    雇用調整金が倍増するそうですね。 安倍首相の緊急事態宣言の一部解除と 2次補正案についての緊急会見で、 雇用調整金の倍増について発表がありました ずっと問題視されていた 緊急事態宣言の休業要請に答えてお店を閉めている事業者への補償問題.. 少し希望が見えますね 固定費の補償問題….家賃の助成金が設立される話や、中堅・大企業への支援策も盛り込む様子。 雇用調整金の倍増で、小学校休業等対応助成金が申請済みだとしたらどうなるの? お金は追加でもらえるの? 気になりましたので調べました 雇用調整金の倍増で、小学校休業等対応助成金が申請済みだとしたらどうなるの? ルタオ 【ドゥーブルフロマージュ べ比べセット】4号 (2〜4名様)母の日 プレゼント 父の日 チーズケーキ べ物 送料無料 お返し ケーキ スイーツ 父の日プレゼント お中元 夏ギフト ギフト 誕生日 バースデー 出産 内祝い 北海道

    雇用調整金の倍増で、小学校休業等対応助成金はいくらになる?追加でお金がもらえるの? | what's up to u?